劇場公開日 2025年9月19日

チェンソーマン レゼ篇のレビュー・感想・評価

全637件中、161~180件目を表示

4.0アニメーションが映える作品

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメでは毎話エンディング曲&映像を変えるという変態ぶりを見せていたが、映画でも米津玄師さんと宇多田ヒカルさんという贅沢使いに加え、オープンニングにたっぷり時間をかけていた。

あざとカワイイ「レゼ」が豹変してからはあっという間の目まぐるしくバトルだった。ジャンプのバトル系の作品は、戦闘激しいからアニメーションで見るとやっぱり良い。
ただ前半パートの恋模様?も良く、意外とバトルなしでも見てて飽きなかった。

原作者の藤本タツキさんの作品は心の描写が上手いから、最後は少し切なかった。
いつになるかわからないが、アニメの第二期も楽しみだな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画感

4.0原作に忠実!音楽、迫力、スピード感最高飽きさせない!

2025年9月30日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
つねさん

5.0炸裂する少年と少女の夏

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

構図、音楽、作画全てが鮮烈。
溢れる情報量の中にもしっかりとキャラクターの個性が映えて、各シーンの満足感が尋常でない。
随所に挟まれる主観視点も臨場感を高める。

映像と音楽に溺れる感覚は映画館でこの映画を見ることの確かな価値だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
23

4.5愛と憎しみ 田舎と都会

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
宗像先生

4.5大画面で楽しかった

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ドキドキ

映画を見るとなると家から少し離れているのでまとめてみている私です。
ほかに「宝島」と「沈黙の艦隊」観ましたが、楽しさではこれが一番。

主人公の年齢は、まだ高校生ぐらい。
その頃の甘酸っぱさ、稚拙さ、勢いなどが追体験出来ました。

チェンソーマンがサメとのタッグで新たな力の使い方に目覚めることによって、縦横無尽に動くのが大迫力で良かった。(あるか知らんが)4D作品で見ても良いんじゃない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やくも

5.0続編が待ち遠しい!楽しむなら予習必須

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

ドキドキ

本作はアニメ版の続編にあたるため、少なくとも総集編での予習は欠かせません。

主人公デンジと、新登場の少女レゼを中心に、本作の軸となる宿敵「銃の悪魔」の真相に迫る過程が描かれています。

率直な感想は「とても面白かった」。
原作漫画を読んでいない自分でも、今後キャラクターたちがどのような運命を辿るのか、続編への期待で胸が高鳴り、ワクワクした気持ちのままエンディングを迎えました。

映像面では『進撃の巨人』や『呪術廻戦』を手がけたMAPPAならではのクオリティが光り、神がかった迫力のアクションがスクリーンいっぱいに広がります。
特に大画面での鑑賞は格別で、映画館で観る価値のある作品だと感じました。

原作を知らない方は、チェンソーマン独特の世界観に唐突に放り込まれ、ストーリーを理解しづらく、作画やキャラクターの濃さに戸惑うかもしれません。
本作の良さを十分に味わうためにも、事前に漫画やアニメで予習しておくことをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りこ

4.5IRIS OUTがハマった

2025年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

OPで惹き込まれた
内容はもちろんサイコー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ひろ

4.0純情です

2025年9月30日
スマートフォンから投稿

自分も経験した事があるすごく懐かしい気持ちです。
映画終わった時、あいつ何してんのかな⋯と思うくらいに。
いい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひさまる

5.0めちゃくちゃ良かった

2025年9月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画でしか見れないところいっぱいあってよかったよ

コメントする (0件)
共感した! 6件)
藤永

5.0音楽との親和性

2025年9月30日
スマートフォンから投稿

米津玄師氏の楽曲が素晴らしいに尽きると思います。OPで贅沢に使われるIRIS OUT、物悲しいラストから染み入るように始まるED曲Jane Doe、そして最高に盛り上がる某所で流れるホルモンの刃渡り二億センチ、本当に楽曲が良かった。これらを美しい映像と共に大音量で視聴するだけで元が取れるレベルだと思います。

本編の物語も素晴らしく、ハイセンスで美しい圧倒的作画で繰り広げられるデンジとレゼのロマンスからのトンデモB級サメ映画バトルまでこの混沌とした感じが実にチェンソーマンという趣で心地が良かったです。スピード感と緩急の付け方が非常に卓越しており最後まで楽しく鑑賞出来ました。

隣にいた男子高校生達もMAPPAやるじゃんと絶賛していて面白かったです。若い男子に刺さる物語なのかもしれないですね。

最終目標は50億との事ですが、明らかに初動型ではなく国宝のように口コミで広まっていくタイプの作品かと思いますので更に鑑賞する方が増えれば良いなと思いました。

また観に行こうかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひろ

4.5𝐌𝐀𝐏𝐏𝐀と劇場アニメの本気を観た🔥🌀

2025年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

癒される

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

2.5上質な作品なのだろうけど、あまり楽しめなかった

2025年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 10件)
あ あ

3.0イマイチ

2025年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
alias

4.0ハリウッド大丈夫そ?

