劇場公開日 2024年8月16日

  • 予告編を見る

フォールガイのレビュー・感想・評価

全336件中、141~160件目を表示

4.0スタントマンが主役の話。くらいの予備知識で鑑賞。 映画制作の裏側〜...

2024年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタントマンが主役の話。くらいの予備知識で鑑賞。
映画制作の裏側〜みたいな作品かと思ってたけどエンターテイメントたっぷりの娯楽大作ですごく面白かった。
キャストも良く、サントラが懐メロハードロックが多いのも良かった。
原作のテレビドラマは全く知らなかったけど充分楽しめた。
映画好きが好きになる映画。
エンドロールでのメイキング映像もいい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
さしみしょうゆ

4.0元気出ます

2024年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

採点4.2
これは面白い!
スタントマンという設定を使った、王道のアクション作品。
これだけでわかりやすいポップコーンムービーは久しぶりでしたよ。
アクションに次ぐアクションで、カメラワークやストーリーラインまで兎に角ド派手。
監督の前身であるスタントマンの魅力たっぷりでした。
あと映画の小ネタが随所に散りばめられて、自身の作品でもある「ワイルドスピード」出した時は流石に笑いましたw
次々に動く展開にはスピルバーグっぽさも感じられ、特にクライマックスのヘリでの取ったり取られたりの攻防はまさにそれ。「インディー」ぽさ満載でした。
あとエンドロールもサービス満点で、あの車のダイブは本当にできちゃうんですね?たまげましたよ。
最初から最後まで、スタントマンや映画そのものにオマージュたっぷりの作品でした。
元気出るし、本当面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
白波

5.0フォールに始まりフォールで終る

2024年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

スタントマンはエンドロールにダブルと表示されるけど、似た雰囲気にして、顔を写さなければ本人かと見間違える!そして、いまはVFXで顔を本人と置き換えることが容易くなって、若干の危機も匂わせる。スタントマンに嫉妬した主役が…。文字で「終わり」って出たあと、少ししたら続きがあったり、エンドロールのスタント映像の方がもっと衝撃的です。アクション好きには大満足の映画です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ケイト

3.5アクションを楽しむやつ

2024年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少しイメージと違ったけど、お金をかけたスタントはやはり日本のスケールとは比べ物にならないので、映画のスクリーンに映えて満足度はあった。
ストーリーはどうなんだろう・・少し長い割には謎の構成だった気がするが、「メメント」などの別作品のネタが色々使われているので、映画ファンには刺さるところも多いと思う。
リアルのフォールガイがエンドロールで使われていて、スタントマンのリスペクトありつつ、良かったかな。
車が回転するキャノンロールの8回転半が凄いらしいが、正直、ピンと来なかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
映画感

4.5スタントマンが主役⭐️

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

爽快やった!!ブルーバレンタインを観た後やったから、やっと元気なライアン・ゴズリングが観られて嬉しい!
エミリーブラントも合うのかなとか思ったけれど、女性監督似合っていた。

スタントで大怪我をし、一線を退いていたスタントマン、コルトが現場復帰を依頼される。そして、あるミッションを依頼されるが…という話。

スタントマンが主役というだけあって、アクションの迫力も規格外!カーアクションもスカイジャンプもえ!これほんまに人がやってるん!?と衝撃やった。メタルストーム(架空映画)は、DUNEをイメージしてるのかなとか勝手に思った。
映画って色んな陰で動く人たちがいるからこそ成り立つんやよね。アクション映画はスタントマンが主役といってもいい。命を張って面白い映画を提供してくれる陰ながらの人たちに感謝。

名作洋画の小ネタが結構出てくるので、そこら辺の知識もあるとより笑えるかも😎記憶がメメント並みは笑った!(プリティウーマン、ノッティングヒルの恋人、マイアミバイス、ラストオブモヒカン…)
ぜひ、大スクリーンで観ることをおすすめします!

