劇場公開日 2025年9月19日

チェンソーマン レゼ篇のレビュー・感想・評価

全765件中、361~380件目を表示

3.0「映画」として観るか、「アニメの延長」として観るかで、評価が大きく分かれる作品

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

カワイイ

『レゼ編』を観終えて最初に感じたのは、「これは“映画”というより“アニメの延長線”だ」ということだった。もちろん、これは決して悪い意味ではない。むしろ作画や音響、演出の完成度は非常に高く、特に雨や水、光の質感表現や、レゼというキャラクターの儚さと衝撃を繊細に描き出す演出は圧巻だ。戦闘シーンの迫力やテンポも抜群で、アニメーションとしてのクオリティは間違いなく一級品と言える。

しかし一方で、「一本の映画」としての体験を期待すると、やや物足りなさを感じる部分があるのも正直なところだ。たとえば『呪術廻戦0』は、そもそも原作が「読み切り」として独立した物語として描かれていたため、映画化された際も一本の作品として自然な完成度を保っていた。『レゼ編』は原作の一エピソードを抜き出した構造ゆえに、作品単体としての起承転結や大きなカタルシスは弱く、どうしても「シリーズの途中」を観ている感覚が強くなるのは避けられない。

とはいえ、この作品が持つ価値がそこに尽きるわけではない。原作ファンにとっては間違いなく“最高の贈り物”であり、シリーズの流れを追ってきた人にとっては、感情を深く揺さぶられる濃密な時間になる。スクリーンの大画面と大音響で観る『チェンソーマン』は、ただのテレビアニメとは異なる体験を与えてくれる。

結局のところ、『レゼ編』は「独立した映画」としてではなく、「物語の大切な一編」として受け止めると、最も輝く作品だと思う。映画としての完成度よりも、“シリーズの中で紡がれる物語”そのものを楽しむ視点を持てば、その魅力はより素直に心に届くだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハイマ―ディンガー

5.0もう一度観たい

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
oracle

4.5エログロで正解

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿

初日午前から観に行きました
最近第一部を読み直してなかったのとルックバックが素晴らしかったので本作の内容をすっかり忘れてました
レゼ編=ロシア関係のやつ程度の記憶だけです

正直めっちゃ面白かった
アクションも最高の出来でした
間延びのある鬼滅とは違い、通して勢いを持続させたアニメならではの物凄さが堪らない
一本のアニメ映画としては、鬼滅より断然レゼ編の方が面白いと思いますよ
レゼの声優さんもイイですね
レゼとマキマはあざといのがイイ
2人とも強すぎ
デンジ純粋過ぎてイイ
サメ君も同様にイイ

エンディング曲で米津玄師と女性がデュエットしてましたが、宇多田ヒカルとクレジットしてたのが1番の驚きでした

チェーンソーマン連載時は読んでませんでしたが、アニメの第一話を観て面白かったので原作漫画を買い揃えました
しかし一期のアニメは原作ファンからの評価は低くいようですが、私は普通に面白かったし好きでしたし、今回も素晴らしい出来で満足してます

映画館で最新22巻を買った

コメントする (0件)
共感した! 11件)
水饅頭こわい

4.0期待通りの面白さでした

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 10件)
はて1984

2.01期とは全く別作品という認識で臨んだほうが良い

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

完成度が鬼のように高かった一期により、期待値マックスだった私は不満足でした。

過度に誇張された演出なのに、肝心のシーンで作画崩壊していくのが悲しかったです。一期の良いとこどりで、全体のトーンは控えめで、要所ではよく動くアニメを期待していました。
動体視力的にきついとの評判がありましたが、それよりもカクカクだったり、非常に分かりづらい構図で視点をぶん回すことで躍動感を作ることに逃げているシーンが多いと感じました。

一番共感しづらかったのが、演出が「デンジ君」視点なのか、「展開を知っている、漫画を読んだ観客」視点なのか、統一感が無かったところ。音楽を使ってのテンションの上げ方・下げ方がめちゃくちゃ不自然で、感情移入しづらいシーンが多すぎました。
音量も部分部分でまちまちで、せっかく盛り上がってるのにキャラが何を言っているのか分からないシーンもありストレス。。

一期の洗練された部分(特に永遠の悪魔編とかが色彩・タイミング・空間演出等大好きでした)を映画化にあたって期待していたので、残念でした。

コメントする 2件)
共感した! 7件)
Kots

3.5前半と後半の温度差

2025年9月27日
PCから投稿

泣ける

興奮

驚く

テレビで流れていたのは3年前
記憶も曖昧で、設定も朧気になっています。

あー、こんな話だったって思い出しながら見ました。
テレビが終わって直ぐに映画だったら、もっと楽しめたと思う。

前半は、心情描写に優れた優しい映画
後半は、圧倒的な力対力の戦闘

大迫力でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
takichi

5.0とても良かった

2025年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Popnducks

4.0私は夢の国のネズミが好き

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

大迫力じゃん!

