劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1278件中、641~660件目を表示

5.0期待値低めだったけど

2024年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

⁡低予算映画だと聞いていたので期待値低めでしたが、面白かったです。
⁡予算かけてる映画でも設定オカシイとかはあるし⁡、設定の矛盾点とか⁡あまり深く考えず…
⁡というか、⁡それすらも面白い⁡(笑)
⁡⁡
⁡侍魂とか時代劇愛とか⁡メッセージ性もありつつ、⁡コメディ映画なので⁡気楽に見れます。
殺陣のシーンは低予算⁡コメディ映画とは思えない迫力でした。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
khs69

5.0面白かった

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿

内容は白紙で見た。
すごく面白かった。
最高だ。

時代劇のりの映画なのかと思ったけど。
最後のシーンは泣けた。
あっというまに時間が過ぎた。
面白かった

コメントする (0件)
共感した! 23件)
とね

3.5普通に面白かった

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿

映画としてはとんでもない低予算の2600万円で撮られたそうだけど、そんな事ほとんど感じない出来でした。

役者さんも無名なのが不思議なほどで、殺陣もキチンとしてました。

最初の襲われる町娘役の子、Reneさんって言うみたいだけど、あんまり情報がないんですよ。

助監督役の沙倉ゆうのさんの姪っ子さんらしいけど、可愛いからもっと注目されても良いって思うんだけどなぁ〜。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
MACKY

4.0笑って泣いて感動して。すごい全部盛り

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

高評価レビューが圧倒的なので、ちょっと書きあぐねてたんだが、でもやっぱり一票投ずる。
面白かった。笑えたし泣けたし感動した。黒歴史だらけだったこの国も、侍の目に映る現在は済民という面ではあながち捨てたもんじゃないのかなと思えた。
日本のインディーズ映画においては屈指の作品として記憶されるのではないか。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
くーにー62

3.5なかなか良かった!

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
大阪ぶたまん

3.5時代劇愛を表現した映画

2024年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
トダー・オートマタ

5.0侍の真髄ここに見た!

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

現代にタイムスリップした幕末の侍が時代劇の「斬られ役」に挑戦するんだけど、彼の現代で出会った物・人に対する一つ一つの反応と対応が、とても愚直で真っ直ぐなもので、個人的に忘れてしまった純朴な心を思い出させてくれるそんな作品だった😊

コメントする (0件)
共感した! 20件)
シャルコー_Charcot

4.5最近では群を抜く作品なので4.5

2024年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

カメラを止めるなはさほどの感動もなく、群を抜くほどの感動も無かったが、少し遅れて観たこの侍タイムは公開からジワジワと来る事を感じてました。
皆さん言われる通りいつものタイムスリップ系を予想するも何かが違うというインスピレーションを感じさせるなど、劇場へ足を運ぶ素晴らしい作品の一つとなった。余程の自信がないと今更出来るストーリーではない。
この手の作品のどうやってスリップさせるかだが、雷はそれとして京都の太秦を思わせる様な撮影所に転がり込むなんて練りに練った技が繰り広げられ納得させられる。後はどうする?ってな感じだ。
痛快で思わず年甲斐もなく感動の失笑すらしてしまった。
配役がいいし、話題の直ぐそばにいる役者ではない。

コメントする 3件)
共感した! 22件)
momoyama

4.0映画が好きな人たちの気持ちが伝わってくる傑作時代劇!

2024年10月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭はありきたりといえば、ありきたり。
タイムスリップの原因が落雷というのも、映画で、よく使われる手法ではある。
しかし、この作品には全編を通じて、独特の間と、人間描写の素晴らしさが存在する。
笑いにも、微笑ましさがあり、人の心に溶け込むユーモアがある。
低予算でよくぞ、こんな映画を作れたものだと思わずにいられない。
映画を愛する人が監督し、演ずることで人に感動を与えたい人達がスクリーンを彩る、そんな映画だ。
この映画に理屈はいらない。
ぜひ、大ヒットして、出演している役者の皆さんの今後の活躍も観てみたいと思わずにはいられない作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
caduceus

4.5まだ見てない人にもぜひ見て欲しい

2024年10月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
ささゆ

4.5時代劇愛

2024年10月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

有名な俳優がいない映画。懐かしかった。クライマックスも見応えあり。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
K3

4.0おにぎり食べる侍さんかわいい。

2024年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

日アカ見たあと、改めてスタッフ欄みたら監督ほんと何でもやってますね笑笑

アットホーム。笑えて泣ける、最後えっそうなるの?となります。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ちゅん

5.0侍版テルマエ・ロマエみたい

2024年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

あっという間に時空を飛んしまいました。
幕末の侍が現代にタイムスリップ、守ろうとした幕府が存在しない事に気づき現代社会で生きようとする持ち前の侍魂がとても面白い。
噂通り、侍魂の真髄を突いた娯楽時代劇の誕生でした。

コメントする 3件)
共感した! 39件)
倭

4.5ケーキのシーンと喫茶店のシーン、からの中打ち上げ

2024年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 31件)
やきすこぶ

3.0幕末の志士に今を褒められるのは嬉しい。だからヒット。

2024年10月25日
iPhoneアプリから投稿

支持。
史上最も青春が濃い印象の幕末の志士に
令和を肯定され褒められるのは嬉しい。
だからヒット。
本作とカメ止め(何れも映画の映画)な低予算でも
面白ければ広く知られる世たる安心感が嬉しい。
タミネタ1な後半が良いから
シン忍者ハットリな序盤がチト長い、
が許そう。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
きねまっきい

4.5時代劇への愛

2024年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直時代劇に興味はなく、実家で親が観ているのをチラ見する程度でした。
(でも観たらなかなか面白い。)
失礼ながら役者さんたちもあまり知らない方達が出演していたが、評価がとても良く気になり鑑賞。

一言。
とても良い作品だった。

タイトルで分かる通り、お侍さんが時代劇の撮影現場にタイムスリップしてしまうのだが、沢山の役者さんの中に居ても、その方だけはもうお侍さんそのものにしか見えてこない。
本物だ!と感じる演技力。

主人公の言葉に何度か泣かされる。

そうだよな、そうなんだよね。って。

時代劇の殺陣シーンってどうしても主人公ばかり追ってしまうけれど、次観る時は斬られ役の方にも注目してみようかなと思う。

笑あり涙あり、息を呑むシーンあり。
面白いのでみんなに観てもらいたい。
そして少しでも時代劇がまた注目されると良いなと思う。

あと余談ですが、ヒロインになるのかな?助監督さんがギャル曽根ちゃんに見えてしまって。
メガネのせいもあるけれど本当似てる。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
minmixnao

3.5評価の高さにひかれて

2024年10月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

楽しい

コメディとは知らずにシリアスで
リアルな時代劇かて思って鑑賞して
しまいました、コメディはあまり好き
ではないのであまり笑えませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画好きなオヤジ

4.0ショートケーキに、豊かで平等な現代日本を感じとれる侍

2024年10月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
ちっちゃなきょゥじん

4.5見ごたえのある時代劇コメディ

2024年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
マクマホン

3.5後半から良かったかな!

2024年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前評判聞いてたから期待しすぎたかも…(笑)
前半ツッコミどころが、あり過ぎて気にしないようにしてたけど 気になってしまった…
後半からは、映画に入れて楽しめた!
あくまでも 個人的な感想。(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
えびぷり
PR U-NEXTで本編を観る