コメントする 3件)
共感した! 24件)
める

2.5スタントマンとは…

2024年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

スタントマンがスタント中に怪我をして、その時親しくしていた映画関係の女性とも… しかし根っからのスタントマンは復帰第一作目にその女性が監督となった作品に… 単なるラブストーリー感も楽しめながら、スタントのハラハラドキドキや悪者を探す(初めの方から解るけど…)推理的なことも楽しめるが、全てが中途半端に感じた 一極集中が好みの人は物足りなさを感じるかも

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ろくさん

4.5スタントマンと映画への愛に溢れた作品

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とっても楽しく観れました
最初から登場人物の人間関係もわかりやすくテンポよく進むので、ストーリーの中にグイグイ入っていけて全然飽きず、あっという間にラストでした
主人公のコルトと元カノのジョディの恋の行方、コルトのスタントマンのカムバック、そこに行方不明のトムを捜すというストーリーで、ロマンスありアクションありまくりでサスペンス要素もありの、いろいろてんこ盛り作品でした
それだけてんこ盛りなのにバランス良く、いろんな映画の小ネタにはクスッとなり、アクションシーンはとっても楽しめました
そもそもアクションが全くできない俳優がトム・ライダーという名前から笑えてしまいます
スタントマンの方々や裏方さんへのリスペクトが伝わってくる作品で、アクション作品には欠かせないスタントマンにスポットライトを当てるってとっても良いなぁと思いました
主演のライアン・ゴズリングはとってもカッコ良く、エミリー・ブラントは美しく、とっても楽しめて大満足です
音楽もとっても良かったです

コメントする 2件)
共感した! 27件)
小町

4.5最高👍

2024年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

🦄 最高に楽しい映画です
これぞハリウッドアクション
これでもかと言うくらいにスタントアクションが盛り沢山です👍
テンポもいいし🐕️
BGMも最高👄
今年一番のアクション映画です👍

コメントする (0件)
共感した! 14件)
レッド

5.0アクション、コメディそしてラブ

2024年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

まず、1番言いたいことは、「エミリー・ブラントが可愛い」ということ。今まで、「ボーダーライン」「オール・ユー・ニード・イズ・キル」「クワイエット・プレイス」といった作品での「強い女性」という印象が強かったので、本作のようなラブコメは新鮮で、キュートで最高だった。

2番目はアクション。
私の中で「ライアン・ゴズリングは無敵」の印象が強く、それは本作でも同様なのだが、そんな彼がハチャメチャではあるが、リアルなアクションを魅せる(もちろんスタントマンだが)
作り手の「アクションやスタントへの愛情、リスペクト」がガンガン伝わってくる。

褒めた後で、不満というか苦言を。
ストーリーは単純なのだが、見終わった後で思い返して見ると、
「あの女性はなぜ超大事なスマホ持ってたんだっけ?」とか
「最初に忍び込んだホテルでの女性とのバトルは何だったの?」とか、???な場面があったが、
アクションとテンポの良い展開があれば、そういった細かい疑問は些末なこと。
この2時間を楽しもう。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
みっく

5.0楽しい〜アクション映画

2024年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

頭を空っぽにして観てください!
純粋なアクション映画です!
マジで、楽しいです!
おすすめです!

コメントする 1件)
共感した! 12件)
ブッチ

5.0娯楽映画として素晴らしい出来

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

スタントマンを主人公に、少々破天荒なラブコメディですが、きめ細かいストーリー構成、気の利いた台詞回し、高級感を損なわない美術、そしてスタントマンが身体を張っている見事なアクションシーンと、中弛みもなく、スカッと楽しめるエンターテイメント作品。
リメイク先品らしいね。

I Was Made For Lovin' You
が痺れる。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヘマ

4.5とりあえず映画館へ行こう!

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

映画館に行かなかったら
間違いなく後悔するからさ
明日、映画館に観に行こう!

映画館での鑑賞が素晴らしいものだと
改めて感じさせられる映画。

「君にスタントができるかい?」
劇中の言葉が頭をよぎる
これはVFXへの挑戦状か。

エンドロールは絶対見てくださいね
込み上げてくるものがあります。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぐでやま

4.5コメディー作品に出演時のライアン・ゴズリング大好物マンとして観に行...