こういうのでいいのよ!

久しぶりに映画観て映像が良いなと思った
普段映像なんてあんま気にしないんだけど感心しちゃった

レゼ、エロすぎん?可愛すぎん?
余裕でハニートラップかかるわ

逃げたかった!一緒に逃げたかった!

終わりがあるから美しいわけだが、
生きて欲しかったなぁ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
魔星

4.5デンジくんの青春

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

カワイイ

■予備知識として必要なこと
悪魔と契約するとその力を使える世界。
父の借金を返済すべくチェンソーの悪魔である「ポチタ」と契約し、闇デビルハンターとして生計を立てるデンジくんという設定。
幼少期から借金返済のため、学校にも行けず、ろくな暮らしをしてこなかった。
ヤクザが悪魔の力を手に入れたことでデンジくんは殺されるが、ポチタと契約することにより、ポチタがデンジの心臓となることで生き返る。
デンジの胸にある紐を引っ張るとチェンソーの悪魔が起動してチェンソーマンに変身!
映画の冒頭にもあるが、公安にスカウトされたことで人並みの生活ができる余裕が出てきたデンジくんの甘酸っぱいレゼとの物語。

漫画はとてもおもしろく、公安編は読破。
アニメはちょっと合わなくて途中リタイアの状態で鑑賞しました。
テンポよく甘酸っぱく切ない物語に仕上げてくれた制作陣に感謝です。

レゼが天真爛漫でケタケタ笑いとても可愛い。
こんなにかわいい感じに仕上げてくれて良かったです。
物語の切なさ度合いもぐっと上がります!
花火のシーンがいいですね。
そこからいきなりの戦闘も花火の美しさと爆弾の禍々しさが対比されて良かったです。

脇役陣もしっかり味を出していてバランスよく仕上がってたかと思います。

アニメ編はそこまで良いとは思っていませんでしたが、この映画はすごいです!!

殺戮シーンが多いのですが、観終わった後は気持ちよく映画館を出れる感じでした。
エンドロール後のシーンもいいですね。

もう一回行っちゃおうかなって思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
かず

4.5館内でライトがついても立てない人がいた

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
みや

4.0楽曲とのマッチ度最高でテンションぶち上がり

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿

原作は読んでるけど記憶は朧げで「レゼ…?」というレベルだったので、めちゃくちゃ新鮮に観れました。
そして…面白かったーーー!こんなに面白かったっけ?!というくらい、楽しかったです。バトル描写がとにかくカッコ良くて、劇伴や楽曲とのマッチ度も最高。テンションぶち上がります!レゼ編のバトルはド派手だからスクリーンで映えますなー。
ビームってこんなに可愛かったのかとか、天使の悪魔の切なさとか、原作だけでは感じ取れなかった魅力にたくさん気付けました。
レゼとデンジ…ビターエンドだけど、なんかあっけらかんとしてウジウジしないこの空気感好きです。

原作読み返したくなりました。
そして「IRIS OUT」エンドレスリピート!米津さんの本作への貢献度はハンパないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
まだまだぼのぼの

5.0時間が経つとしみじみとくる

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

斬新

チェンソーマンは約3年前からアニメを追いかけており、今回映画化の発表を聞いたときは本当に嬉しく、胸が高鳴りました。とりわけ、原作の中でも最も印象に残っているレゼ編が題材ということで、期待は大きかったです。

実際に映画館で拝見したところ、まず作画の美しさに圧倒されました。漫画で読んだとき以上に鮮やかに心に刻まれ、レゼという人物像もより鮮明に感じられました。そして、あの意外な結末には思わず「あっ」と声を漏らしてしまい、鑑賞後もしばらく余韻から抜け出せませんでした。少し寂しさを伴う結末が、今もなお頭から離れません。

私は原作の中では早川アキと天使の悪魔が特に好きなのですが、今回の映画では他のキャラクターたちも大きく存在感を放っていました。声が加わることで一人ひとりの魅力がさらに際立ち、気づけばみんな好きになっていました。

音楽・作画・ストーリー、どれをとっても素晴らしい作品でした。ぜひ多くの方に映画館でこの体験をしていただきたいです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まりも

3.5すごく完成度の高い作品だけど…

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Alejandro Gillick

5.0おや?キミはデンレゼ教入信希望者かい?

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やあ、キミはもう映画を観たのかい?

