フォールガイのレビュー・感想・評価
全417件中、1~20件目を表示
スタント出身の監督だから描ける裏方の熱量。セルフオマージュ&パワーアップした演出も見どころ。
スタント出身のデヴィッド・リーチ監督が手掛ける、スタントマンを主人公とする作品。早速冒頭のスタントシーンから、現場の緊張感を無線の音声によって作り上げているところに「さすが」の一言が頭に浮かんだ。映画の裏側を見せるということは、スタント上のワイヤーや安全装置も丸見えになってしまう。それではインパクトも半減じゃないかと思ったけれど、現場の段取りや無線でのやりとりで作られる緊張感が、補って余りある役割を果たしていた。
そんなスタントシーンがあるからか、密売人やトムたちとの「(作中では)スタントではない」アクションがより真に迫る迫力があった。一方でスタントマンという職人芸を活かして車に轢かれたり、空砲で撃たれたフリをしてやり過ごすスタントマンとしての特技が光るアクションも面白かった。
物語からはスタントマンという役割と、その矜持を感じた。
主人公・コルトはスタントでの怪我によってふさぎ込み、仕事やガールフレンドのジョディと距離を置く。本来であれば復帰までの苦悩をジョディに吐露してもいい状況だが、スタントマンはセリフのない職業だ。仕事では一流の腕を見せるのに自分の気持ちを上手く伝えられないという設定が、スタントマンという役割に重ねているのが巧い。そしてその「セリフがない」というスタントマンの役割が、怪我をしたら使い捨てられて当然、といったようなコルトの「フォールガイ(身代わり)」としての覚悟を感じる序盤だった。
しかし再びジョディと再開することで、コルトが、コルト自身の人生において身代わりではなく主役であることを自覚したように感じた。だからこそトムが仕組んだ身代わりの陰謀にスタントマンの技を活かして立ち向かう。「スタントマンは所詮身代わり」と軽視するトムにスタントマンとしての矜持を叩き込むラストは、シンプルながら大暴れするカタルシスにあふれていて、とても楽しかった。
デヴィッド・リーチ監督が関わってきた作品のセリフオマージュも印象に残った。
冒頭で自作品のアクションシーンを使っていたり(『アトミック・ブロンド』のアクションがやっぱりカッコいい…)、『ワイルド・スピード』のセリフを引用してたり、リーチ監督がスタントとして参加していた「ボーンシリーズ」っぽいアクションをやりながら「ジェイソン・ボーン!」ってセリフがあったり。
そしてなにより『ジョン・ウィック パラベラム』を彷彿とさせる犬・フー。犬が出てきた時点でまさか…と思ってたけど、犬が走り出したときにはテンション上がった。さらには序盤のダッヂチャージャー、終盤のジョディのペンと本を使ったアクション…『ジョン・ウィックシリーズ』ファンとしてはニヤリとするところが多かった。
パワーアップした演出もあった。『ジョン・ウィックシリーズ』や『ブレット・トレイン』にもあった、蛍光色を使った画面の色味。『ジョン・ウィックシリーズ』では画面内の明暗をハッキリさせるために使っていたり、『ブレット・トレイン』ではサイバーチックなネオンや「ヘンテコ日本」的色味の演出が印象的だった。
本作ではヤクを飲まされたコルトの、サイケデリックになってしまった視界の表現で使われていた。それだけだったら今までとほとんど似たような使われ方だけど、本作では時間速度の変化、相手への攻撃に合わせた明度の変化があって、よりインパクトあるアクションシーンになっていた。
「スタント出身監督」ならではの物語と、「デヴィッド・リーチ監督」ならではのアクションや演出が堪能できる一作だった。
頭を空っぽにして楽しめる!痛快アクションエンターテイメント!!
