劇場公開日 2024年8月16日

  • 予告編を見る

フォールガイのレビュー・感想・評価

全395件中、21~40件目を表示

3.0CG技術がどんなに向上しても、生身の人間が行うアクションにはかないません。

2025年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

失踪した映画スターの捜索を依頼されらスタンドマンの活躍を描く物語。

ライアン・ゴズリングが主演するコメディアクション。
WOWOWではコメディ・アクションの位置づけでしたが、コメディは中途半端に感じます。
コメディ・アクション・サスペンス・恋愛・映画の制作現場も魅せるテンコ盛りの作品。結果、コメディも含めて、全てが中途半端になってしまいました。
この作品なら、シリアスに振った方が、より映えたように思います。

また、構成も今一。
中盤のアクションが秀逸で、クライマックスが蛇足に感じたのもマイナス。

サスペンス部分は面白く感じましたし、アクションもしっかり。楽しめる部分も多かっただけに、勿体なく感じた作品でもありました。

私的評価は普通にしました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よし

4.0アクションと恋愛を混ぜた作品 86点

2025年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

吹き替えでアマプラで観た。
セリフがいちいち面白く、集中して聞かないと笑えないところがあって少し疲れた。
映像だけならまだしもセリフも多く脳が疲れた。。
最後まで楽しめたし、とにかくカッコイイですね。
あるシーンでギネス記録になったのでおめでたいですね!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あっぷる

3.0スタントマン出身の監督によるスタントマンの映画。BGMが素晴らしい。

2025年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

fall guy という表現は知らなかったが、"利用しやすい人、身代わり、生贄"と言った意味があるらしい。スタントマンが主人公という画期的な設定(そもそもこの監督はスタントマン出身)。プロットが雑で、既視感を感じるシーンばかりが出てくる粗い作品だが台詞回しが面白く、ドキドキするシーンは皆無のアクションコメディで頭を使わずに観ていられる。良い意味でハリウッドっぽい作品。たまにはこういう作品も良いかもしれない。エミリー・ブラントは顔はともかく(クワイエット・プレイスの時は殆ど台詞が無かったしオッペンハイマーでも全く気づかなかったが)声が可愛らしいことを発見した。又、BGMが実に良い。我々の世代に刺さる懐かしい音楽が多かった(僕の世代ではないがテイラー・スイフトも素晴らしい選曲)。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yohi

4.0エミリー・ブラント推し

2025年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2025年5月8日
映画 #フォールガイ (2024年)鑑賞

撮影中の大怪我でスタントマンを辞めた #ライアン・ゴズリング が、元カノの監督デビュー作に呼ばれる。主演俳優が失踪したため捜索を依頼されるが⋯

監督がスタントマン出身だから見応えあるシーンが多かったし

あの警官が #リー・メジャース なのね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とし

4.0めちゃくちゃかっこよかった

2025年5月7日
iPhoneアプリから投稿

ライアンゴズリングを初めてかっこいいと思った

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Akari

4.025002

2025年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アクションとラブストーリーとサスペンスが見事にバランスしている

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たかたかたか

4.0もちろん作中に溢れるスタント愛を体感してほしいけど、ドラマ部分の独自のリズムも面白い一作

2025年4月25日
PCから投稿

新鋭の映画監督、ジョディ・モレノを演じたエミリー・ブラントの、ちょっと緊張感を腰砕けにしてしまうような演技がいい雰囲気を醸し出している本作。

ライアン・ゴズリング演じるコルト・シーバースが職業とするスタントアクションが本作の重要な柱となっているのは当然なのですが、特に前半では、アクションの爽快感全開!というよりも、ちょっと諸々の動きに鈍重さを感じることも。CGやVFXの物理法則を無視したスペクタクルに目が慣れてしまったことによって、現実の人間が行うアクションの動きが緩やかに見えてしまうという、という一種の弊害も影響しているのかもしれません。

ただそうした「もっさり感」は演出の計算に入れてる節があります。アクションはスピード感よりも、そこいらにあるものを使ってみたことのないアクションを生み出す方向で描いているし、ドラマ部分でも、エミリー・ブラントのちょっと緩い演技は、いざ緊張感をみなぎらせているコルトはじめとしたスタント俳優たちの緊張感をいちいち削いでくれる…。といった様々な要素がまじりあって、本作ならではのリズムを構成しています。

肉感的なアクションに目が慣れたころに怒涛のクライマックスに突入していくんですが、そこで展開する動きは、まさにスタントの凄みと醍醐味を体験させてくれます。「スタント」という映画を構成する必須の要素、そして営々と積み上げられてきたこの身体技法に対する敬意と愛情に貫かれた作品であることを、エンディングで改めて実感させられます。

外連味があるのはいいんだけど、どうも見た目の派手さに引っ張られすぎている感のあったデビッド・リーチ監督ですが、本作ではゴズリングを起用することで、現実感や身体感をうまく作品に取り込めていると感じました!

