劇場公開日 2024年11月22日

  • 予告編を見る

ドリーム・シナリオのレビュー・感想・評価

全179件中、21~40件目を表示

4.5不条理劇・・・ニコラス・ケイジが禿げである必要はない。

2025年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

カフカが「審判」を書いたのが1914年~1915年。
あらがうことの出来ない「不条理」と言う言葉の恐怖。
そして1941年、オーソン・ウェルズ」の「市民ケーン」
テリー・ギリアムの「未来世紀ブラジル」「12モンキーズ」
そしてコーエン兄弟の「バートン・フィンク」
それらの難解な名作を平易にしたような作品。
それなりに新鮮で面白かった。
どうしてもSNSで時代の寵児に祭り上げられた人間を
連想してしまう所が残念だ。

何百万人の夢の中に現れる男・ポール(ニコラス・ケイジ)
はじめは無害で愛らしい人気者が、ある日を境に、
夢の中で《暴力を振るったり》《レイプ》《殺人》などを始める。
世間は好感→嫌悪→排除(削除)
と言う流れでポールに襲いかかってくる。
ポールは初めから終わりまで一貫して《無力》で《無抵抗》で、
流されるままだ。
映画スターやアイドルなども、実態のない《人気》に踊らされ、
浮かれていると、たちまち悪評判を流されて、忘れ去られる。
ニコラス・ケイジの浮き沈みの激しい私生活や人生も加わって、
なんともピッタリな主人公の苦味・渋味・である。
先に挙げた名作に及びもつかないのは、
映像のすっきりしたデザイン、
画一的な登場人物、
スタイリッシュ映像の綺麗さと味気なさ、
特徴のない音楽、
そして何よりラスト。
やはりポールが現実や仮想世界と戦って、
とことん傷つくとか、破滅するとか、偶像化するとか、
インパクト有る不条理なラストが必要だった。
小市民ではなくて、
アウトローの悪のヒーローが良いと思う。
(かなりお行儀良いラストだった)

コメントする (0件)
共感した! 22件)
琥珀糖

3.5浅はかな人間と消費社会

2025年3月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Omi

3.5情報共有社会の暗黒面?

2025年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

知的

それとも人間の本性であり限界なのか?

自分ではコントロール不能なシチュエーションで社会的な評価がコロコロと変わっていく恐怖を描いた映画だと思いました。
その背景にあるのはSNSによる情報共有だと。
同じシチュエーションで舞台がSNSの普及前の世界であったなら…
新たな集団ヒステリーの恐怖を感じました。

社会の評価につられて仕事に影響が生じ、友人や、家族との関係まで影響を受ける。
すべてが本人には全くコントロール不能な状況によるものであると万人が認識しているにもかかわらず、主人公本人が悪であるかのような社会的合意が形成されていゆきます。

けれど鑑賞後に思いました。
主人公が感じた理不尽さに胸が痛みますが、一方でPTSDにより彼を嫌悪する人々の心情も理解できると。
そして痴漢冤罪事件や、古くは魔女狩りを考えると必ずしもSNSが悪ではない、ただ影響範囲と速度がかつてとは違っているだけではないかと…

集団ヒステリーというのは防ぐ方法がない、人間が持って生まれた本能なのかも知れないという新たな恐怖が胸裏に浮かびました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さとうきび

3.0かわいそうなおじさん

2025年3月19日
スマートフォンから投稿

ポールが何度も選択肢ミスるせいでこんなことに…!

しかし、たかが悪魔でここまで殺気立つか?
夢に出た人に責任なすりつける大人がこんなに多いわけないだろ…と思うね。
実際の夢って起きて時間経つと簡単に忘れるし。

設定、予告では超面白そう!と期待してたけど
実際ストーリーは特に面白く無かった。

けど夢の不気味な映像はぞくっとして良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
白黒猫畜生

2.0救い用のないラスト

2025年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ストーリー構成はよくある初めは絶好調、中盤に谷底に落ちるパターン。でもその谷底から最後まで出られませんでした。
ある男が世界中の人の夢に出てきてネット上で話題となり時の人となったが、ある日を境にその男が悪事を働き悪魔へと変わる。
夢に出てくるメカニズムの説明もなく、エンディングらしいエンディングもない。
この手のストーリーは最後にどんでん返しがあると思い期待して視聴したが何もなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆーき

3.5広げた風呂敷は畳んでほしかった

2025年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.7
A24らしい魅せるホラー演出。
元ネタはあるのだろうが、惹きつけるストーリーでのめり込む。
ニコラス・ケイジもハマリ役でナイス。
物語終盤は、広げた風呂敷を畳む事が出来ていなかったが、ニコラス・ケイジ主演のホラーの中では、頭一つ抜ける作品ではあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
カメ

