劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1232件中、141~160件目を表示

4.0アカデミー賞受賞おめでとうございます。

2025年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

楽しい

単純

確かに上手くないところやご都合主義のところは多々あった。内容もカムカムエブリデーみたいだったし。カメラを止めるなの方がまだまとまっている。それでも、この作品はアカデミー賞受賞にふさわしいものだし、受賞すべきものだ。当たらないとされている時代劇、紅萬子さん以外知らない出演者、そして自主作品。しかし、スクリーンからは、この作品を作りたいという監督やスタッフの熱意や映画愛がひしひしと感じられる。今の儲かることしか考えていないメジャー作品にはないものが。映画人の良心と憧れが、この作品を受賞させたのだろう。しかし、この熱意や映画愛をうわまわるような内容の作品を作れないところに今の日本映画の貧困がある。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ヤマナ

5.0命を懸けて。人生を生き抜く。

2025年3月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

知的

背中合わせの生と死。

そのベクトルが同じ方向を向く、侍の生きざま。

命を懸けた戦いの、ゾッとするほどの静けさと、迫力。

頭から冷水をかけられたような、戦慄を覚えました。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
be_free

4.0今はその時では無い

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
成龍

5.0泣いてしまった

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿

主演二人の演技が本当にすごい
名作です

コメントする (0件)
共感した! 12件)
承太郎

4.0時代劇愛が詰まってて、時代劇が見たくなる。

2025年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

単館作品が全国に広がってるとか、同じような映画好きな人が面白いと言ってるから見に行ったらものすごく好きな映画だった。

場内しばしば笑いに溢れて、最後の方はぐすぐすと涙する人がチラホラ。私はハンカチ出してガッツリ泣いてたよ!

殺陣を組み立てたり、魅せる時間をたっぷりとってたり、見せたいものややりたいことがとてもハッキリ伝わってくる映画なのも良かった。

テレビの時代劇を見て育った世代だけど、確かに今は大河や映画でしか見なくなってしまって。面白い時代劇やかっこいい殺陣をテレビで毎週見られたのは贅沢だったのかな。作り手の時代劇愛が詰まってて、すごく良かった。
これ、そのうち金ローで流して欲しいなー!どうせなら映画館で見て欲しいけど、何より全国の老若男女に見て欲しい。

これ11月に見て、年明けの暴れん坊将軍見ちゃったよね。あとは、イオンシネマ大日で映画と同じカットの劇中ポスター写真撮ったりしてニヨニヨ楽しみました。

コメントする 4件)
共感した! 12件)
ゆたかちひろ

3.5期待が高くて、残念

2025年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
かみちゃん

3.0「カメラを止めるな」ではなかった

2025年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

「カメラを止めるな」の再来と言われて、ロングヒット&日本アカデミー賞作品賞など期待させる要素が多くて、ちょっと期待し過ぎたかなぁ~
思ってたより楽しめませんでした(^_^;)
もっとコメディ色が強いのかと思ったら、けっこうシリアスな内容でした。

見所は、ラストの殺陣。時代劇愛あふれる本作にふさわしい、手に汗握る良いラストになったと思います(^^)b

個人的には、冨家ノリマサ演じる風見恭一郎が良い味出してて良かったかなぁ~(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 6件)
n.yamada

3.5タイムトラベル

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿

タイムリープもの大好きですが、タイムトラベルものも観ます。
こちらは大変話題になってもいましたし。

タイムパラドックスや歴史を変えちゃいけないなど、難しい事は考えずに観られる娯楽映画です。
そこが好きなのでやや物足りなくはありますが、別ジャンルとして楽しみました。

現代映画なのになんだか懐かしく、なんだか昭和的。
主演俳優を筆頭に時代劇俳優陣の殺陣と演技が素晴らしい。映画スタッフ陣や住職夫妻はややベタな演技ですが敢えての演出なのかもしれないと思ういい味でした。

普通に面白かったですが、他の方々の点数凄く良くてびっくりです。
制作費を聞くと更に驚きですが、特にそれで星は追加してません。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
かーな

4.0アマプラで観ました。カメラを止めるな!のときよりスムーズに観れて、...

2025年3月28日
Androidアプリから投稿

アマプラで観ました。カメラを止めるな!のときよりスムーズに観れて、何も考えずに楽しめた

これにアカデミー賞最優秀作品賞を取られた他の作品たちはもう少し頑張ろうか。有名で人気の役者を使ったり、意味深にしたりすれば良いってもんじゃないからね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ほくほく

1.0ダラダラと台詞で説明しすぎ。脚本がペラペラ。

2025年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
KARO

4.5目を見張る殺陣!