2025年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

【ジョン・ウィック バレリーナ】のレビューでも書いたけど、もう実写の殺陣というかバトルシーンはアニメには遥かに及ばなくなってしまったんだなと。

チェンソーマンはオンエアの時も目が追いつかないバトルシーンの作画だったけど、映画になるとさらに気合いが入ってるのにきっちり状況が目で追える作画になっててとてつもなくすごい。えげつない。

あとアニメ版から思ってることだけど原作マンガのモノクロの少ない線で勢いを出す感じをフルカラー情報量てんこ盛りで再構築できるアニメ監督ってものすごい才能だなと改めて思ったし、テレビ版の中山竜監督ではなくアクションディレクターだったフリーの吉原達也監督を大抜擢したことも日本の層のぶ厚さだね。こりゃチャイナもコリアも追いつけんだろ…。

生まれた時からアニメ(と特撮)見てる世代が作ってるんだからそりゃそうか。みんなエヴァ観て憧れてこの業界入ってきてるわけだからすべての生みの親は庵野さんってことだよな。他の国の文化的背景の積層量では日本のエンタメに追いつくのは所詮無理な話よ。

とにかく一度それをギュッと凝縮してくれた庵野さんがいてくれてよかったな。

あと低音バキバキの劇伴がカッコ良いをさらにカッコよくしてる。YMOが生み出したテクノがオーケストラより全然合うのが最近の日本のヒットアニメなんだな。本作の牛尾さんにしろ呪術廻戦とかジークアクスの照井さんにしろ怪獣8号のPAS TASTAにしろもうジョン・ウィリアムス超えてるから(あくまでも個人的意見/鬼滅が肌に合わないのは劇伴が合わないんだな)。

にしてもはちゃめちゃに民間人巻き込んで屍ゴロゴロにしちゃうところがチェンソーマンの凄さだな。

それではハバナイスムービー!

p.s. 蜘蛛が蝶を捕食する連続のカットインは蛇足です…

コメントする 2件)
共感した! 12件)
きーろ

5.0シナリオ、構成、演出全て完璧以上

2025年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

驚く

500作品以上見てきたが、ダントツ良かった。
音楽もとても合っている。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
しゅばふぃーん

5.0最高潮、最高頂‼️

2025年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
TATOOTAT

5.0BOM

2025年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高です。

漫画版は連載時から見てましたが正直迷子なることがあって飛ばし飛ばし読んでいました。
アニメも何か入り込めず、週替わりEDを聴くために流し見しておりました。
そこで現れた総集編。完璧すぎて没入致しました。
完走して速攻でレゼ編に突入しました。
圧巻です。起承転結完璧、キャラクターの魅力の絨毯爆撃。
オープニング、挿入歌、エンディング。今年一じゃないでしょうか!
正直言って個人的にストーリーを劇場版するのはあんまり好きじゃない派なんですけど。
今回ばかりは映画でやらずにどこでやるって感じですね。
本当に素晴らしすぎて感情がBOM

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ハルマキ

5.0お洒落で切ない

2025年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
らでぃ

3.5原作未読、アニメ未視聴でも楽しめると思う。

2025年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

驚く

斬新

久しぶりに、昨日、今日と2日連続で映画館に行った。
今日のランチのそばに映画館があり、本当は
阿部寛さんの、俺ではない炎上を観たかったが、時間が合わなかった。
さて何を観ようとチェックをしていたら、
こちらがランチ終わってからの、ドンピシャの時間だった。
点数も高い。ただみなさまのレビューを拝見してみると、原作のファンの方が多いような感じ。まるっきりの初心者さんはあまりいない感じ。
原作者をみたら、藤本タツキさんだった。
ルックバックの方だ。
2日前にチケットを購入したので、一応、漫画サイトで1巻だけは読んでみた。
1巻だけでは何とも判断できない。
とりあえず、あまり期待値を上げないでおいた。
ランチ後、13:30スタート。
お腹いっぱい出もう眠気満載。
15分前に劇場に入った。
誰もいない。
スタートまで寝ることにした。
たぶん20分から25分は眠れたと思う。
スッキリ。
結果、初心者でも楽しめた。
ストーリー的には、感情が揺さぶられる程ではないが、キャラがとにかく良い。
これは、藤本タツキ先生のキャラが、アニメとして表現できているからではないか。
デンジ君、パワー、等など。
声優さんも、イメージに合っているのではないか。
ちなみに、沈黙の艦隊で素晴らしい演技をした、津田健次郎さんも少し出演していました。
終わって、後ろをみたら、30人程入っていた。
若者多し。平日の昼間だから当たり前か。

ちょっと東京喰種に似ていると思った

コメントする 6件)
共感した! 16件)
seiyo

4.5最高でした!!

2025年9月29日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

ストーリーのボリュームや緩急、スピード感、迫力、そして0PEDまで最高でした!!レゼとサメがひたすら可愛い(笑)
セクシーなシーンもありますがエロエロしさはなくて綺麗、可愛いという感じで苦になりません。内容的にゴア表現もありますがスピード感に飲まれてそこまでそこまで気になりませんでした。それでも苦手な人は苦手かと思いますが(汗)
光の点滅が激しいシーンがあるので弱い方はそこだけ要注意かな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハル
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。