劇場公開日 2024年7月12日

「圧倒的な物語に不可欠な圧倒的な音楽が素晴らしい」キングダム 大将軍の帰還 アラカンさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0圧倒的な物語に不可欠な圧倒的な音楽が素晴らしい

2024年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2019 年の「キングダム」、2022 年の「キングダム2」、2023 年の「キングダム3」に続く第4作である。原作では 14〜16 巻の内容になっている。第1作から第2作までは3年開いているが、それ以降は毎年続編が公開されていて非常にペースが速い。2時間半の長編であるが、ほとんど弛緩した部分がないのは素晴らしいと思った。

脚本に漫画の原作者が加わっているため、原作のリスペクトは徹底している。このシリーズの特徴として、どう見ても致命傷を負ったと思われる人物がなかなか死ななかったりする描写が多いという点が挙げられるが、本作などはその極みというべき作品であると言える。ただ、本作のような話では、語り残すことの多さと重要性があるので、やむを得ないだろうという理解はできる。

信は王騎の元で大将軍となるべく修行をするという話だったが、相変わらず局地戦での戦闘ばかりで、戦略を学ぶことができていないように見える。個人的な武力の強さと、司令官としての戦略の優劣は、必ずしも一致しないものであり、いくら個人的な戦闘能力が高くても良い将軍になれるとは限らない。今回の秦軍の中では蒙武がそれに当たる。良い将軍の能力というものは、何万人もの兵を有機的に連携させて、戦局を自分の望む方へ導く能力のことであり、それはいくら個人的な戦闘力を磨いても身につけられるものではない。今回の例で言えば、窮地に追い込まれた自軍の兵を立て直すべく、王騎が立て続けに出した指令こそ将軍の能力である。

まず前作の最後に登場した趙軍の大将軍龐煖の圧倒的な強さが示されるのだが、使っている武器が大型過ぎて却って迫力を削いでいた感じを受けた。第1作に出て来た左慈の方が強かったような気さえした。信が率いる飛信隊の隊員の半数が失われるほどの大損害を受け、傷ついて気を失った信を何とか離脱させようと全員で命懸けの行動を起こす中で、かけがえのない仲間との別れが描かれる。この時の尾平の台詞には本当に泣かされた。

王騎と龐煖の因縁が語られる中で登場する新木優子の摎と草刈正雄の昭王の見た目の素晴らしさは特筆すべきものだった。長澤まさみの楊端和の美しさも相変わらずだったが、出番が少な過ぎたのが残念だった。小栗旬の李牧が天才的な軍略家として登場しているが、茶髪だったのが非常に残念だった。私見ながら、茶髪が賢そうには絶対に見えないのである。

大軍の陣形を俯瞰して見せる視野の取り方は圧倒的で、非常に見応えがあった。これこそまさに映画でなければ出来ない表現だと思った。戦場における兵の配置や動勢の意味を一目で見極められるこうした見方は、王騎のような大将軍の持っていた視野そのものである。

本作は主人公が王騎だったと言っても過言ではなく、その存在感から指揮官としての能力、人間的な魅力まで余すことなく画面に表されていた。実に見事という他はなく、それだけにこの話の結末がもたらす思いは、これまでの3作を見続けて来た者たちには共通して感じられる重いものとなった。

音楽担当のやまだ豊は、相変わらず素晴らしいスコアを書いており、このシリーズには不可欠な作曲家である。ハンス・ジマーを彷彿とさせる情感溢れる壮大な音楽は信じ難いほどの優れもので、圧倒的な効果をもたらしていた。今後も非常に楽しみである。
(映像5+脚本5+役者5+音楽5+演出5)×4= 100 点。

アラ古希