ポーカー・フェイス 裏切りのカードのレビュー・感想・評価
全24件中、1~20件目を表示
お金に困ってるの?
カード・ゲームでの予測不能の心理戦と謎の復讐劇?と序盤に緊張感を盛り立てておきながら、「えっ?そんなつまらない話に落ち着くの?」と唖然・ガッカリ。こんな映画で脚本・監督・主演を務めねばならぬほどラッセル・クロウはお金に困っているのかな。
まさに裏切り(笑)
まず第1に
ポーカーほぼやらないじゃないか🂱🂢🃓🃄(笑)
裏切られた‼️←
※ま、ルールわからんからいいけどw
世間様の厳しい評価とは裏腹に
個人的には地味だけど面白かった♢♡♤♧
ちょっと無理やりな所もあるけれど
(オンラインゲーム開発から軍事監視システム?!)
裏切り者は誰だ?
何を裏切った?!ハラハラドキドキ
ベタながらもラストの遺言公開には泣けた。
変わらぬ友情と娘への愛♥️
ただまぁ77億も相続したら
そりゃみんな笑顔になるわいな🤣
裏切りの映画
2024年劇場鑑賞84本目。
自分はギャンブルしませんが、カイジは好きなのでギャンブル映画が好きなのですが、海外のギャンブル映画って別に何か作戦で勝ったり、心理戦で読みあったりみたいなのがあんまりなくてがっかりすることが多いです。
それでもこの映画の冒頭、主人公の子供時代からポーカーのシーンが出てきて、その後大人になったラッセル・クロウが職業を聞かれ「ギャンブラーだ」と言うのでこれは本格的なギャンブル映画か?と期待。その後一人500万ドルの総取りポーカーをするが始まったら途中の退席は認めないというワクワクするルールで、ギャンブルしながら裁く系のやつか?とどんどん期待したのですが・・・。なんか途中関係ない犯罪者のシーンが挟まれて何かの伏線かと思ったら・・・。こいつら出した事であっという間に駄作になってしまいました。こいつら抜きで作れたら最後のシーンめちゃくちゃ感動できる傑作になれていたのに残念過ぎます。
原題はただポーカーフェイスですが邦題に裏切りのカードとついているのは劇中そんなシーンが一切なかったことを考えるとお前らの期待を裏切りますよという警告だったのでしょうか。あとポーカーフェイスはラッセル・クロウの一切表情を変えない棒演技の当てこすりですかね。
主人公の家で働いている人の一人がかわいそうすぎました。
こんなラッセル・クロウ
41本目。
あ、ラッセル・クロウ主演作品あったと思い鑑賞。
タイトル、サムネで、ギャンブル映画での駆け引きを想像したけど、早々に裏切られた感。
でも、それ以上に中身が薄く、眠くなる。
こんなラッセル・クロウ見たくなかったと思ったら、監督がラッセル・クロウとは。
低評価ばかし
さすがにこれだけ低評価ばかりだと、行くか行かないか、かなり迷ったけど、まぁとにかく騙されたつもりで観に行きました。
観た感想としては、確かに、なるほど、低評価のはずだと思ったけど。あらかじめ低評価ばかりだったからか騙された~という印象はなく、こんなもんかという感じ。
それにしてもゲーム開発でこんなに儲かるもんなんですかね。
とっちらかっている
映画.comのあらすじとラッセル・クロウの主演・監督というだけで観た本作。悪い意味でいろいろと考えさせられる映画だった。主に脚本の問題だ。
少年時代のエピソードからして違和感を覚える。高所恐怖症って言ってたことはスルーだし、お互いのキャラをつかむ前に終わってしまったことにも不満が残る。だからおじさんになったときに少年時代の姿を匂わされても、あぁあの子か!とはならない。
少年時代→薬をもらうアクティビティ→再会→ポーカー→強盗→ラストという大まかな流れだが、昔の仲間に毒を盛る動機が弱い。そのために他の仲間にも毒を盛るという話がなかなかひどい。連帯責任かよ。
そして強盗。これで話が一気にブレてしまった。仲間に毒を盛ったこともさらっと説明して終わりになったし、あの犯人の動機もそれかよってゲンナリする。強盗を登場させずに少年時代と毒の話をもう少し膨らませて、貫き通していたらもう少し面白かったんじゃないか。
