劇場公開日 2025年1月3日

  • 予告編を見る

「ジェイソン・ステイサムはシリーズである」ビーキーパー マ王さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0 ジェイソン・ステイサムはシリーズである

2025年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

興奮

日曜日も仕事だったマ王😫
雨降りだったし愛猫の春の訪れで寝不足の上にまたまた腰を痛めてしまったマ王は、身体を大至急メンテナンスせねば、と焦っていたので映画観賞なんて以ての外なんだが、どういう順序でソコの場面に辿り着いたかは謎のまま、テレビでアマプラを覗いていた🌀
そして有らん事かマ王邸の大画面には「ビーキーパー」無料と謳っているではないか‼️
時間も105分と思ったほど長く無いし観てみるか、と躊躇い一つも無く抱き寄せるようにボタンを押すマ王🫵

この時点で腰の痛みは忘れている😑←メンテナンス完了

内容はバイオレンスアクションでストーリーは無いに等しい(無駄に一つの謎を最後の方まで引っ張るが意味は無い)
なんせ開始15分ちょっとで物語の9割がた説明が終わり、後は僕らのジェイソン・ステイサム兄貴が只管に暴れ回る映画なんすよ😬
コレまた当然のラストとして、続編も用意できまっせ、の親切設計🌟
何を観るのかを問われれば答えは一つ、ジェイソン・ステイサムの変わらない無双、でしかない🤣

俳優が映画で活躍する中で与えられた役が後々まで響く場合がある🥸
例えばジャッキー・チェンとか(コミカルアクション功夫)例えばブルース・ウィリスとか(トラブル巻き込まれ中年オヤジ)例えばキアヌ・リーブスとか(何処か影のある弱そうな青年が強い)などが最たるものであろう😬
そんな中、ジェイソン・ステイサムもまた普通の(普通には見えんが)オッサンが実はとても強いヤツ系の映画に多く出演している(他にはスティーブン・セガールや御大のリーアム・ニーソン)
となると彼の出演作の大概は安心して鑑賞出来るのよ😂
最早、ジェイソン・ステイサムが負ける姿(死にオチ)なぞ想像が難しい💦
過去には死にオチをもってして自分のレッテルを剥がした俳優は何人かいる😐
ブルース・ウィリスが「シックス・センス」で、アーノルド・シュワルツェネッガーが「エンド・オブ・デイズ」で、ジェームズ・ボンドが「ノー・タイム・トゥ・ダイ」でと不死身宣言を撤回していた←成功したかは問うていない
という事はジェイソン・ステイサムもそろそろ死んだ方が良い気がするのね☠️
でなきゃジェイソン・ステイサムというシリーズは終わりの無いワンパターン化してしまうのよ😅
将来的にはスーパーマンやバットマンみたくジェイソン・ステイサムはアイコン化してCG世界で不死になるんじゃなかろうか🤔

と、危惧してしまうくらい無敵感が迸るのが本作の内容なのでマ王は終始笑って鑑賞してました😁
同じ穴にトム・クルーズがいるけど「ミッション・インポッシブル ファイナル・レコニング」では愈々殉職の雰囲気が漂い出してきた🙂
もしもトム・クルーズがココで生き延びるのならマ王的には先に映画で死んだ方の勝ちとする(個人的見解)

映画館での鑑賞オススメ度★★★☆☆
R15だけど爽快感が勝つ度★★★★☆
死ぬチャンスは「ビーキーパー2」にあり度☆☆☆☆☆

マ王
大吉さんのコメント
2025年6月2日

ジェイソン・ステイサムはシリーズである。まさに名言ですね。
先に死んだ方が勝ち。トム・クルーズ死ななかったですね。

大吉
PR U-NEXTで本編を観る