キングダム 大将軍の帰還のレビュー・感想・評価
全619件中、461~480件目を表示
大沢たかおと吉川晃司の独壇場
まだまだ続いて欲しい
王騎の堂々たる姿
テンポ悪いかな?
有名な漫画の実写作品。
原作読んでます。
人気キャラクター王騎が本作のメインになってます。その分主人公の信はあまり活躍しません。
スピード感が前作までと劣る…いいところで回想、回想。もっとテンポ重視で見たかったなぁと思いました。
尾藤を待つ奥さんのお祈りとか、あの辺もたっぷり見せ過ぎだなぁ。ってかっこいい合戦のアクション見に行ったらつもりだったのに。決してつまらない訳ではないです。いろいろ、もったいなかったなと。
合戦中、キャラクターのセリフなどで人を斬る動きが止まるのはご愛嬌です。
見て損はない、邦画アクションの最高峰ではあります。
まだ続くの?いつまで続くの?
終わり??…
王騎と龐煖の戦闘シーンは見応え合った。原作見ずとも、何となく王騎将軍の死は聞こえてきたのだが、映画はこれで終わるんだろうか。王騎だけを討ちにきた李牧の狙いが分からなかった。新木優子が将軍というのが、線が細く、どうも実感がわかない。
ベテラン俳優の演技にカツモクせよ!
今回の主役はベテラン俳優さん達です。
大沢たかおさんはまさに王毅にしかみえませんでした。てゆうかもう王毅本人じゃないか、と笑 要潤さんは王毅の参謀役として抑えた演技が光りました。高嶋政宏さんは表情豊かに喜怒哀楽を表現。そして吉川こうじさんはあの王毅に負けず劣らずの存在感に圧倒されました。
一方、女性陣では短い時間にも関わらず、確かな演技と存在感(美貌も)で爪痕を残す長澤まさみさんはすごいな!
あと新木優子さんは抜擢なんだろうけど、設定が戦の達人の割には二の腕の細さ(モデル業もしているから事務所から止められるているんだろうが)が気になりました。
佐久間由衣さんはセリフが棒読み?でちょっと、、と思ってしまいました。ちなみに小栗旬さんもこの世界観に馴染んでいないような気もしました。
個人的には展開に冗長があり、過去エピソードで中弛みもしましたが、作品としては十分楽しめる出来になってます。
ベテラン俳優の確かな演技力に感激した日になりました。
大将軍のみる風景
今作は大沢たかお
大将軍王騎とほうけん(吉川晃司)
戦いがメイン
激しい戦いに面白さはあるけど
アクションが見所なのは分かるが…
他のおもしろさが少なすぎる
真面目な作りなのか
…途中から~長く感じた
それとも体調が悪かったのかな
李牧役の小栗旬が目新しさが
気になったがそれほどまで
では無かった様な
活躍するのは次回作からなのか
いまひとつ温度差が違う感じ
万極役の山田裕貴が…気になる
…細い体の信
王騎将軍から譲り受けた剣が重そうで
使いこなせるのか心配になった
信が
天下の大将軍になる姿そして
…風景を見てみたい
終わらないで!
今までのキングダムの映画で1番好き
王騎がかっこよすぎる
言いたい事を言い終わるまで死なないのが大将軍
これで最終章(キャストを変えて続く可能性はありそう)ですよね
皆さん評価かなり高いですが、シリーズものとしてこの結末で満足なんでしょうか?
1作目で信は原作通り大将軍になると誓いましたが、この約束こそがキングダムの最重要ファクターだと思うんですよね、それが完全に中途半端なまま終わってしまって自分的には凄く不満足な結末でした
単体としては大沢たかおさんの熱演もあるので良かったと思います
圧巻‼️王騎・大沢たかお
帰還ってそういうことか
4作目も期待通りに面白かった!ここまでシリーズ化したらダレてくると思うんだけど変わりなく面白いのはありがたい。
主役は間違いなく王騎将軍。一歩間違えたら完全にイロモノなのに、大沢たかおのおかけで強くて頼りになる大将軍で、尊敬すべき師で、愛した女性のために戦うひとりの男になっていた。ちょっとラオウの最期を思い出した。結構ギリギリまで泣かなかったけど嬴政の「王騎将軍の帰還だ」というシーンでダメだった。王騎将軍が認めた秦国の王と若き王が頼りにした将軍はどちらも数多の屍を乗り越えて、その痛みと重圧を糧に高みを目指す同志だったんだよな。
原作未読だけどこの後は李牧の智と勝負していくんだろうな。次作も楽しみ。
ずーっとオリン鳴らしてる
日本人の観客なんて悲しそうなシーンで悲しそうな音楽鳴らせば満足するだろうと思って作ったことがわかる良いサンプル
軍人役が王様の前で直立しているのに、役者の体幹が弱くてフラフラしてたり、
綺麗に剃り上げた脇の下が何度もアップになって笑っちゃう
↑コメディーシーンかな?
他は延々と誰かが死ぬシーンで悲しそうな曲を流して、お茶を濁す。観客を舐め腐ってる。
我慢が限界に来たのは、乱戦中に主人公がよそ見しているのに、周りの敵が攻撃を止めたシーンが何度もあること。戦争だってことを忘れているのだろうか。
星5なのは点数を付けたくないから。
まあ一生罵倒し続ける作品が見つかったと思えば、とてもオススメできるのかもしれない。
たぶん、書き切ったら忘れちゃうけど笑
全619件中、461~480件目を表示