いろんな場面で伏線っぽいものを散りばめて、ほとんどは回収していったが、全くスッキリしない。こんな伏線回収は初めての体験。それなりに仰々しい雰囲気を醸し出しても面白くないものは出来上がるということだ。なんだこの映画?と思って調べたらオーストラリア映画だった。偏見ということではなく、ハリウッドだったらOK出なかっただろうなと感じた。いろいろと考えさせれる。
テキサスホールデム
TOHOシネマズシャンテで「ポーカー・フェイス/裏切りのカード」を。
ラッセル・クロウは、父親の死後10日目に撮影まであと5週間で前任者が降板した脚本・監督を依頼され一旦は断るものの、コロナ禍のオーストラリア映画界の雇用機会を失わないために(彼は少年時代オーストラリアに在住)依頼を受ける。アメリカだった舞台をオーストラリアに変え、脚本を書き出演交渉をして映画を完成させた。
そういう事情で時間がなかったのだろう、脚本が充分に練られていないのと編集がイマイチである。
ーーーーーーーーーーーー
ポーカーと言えば5カードドローだと思っていたら、色々なやり方がある事を知った。本作で行われるのはテキサスホールデムである。
しかし、本作はゲームとしてのポーカーを描いた映画ではなかった。
少年時代からポーカーが好きだったジェイクはオンラインポーカーゲームの開発で成功を収め、その技術の軍事転用で莫大な富を得る。(各国がこぞって導入するオンラインポーカーの軍事転用技術って何だ?!)
ジェイクには死別した妻との間に一人娘がいて深く愛している。後妻は彼との間に子供を欲しがるが、一人娘で充分とパイプカットをしてしまう。
病気による余命宣告を受けたジェイクは一計を案じる。自宅に幼馴染みを集めて多額の金を賭けたポーカーを行うが、その裏には彼の企みが隠されていた。参加者にはベンツを始め、各自にお気に入りの高級車が与えられ、彼の家に向かう。ワインで乾杯するが、参加者は途中から体調不良になる。ジェイクは参加者に先住民族から入手した毒を盛ったのだ。一人は彼の後妻と不倫していた。
ジェイクは彼らを殺すつもりはなく、先住民から教えてもらっていた致死量以下で、余命宣告を受けた彼と同様に彼らに死の恐怖を味あわせるためだった。
ところが、参加者の兄が仲間2人と共にジェイクが所有している多くの高価な絵画を盗もうと散弾銃で武装して押し入って来る。
パニックルームに逃げ込み強盗をやり過ごそうとするが、余命が短い事を知った娘がジェイクの後妻と家にやって来てしまう。
強盗に愛娘と妻を人質に取られたジェイクはパニックルームを出て強盗の前に姿を現す。
ジェイクの持っていた銃には弾丸が1発しか入っていないが、ポーカーフェイスで3人の強盗と対峙する。押し入った時に飲み残しの毒入りワインを飲んだ兄には不調が現れ始める。ジェイクはブラフで金庫に保管していた毒を解毒剤と思わせ、致死量を注射させて兄を倒す。
パニックルームに隠れていた参加者達は邸内の電源を落とし、強盗二人に襲いかかり押さえこむ。強盗の一人は絵画に詳しく、一番高い200万ドルのセザンヌの画を盗もうとしている時に襲いかかられ、散弾銃を発砲してセザンヌの画を穴だらけにして呆然として散弾銃を落とす。
ラストは、亡くなったジェイクの遺言書が公開される。1/2は遺贈、残りは娘に、そして不倫していた妻や幼馴染みにも各5,000万ドルが贈られる。
冒頭、若き日のジェイクがポーカーをするシーンがあり、その他後半に繋がるインサートショットもあるが、あまり有効でないし、絵画にやたらに詳しい強盗や途中で退場して消えてしまう美人ディーラー等良いキャラの登場人物がいるのに活かし切れていない。脚本と監督兼務で疲れていたのかラッセル・クロウ自身も今ひとつさえない。脚本がもっと練られていて編集が良ければもう少し面白い映画になっただろう。
上映時間94分とダラダラ描いていない所は評価出来るが。
ふーん、という映画
可もなく不可もなく、というかなんてことのない映画。
観終わったあとに特に何も残らない。
特別面白くもなく特別つまらない映画でもない。
ただお金を出してどうしても映画館で観る必要は特にない。
タイトル負けしているというかタイトルがさほどストーリーと関係がないためタイトルに惹かれて観ると深読みしすぎてしまうし観終わったあとに不完全燃焼のような感覚に陥る。
最後のオチも必要か?という感じ。
★2.5というか★2.3くらい?