どちらかというと、映画の好みは洋画より邦画で、奥深いストリーやお気に入りの役者の演技をじっくりと楽しみたい派ではあるのです🙄
とはいっても、重いストーリーものや持ち帰る宿題の多い映画など、立て続けに観ると少々胃もたれするものです。そんな時にはさんでおきたい映画が、まさに今作品のような「手ぶらで参加してね!系の映画」です。
予習も復習も必要ありません!必要なのは、「楽しみたい」という想いひとつ😊そんな希望を見事に叶えてくれる本作品は、まさに万人向きのエンターテイメントです。
とくにカップルにオススメ♪
かなり序盤で、主人公カップルがラストどうなるか予想できます。でも水戸黄門的ラストシーンというか、そうそうそこで最後キスしてハグするよね〜って、分かってるんだけど、それが予想通りに正にそうなって安心する。いやぁ、めでたしめでたしで、ハッピーになれるのよ。どんでん返しとか要らんやつ。なんといっても主人公のライアン・ゴズリングがやっぱりかっこいいんだ、抜群に!!音楽もベタだけど、それがいい。これこれって感じなのです。
わかりやすいストーリーと、これでもか!というほどのバラエティに富んだアクションシーン🎬の連続。そのアクションシーンホンマに要る???と思えるシーンもありましたが、これもご愛嬌。自身もスタントマン出身だというリーチ監督がリアルかつ斬新なアクションシーンをド派手に演出!!
スタント愛溢れる映画に仕上がっております♪
エンドロールまで目が離せません!!!
劇中映画の続きが観たすぎてムズムズしますのでご注意下さい🙄
これぞ、
ザッツ、エンターテイメント!
頭を空っぽにしてご覧下さい♪
リアルスタント万歳!
最近ちょうど、こういう映画が観たい気分だった。アクションがすごくて音楽が最高で、テンポがよくてストーリーが簡単で、ちょいちょい笑わせてくれる。ポップコーンムービーでありつつ、深い映画愛が散りばめられている、そんな映画。デヴィッド・リーチ監督らしさへの期待に、監督はきちんと応えてくれる。
VFXが当たり前の技術になった現代、映画の中でアクロバティックな場面を目にすると、すごい映像だなあという感情の片隅に「でも肝心なとこはまるっとVFXかもなあ、そうだろうなあ」という視点がちらつくようになってしまった。
そんなことが脳裏をよぎるのは映像技術の進化の弊害だという気がする。もちろんキャストの安全が第一だし、大人の事情もあるだろうし、VFXならではの素晴らしい映像体験もある。
だが、体を張ったスタントシーンに感じる生々しいスリルや、スタントダブルの演技から滲み出る気迫はやはり替えがきかないものだ。
本作はそんな唯一無二の映像を作り出す陰の立役者、スタントダブルたちへの賛歌でもある。そこ必要か?というところまでこってり山盛りのアクション、スタントが堪能できる。
主人公コルトがスタントダブルを務めるスター俳優トムに笑った。あなた、トム・クルーズのパロディですよね? 「走り方が変」とイジられたところで私の推測は確信に変わった。cruiseからの安直な連想でriderみたいなことだろう。
それにしても酷い扱われよう(褒め言葉)。「記憶力がメメント並み」で部屋が付箋だらけってところでもう笑った。ライダーは最初から印象が悪く、蓋を開けても結局悪党。しかも現実のトム・クルーズとは違って、自分でスタントは一切できないという設定。演技は下手くそだし(「下手くそな演技」という演技をしているアーロン・テイラー=ジョンソンはナイスです)。
これは、トム・クルーズがガチでスタントをこなすことを全世界が知っているからこそできるイジり方では? ガチかどうかはっきりしないアクション俳優がモデルだと、ジョークにならないような……
その他かなりいろいろな映画のオマージュや名言が埋め込まれていたようだ(多分全部はわからなかった)。「マイアミ・バイス」はドラマも映画も見ていないのでピンとこなかった、残念。
ブレードランナーネタのユニコーンや、カーアクションにも難なく付き合う犬のジャン=クロード(・ヴァン・ダムですよね)が個人的には特にツボだった。
コルトとジョディの恋愛の機微は、ジョディの監督作品「メタルストーム」について2人が語る言葉の中で、ダブルミーニング的に表現される。リアルな会話よりテンポ重視な演出が本作によく合っている。
砂漠の惑星が舞台の「メタルストーム」という80年代の映画が実在するようだが、これまた観ていないのでどこまで寄せているのかよくわからなかった。ぱっと見「DUNE」と「マッドマックス」あたりを混ぜたような感じだったが。
ラストで登場し、意味ありげにクローズアップされる男女の警官は、本作の元になった80年代のドラマ「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」でコルトを演じたリー・メジャースとジョディ役だったヘザー・トーマスである。
爆発とアクションが過剰に山盛りだが、あれはサービスだ。だってスタントの映画だもの。ただの新米映画監督であるジョディがやたらと肉弾戦に強いのも、アクション大盛りサービスの精神だからあれでいい。
本作の本当の主役は、普段黒子に徹しているスタントダブルや、スタント技術を支えるスタッフたちの勇気やテクニックだ。劇中、キャノンロールの回転数が新記録だと騒いでいたが、あれは実際にギネス記録を更新している(これまでのギネス記録は「007/カジノ・ロワイヤル」の7回転だった)。
彼らの真剣勝負が生み出す本物の迫力映像は、映画館での鑑賞一択。スタントシーンに携わる人々への敬意を新たにせずにはいられない。
現場で汗を流すひとたちへの讃歌
かろうじてオリジナルのテレビドラマを覚えてる者としては、キャラの名前はともかく全然違う話じゃね?よくあるエピソード0的な話になの?と思って観ていた。そもそもドラマ版はスタントマンが本業の主人公たちが賞金稼ぎを兼業していて毎回なにかしらの事件に巻き込まれるみたいな内容だったはず。映画版は、スタントマンに全振りじゃないですか!