4.0オチがないからつまらないだけで終わらしてほしくない

2025年3月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

興奮

監督はノルウェー出身のクリストファー・ボルグリ監督。過去作「シック・オブ・マイセルフ」で独特な世界観「承認欲求」がもたらす破滅を描いた奇才。

そして、今作はA24だけでなく、「ミッドサマー」のアリアスターがプロデュースとして入っているのも注目のひとつ。

あらすじ・・・
大学教授で家族と平凡に暮らすマシューズだが、冴えない自分が嫌でなんとか評価されたいと思っている。ある日、複数の人々の夢に現れていることを知り、突然有名人になるのだが、気がついたら叩かれる存在へ。

なにこれ?どう言う話?どういう結末になるの?って見入ったが月末に一瞬拍子抜けしたかと思えば、どこか「ボーはおそれている」っぽいなって思っていたら、アリアスター制作やったんかい!(後から知りました。)

「夢に出てきたのに何もしない」って部分が超絶妙。なにか良い行いするわけではない、存在を認知されるだけっていう、それが現代では評価に値するって描き方も上手いなって思った。

平凡な人が急に有名に、評価されることになり、少し浮かれた気分になっている間に叩かれる存在へと変わっていく。
まさにSNSに急にバズり、フォロワーが増え、注目されたと思いきや、ちょっとしたことで炎上して叩かれる現代社会を捉えたような印象を受けた。

そしてSNSだけでなく、人生自体そんなものだなって思えてきた。
自分の力以外でひょんといきなり評価されたり有名人になったり、そしていきなり否定されたりってそんなこともあるよね。ってことを不条理さを表現しながら教えてくれた映画だと思う。

クリストファー・ボルグリ監督の今後も楽しみだな。

あと、映画好きな人では、ニコラス・ケイジがこんな役を全力で演じているだけで楽しいかも。ニコラス・ケイジ自身、本作で「キャリアの中で最高の演技」と言っているほど、演技だけで見入ってしまう作品だと自分も思う。

ただ映画を普段見ない人には伝わらないし、何この映画ってなっているみたい。

映画の面白さ=「ストーリー性、オチ」だけではないことをぜひ知って欲しい。
オチがないからつまらないだけで終わらしてほしくない映画だなって見終わった数日後に思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
somebuki

2.5演出が面白い

2025年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

要所に面白いなと思う演出(編集?)がありそこが新鮮だった。
とても寓話的でよくできてるが、ちょっと寓話的すぎる感じもある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
md

4.0サブ的概念を主軸にした是非

2025年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品そのものは難しくはないが、出来事に対する主人公ポールの内面を考えさせられる作りとなっている。
これは、夢と現実の境界が曖昧になる中で、名声を求めるポールの葛藤を描いたファンタジー・ドラマ。
ポールが他人の夢の中に登場することで一時的に注目を浴びるものの、その名声が逆に彼を孤立させるというストーリーが展開される。
さて、
皆が同じ人の夢を見るというのは邦画でもあったように思う。
トータルリコールの設定にあった「コブラ」のパクリ騒動を思い出す。
それはそれとして、自分がたくさんの人の夢の中に登場するというのはいささか気味が悪い。
夢の中で自分が危険にさらされている。
そこに登場するポールは、何もしないで去る。
似たような夢をたくさんの人が見始めたことで一気に有名人になるポールだったが、彼の目標はそんなおかしなことで有名になるのではなく、本や論文で有名になりたいことだった。
しかし、その事がきっかけで本の出版やスプライトのCMの話が舞い込む。
世界一興味深い人物
やがてポールはエルム外の悪夢のフレディと呼ばれるようになる。
さて、
この作品で面白いのが「SNSの終焉」を語っていることだ。
時に映画は陰謀論に満ち、これから起きることを描いていると囁かれることもあるが、実際夢をコントロールしてSNSの代わりになる日など来るのだろうか?
集合的無意識 新デバイス ニューロテクノロジー
物語は名声とその代償を描いている。
ポールが名声を求める中で、現実の生活とのギャップや内面的な葛藤。
そして夢と現実の境界 夢の中での経験が現実にどのように影響を与えるか、そしてその逆。
さらに、自己認識と他者の視点 他人の夢の中での自分と現実の自分の違いが強調され、自己認識と他者の視点の違い。
また、
「ドリームシナリオ」というタイトルは、映画のテーマやストーリーに深く関わっている。
このタイトルは、夢と現実の境界が曖昧になる中で、主人公が経験する出来事や葛藤を象徴しているようだ。
夢の中のシナリオ
主人公が他人の夢の中に登場することで、夢の中での出来事が現実に影響を与えるという設定。
理想と現実の対比
主人公が夢の中で経験する理想的な瞬間と、現実の生活とのギャップを強調している。
彼が「これが現実だったらよかったのに」と言う最後のシーンは、この対比を象徴しているだろう。
社会風刺
現代社会における名声や承認欲求、SNSの影響などを風刺的に描いているようにも思える。
このように、中々よく練り込まれた脚本だが、心の中心に刺さらない。
こころの中心 普遍的なことではない別のサブ的な要素にウエイトが置かれているので記憶に残らない作品になってしまったことが惜しかった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
R41