多方面に中途半端
ポーカーを通して幼馴染みたちの闇がボロボロ出てきて泥沼な金の取り合いが始まるかと思いきやなんかすごい半端な罪を告白され、泥棒たちも半端な殺ししかしないし、感動的なシーンもなんか半端だし、この半端もんがァッッッ!!!
でも金払いだけすごい思いきり良い。
5000万ドルほちぃ。
最初からわかっていたのに巻き込まれた友人は可哀想
2024.3.7 字幕 TOHOシネマズ二条
2022年のオーストラリア映画(94分、G)
旧友を集めて「訳ありポーカー」をする様子を描いたクライム・サスペンス
監督はラッセル・クロウ
脚本はステファン・M・コーツ&ラッセル・クロウ
原題は『Poker Face』
物語の舞台は、オーストラリアのとある田舎町
少年ジェイク(Darcy Tadich)は、親友のドリュー(Rakeem Diggs)とともに川で遊んでいた
そこにマイケル(Bede Warrock)、アレックス(Calum Anderson)、ポール(Zack Greech)らも加わって、ポーカーゲームをして遊び始めていく
ポールの兄ヴィクター(Oscar Michell)は、その輪を乱すように友人たちとやってきて、ポーカーゲームに加わるが、いつもジェイクが勝って追い払っていた
時を経て、ジェイク(ラッセル・クロウ)は大人になり、ドリュー(RZA)と一緒に始めたオンラインポーカー事業で富豪となっていた
アレックス(エイデン・ヤング)は作家となり、ポール(スティーブ・バスティーニ)は現職の大臣として活躍している
マイケル(リアム・ヘムズワース)だけは金とは無縁だが、立派な大人に成長していた
ジェイクは担当弁護士サム(ダニエル・マクファーソン)の力を借りて4人を集め、再びポーカーゲームに興じようと考えていた
だが、このポーカーゲームには、ある「裏」が潜んでいたのである
映画は、ポーカーゲームのギャンブル性を用いた緊迫感があるわけではなく、現在進行形の夫婦の諍いを暴露する内容になっていた
妻アリソン(リン・ギルマーティン)に先立たれたジェイクは、ニコール(ブローク・サッチウェルス)と再婚しているのだが、彼女が誰かと浮気しているらしいので薬を盛ってみた、みたいな感じになっていた
薬を盛られてもポーカーフェイスでいられるのか?みたいな感じでもなく、不倫相手もわかっているのに他の友人が巻き込まれているのは忍びないように思えた
ポールの兄ヴィクター(ポール・タッソーネ)が襲撃する経緯も結構雑で、あの日を狙ってくる偶然性なども何とも言えないシナリオ構成になっていた
彼が侵入してからは共闘して倒そうみたいな流れになっていて、これまで「疑いまくって薬まで盛っている」のに手を合わせようとなるのは微妙だと言える
また、ラストは財産分与の話になるのだが、あらかじめ「妻の不倫暴露を見越した上で書かれている」ので、その理由を衆目監視の中でわからせる、という目的があったのかな、と思う
この辺りも「スタイリッシュに決めようとして滑っている感じ」が否めないので、なんだかなあと思ってしまった
いずれにせよ、期待していたものと違ったというのは否めず、ポーカーである理由もない
ニュートン力学だの、色んな哲学的な文言を取り入れては、この人たちその意味わかってんの?というぐらいに行動が浅いので微妙な感じになっている
暇つぶしに観るなら良いと思うが、色々と脳内補完しないといけない部分が多いので、そういうのを楽しめる人向けかな、と感じた
全くギャンブル映画ではなかった
・映画館で観た感想・レビュー
全体を通して筋書きが謎めいていたが、雰囲気やビジュアルは良かった。主人公の悲哀も感じられた。
オーシャン11系ではないカイジみたいでもないし、ライアーゲームみたいでもない。言ってみたらギャンブル性はほとんどない。
タイトルに「ポーカーフェイス」と付けば手に汗握る駆け引きがテーマだと思うだろう。だがそうではなかった。
・ではどんな物語なのか?