じゃあ、と割り切ったものの、それほどクオリティが高いとは思えない脚本ではある。しかし、劇中で撮影している映画にしても、この映画そのものにしても、A級とは限らない作品でいかにスタントチームががんばっていることか。ああ、つまりはこの映画は、われわれがつい見過ごしがちなスタントワークが、どれだけの技量と情熱によって成り立っているかを描いているわけで、そのためには凝ったプロットとかは余計なのかも知れない。
われわれはついアクション映画を観てお話がずさんとかどっかで見たことあるようなアクションだとか言いがちだけれど、どんな現場でも、必ずプロのチームならではの仕事が存在してるわけで、改めて縁の下のスタントやほかのパートのスタッフ陣へリスペクトが湧いてきた。というか、マジで感動すらした。お話が馬鹿げていれば馬鹿げているほど、職人たちの一流の仕事が際立つ仕掛けというか、そこまで監督が意図してるのかはわからないけれど、楽しい大ウソのために身体を張っているひとたちの仕事は素晴らしいなと、素直すぎる感想を抱いた次第です。
あ、最後に出てきたリー・メジャースとヘザー・トーマスのカメオ出演、高齢者には嬉しいけどどれだけのひとが気づいたのだろうか。
生身のアクションを体現し、なおかつ俯瞰的でもある快作
本作に触れながらこみ上げたのは、80年代や90年代に浴びるほど観た、汗と火薬の匂い満載のアクション映画たちの記憶だ。当時はお約束のようにカタルシス優先の超現実的アクション描写がねじ込まれることだらけだったように思う。翻って『フォールガイ』はそんな時代を支えた裏方に多大な敬意を払いつつ、かつて絵空事だったアクションにこそ最大のリアリティを与え、それを核として大胆に物語を構築する。すなわち従来とは真逆のアプローチを持った企てだ。その上、ゴズリングが『ラ・ラ・ランド』において歌とダンスで魅了したように、本作もあらゆる感情がアクションを介して一途に表現される。かくも豊かな言語と文法を安全かつ自在に駆使できるのはデヴィッド・リーチか、チャド・スタエルスキくらいのもの。アクションへ向けた熱いラブレターでありつつ、新時代へ向けての決意表明でもある、まさに転換期に生まれるべくして生まれた快作と言えそうだ。
逆転勝利のカタルシスを3回ぐらい味わえる
1980年代にシーズン5まで続いた米人気ドラマ「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」をリメイクした映画だそう。日本ではシーズン2まで放映されたきりで、配信サービスで全シリーズ視聴できるようにしてほしいと願うほど、良い出来の映画版だった。
スタントマン出身のデビッド・リーチ監督のスタント愛が伝わってくるのは皆が言う通りだが、127分の尺でストーリーをテンポよく語るドリュー・ピアースの脚本もお見事(「アイアンマン3」「ワイルド・スピード スーパーコンボ」などを手がけた娯楽活劇が得意の脚本家のようだ)。並みの脚本ならこの逆転劇でハッピーエンド、みたいなシーンからまた一波乱、そして再び逆転といった感じで、終盤での主人公のコルト側と敵側の目まぐるしい駆け引きと奮闘でたっぷり楽しませてくれる。コース料理でメインディッシュを味わって普通に満足していたら、第2のメイン、さらに第3のメインと出てきて驚喜させられる感じ、といったら伝わるだろうか。