観たキミへ。

あぁ、わかるよ。ボクらはタツキとMAPPAからこれ以上ないくらいのステキな贈り物を自分のココロへ受け取った。でもおかしいよな?これ以上ないくらい喪失感と哀しみと愛おしさに苛まれているんだよな。ココロにぽっかり穴が開いたどころの話じゃない。タツキの原作にMAPPAがニトロエンジンをつけてメガトンクラスのメンタル質量を叩きつけできたせいでココロはバラバラになってしまった、ありがとう。

ボクらは今や同じデンレゼ教の信者だ。タツキとMAPPAと素晴らしいファンアートを讃え更なる布教に邁進しよう。

観てないキミへ。

あぁ、、、キミは今人生で最も貴重な経験をする機会を逃し続けているよ、気の毒に。

今すぐ最寄りの映画館で最速で観れる回のチケットを買うんだ。いつ地球が消滅するか分からないし、いつ極刑に値する不粋な愛の無いネタバレの直撃を喰らうか分からないのだから。デンレゼ鑑賞とローン返済は早ければ早いほどいい。あぁ、因みに原作履修はネタバレに含まれないから安心してほしい。

というか原作を履修しているからと油断してココロにシートベルトをせずに映画を観たら急ブレーキと急加速と深海と宇宙空間に放り出されてバラバラになるから決して油断しないようにね。

タツキとMAPPAと同時代に、キミは日本語話者で日本にいるんだ。2025年の一年どころか、令和自体がこの一事を以って良い時代だと言っても過言かもしれないが事実無根ではないよ。

言いたいことはそれだけさ、オレは狂うから消えていいよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Masahiro KO

1.5バトルのところだけは良かったかな

2025年9月26日
スマートフォンから投稿

前半はダラダラと長くメリハリはなかったですが、バトルはかっこよかったです。
楽しかったという印象はありますが、心に残る深いストーリーがあるということでもないので一度観たらもう忘れそうです。
呪術廻戦みたいにもう少しストーリーに幅や深みがあったらと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あんころもち26

5.0とても面白い

2025年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

私は映画をあまり見ないのだが、1番好き。
今まで見た映画とは違い今回は少しネタバレを喰らっていたが、それ以上に衝撃な展開が多くとても楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
0701_yy

4.0少し切なかったなー

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画は未読で、テレビアニメと総集編は観てます。
総集編は、ちょこちょこと変更があって、かなりいい仕上がりになっていたので、映画も楽しみにしてました😊

映画だけでは、登場人物もストーリーもわからないと思うので、1期は観ておいた方がいいです。

私は相棒となるデビルハンター同士の関係性が大好きで、お互いに嫌っているような素振りでいるのに、大事な時には助けにきてくれるとか、
気持ちがなんとなく通じ合う瞬間がドキュン💕ときてしまうんです(笑)

デンジとパワーもそうだけど、今回のアキと天使の悪魔も、素直じゃない2人が、お互いの事を少し思いやるようになっていくのが良かったです。

デンジとビームの関係性は、面白かったですね。
デンジの言う事なら、間違った事でも聞いてしまうんですよね。
チェーンを使っての移動方法は、笑ってしまいました。
私も手足が付いたサメに乗ってみたいです(笑)🦈

あと、デンジの女の子に対する妄想というか、好きな女の子の言う事は全部信じてしまったり、
女の子にふわふわなイメージを思い描いていて、あたふたするのは、とっても可愛いんです🩷
レゼに対しても、すぐに好きなって、色々想像するのは、可愛すぎました。

レゼが正体を現すシーンは、りんご飴の少女と対比させたりして、ちょっと鳥肌が立ちました。
それからのバトルシーンは、迫力があります。
そのバトルシーンは、CGを使わずに手書きで書かれたそうです。
色んな色が重なり合って、彩り綺麗で花火みたいに見えちゃいました。
爆破しすぎだけどね(笑)
ただ光もチカチカもするので、派手で凄いけど、苦手な人は気をつけて下さい。

ラストはなんだか切なくて、レゼも本当は戦いたくなかったのかもしれないですね。
本心はわからないけれど。

エンディングの曲はデンジとレゼの心みたいで、染みてジーンとしてしまいました(笑)

あ!最後に
どう頑張っても、唾液いっぱいのガーベラはいらないですけどね。
臭いです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 16件)
イオナ

4.0ある意味、チェンソーマンの中で一番わかりやすい話かも

2025年9月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

原作のチェンソーマンって、話の流れがつかみづらいことも多いんですが、レゼ編はデンジとレゼという男女の話がメイン、というわかりやすい構成なので、各キャラクターの役割について簡単な理解さえあれば、ここまでのマンガやアニメをそこまで真面目に読んでいなくても、十分楽しめると思います。

話の中身とは関係ないですが、客層に若い女性やカップルが多かったです(ルックバックも同様だった)。チェンソーマンでは、デンジが惚れた女性にひたすら痛い目にあわされるという、ある意味、男性虐待的な内容なんですが、そういう作品を好む女性って、結構多いんですよね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
けむせん

4.0原作はもはや

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
MOVIE FUN MAMIKO

3.5デンジじゃなくても

2025年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んでいるのですが、最近は年のせいか忘れっぽくて原作の雰囲気通りなのか正確に思い出せません。
でも、なんとなくこんな感じなのかな。
動態視力的にしんどくてイマイチ入り込めなかったかな。
前半のレゼにはデンジじゃなくてもメロメロになりますね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
すーるしゃーる
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。