キングダム 大将軍の帰還のレビュー・感想・評価
全572件中、401~420件目を表示
王騎最高
『全軍、前進』
王騎将軍の最後
今回の映画は王騎将軍の物語でしたね。
一作目から度々登場し信の目標とも言える大将軍の壮絶な最後。
王騎対龐煖のアクションも見応えありました。
荒廃した戦場の中でも飛信隊の輩同士の結びつきや死についても時間を割いてるのはそういうことを軽視するような人物は大物(将軍)になれないという暗示か。
その反面女性将軍のモデル体型などリアリティに欠ける所もありました。
2時間30分の長丁場でしたが時間経過としては2日ぐらいでしたね笑
王騎将軍が主役です
王騎編、たっぷり見せてもらいました。がっつり男の子マンガやなあと。しかし、まだまだ先は長いのです。続けてもらいたいけれど、続けられるのか心配になります。
<追記>
この映画の主役は大沢たかおさんが演じる王騎将軍。このシリーズの一作目で大沢たかおさんが王騎と聞いた時にはミスキャストじゃないかと思ったんですが、結果的にはお見事でした。人望があり軍略に長け、しかも強い男を具現化してくれていました。今回は信の活躍はそれほどでもないのですが、最後の場面、咸陽に帰還するとき、「皆、下を向くな。堂々と帰るんだ」というシーンは良かったです。信の成長が感じられます。
今後は李牧の率いる軍との戦いが増えていきます。この天才軍師もとても興味深い人間ですが、それはまた追々。
サブタイトルの大将軍の帰還が何でそうなった
大将軍の帰還はもちろん王騎将軍であり、死んでも相手に首を取られず、ちゃんと体全部が都に帰って来た。生きてじゃなくても帰って来た=帰還、大将軍の帰還なんだとタイトルの意味分かったわ。
良かった大沢たかお。良かった吉川晃司。二人の決闘シーンのアクションはなかなか他にはないものである。
最初に清野菜名が吉川晃司に挑む対決シーンもワイヤーアクションがどうのこうの言っても、映画最初のつかみのシーンとしてぐっと引き寄せられた。早々と主役山﨑賢人が気絶したのも霞む清野菜名の殺陣で良かったです。
決闘の途中に挟まれる回想シーンは、ある程度原作を読んでいるところだったので、泣かされました。新木優子さんのキョウは弱いって思ってたけど悪くなかった。周りの女優陣良すぎ、合いすぎです。今回だけはもったいないと思った。
そして次回作やれるのか?というくらい大沢たかおの将軍の穴は埋まるのだろうかと思わせる怪演がないかと思うと本当に次はないかと思わせる今回の話だったと感じました。
一兵卒の死と大将軍の死
原作は欠かさず連載を見ており、テレビアニメも全て見ているものです。
劇場版では一兵卒の尾到と大将軍王騎の死を対比的に見せているような気がしました。とかく数字だけで語られる戦死者数、だが、一兵卒にも待っている家族や恋人がおり、命の重みでは大将軍も変わらない。そう感じてしまい、考えることが多い作品だ。これは原作読んでるときには気づかない視点だったな。
1作目からだが、キャストもどハマり。
個人的には大沢たかおの中で最高傑作、高嶋政宏のくさすぎる演技も昌文君のキャラとベストマッチ。
新木優子可愛すぎでしょw
続品発表待ってます!
王毅の物語だった
9年前の王毅を演じる時は声のトーンも変えていた。大沢たかお、すごい。ホウ煖と戦う顔も凄まじかった。
摎との物語にもキュンとなる。
新木優子、美しかった。
草刈正雄と会って親子だと直感したというあたりは妙に納得してしまった。
長澤まさみも美しかった。もう少し見たかったな。
王毅の鎧は何の役にも立ってなかったんかい?それとも太刀の方が強かったって事かい?
鎧もつけてない飛信隊の生き残りが案外多いなぁとか気になる所はある。
妙に長いシーンがあるかと思えば
摎は急に死んでてどんな風に戦ったのかは知りたかった。
最後の信のみんなへのメッセージはジーンとくる。
要潤もカッコ良かったなあ
これで終わるのはちょっと消化不良。
…まだあるな。
なんだろ…もういいかな😅
実写版キングダムはもうこれで終わりでいーんじゃない?笑
アクションシーンとか、個性豊かなキャラクターをキャラ負けしない俳優陣とか、見どころはちゃんとあるんだけど、
面白くないとかじゃないんだけど、、、
なんでこんな歯切れ悪いかって、原作読んでる側からすると、これまだ実写版続けんなら一体何十年計画なのって思っちゃうのよ💦
NASAの一大プロジェクトかってぐらい←
だからまぁなんか、馬陽の戦いっていう区切ろうと思えば一旦区切れるところだから、もう終わりでいんじゃない?
この後の合従軍なんて、そこだけで何部作になんのよって話じゃん?
だからもう……終わろ?笑笑
お疲れっしたーあらっしたーー。
続きが気になる方は、漫画かアニメで✅
ふつーにそっちの方がおもろいから。
大沢たかお 主演映画
騰の活躍が一番の見せ場
原作で好きなキャラ、騰。
騰の活躍が個人的いちばんの見せ場。
【その他よかった点】
・戦闘シーン。迫力ありました。
・大将が先頭を走るシーン。リーダーとはこうあるべきと感じられました。
・長澤さん。もっと出してほしいです。
【もう少し何とかならんかったかなという点】
・スピード感。2時間30分が長く感じました。
個人的にシリーズ4作の中で一番好きなのはⅡです。
羌瘣と清野さん好きだからかも知れませんが。
一つだけどうしても…
帰還ってそっちだったのか
大沢さんの演技が素晴らしくて
とっても愛着があって
役柄を愛してるのも伝わっりぐぐっと気持ちが持っていかれました。
もう、この素晴らしい王騎に会えないと思うと寂しくてたまらなかったです。
今回も、山崎くんのアクションを楽しみにしていたのですが
なくてももう一度見たいと思えるほど
吉川晃司さんと、大沢たかおさんの素晴らしい
演技が最高です。
回を重ねるごとに、結局一番最初が良かったと思える映画やドラマが多いですが
キングダムは、毎回今回が一番かもしれないと思わせてくれる映画で、毎年とても楽しみです。
次があるのかわかりませんが、是非続編を期待します。
王騎の一員になれる
大沢たかおと吉川晃司の独壇場
まだまだ続いて欲しい
王騎の堂々たる姿
テンポ悪いかな?
有名な漫画の実写作品。
原作読んでます。
人気キャラクター王騎が本作のメインになってます。その分主人公の信はあまり活躍しません。
スピード感が前作までと劣る…いいところで回想、回想。もっとテンポ重視で見たかったなぁと思いました。
尾藤を待つ奥さんのお祈りとか、あの辺もたっぷり見せ過ぎだなぁ。ってかっこいい合戦のアクション見に行ったらつもりだったのに。決してつまらない訳ではないです。いろいろ、もったいなかったなと。
合戦中、キャラクターのセリフなどで人を斬る動きが止まるのはご愛嬌です。
見て損はない、邦画アクションの最高峰ではあります。
まだ続くの?いつまで続くの?
全572件中、401~420件目を表示