侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価
全692件中、261~280件目を表示
予算は極少ながら、抜群の面白さ。
客寄せには、美人女優と顔のでかい俳優かイケメンかなあというところだが、今作品にはそういうのは1人も出ていない。しかし、なんだろうこの面白さは。
ターミネーターばりに雷に打たれて(笑)、現代の太秦映画村にタイムスリップしてくるところがチープだけど話のきっかけとしては最高。なにせ、幕末の勤王武士と暗殺を図る会津武士がいざ戦わんと言ったところで雷に打たれる、ピカ、ドーン、目が覚めたら現代。気の利いたVFXなんてない。中学生が文化祭の出し物で考えそうな展開だけど、それでいいさ。そこはきっかけだから。
撮影中の「心配無用ノ介」に迷い込んで、「助太刀いたす!」には笑った。
いつの間にか幕末の会津藩士が、少しずつ現代人の装いをするようになり、気がつくとジーンズまではいている。
でも、さすがに元では無い現武士だけに、刀に対する思いはすごい。竹光を本身に見せる工夫をするところのこだわり。
それだけに最後の本身を使った戦い(映画内のドラマ)のヒリヒリするような緊張感は秀逸だった。
時代劇は日本独特のファンタジーだ。しかし、面白いものを作ればこんなにもヒットするんだと再確認できた。
当地では単館上映のうえ、1日1回なもんだから、常に満席に近く公開されてから随分たっての鑑賞となりました。
残念ながら有名俳優や人目を引く仕掛けもないし、演劇でもいいような展開だけに、宣伝もかけられない。でも、口コミでこれだけの広がりを見せてくれた監督、助監督、主演、その他の役者魂にとても勇気づけられました。
なにかの賞をとってくれれば箔が付くだろうなあ。
劇場内は笑いに包まれ、いいものを見たという満足感で満たされていました。
名作の名言は、時代と国境を超えた。
言葉に
役者の目に
静寂に
魂が宿っているのを観た。
笑いながら声が漏れて
気づいたら涙が溢れていた…。
良い映画だなぁ。
これ、みんなに劇場で観てもらいたいな。
間違いなく、劇場で観るべき映画なんだよな〜。
あの映画の名言は
姿を変えて、また人々の心を打った。
But not today.
時間を作ってみるべし
愉快な設定、ありがちな設定だが、主役がよかった。
顔は見たことある?けど名前は、、、、。
田舎のおさむらいさんらしい感じが感じられた。
でも、今の時代にすぐに対応できるのは、?だった。
雷にあたったと認識したら、ここはあの世か、って反応なのでは。
ポスター見ただけで理解する?それだけ純朴ということか。
助監督の女性も良かった。
真剣での勝負は、なんだかいるのかな?だったことはある。
でも、良い映画でした。自分は時代劇が好きなんだな。再確認した。
笑いあり涙あり
タイムスリップして現代にやってきた侍、というよくありそうなネタを良くここまで広げたなあ、というのが第一印象。
テンプレートのようなギャグを挟みながらも、刃傷沙汰も起こさず現代に順応しているあたり頭のいい人だなあ。
それでも侍の本分は忘れてはおらず、クライマックスには思わずホロリときました。
でもその後でそのセリフはずるいよ笑っちゃうよw
一体、何重底なんだ
劇中、劇中劇中劇。
途中から見ていて不思議な気持ちになった。
現代に紛れ込んだ本物の侍が、時代劇中のいわばニセモノの侍を演じつつ、素性を隠して現代人も演じていることになるのだから。
いやでもその全てが映画で、そんなこんなを演じている俳優さんがいるとくれば、一体、何重底なんだ、この設定。
展開は全体的に王道で、笑いに関しても突飛さはあまりない。
ただ「ベイビーわるきゅーれ」と同じく一点突破がすばらしい。時代劇撮影の裏側や殺陣のみごたえは、ラストの決戦など特に刀も侍も本物だ、と思えてならなかった。
そう思えば役者のみなさんはグッジョブである。
とかくお金がかかると言われる時代劇をインディーズでやり切るというのは(全編が時代劇ではないが)狂気の沙汰ではないのかと思えてならない。
し、インディーズももっとどんどんスポットライトを浴びて邦画の畑を耕してほしいと思わせてくれる作品だった。
蒲田行進曲をも思い起こさせる傑作
1館上映だった作品が全国へ広がったという報道を見て観に来た。題名からして、どこかで観た映画かテレビであった展開だろうし、カメラを止めるな的おちゃらけた作品かなと思いきや蒲田行進曲の感動をも思い起こさせる様な時代劇讃歌の映画好きにはたまらん傑作であった。
主演の会津藩士高坂新左衛門を演じた山口馬木也が素晴らしかったな。会津藩士の悲哀や侍魂、気合いのこもった太刀筋など迫力満点で良かったね。ストーリー展開もなかなか面白く、現代にタイムスリップした侍が如何に生きていけるかを良く現していた。これは確かにお薦め作品だよ。
予想をはるかに上回ったでござる⚔️
こんなにいい作品だと思っていなかったのが、嬉しすぎる誤算でした。
歴史が苦手なこともあり、時代劇はふだん、ほとんど見ませんが、時代劇を絶やすまいと頑張っている人たちの姿に、見ないとな、と思いました。
肩の力を抜いて楽しめるのに、初心を忘れないことや、一生懸命頑張ることの大切さにも気づかせてくれます。
この映画をヒットさせた観客の方々にも敬意を表したいです✨✨
素朴で面白い
硬派な侍のサクセスストーリー。過去の思い出も走馬灯的な描写でわかりやすかった。コメディだけじゃなく、しっかりと時代劇の殺陣も引き込まれて凄みを感じた。最後のシーンは誰か来そうと思ったらやっぱり来たね。
観客はお年寄り夫婦が多かった。老若男女楽しめる作品だと思う。
カッコいい!
