劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1208件中、781~800件目を表示

4.0最高にエネルギッシュ! 時代劇愛に満ち満ちたハートウォーミングな名作!!

2024年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

東京・池袋の単館上映から全国ネットにまで拡大され高評価を得ている素晴らしい作品、近くに来てくれてやっと観れました

声をあげて笑ったり、心にグッときてホロッとさせられる、観て良かったとしみじみ思うとても良い作品でした

主人公の田舎侍 高坂を真摯でピュアに演じる山口馬木也さんがメチャクチャ味があっていい
そして風見恭一郎を演じる冨家ノリマサさんのずっしりとして厚みのある演技も見応えがあります

本作はキャスティングもさることながら、大化けしただけあって話が面白い、アイデア勝負の低予算作品に脱帽です
ビッグバジェットだろうが自主制作のインディーズ作品だろうが脚本が作品の良し悪しを決定づけるというお手本的な作品だと思いました

劇中劇という入れ子構造はよくあるが、これまで観てきたのは演者を生業にする人々が舞台や映画で演じるもの、本作は武士が時空を超えて現代の時代劇に出るというもので次元が全く違う、そこが最高に面白い

泣いて笑っての名シーン数あれど、クライマックスの真剣による切り合いが圧巻で一番印象的
特に体感10秒ぐらい続く睨み合いは正に“息を呑む”緊張感、自分の中では邦画史に残る素晴らしい名シーンと記憶に刻みました

「(風見)時代劇はこのまま廃れていき、悲しいかな いずれ無くなってしまうだろう」
「(高坂)でもそれは今日じゃない」
という熱いやりとりにグッときました
マイ生涯ベストの内の1本『トップガン/マーヴェリック(2022)』でもトム・クルーズが高坂と同じ様な名セリフを放つシーンがありました、その熱量に匹敵するほどの熱く燃えたぎる深い時代劇愛に満ちあふれた素晴らしい作品、ここに来てまだこういう名作が生まれてくる映画という世界、やっぱりやめられません

コメントする (0件)
共感した! 28件)
Jett

4.5侍の生き様に魂が震える

2024年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 50件)
王様のねこ

5.0非の打ち所がない面白さ

2024年10月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 29件)
say

4.5そこで斬っちゃうんじゃないかとドキドキ

2024年10月6日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

ひょんなことから現代にタイムスリップしたお侍さん。根は温厚なようで、現代日本人にあれこれ言われてキレて斬っちゃうんじゃないかと常にハラハラしてしまいました。

途中から出てくる方、存在をすっかり忘れたところで「実は…」となってはっとしました。
更にもう一人いて「そういえばそうだった…」

鑑賞した映画館の音響設備のせいなのか、音は良いのですが大きすぎて耳に負担なのが唯一残念な所。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
うぃっこう

4.5時代劇への愛が溢れています!!

2024年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
おさ〜んライダー

4.0笑って泣いて。

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

深まっていく男の友情にジーンと来ました。
脚本の素晴らしさもありますが、主演のベテラン俳優2人の演技力が作品の魅力を大きなものにしていると感じました。

観客の年齢層が高かったのも印象的です。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Tak

4.024-100

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話題の作品を鑑賞。
クチコミどおり、しっかり面白かった。

真剣に取り組んでることが
ピントがズレてる。
単純で純粋な姿が、
笑いを誘う。

良い作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
佐阪航

4.5SFコメディ?と侮るなかれ

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
nazionale

4.5イッツ・ア・京都マジック

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 21件)
jfs2019

4.5すっきり快作

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 37件)
ダークブライト

4.5山口馬木也さんが好きになる、喜怒哀楽すべてが詰まった映画です!

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

細かいことを言いだしたら、真剣使うなどこのご時世にツッコミどころ色々あるけれど、時代劇に対する愛情と尊敬をすごく感じました。
私も、昭和の頃、家族と、祖父母と、毎日テレビで、時代劇を観て育ちました。
特に大岡越前、遠山の金さん、銭形平次が好きで、勧善懲悪をここで学びました。

「主演 山口馬木也」が単純に嬉しい!
当て馬役をしていた昔のドラマで、色気がある役者さんだなーと名前を覚え、しばらく追いかけていました。
久々にお見掛けしたら、かわいさはそのまま、渋みマシマシ、立ち回りキレキレで、2時間眼福でした。
これから、出演する作品が増えると嬉しいです、チェックします。