子供の頃からの悪友同士。彼らの中の1人は富豪になった。ものすごい額の美術品が飾られた家に住んでいるのだ。
彼は友人たちを一堂に集めてギャンブル会を開く。なんと賞金総額は2500万ドル。
だがその先には意外な展開が待っていた。
・映画中の物思い
映画を見始めてからしばらくは、映画に入り込めないことも多い。
特に今日のような平日の仕事終わりだ。仕事のことを自然に考えてしまい、物思いにふけってしまう。
だから映画の序盤というのは覚えていないことが多いのだろうか?
今日はいつもなら映画に「乗り始める」時間が経ってもなかなか入り込めない。眠いからだろうか。
・ネタバレ
富豪の男はガンにかかっており、余命があと少ししかない。
そこで自分の妻と浮気した友人の1人を殺そうと、友人たち全員を集めてギャンブル会を開くのだった。
「自分と同じ気持ちを味わって欲しい」と言って罪のない友人たちも含めて全員に毒を盛る富豪。
そこに美術品泥棒が忍び込んでくる。主犯は子供時代の悪ガキだ。そして妻と娘が人質に取られてしまう。
富豪は避難ルームを飛び出て彼女らを助けに行く。散弾銃を持った犯人一味に対してこちらは銃弾1発しか入っていないピストルのみ。
だが機転を効かせて犯人らを撃退するのだった。
後日、男は全国通りに死に、友達たちや妻や子供に財産分与をする。何故か殺そうと思っていた妻の浮気相手にもちゃんと財産を贈る。
そして「人生はゲームである」的な綺麗な遺言が読み上げられ、物語は終わる。
低い期待を更に下回ってきた(笑)
あんま…まあまあ…な作品だろうと思って、低い期待で観たら、その低い期待を更に下回ってきた(笑)
面白くない(笑)
メチャクチャ眠かった(笑)
観ようか迷ってたら、配信で充分だと思う(笑)
いや、配信でもキツイ(笑)
時間が勿体ない(笑)
もっと優れた違う映画を観た方がいいと思う(笑)
最初とエンドクレジット直前だけ、良かった(笑)
脚本ダメダメ、演技も人によっては…
撮影技術とかは問題ない。
総合で、55~60点ぐらい。
美術品オタクのおじさんに星3つ、クロウはゼロでいいや
R.クロウの大ファンで、あのゴツい顔(老境の中尾彬似)を劇場大画面で堪能したいっ、てヒト限定でお勧めします(いるのか?)
いちおう定石通り前半にバラバラっと布石を撒いといて、中盤以降それらはちゃんと回収されますが、まあ脚本が浅いし、木に竹を継いだようなバランスが悪い。公式のREVIEWで各方面の方々がほとんど作品内容以外の部分でコメントしている理由がよくわかりました。
これで敵が強敵ならばまだしも、ドロボーの首領は馬鹿なうえに主人公を恨む理由が冒頭のあれかよ、って空いた口が塞がりません。 もういっそう、たまたま帰宅した母娘と鉢合わせになってボコられて退散(この展開、一瞬期待した)のほうが良かったような。
クライマックでも一切戦わず、題名通りのポーカーフェースで勝ちにいくクロウですが、いやそれ相手が前述のとおり馬鹿なだけやん。
いちばんキャラが立ってて面白かったのは、ドロボー一味のいちいち作品のウンチクと評価額を語る美術品オタクのおじさんかな。星3つはこのヒトに入れておきます。
ところでポーカーが中断したんで「じゃ、わたしはアガりまーす」って帰ったレヴィみたいな背中イレズミの色っぽいディーラーのお姉様、意味ありげなシーンで退場したけどその後は出てこなかった。あれなんだったんだ?