本作を面白く鑑賞した人には、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019)との描写の違いもぜひとも確認してほしいところです。そして本作と同様、スタントに対する敬意と愛情がこもった『カンフースタントマン 龍虎武師』(2021)も!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yui

5.0特殊なお仕事ムービー

2025年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

構造というか作品のモチベーションの部分で「侍タイムスリッパー」と似てたと思う。
普段は日の当たらないスタントダブルを主役に据えて、
どんなにどうしようもない(⁉)作品だって、誰かのプロとしての仕事の産物なわけでして。
どの程度が現実に即しているのか僕には分からないけど、
映画が大好きで、それを作るために情熱をささげる人たちのお話ってとこがとても良かった。

ぜんぜん関係ないけどOK GoってバンドのLOVEって曲のMVをYoutubeで見まして。
映像を作るって意味でのクラフトマンシップに感動したんですよ。

それと似た感動が本作(特にエンドクレジット)にはあったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
mar

4.0❇️『80年代の王道映画テイストを味わえるノスタルジック満載ラブコメアクション』

2025年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

幸せ

癒される

フォールガイ

🇺🇸カリフォルニア州ロスアンゼルスハリウッド
🇦🇺オーストラリアのシドニー

❇️『80年代の王道映画テイストを味わえるノスタルジック満載ラブコメアクション』

🔵かーるくあらすじ。
映画のアクションスタントマン(ゴスリングさん)と監督を目指す女助監督(エミリーさん)
恋に落ちる。しかし主人公は事故を起こし18ヶ月が経った。
主人公は陰謀に巻き込まれて命を狙われる。
体を張り、映画を完成させたい主人公とヒロインは恋の再会はあるのか?
80年代王道アクション映画を思い出させ、しかも映画の裏舞台も描いたエンタメ大作❗️

◉84D点。
★彡80年代音楽や映画が好きな人にはオススメしたい❗️

🟢感想。
1️⃣『ノスタルジックな感じが⭕️』
★彡80年代のノスタルジックな音楽や甘酸っぱい流れるシーンがセンス良い

2️⃣『エイリアンの手袋で🤙』
★彡こんなに分割割りのキュートなシーンもセンス良い。

3️⃣『やや自分勝手なヒロイン🖕』
★彡空気が読めない図太さが可愛く憎たらしい。

4️⃣『撮影シーンと本番映像の魅せ方が上手い』
★彡映画にするとこんな風に見える感じがアクションとしても楽しめた。

5️⃣『カーアクションが面白い👍』
★彡トラックの荷台を工夫したアクションが斬新だし笑いもある。

🦄🍹🪩💥🔥🧨❤️‍🩹❤️‍🔥🚙🐕🚛🦜😎🫂👱🏼‍♂️👩‍🦰🕺🧤⛑️🧗‍♀️🩼🩻🩸💮💯🆒📣

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シネマを喰らう

1.030分で離脱

2025年4月18日
PCから投稿

テレビシリーズのフォールガイは好きで見てたが
なんだこれはつまらなくて離脱だ
話すことはない

コメントする (0件)
共感した! 4件)
joker4444

4.5エンドロールまで観てね

2025年4月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

面白かったです。
また少し違ったアクション映画で
映画の中のスタントマンのストーリーっていうのが
良かったですねぇ〜。
最後のエンドロールのアクションシーンの裏側が見れたのが、余計に凄い撮影だし、CGも今は凄いなと思いました。
昔に観たジャッキーチェンの映画のエンドロールを思い出した(笑)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Toshi