画面からインデペンデント映画の雰囲気は漂いますが、主人公とストーリーにぐいぐい引き込まれて、泣いて笑って大忙しでした。
ラストもウマい!その先が知りたいと思いました。
エンドロールで、拍手が起き、私も、映画では初めて賞賛の気持ちで拍手しました♪
「カメラを止めるな!」と同じくらい、観ないと損する作品かもしれません。

私は、侍のように生きることはできないけれど、真剣勝負はしていきます(*^^*)

コメントする (0件)
共感した! 27件)
のりたまちび

4.5本物に見えた

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿

武士の時代が終わり平和になった日本で、名もなき侍たちの遺志と魂は消えゆくしか無いのか。そんなことはないと、専門職が生きる時代劇の世界と重なって見える。
コメディ映画でありながらギャグ、シリアス、展開、メッセージ性、時代劇への愛。全ての調和が取れている。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
ななな

5.0傑作でしょう♫

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

理屈抜き。
皆んなに観て欲しい作品です。会津に地縁がある私の会津魂が震えました🫨

コメントする (0件)
共感した! 20件)
マルキド花菱

4.5脚本と熱演と時代劇愛と

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

本作は、素晴らしい脚本と俳優陣の熱演と時代劇への愛で、映画の面白さは予算とは関係ないことを見事に証明していました。上映が全て終わらないことには製作者側に1円も入らないと、テレビで安田監督がおっしゃってましたが、こりゃ当分無収入が続くのでは?

コメントする (0件)
共感した! 18件)
wcitbn?

4.0ハードル

2024年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
ジャーニー

4.5私は刻を超えて生きられるのかな

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゆるく始まり、すっかり引き込まれ、手に汗握り、後味よく。
ところでお主はどうなのか、とヌルく疲れた日々をおくる私へのお土産つき。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
定点カメラ

5.0山口馬木也さん最高ですっ!!!

2024年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

友人からの熱いおススメを受けて、10年ぶりに映画館に足を運びました。
山口馬木也さんの演技、殺陣、、、すべてが素晴らしい!
食事のシーンも、最高です! 何度でも観たい映画です!
安田淳一監督、
素敵な映画を創って下さって、本当にありがとうございました!

コメントする (0件)
共感した! 24件)
Amy

3.0笑わそうとしないで客を笑わす妙味に尽きる

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

侍として生きる自分と現代人として生きる自分との葛藤に満ちた作品です。最後の殺陣はどんな時代劇よりも迫力満点で緊迫感Max、言うことはありません。ラストの落も秀逸でした。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
ちゆう

4.0会津の思い

2024年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

"心配無用ノ介"(ネーミング凄い!)のバッチリ目張りが、「蒲田行進曲」で土方歳三演じる銀ちゃん(風間杜夫)に重なって、もうすごく笑ってしまった!銀ちゃんはカメラマンから「お前の芝居がクサくて!長いから!フィルムがもうないんだよ!」とか嫌味を言われてたけど。

スター俳優を使わず、監督脚本照明編集チラシ作成その他その他何でもやってる安田淳一監督すごいと思いました。安田監督自身が、つかこうへいであり深作欣二であり銀ちゃんでありヤスであり小夏で、安田監督以外、誰も作れない映画だったと思います。

会津の思いにじーんときた。

追記
あまりに自明で書き忘れたので書きます。高坂=山口馬木也さんの演技は殺陣含めて絶品でした!
......................................................
山口馬木也さん、「第67回(2024年度)ブルーリボン賞」主演男優賞受賞おめでとうございます!12日の授賞式でしょうか、馬木也さんが涙ぐむ写真に心うたれました。本当によかったです。これからもご活躍ください!(2025.02.20.)

コメントする 21件)
共感した! 122件)
talisman

5.0あー、映画や〜!!

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

 映画大好き人間です。が、邦画にはガッカリが多くて、やはり洋画を主に見てしまいます。チャンバラもいまひとつ入り込めない。
そんなわたしが、楽しくて、嬉しくて、たくさんの人に見てもらいたいと思えたんです。

 お話の展開の面白さ、俳優の方々の魅力、作りあげるためにかかわった人の、映画愛、殺陣愛がにじみでてる。

 そう、これが私の求めてた映画やったんだ!!! 改めて発見です。
 日本人でよかった〜。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
あっとまん
PR U-NEXTで本編を観る