私は男のたすき掛けの背中にめっぽう弱い。ポスターがめっちゃカッコよくて鑑賞。
日々修身に徹する武士の胆力は一級品。主人公の丹田に力が入った所作が美しい。
笑いながら観る一方で、悲劇中の悲劇、会津藩士の主人公がこのまま現代に馴染むわけがないと察しながら鑑賞。
自分のためではなく、民の安寧のために修身に徹してきた武士が、このままぬくぬく生きていくわけがない。
タイムスリップした自分と会津の民たちとの運命のひらきの大きさに、彼はどのように生きるべきなのかという問いを自身に課した。
そこでラスト。見事に〝もののふの本懐〟を見せてくれました。死をかけた緊張感と、死を恐れない真の解放感のバランスの妙。時代劇はこうでなくっちゃね!
さて。私が140年後にタイムスリップしたらどうしよう!?「拙者〝かつて存在した昭和生まれの主婦〟じゃ」笑笑
郷に入れば郷に従うのがいい
幕末の侍が雷に打たれて、なぜか現代の時代劇撮影現場にタイムスリップしちゃうお話。タイトル通りでわかりやすい。
ストーリー展開も良いし、クスッと笑えて最後にホロリ。主人公が暖かい人達に囲まれて成長していく。
平日の日中に年齢層高めの方々で、半分近く埋まってたのも何だか納得の内容でした。
こういうの、こういうの待ってた!
剣心会への入門許可待ちでの、住職一家のベタなやりとりとか、クライマックスの殺陣を巡る、現実にはあり得ない行動とか、気になった箇所はいくつかありましたが、でもそんなことはどうでもいいと思えるほど、泣いて笑って楽しめる、最高のエンタメ作品でした。こういう時代劇を待ってたんだよ!
一言「まいりました」
実は私、出演する役者さんを見て劇場に行くことが多い。
けど今回は、一人も知っている人役者さんがいなかった。
だけどそれぞれ個性的で、役にピッタリの配役で。
後半からガラッと変わる展開に驚いたし。
予想の斜め上を行く終盤が、実にかっこいい。
そして「だからこのタイトルね!」と、してやられました。
子供の頃「暴れん坊将軍」「桃太郎侍」等、時代劇見てました。
そんな世代以上におすすめ。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「侍は置かれた役目を果たすべし」
ーーーーーーーーーーーーーー
結構お客さん入ってました。特にご年配。
「評判なんですよ〜」と劇場の方も話してました。
素晴らしい脚本ゆえに
脚本が本当によくできている。それゆえに演技、演出、撮影等に素人っぽさが際だった。低予算、ほぼ自主制作で撮ったが故の評価が高くなるのはわかるし、実際面白かった。でも主役を内野聖陽。大物スターに渡辺謙。女性助監督役に浜辺美波あたりをキャスティングして、100倍の予算かけて一流監督がメガホンとったら世界を狙えた脚本。
やっぱり映画っていいです!
単館映画館からのヒット!と聞いてやっぱり思い出すのは
「カメラを止めるな」ですが、あのスピード感もなく、畳み掛けるような笑いも伏線回収もありません。
ですが、
チャンバラと人情ともののふの魂と映画愛に溢れた、
日本人なら心に沁みる作品です。
映画館を出たあと、温かい気持ちになっている事間違いなしです!
全692件中、261~280件目を表示