4.0縁の下の力持ちスタントマン

2025年4月13日
iPhoneアプリから投稿

映画を撮るの大変だなと思いました

コメントする (0件)
共感した! 4件)
承太郎

4.0映画好きにはたまらない

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物語の進行が劇中の映画撮影とシンクロして語られていくので、メインストーリーのアクション場面と劇中劇のアクション場面が入れ子状態になって、てんこ盛り。中にはライアン・ゴズリング主演の『ドライブ』(2011年)を彷彿とさせるような場面も挿入される。本格的な痛快アクションに加えて、全体のタッチはコメディのトーン。さらに、ロマンス要素もあって、エンターテイメントとしての映画の醍醐味を存分に味合わせてくれる。

また、スタントマン出身の監督が映画をメタ視点で描いた本作は、映画は主演のスターだけで出来るわけではなく、スタントマンのような裏方の存在があってはじめて完成するんだ、という映画制作現場に対する愛にあふれた作品。その意味では、映画好きにはたまらない出来になっている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Tofu

3.5スタントマン賛歌

2025年4月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

驚く

ドキドキ

 ハリウッドスターのトム・ライダーのスタントを担当するコールは、撮影中に重傷を負ってしまう。プロデューサーのゲイルから、元恋人ジョディの初監督作での復帰を依頼され、コールはオーストラリアへ。さらにゲイルから、失踪したトム・ライダーを探してほしいとも依頼され。
 楽しい作品。劇中取り上げられる映画もたくさんあって、全部把握しきれません。なにより数々の無茶な演出に対して、体を張ってきたスタントマンたちに対する感謝が存分に伝わってきました。ちなみに、あのキャノンロールは「007カジノロワイヤル」を抜いてギネス世界一になったとのこと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sironabe

3.5みやすい作品

2025年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

展開はベタですが、恋愛、コメディ、サスペンス、アクションがいい塩梅でまとまっていてとてもみやすい作品でした。
この手の作品は何も考えずに見れるのがいいですね。
ジェイソン・モモアが出てくるとは思ってなかったので、ちょい役とはいえサプライズでした。

エンドロールにも出てますが、スタントマンさんってすごいです。映画の撮影現場でみんなで一体となっている姿をみていると鑑賞している側も敬意を持ってみなければならないなと改めて思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
たけお

3.5予想を上回る作品で面白かった!

2025年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

以前から気になっていた映画を鑑賞。
内容として、この物語の主人公はスタントマンで、大怪我を負い一線から退いていたが監督を務める元恋人のため復帰。しかし、主演俳優のトム・ライダーが失踪、元恋人との復縁を願う主人公は、トム・ライダーの行方を追うが思わぬ事件に巻き込まれていく。

この映画を通して、改めてスタントマンの凄さも知れたし、上手くスタントマンの特性を活かした構成になっていて、思ってた以上に面白い作品だった。

アクションシーンも迫力があり、主役のライアン・ゴズリングと元恋人役を演じたエミリー・ブラント二人の演技は良かったです。

予想を上回る面白い作品だったので鑑賞して良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
BANAO1975

3.5マジかっこいい♡

2025年4月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

大好き♡ライアン・ゴズリング
アクションの彼サイコー♡
スタントマンにしておくのがもったいない笑

同日に「侍タイムストリーパー」を見たのは
偶然だったけど、どちらも映画制作の舞台裏
を見れたのは良かった

シドニーオペラハウスの水上きれい

コメントする (0件)
共感した! 3件)
mamagamasako2

3.5単純明快に面白い

2025年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

ドキドキ

何も知らんうちに何とかしないといけない事態になっちゃってる巻き込まれ型なパターンのお話。
巻き込まれた難局を、持ち前のスタント力で乗り切っていく。オイオイよく生きてるな~なんてツッコみたくなる危機が次々やってきてハラハラドキドキ。
ずっと想ってた恋人はちょいと会わない間に驚きの強さボルテージへと。強すぎて笑ってしまった。
疲れた時もスカッとして楽しめる。くたびれた週末に観たい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひよこまめぞう

5.0ナイスガイズ2実現しませんかね

2025年3月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ライアン・ゴズリングのパートナーはラッセル・クロウでしょうが!エミリー・ブラントと交換で、2人が恋愛関係じゃなくて、とか、想像が広がる😢

コメントする (0件)
共感した! 3件)
はやみさかさら

3.53枚目のエキスパート

2025年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.4
3枚目のエキスパートといえばライアン・ゴズリング。
本作も素晴らしい肉体と、3枚目キャラを披露してくれている。
ブレット・トレインのように悪役演出がヘンテコな物語だが、この監督らしくてよい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
映画BARシネマーナ
PR U-NEXTで本編を観る