余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。のレビュー・感想・評価
全280件中、1~20件目を表示
いつもの余命もの
Netflixで評判のいいドラマということで期待したが、お決まりの展開の余命ものだった。少しはひねりを効かせればいいのに、王道のお涙頂戴ストーリーで途中飽きてくる。しかし、この手の映画の主演の男女はなんでワンパターンのキャラクターなのだろうか。女は天真爛漫に明るく、男の方はちょっと頼りなさげで、決まってよそ行きのやさしい声で話す。
なんでこういう似たような映画を作り続けるのか疑問だったが、もしかして演歌と同じなのかもしれない。演歌は次々に新曲が出るが全部同じに聞こえる。しかし演歌ファンはそれでも新曲に心を揺さぶられ満足する。それと同じで、余命・難病ものというジャンルで似たような映画が今後も作られるのだろう。
それでも、泣ける
思いやりに溢れた作品
私の亡き母もある時、余命1年と宣告され、人生を振り返りながら鑑賞をしました。
この作品では、家族として、また自分や、友人だったら等、何回観ても色々な感情が湧き、様々な視点で観れる作品でした。切ないだけでなく、温かさと優しさに溢れ、前向きになれました。
永瀬廉さん演じる秋人は、繊細な演技が目を引き、声も優しくて心地よかったです。又、自分より余命の短い春奈の人生に悔いが残らない様に奮闘したり、自らの人生も大切に過ごす役に様々な表情や演技で魅了してくれました。
出口夏希さん演じる春奈は、明るく照らす存在で笑顔が素敵でした。又、自然な涙が凄く綺麗で、優しく健気な役で可愛らしかったです。
キャストさんの全てが自然で優しさに溢れて温かい気持ちになれました。
映像も美しく、監督さん、プロデューサーさん、美術さん、音楽担者さんなど、皆さんの熱量とセンスが凄く良かったです。自然と涙が溢れてしまい感動しました。
人生を大切に生きようと改めて思い、素敵な作品に出逢えて幸せです。
ビックリするくらい泣けました
タイトル以上の内容で生きることの大切さを教えてくれる映画です
何回見ても感動できます!
三木監督印の良作でした
余命ネタか・・・と。
予想外に胸を打たれた
感動をありがとうございます
キラキラした2人の青春
お互いを大切に思う純粋な気持ち
切ない気持ちもあり涙は止まりませんでしたが、決して悲しい涙ではなく前向きに精一杯生きる2人に感動しっぱなしでした
同年代の子どもがいるので、それぞれの親御さんの思いに触れ胸がぎゅっとなりました
当たり前の何気ない日常も大切にしたいと思います
韓国映画みたい🇰🇷と思いつつ、やっぱり号泣😭
悲しいシーンが波のように打ち寄せた後、僅かな喜びが少し訪れ、またまた怒涛の悲しいシーンが続いた後、儚い希望の火が灯る…の連続攻撃😂正に韓流映画的な作品❣️
いやはや展開が読めるのに、予想通りになっても感情移入し、製作者の意図通り号泣させられてしまう🤣
この手の映画、俺、やっぱり好きなんだなぁ😆
全280件中、1~20件目を表示