4.0濡れ場が情けなすぎる映画NO1

2025年3月9日
iPhoneアプリから投稿

好きなシーントップ3

①映画史上1番情けない濡れ場

若い女の子に迫られて緊張して屁をこくおっさん

ベルトを外されただけで興奮して射精するおっさん

びっくりしてもう一回屁をこくおっさん

恥ずかしすぎてどうしていいか分からず家を飛び出すおっさん

そして女の子の「なんじゃあいつ」って顔しながらグラスを一口

②体育館でセラピー

学生達の1番遠い扉からやってくるおっさん
それを学生たち目線の遠距離カットで見せるから面白すぎる

正直このシーンだけで20分近く見れる

③謝罪動画が酷評

意を決して謝罪動画を公開するも、snsのお作法に則ってなかったので炎上
妻からも「あれはないわ」

主人公はずっと悪くないけど唯一落ち度があるとすれば、メディアに出て調子に乗ったこと

100%可哀想とはなんなかった
ってかなんかスカッともした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
真平

3.5夢の再現度すごい

2025年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

世にも奇妙な感じのシリーズ‥に巻き込まれたニコラスケイジでした。

感動したのは夢の描写です。
学生たちが序盤に語る夢や後半のおかしくなってきた夢の内容など、
昨日自分自身が見た夢ですらぼんやりしか覚えてないくらいなのに、現実と仮想の狭間にある夢の世界ってこんなにちゃんと映像化できるもんなんだなあと純粋に驚きました。

きのこの夢が不気味でよかったのと、突然大股で走ってくるポールの夢が印象的でした。特に大股でくるほう、1番恐怖を感じました。こんなんみたら次眠るのが嫌になるってレベル‥追われる夢って怖い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
山肉

3.5なんでがわかりきらないSF

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
西の海へさらり

4.0夢で逢えたら

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
レント

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2025年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
あすパパ

4.0ニコラス・ケイジはこういう感じが面白い 86点

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

最後まで飽きず見れました。まあなんといっても主人公を気持ちよく承認欲求を与えてからの地獄落としが見どころだと思う。
最後、夢の中で主人公の妻を助ける、肩パット肩幅広いスーツでニコラス・ケイジが助けに行くはとても笑ってしまった。そこで伏線回収するか。

この監督私はとても好きだなと!(相性がいい?)承認欲求の主人公を表現するのが上手い監督だと思いました!まあ色んな人を不快にさせるのが上手いアリアスターさんも関わっているので、より楽しめました…!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっぷる

4.0なんなら最初の夢から怖い

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
こたー

4.0夢は現実

2025年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

夢は夢で終わらず、
悪夢は現実に影響を及ぼしていく。
悪夢のような現実では幸せを夢見る。

夢は現実なのか?

A24らしい、説明の難しい心で感じるメッセージ性の強い映画

No. 1560 Amazon Prime

コメントする (0件)
共感した! 0件)
バタピー

2.0ひどい

2025年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

後味も悪いし、B級以下です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピピ

4.0怖いわー

2025年3月1日
iPhoneアプリから投稿

人畜無害な人生だったのに、何も悪いことなんかしていないのに忌み嫌われる。。。。。
実際にあったらほんと怖い。
乗り気でもない浮気の結末。ストレスだわー。
いろんな事が悪い方に動いてっちゃう怖さ。
精神的に嫌!って怖さなので要注意。
しかし最後のシーンの教授、小さな光を見たんだね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lanachama

3.5たかが夢、されど夢

2025年2月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

嫌な夢で目が覚めて、その日一日少し湯鬱な日、誰しも経験があるだろう。
突然の有り得そうであり得ない事が始める不思議な物語。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる
PR U-NEXTで本編を観る