劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1208件中、601~620件目を表示

3.5侍魂がここに

2024年10月23日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
せたがやん

4.0評判どおり!

2024年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

これはよかった!
会津藩士役の山口馬木也がよく、長州藩士役の冨家ノリマサがよかった。

前向きであり、笑いもあり、真剣勝負のシーンでは緊張感があった。物語にひきこまれて退屈するひまがなかった。

終わってからも、山口馬木也の無骨な会津なまりをもうちょっと聞きたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
惑星

5.0息を呑む刀さばき!一番強いのは優子さん!?

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 38件)
ゆきとう

3.5エンドロールで監督さんの名前が あちらにもこちらにもあって 大変だ...

2024年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドロールで監督さんの名前が
あちらにもこちらにもあって
大変だったろうなぁと

カメトメ程のインパクトはなかったけれど、低予算ながらなかなか面白かった

コメントする (0件)
共感した! 19件)
M U

5.0私の今年最高傑作になりそう

2024年10月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

たった一館の上映から全国300以上の映画館での上映に成り上がった話題作『侍タイムスリッパー』を観た。

タイムスリップ物なんて珍しくもなんともない。むしろ使い古された設定だ。
だからこそ観客を引き込むための難しさがある。この映画は、幕末の会津藩士という主人公をうまく使っていたと思う。

131分という長さを感じないほどの面白さだった。私が今年観た映画、サブスクを含めても1、2を争う映画だった。私が会津の人間ということを差し引いてもだ。低予算、大物人気俳優不在でもこれだけの映画が作れるというお手本になった。素晴らしかった。

何より主人公の会津藩士を演じた山口馬木也さんの演技がとてもよかった。会津藩士の実直さを見事に演じていたと思う。

この会津藩の教えを現代に受け継いだ【あいづっこ宣言】という会津若松市の行動指針がある。その6か条の最後を

やってはならぬ
やらねばならぬ
ならぬことはならぬものです

と結んでいる。
当たり前のことなのだが、現代の人々が忘れかけていることではないだろうか?

そして撮影所の所長が言った「真面目にやっていれば、どこかで誰かが見ていてくれる。」
この映画はそれを思い出させてくれた。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
dagger one

5.0傑作 演者の力 脚本の勝利 逆算の妙

2024年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

一言、すばらしい映画鑑賞体験をさせてもらいました。
私はある程度レビューを見て鑑賞するほうなので、評判の本作、俄然期待が高まった。しかしその結果は、鑑賞前の期待を悠々と超え、自分の内包する情緒の振れ幅に戸惑ったほどだ。永く傑作として残るだろう。

幕末の京、勤王の志士である長州藩士と刀を交えた佐幕派の会津藩士、高坂新左衛門が雷によって現代に飛ばされたお話である。序盤はタイムスリップもの特有のドタバタ劇もあり、またホームコメディタッチのほのぼのお笑いシーンあり、まずはゆっくりと気持ちを解される。
中盤からは新左衛門が時代劇の切られ役として成長する様を、周りの人たちと一緒になって応援するが、とある大物俳優の登場から物語は意外な方向に展開していく。
そして切られ役として、また侍としての矜持をかけた終盤に向け一気に突入していく。
ここから先は実際に自分の眼で、映画館で観て欲しい。
観て損はない。いや、観ないと人生における損失だと言ってもいい。

たいへん失礼ながら不肖の私が知らない役者さんばかり。しかし主役の高坂新左衛門を熱演した山口馬木也さん、大物俳優を演じた冨家ノリマサさんをはじめ演者の皆さんの力で、この奇跡のような物語が私の魂に届きましたよ。
また、侍が現代にタイムスリップするという手垢のついたプロットから、よくぞここまで魂に響くレベルでお話を広げられた安田淳一監督にも大拍手である。

と、ここまで書いて気がついた。ひょっとして安田監督は、最後の劇中劇の監督と同様に真の侍の真剣勝負を撮りたかったのではと。武者小路監督だったか?彼こそが安田監督の代演者だったのではと。しかし現代に本物の侍などいる筈もない。仕方ない。強引にタイムスリップさせるしかないじゃないか。タイムスリップというプロットは逆算の結果のような気もする。

本作は安田監督のほぼ自主制作映画と聞く。限られた予算であれば、あれもやりたい、これも撮りたいはできない。予算の面でも逆算引き算の妙で、かえって締まった作品に仕上がったのではないか。低予算映画にありがちな些細な突っ込みどころは確かにあるかもしれない。しかし「木を見て森を見ず」ではないが、小さな枝葉に文句を言って、森どころか木さえ見えなくなることのないように鑑賞者自身で脳内補完すれば、きっとすばらしい映画鑑賞体験ができでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
にぺ

4.0タイトル地味だが良作!!