2024年8月21日
Androidアプリから投稿

コメディー作品に出演時のライアン・ゴズリング大好物マンとして観に行くも、作品自体の出来も良く大満足。アクションもさる事ながら、コメディー部分が秀逸で声を出して笑ってしまうシーン多数。こう言う作品を映画館で観たかったんだわ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
こち

3.5バビロンを彷彿

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーゴット・ロビーのバビロンを彷彿とさせたが、より軽いテンポとコミカルな展開で物語は進むし、アクションも盛りだくさん。幾つの映画名と俳優名が登場したかカウントしよう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
YUKI

4.0👍

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1980年代のテレビドラマ『俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ』を映画化。私は原作をがっつり見て育った世代ではありませんが、見ていなくても大丈夫な作りになってました。ただまあ、いろいろ小ネタがありまして。ユニコーンのくだりだとか、メタルストームだとか…いろんな作品を見て育った方がスムーズに話が入ってきます。メタルストームなんか、実在する映画なんですよねぇ。見ようと思いもしませんでしたが、ちょっと気になります。

話はシンプルで、スタントマン監督らしいアクション満載。かわいい顔して超絶武闘派のエミリー・ブラントと犬。すげー生命力高そうな悪徳女プロデューサーなどなど、単純明快でおもしろい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
よしお

5.0アメリカン

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーが単純で善悪がはっきりして大袈裟なアクション。
舞台はシドニーのアメリカ映画。楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 9件)
alextm

4.0スタントマンの闘いの迫力

2024年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そして焦ったい恋❤️
真っ当にならないユーモア
リズミッカルでホントに楽しい
ユニコーントリップやメメント記憶障害も面白い
メタルストームは面白いのかな?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すぅ

4.0スタントダブルの関係性って実際どうなんだろ?

2024年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

主人公の二人はスタントマンと映画監督という元恋人同士。仕事中の事故がきっかけで男の方が彼女に相応しくないと身を引き映画界から姿を消したのだが1年半後、彼女から名指しで仕事が入ったと聞かされて復帰。しかし、そこには重大な罠が待ち受けていた…という話。

男の再アプローチの仕方は単純、まるで中学生のような幼稚さだが40代といえども恋する男はああなのかもしれない。
スタントマン主役の映画だから、身体を張ったアクションシーンが満載。そこにロマンスと陰謀が絡むという展開。

まあまあよく出来てると思う。
ギャレス・エドワーズ監督『ザ・クリエイター/創造者』の時もそう思ったのが、最初から楽しもう!と決めて、粗捜しする気持ちを捨てるべき映画だと思う。
70点を堪能しようと思って観れば、80点価値を味わえるものなのだ。

実はライアン・ゴズリングをしっかり観たのは、これが初めて。
途中で挫折した『君に読む物語』を観直して、若いゴズリングと付き合ってみようという気になった。

コメントする 3件)
共感した! 11件)
じんじん

4.5全ての映画人に敬意を!!

2024年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

もうオープニングから好き。
KISSの曲にアガらないなんてあります?
スタントマンのテクニックに惚れ惚れする。
ライアン・ゴズリングってあんなにムキムキしてたっけ???って思うくらい、ちゃんと身体作ってるし、エミリー・ブラントとの拡声器での掛け合いがホント可愛くてーー!
そして何よりスタントマンらしいアクションが素晴らしく、ラストのあのシーン落ちる方よりも、それを支えている人達に感動しまくった!!!!

映画を作っている、全ての人達に敬意を。
そんな映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
こぱん

4.0気持ちのいいくらいにエンタメ。

2024年8月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とあるスタントマンが失踪した人気俳優を捜索するとそこに死体を発見、そこから命を狙われる事態に巻き込まれるという何とも王道の真ん中を地で行くような展開の今作。

「スタントマン」という職に焦点を当てた作品だけあって、映画作りに携わる裏方の人たちを表舞台に引き摺り出した挑戦心にはまさに天晴れ。

様々な映画をリスペクトする、映画愛に溢れた作品だと感じた。

LALALANDの時から強く感じていたが、主演のライアン・ゴズリングの眼には何か感情を訴えるパワーがあるなと思った。

それとエミリー・ブラントがキュートなヒロイン路線で行っているのも印象的で、ライアンとマッチしてた。

スナックとビールでまさにやるような爽快エンタメ。

いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
てつ