劇場公開日 2024年11月22日

「設定よりは、若者の葛藤に注目」六人の嘘つきな大学生 コバヤシ・モユさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0設定よりは、若者の葛藤に注目

2025年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

悲しい

カワイイ

現実的な就職面接と照らすと、何かとありえない展開ではあるが、そこはフィクションであり、棚上げ。就職という人生の岐路に直面した若者の、純な心と欲の葛藤を描いた作品だと思った。

自分の経験から言って、小学生から大学生までの公と私は、「公」がテスト・学業成績であり「私」は友人・家族関係であった。公での評価に人間性は関係ない。私の評価は人間性が深く関係する。そこには明確な「壁」があった気がする。

就職活動は、公の評価には従来入ってこなかった「人間性」が入り込むことで、二十歳そこそこの若者は混乱する。良い人でありたいという「純な心」と、お人好しでは勝てない、他人を蹴落としてでも勝ちたいという「欲」が葛藤する。

まぁ、こうやってオトナになるんだけどね、みんな。
テーマは、若者の成長譚なのかな。
ミスチルの「Tomorrow never knows」を思い出しました。

コバヤシ・モユ
PR U-NEXTで本編を観る