2024年10月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
つねさん

4.5武士(もののふ)の魂に感動

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

今の日本人が忘れてしまった日本への思い。世の為には命まで掛けた侍の心を感じさせてくれました。そんな感動の涙を笑いで拭いてくれる、凄くカッコいい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
ankh

4.5侍魂

2024年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
Keita

4.0時代劇好きは是非観てください

2024年10月23日
iPhoneアプリから投稿

侍魂か〜!
役者魂に火がつきそうです!
大金を使い制作している訳ではない!
豪華キャストとも言えない!
だからこの作品が良いということがわかる!
舞台挨拶付きに行けば良かったと今更悔やまれる!
出演したかった!とも思いました!
殺陣シーン良かった!
この作品に関わられた皆様に拍手!
素晴らしかった!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
883HT

5.0みんなが「真剣」に頑張ったら奇跡が起きた!

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 27件)
k k

5.0評判以上☆彡

2024年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく凄い迫力があります。
終わった後拍手👏👏
でてましたよ!

今の世の中に無いサムライ魂
見せていただき感動しました☆彡

コメントする (0件)
共感した! 43件)
Billy

5.0楽しかったです。

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

侍が現代にタイムスリップするという題材は、それなりの数の作品で使われているのですが、コミカルなものが、内容が都合がよいものが多いかなと感じていました。この作品は自然と話に入っていけて、クスッとしてしまう笑いあり、涙あり、ドキドキ・ワクワクありで良かったです。
こういうことになると、次の作品がかなり期待されると思いますが、ゆっくりとご自分で納得できる形で制作していただけるといいなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
くも

5.0観て良かった!

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

私、幼い頃より祖母と一緒に東映時代劇3本立てを観に行きクライマックスでは夢中で声を上げて主演の侍を応援。
映画館はライブ会場のように騒然と盛り上がっていたものでした。
もちろん遊びはチャンバラ 主役と悪役(斬られ役)を交代しながらね(笑)
時代は、用心棒〜椿三十郎、錦之助の宮本武蔵、市川雷蔵の眠狂四郎、座頭市
そしてTV時代劇へと私のヒーローは移り
木枯らし紋次郎〜鬼平犯科帳へ、映画版鬼平も江戸時代の雰囲気が溢れ格好良かった!
そんな私がこの映画を観て笑って泣いて胸を熱くしてエンドロールでは子供の時以来、スクリーンに拍手をしていました。
主役を演じられた山口馬木也さん最高!他の役者さんも 勿論監督最高!並びにスタッフの方々
ありがとうございました。
一緒に鑑賞して拍手を送ってくれた観客の皆様
ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
クック

5.0★10個は付けたい!

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

書きたいことがたくさんありすぎて手を付けられないのでひとつだけ
風見さんが斬られた時は「え゛っ!!」とわりかし大きな声が出た

コメントする 2件)
共感した! 27件)
BOSS

4.5胸躍る映画でした。

2024年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
Kommie3

4.5 平日の昼間にも関わらず結構のお客さん。土日には満席になることもあ...

2024年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 平日の昼間にも関わらず結構のお客さん。土日には満席になることもあるという。
 口コミで全国に広がった大ヒット中の映画。映画関係者の知人のお勧めを聞いて見に行った。
★とても誠実で人情味の溢れるコメディタッチの時代劇撮影現場の物語。いい映画で最後まで面白かった。日本の時代劇の面白さを今一度蘇らせたいという「思い」が伝わってきた。殺陣の迫力あるシーンは映画の見所である。俳優もそれぞれいい味を出していた。監督・脚本・撮影:安田淳一。

★戊辰戦争の頃の会津藩士の武士がタイムスリップして、京都の時代劇撮影現場に突如現れることから始まる。成り行きでその本物の侍が斬られ役として活躍し始め、その迫力ある演技?が話題となる。そして予期もしない展開に発展していく。幕末の会津と薩長との戦いを知る私としては、タイムスリップした会津藩の侍がある時突然知る会津の悲劇。そこにも感情移入してしまった。

★映画「太秦ライムライト」の主人公日本一の斬られ役・福本清三。彼の名前が映画のクレジットにも出てくる。(2021年1月1日に77歳で逝去)。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
M.Joe

4.5タイムスリップ時代劇コメディ

2024年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
まこやん

3.5みんなあったかい。

2024年10月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
ami

5.0驚・笑・感・泣・笑

2024年10月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ご覧になったみなさま、ていねいなレビューありがとうございます。
イントロはありふれていながら、その後の展開は意表を突き続けて進み、ラストと思った劇中劇の後のオーラスのオチがすごい!
観なきゃ「大損」観れば「はっぴぃ」の映画ですね。
ありふれたタイムスリップ映画とは全くちがう、まさにみなさまのレビュー通りの映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 52件)
ゆあせるふ
PR U-NEXTで本編を観る