2025年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

 古人が現代にタイムスリップするという設定自体はおそらくそこまで目新しいものではないのですが、どこかのほほんとした世界観にあって、しかし殺陣の迫力は目を見張る!というバランスの時代劇はありそうでなかったアイデアだったと思います。時代考証が少しでもあやふやであったり人物描写に綻びがあったりすると途端に嘘くさくなってしまうジャンルが時代劇だと思いますが、基本的には人情喜劇が話の主体だったので、物心ついたころから「忍たま乱太郎」にふれていた世代としては、こういうゆる~い作風は個々のキャラクターに愛着をもってしまえば割りとすんなり受け入れられるものだったと思います。ただ本作の目玉は何といっても殺陣の迫力ではないでしょうか。近年の邦画の中でここまで手に汗握る本格アクションは久々だったと思います。予算がない分CGなどには頼れませんからその分役者さんの腕が試されるのですが、画面越しに見ているこちらにもヒリつくような緊迫感がビンビン伝わってきて、まさにこれこそ映画館で見る醍醐味だ…!と無性に嬉しくなってしまいました。私が観賞したのは今年に入ってからでしたが、昨年公開のアクション映画の中では本作が断トツに満足感のあった作品でした。
 ※ただ、これは作品そのものについての苦言ではないのですが、こういったインディーズ映画が日本アカデミー賞という大きな賞を授与されること自体はとても喜ばしいことだと思うのですが、反面日本アカデミー賞そのものが巷の盛り上がりに左右され過ぎなきらいがあるように思え、見ている側としてはその節操のなさに「なんだかなぁ…」という思いがなくはない…というのが私の正直な感想です。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
荒川ラリー

5.0もっかい観たい!

2025年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

見終わって、もう一度観たいと思える作品に出会うことは、なかなかないのですが、この作品を見終わった感想は、「面白かったー!もっかいみたい!」でした。
なんというか、スピード感もよく、軽すぎず、重すぎず、楽しめる。
どんどんひきこまれるストーリー。
オススメしたい映画です!

エンドロールをみていて、同じ人がいろんなことを兼任していて、少人数で作り上げた作品なんだなぁと思うと、なんだかあったかい気持ちになります。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
まつこ

4.5❇️『設定だけでワクワクする最高映画❗️』

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

侍タイムスリッパー

1867年🇯🇵京都府(幕末)
2007年🇯🇵京都府の某撮影所(現代)

❇️『設定だけでワクワクするこのストーリー❗️素晴らしくまとめ上がった最高映画。』

🔵かーるくあらすじ。
この幕末時代、に翻弄された侍達。己の定めで決闘をする事になった侍達。嵐の中雷で⚡️2007年現代の京都撮影所にタイムスリップしてしまった主人公のドタバタ成長劇。

◉93A点。
🌀本当に素晴らしい映画だった。
もしも侍が現代への生活思いや、日本人の謙虚な姿勢の原点。そしてタイムスリップを生かした笑いなど興味が湧く設定に酔いしれました。

🟢感想。
1️⃣⭕️『大袈裟な着色がなく好感が持てる』

2️⃣⭕️『過去から来た男が現代に何を思うのか?興味が湧いてくる。』

3️⃣⭕️『謙虚な志を持つ日本の良さを再確認出来る』

4️⃣⭕️『よくできた脚本とキレイなオチが最高。』

🌀越えられない続編はやらない様に願いたい。🙇🏻‍♂️

🤫🫣😂🥹⚡️🍚🥃🎬🎥🎞️📽️📄❣️💮💯📢

コメントする (0件)
共感した! 14件)
シネマを喰らう

4.5主演の2人めっちゃええやん

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

まず主演2人が普通に素晴らしい
脚本も一捻り効いてる
とても素晴らしい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 11件)
シュウ

4.5ありがちな話しですが…

2025年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

インディーズ故の安っぽさは否めないし、ありがちなストーリーですが、ちゃんとストーリーに起伏があり、予想外の展開も待ち受けるし、笑いもあるしで、なかなかの良作。
私は好きですね、この映画。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
T A

5.0山本優子訳「沙倉ゆうの」が「45歳」にビックリ!

2025年3月27日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

Amazonで観た。最高だった。感動した。
当該作品は、昨年公開された「自主制作映画」
制作費が、たったの2600万円で興行成績10億円です。
週刊興行成績で長期間、上位に位置していたので
大変気に気になっていました。

何はともかく、主人公の山口真木也(52)の
溢れんばかりの人間性がよい。
ストーリーは平凡なのに「どうなるかなぁ?」と
心躍らせる作品でした。

ところで、山本優子訳の沙倉ゆうのが45歳と知って
びっくり!

Michi

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Michi

5.0拙者は、この良き映画の中にスリップしました👍

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
KazeHoshiKouya

4.5絶対ネタバレ注意

2025年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

この作品をコメントするとコメントの
全てがネタバレになってしまいます
(絶対もったいないので)
他の方のネタバレコメントは視聴後に拝見していただくことをおすすめしたいと思います
「真剣」に おすすめします

コメントする (0件)
共感した! 13件)
たっち

4.0演技も殺陣もクオリティ高い

2025年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

笑えて泣けてドキドキしてホッコリする映画。
とにかく、殺陣が体幹が安定していて美しい。
そして、眼力と演技が引き込まれる。
周りを支えるキャストもいい味だしてる。
観る人によって、刺さる部分は違うけど、誰にでも
何処かしらが刺さる映画。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ぽん

5.0すごい。これが映画だ!

2025年3月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

楽しい

何でもカンでも湯水のようにお金をかければいいというものではない。
映画の面白さってなんだろう、と考えさせる名作です。
つまらないツッコミをする人は、商業主義に感化され「映画とは何か」を忘れてしまっている気がします。
全ての映画ファンよ。この作品を観て、「映画を楽しむということとは」を思い出してほしい。そんな気がします。
とにかく素晴らしい。それしか言えません。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ベーコンえっぐ
PR U-NEXTで本編を観る