スタントマンを主人公にした映画としては、バート・レイノルズ主演の「グレートスタントマン」、本作と同じくライアン・ゴズリングが主演した「ドライヴ」あたりがよく言及されているが、個人的にはターセム監督作「落下の王国」(原題はTha Fall)も忘れないでと声を大にしたい。こちらの主人公ロイは撮影中の事故で入院した状態のまま話が進むので、スタントマンとしての彼の活躍は少ないのだけれど、ラストに流れるサイレント時代のスタントシーン集からやはりスタント愛が伝わってくるし、何より本編の映像美が格別。「フォールガイ」とは趣向が違うものの、Fallつながりでもあるし、「落下の王国」を未見ならぜひこちらもあわせてどうぞ。
いま風のドタバタ劇
犯罪に巻き込まれるタイプのアクション。
少しコメディ調で作られてる点は、80年代のジャッキーを思い起こさせる。
ただ当時と違いCGを使用してるなどあり動きに無駄がなく、その点が逆に違和感を覚えた。
もう少しどちらかに振った方が楽しめた。
娯楽度100%、3.9かな?ラブコメアクション!
2024 115本目
●学び アクション映画好きが、今後見る映画に新しい視点をくれた。 ...
ドタバタコメディアクション
スタントって想像よりも凄い!!
話のテンポが悪い
話の運びがモタモタして抜けが悪い。全盛期の黒澤明なら冒頭10分で死体を転がしていただろう。アクションシーンは楽しかったが。
まずラブコメシーンが全体に長すぎる。演出にかこつけて繰り返し酷い目に合わせるのはちょっと笑ったけど。半分くらいの長さが適正だろう。
さらに話のテンポを阻害するシーンも多い。例えば冒頭、クスリを盛られるくだり。「ユニコーンギャグ」を使うためだけに売人のとこへ行ってドタバタしてるのが、グダグダしてかったるい。ギャグ自体は面白かったけどね。他にやりようはいくらでもあっただろう。
あと主人公が終盤で実は心が折れてたと、告白するとこもね。だったら復帰後、いきなり上手いスタントを見せちゃダメじゃん。なのであのシーンもまるっきりムダ。
こういう話の進行を阻害する要素を削ってタイトに仕上げればもっと面白かっただろう。
ちなみにラスト付近でなぜスター俳優は撃つのを躊躇するの? 焼き殺そうとまでしてたのに。何か私が見逃したんだろうか?
スタントマンたちにサムズアップ!
エンタメ映画に必要不可欠なものと言えば…?
人気スター? たっぷりの予算とスケール? VFX? ストーリーやメッセージ?
それらもだけど、もう一つ。
スタント。
見せ場となるアクション・シーンで、スタントマンたちが身体を張ってこそ作品は盛り上がり、見る我々もエキサイティングする。
本作はそんなスタントマンを主人公に。これぞ!とでも言うべきTHEハリウッド・エンタメであり、それがスタントマンたちへのラブレターになっている。
人気アクション・スター、トム(クルーズじゃないよ)のスタントマンを務めているコルト。
身体を張ったスタントは業界でも評判高く、映画監督を目指す恋人ジョディとの仲も良好で、順風満帆。
ところが、ある映画の撮影中に事故に遭い、大怪我。ジョディに別れも告げず、映画界を去ってしまう…。
一年後。レストランの駐車場で働くしがない日々を送っていたコルトの元に、旧知のプロデューサーのゲイルから誘いが。
ジョディが映画監督デビューする事になり、スタントマンを探している。ジョディたっての頼みで、コルトに。
ジョディとの再会と復縁期待で久し振りの撮影に参加するコルトだったが…。
ブランクやあの事故の事が頭を過るものの、見事派手なスタントをこなす。身体は鈍っていなかった。
ジョディも喜んでくれる…と思ったら、“新人スタント”がコルトと知っておかんむり。と言うか、コルトの参加すら知っておらず…。
しかし、他にいいスタントマンはおらず、ジョディは渋々…。
アレ、何か話が違う…?
