劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1208件中、681~700件目を表示

4.5素朴で面白い

2024年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

硬派な侍のサクセスストーリー。過去の思い出も走馬灯的な描写でわかりやすかった。コメディだけじゃなく、しっかりと時代劇の殺陣も引き込まれて凄みを感じた。最後のシーンは誰か来そうと思ったらやっぱり来たね。
観客はお年寄り夫婦が多かった。老若男女楽しめる作品だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
Olivia

4.5日本人やね〜

2024年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑いあり、
涙ありで
今年、一番楽しく鑑賞できた作品
2時間あっという間

コメントする (0件)
共感した! 18件)
あきちゃん

4.0脚本や演者、上手いなぁ。しかし、

2024年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
熱帯雨林

4.5青天の霹靂

2024年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 70件)
berkeley

3.0コメディっぽくなかったけど

2024年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

山口馬木也さんがどんどん愛しく思えてきました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
kurakorin

4.0カッコいい!

2024年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私は男のたすき掛けの背中にめっぽう弱い。ポスターがめっちゃカッコよくて鑑賞。

日々修身に徹する武士の胆力は一級品。主人公の丹田に力が入った所作が美しい。

笑いながら観る一方で、悲劇中の悲劇、会津藩士の主人公がこのまま現代に馴染むわけがないと察しながら鑑賞。
自分のためではなく、民の安寧のために修身に徹してきた武士が、このままぬくぬく生きていくわけがない。

タイムスリップした自分と会津の民たちとの運命のひらきの大きさに、彼はどのように生きるべきなのかという問いを自身に課した。

そこでラスト。見事に〝もののふの本懐〟を見せてくれました。死をかけた緊張感と、死を恐れない真の解放感のバランスの妙。時代劇はこうでなくっちゃね!

さて。私が140年後にタイムスリップしたらどうしよう!?「拙者〝かつて存在した昭和生まれの主婦〟じゃ」笑笑

コメントする (0件)
共感した! 27件)
Raspberry

3.5郷に入れば郷に従うのがいい

2024年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幕末の侍が雷に打たれて、なぜか現代の時代劇撮影現場にタイムスリップしちゃうお話。タイトル通りでわかりやすい。
ストーリー展開も良いし、クスッと笑えて最後にホロリ。主人公が暖かい人達に囲まれて成長していく。
平日の日中に年齢層高めの方々で、半分近く埋まってたのも何だか納得の内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 43件)
たかな

4.5こういうの、こういうの待ってた!

2024年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

剣心会への入門許可待ちでの、住職一家のベタなやりとりとか、クライマックスの殺陣を巡る、現実にはあり得ない行動とか、気になった箇所はいくつかありましたが、でもそんなことはどうでもいいと思えるほど、泣いて笑って楽しめる、最高のエンタメ作品でした。こういう時代劇を待ってたんだよ!

コメントする (0件)
共感した! 23件)
黒猫グロム

5.0一言「まいりました」

2024年10月15日
PCから投稿

実は私、出演する役者さんを見て劇場に行くことが多い。
けど今回は、一人も知っている人役者さんがいなかった。
だけどそれぞれ個性的で、役にピッタリの配役で。

後半からガラッと変わる展開に驚いたし。
予想の斜め上を行く終盤が、実にかっこいい。
そして「だからこのタイトルね!」と、してやられました。

子供の頃「暴れん坊将軍」「桃太郎侍」等、時代劇見てました。
そんな世代以上におすすめ。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「侍は置かれた役目を果たすべし」
ーーーーーーーーーーーーーー
結構お客さん入ってました。特にご年配。
「評判なんですよ〜」と劇場の方も話してました。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
ゆき@おうちの中の人

4.0素晴らしい脚本ゆえに

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

脚本が本当によくできている。それゆえに演技、演出、撮影等に素人っぽさが際だった。低予算、ほぼ自主制作で撮ったが故の評価が高くなるのはわかるし、実際面白かった。でも主役を内野聖陽。大物スターに渡辺謙。女性助監督役に浜辺美波あたりをキャスティングして、100倍の予算かけて一流監督がメガホンとったら世界を狙えた脚本。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ばるすパパ

4.5まさに真剣、素晴らしい振り幅!

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 34件)
えふいーねこ

4.5やっぱり映画っていいです!

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿

単館映画館からのヒット!と聞いてやっぱり思い出すのは
「カメラを止めるな」ですが、あのスピード感もなく、畳み掛けるような笑いも伏線回収もありません。
ですが、
チャンバラと人情ともののふの魂と映画愛に溢れた、
日本人なら心に沁みる作品です。
映画館を出たあと、温かい気持ちになっている事間違いなしです!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
じろー

4.0主役がすばらしい!

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しかった!

映画みて、楽しかったー!って
最上級の賛辞です。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
半舷上陸

4.5面白かった‼️

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい作品。観て良かったです。
制作者の想いと、登場人物がそれぞれ抱えている想いが、なんか重なるような気がして感激しました。『カメラを止めるな』を観た時も、同じように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
哲也

4.5nhk大河、見たことない自分だが

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

涙、笑い、シナリオ、真剣勝負、オチ、淡恋、全部詰まって、バランスも良い。たけしの座頭市以来の満足感。「将軍」も賞とってるし、波キテルネ時代劇

コメントする (0件)
共感した! 24件)
maku1

5.0お話がよく出来ていて素晴らしい出来栄え!!

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
vabo

5.0文句なしの満点

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿

低予算の自主制作でここまで面白く撮れるんだもの素晴らしい👏
これは年齢層や性別関係なく誰にでも勧められる作品
笑ったし最後の斬り合いの緊張感ハンパなかった。

コメントする 1件)
共感した! 39件)
アリさん

5.0軽いノリのコメディかと思ったら

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
大阪鯉

4.5設定こそありがちだが...

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
jax

4.0 時代劇は永遠

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 題名と方々のレビューを参考にて鑑賞。
いや~好評どうりでした。
タイムスリップ系の面白さもさることながら
時代劇の劇の面白さを堪能しました。
 客層は年上の方が多かったかな、笑い声がアチラコチラからサラウンドでした。
感動というか、かまえてみる所もあり、
 まず二度と戻れない別環境で必死に生きる姿に感情移入しました。
 ……確かに時代劇のテレビ番組は縮小しました。が、こんな傑作を観るともっとみたくなります。
 時代劇の裏側とそして時代劇を両目で表現した傑作です。
是非劇場鑑賞を推します。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
しおくん
PR U-NEXTで本編を観る