死期が迫った大富豪老人のある計画とその巻き添えになった友人・家族の物語
オンライン・ポーカーゲームの開発で、莫大な富を得た億万長者ジェイクは、幼なじみを自身の邸宅に招待し、大金を懸けたポーカーゲームを開催しようと提案。
ジェイクは彼らに毒薬を盛り、悪事を告白させようとする。
その頃、謎の武装集団による強盗計画も進行していた。
クロウ監督第2作目ですが、これが予想外に酷かった。
タイトルから、カードゲームやギャンブラーの話かと思えば、ただ出てくるだけで、なんとゲームはほとんど描かれない。
てっきり、幼馴染同士が数年ぶりに再会。
一晩中かけて行われる息詰まるポーカーゲーム戦を描きながら、一人一人の人生をゲームの合間に回想で見せていく…のかと思ってた。
余命宣告を受けた成金大富豪老人が、クズ揃いの幼馴染みを、超豪華邸宅に集めて、毒薬で脅迫。
自分と同じ死の恐怖を味わわせ、罪の告白を迫る計画を実行。
同じ夜に、その幼馴染みの一人の兄が、その邸宅にある、豪華成金趣味絵画コレクションを狙い、武装した仲間を率いて侵入してくる。
とにかく脚本がひどい、
少年時代の悪友たちと、数十年後の再会から、過去の贖罪を迫るのかと思いきや、共犯した罪があるわけでもなく(よく2時間ドラマの連続殺人の被害者たちは、秘密にしていた過去の事件の復讐だった、っていうのがありますが。)、自分の妻と不倫してた人気作家や、浮気で脅迫されてて預金残高0の政治家、日にボトル2本空けるアル中とか、幼馴染みたちが小悪党揃いだが、ミステリーでもない。
しかも、たまたま同じ日に、不良兄貴の武装トリオが襲撃してくるが、工夫して迎え撃つような「ホームアローン」的籠城アクションでもない。
普通考えると、少年時代につるんでいた仲間達で過去に起こした秘密の犯罪を、その一人だった死期が迫った主人公が、みんなを集めて一緒に償わせる贖罪の物語とか、あれからそれぞれ一人ひとりが犯していた様々な罪が断罪されるとか(from「そして誰もいなくなった」)、そんなのありきたり?
クロウも脚本の選択眼が無いなぁ、と思っていたが、実は理由があった。
インタビューもプロダクションノートも載っていない、レビューが6本以上も載っている異例のパンフレットでその理由が明らかに。
クランクイン5週間前に、監督兼脚本家が脚本未完のまま、突然の降板。
プロデューサーに頼まれたクロウが、脚本を完成させて監督もすることになったという。
その時点で舞台をアメリカからオーストラリアに変更。
結果的に、コロナ禍でオーストラリアの俳優・スタッフに仕事を与えることができたらしい。
(確かギンティ小林氏のレビューだったと思ったが、なぜか早々に紛失!違ってたらごめんなさい。)
それで…納得?
個人的には、クロウの計画のせいで門扉に挟まれて死んだ、何の罪もない従業員が本当にかわいそう。
殺す必要なんかないのに。(恐らく悪者のの非情さを描くためだろうが)
それなりに満足でした
ラッセル・クロウぽい作品
少年時代から現代とストーリーが進み、主人公が何でそんな事をって思ってワクワクしてきたら、あれれそんなふうにストーリーが進む?の展開でした
それはそれで緊張感が出てきて違う面白さだったけど、序盤の流れが薄くなってもったいないように思いました
犯人達の動機もやり方もやられ方も全てしょぼいし
で、ラストはきれいなロケーションの中で主人公の良い言葉でうまくまとめられてて、これはサスペンススリラー?な感じでした
「裏切りのカード」という邦題はいらないです
パイプカットじゃそんなに動揺しない
オンラインポーカーの開発で財を成した、大富豪が幼馴染と久々にポーカーに興じる中、侵入者が現れる話。
ガキの頃の1エピソードをみせるオープニングは良いけれど、そこから余命を気にするおっさんの退屈な話しが暫く続く導入でなんだコレ?そんなものみせるのなら、友人達のそれまでや主人公との関係性をみせてくれ。
やっと皆が集まったと思ったら、またもやなんだコレなキャノンボール(´・ω・`)
いよいよポーカーの流れになったけど、ポーカーはどうでも良いし、毒の言い訳は何だそれ?…しかもその流れにしたいが為のもの?
一応山場だけはなんとかなっていたのかなという感じだけれど、プロットが酷すぎた。
セレブの道楽
序盤に意味深な設定がいくつも描画されるが、その回収のインパクトが薄いため、今ひとつ爽快感に欠ける。設定を減らしてそれを深堀りしたほうが観ごたえがあったのではないだろうか。中盤から終盤にかけてはありがちな展開が続くため、尻すぼみ感が強い。
登場人物も多すぎる。俳優同士の関係性が分かるとなるほどと思えるキャスティングもあるが、監督の内輪ネタの域を出ない。役割が薄い登場人物の多さがストーリーをややこしくしている。
作中では主人公の富豪が財力にモノを言わせて自分がやりたいことをやっている。作品そのものがラッセル・クロウが自分が撮りたいもの、演じたい役をやりたいようにしてつくられた作品だという印象を受けた。
全24件中、1~20件目を表示