ゲイルを問い詰めると…。
ジョディの監督デビュー作を成功させたいのは本当。
が、今、撮影がピンチに。と言うのも…、
主演のトムが突然失踪。
コルトはトムが戻ってくるまでの代役と、ゲイルからトム探しを依頼され…。
エンタメ要素をこれでもか!と詰め込み。
アクション。
スタントマンが主人公なので、ド派手なアクションや危険なスタントをたっぷりと。
車の横転“キャノンロール”。これまで最多だった『007/カジノ・ロワイヤル』の七回転を超える八回転半し、ギネス記録更新!
街中を大型車が暴走。コルトはしがみついて“サーフィン”しながらチェイス!
ボート・チェイスや火だるまや降下ダイブなど、ライアン・ゴズリングが身体を張ったアクションを披露。
本作のライアンのスタントマンは4人。各々がシーンやスキルによって担当している。
圧巻は、ヘリからの大ダイブ(タイトルの由来の“フォールガイ”)と、カー大ジャンプ! スタントマンたちのプロ技の賜物。
サスペンス/ミステリー。
スタントマンが人探し。急遽の探偵…? 消えた映画スター。自宅では何者かに待ち伏せ奇襲、宿泊していたホテルでは浴室に氷漬けの死体…! トムではなかったが、トムの現スタントマン。しかもその死体すら忽然と消え…。周囲にヤクの売人や謎の追跡者。トムは何かの事件に巻き込まれたのか、それとも…? さらに、コルトは濡れ衣を着せられ指名手配に…。
窮地をスタントマンならではの身体能力とノウハウで突破していくのが面白い。
コメディ。
陽気なコルト。勝ち気なジョディ。コメディリリーフなコルトの旧知のアクション監督のダン。ワンマンなゲイル。俺様なトム。芸達者なキャストたちによるキャラの色付け明確なやり取り。
未練たらたらのコルトと許せないジョディ。自分を捨てた事を、映画の設定説明と絡めてねちねち演出。監督、撮影中です。公私混同は…。
コルトとジョディの分割画面トークやコルトとダンの映画愛トークなども楽しい。“ユニコーン”にはウケた。
映画愛。
映画業界が舞台なだけあって、映画愛たっぷり。『ロッキー』『ワイルド・スピード』『ラスト・オブ・モヒカン』などの台詞の引用、コルトの窮地を『逃亡者』に例え。コルトとジョディの関係を『ノッティングヒルの恋人』『プリティ・ウーマン』に例えて。
他にも有名映画タイトルや役者の名前がちらほら。ワンちゃんの名前も。
“スタント賞”が無いアカデミー賞にチクリ皮肉。これには全く同感。スタント賞の設置を!
でも一番の映画愛オマージュは、劇中映画『メタルストーム』。創作かと思いきや、何と実際にある映画だという…!
ラブストーリー。
コルトとジョディの関係は本作の中軸でもある。
かつては愛し合っていたが、険悪に…。復縁など無理…? が、撮影する中で徐々に関係修復。これも王道だが、作品にはぴったり。
撮影もトム探しも恋も無事“クランクアップ”出来るのか…?
ライアンとエミリー・ブラントのケミストリー。
スタント出身のデヴィッド・リーチ監督のエンタメ手腕。
カラオケも熱唱。既存楽曲の使われ方も巧い。
撮影はトラブル続出。
トム探しに進展。まさかの真相と思わぬグルとコルトのあの事故も…。陰謀にハメられた…!
その悪事を暴く。方法は、映画の撮影と危険なスタントで。
そして、コルトとジョディの復縁。
それぞれが相乗効果。
多少強引でご都合主義もあるが、望んだ通りのハッピーエンド。
『メタルストーム』も新たなプロデューサーとアノ人(!)主演で晴れて完成。見てみたいぞ!
これぞハリウッド!これぞエンタメ!
今年の全米サマーシーズンの幕開けを期待されながら、いまいち振るわなかったのが不思議なくらい。
映画とスタントマンに愛を込めて。
EDはジャッキー映画みたい。
スタントマン主人公の本作だが、これの日本バージョンが時代劇の斬られ役の今話題のあの映画かもしれない。
スタントマンたちの合図。
見終わった後、こちらも“サムズアップ”したくなる。
最高!これぞって感じ!
スタントへの無上の愛とリスペクトが込められた、ザ・ポップコーンムービー。
全417件中、1~20件目を表示