劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1232件中、521~540件目を表示

3.0時代劇愛

2024年11月3日
スマートフォンから投稿

時代劇愛に溢れる作品。
本格演技派山口馬木也が素晴らしかったが、ストーリー展開は読める。
「カメ止」と比べてはいけなかったな...

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ニモ

4.5驚かされっぱなしの作品。見事!

2024年11月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

やっと観れた話題の作品。
驚かされっぱなしで見事の一言だった。
幕末の武士がタイムスリップして、京都太秦撮影所に来てしまい時代劇撮影に斬られ役として撮影するパターンはあまり記憶にない。
こういう手があったのかと驚かされっぱなしだった。
今の時代劇の低迷の現実もしっかり描いていて見事。
ただ、あるシーンはなくても良かったし、ラストシーンは想像ついてしまったが。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ナベウーロンティー

5.0語り継がれるべき時代劇と現代劇の素晴らしき融合

2024年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開前から気になっていたのだが家庭の事情で見に行けない間に人気が出て公開が滅茶増えてて楽しみに見に行った作品
涙有り笑い有り、の素晴らしい作品でした。正直役者さんは誰1人知らない。
主役の高坂のタイムスリップ後の困惑とコミカルな切られ役時代そしてライバルである風見さんの登場後の苦悩と共感全てにおいて目が離せない作品でした。

最初の頃から気になってたタイムスリップ時の相手の侍は何処に行った?からの流れはそうきたかー
と思ったが、オチもそうきたかー
でしたね。

とりあえず気になったのは、優子さんが監督になる作品で出世するんじゃないんだー以外は納得できる作品でした

コメントする 1件)
共感した! 24件)
樹

5.0リスペクト

2024年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇と侍と映画に対するリスペクトを感じた。
脚本も良く出来ているし殺陣もしっかりしていて俳優陣も気が入っていました。
こういう映画が出てきて観に行く人がいれば映画界の将来は明るいのでしょう。

コメントする 4件)
共感した! 54件)
立丸

5.0とにかく観て欲しい

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予備知識なく観に行きました。
本当に良かった。

この映画が気になってコメントを読んでいるあなた、
躊躇せずに今すぐ観に行ってください。
映画館で観た方がいいです。絶対に。

制作された安田淳一さん、主演の山口馬木也さん、ずっと応援します!

コメントする (0件)
共感した! 31件)
riku

4.5おもしろい

2024年11月3日
Androidアプリから投稿

侍のタイムスリップ、ってよく聞く話だけど、この映画は、おもしろい。
そうくるか!ってか、そりゃそうなるよな、って思わされます。侍が、あまりに自然で、本当に江戸から来たら…を感じられます。

くすっと笑えるトコも多く、切られ役への熱量も高く、ハマる映画でした。

ストーリーがおもしろく、役者さんがすごいと、おもしろい映画になる、って改めて感じた映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
クメール

5.0🎦シン・ゴジラ以来の大傑作

2024年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
mark108hello

5.0本物の映画

2024年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
新一

5.0文句なしの大傑作

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿

自主制作の単館上映から始まって噂が噂を呼び全国ロードショーに。地元の109シネマにもやっと来たので見れました。
噂通りの面白さ!アカデミー賞ノミネート間違いなし!
コメディかと思ってたら大真面目な傑作でした。まさか泣くとは思わなかった。サムライ魂と役者魂がひとつになって圧倒的な熱がビシビシ伝わってくる。知らない役者さんばかりなのにみんなすごい。
映画の素晴らしさを堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
ぎんぞう

4.5時代劇に真剣に向き合う侍ふたり

2024年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
Tone Rina

侍タイムスリッパー

2024年11月2日
スマートフォンから投稿

上映本数が少ないので あまり期待していなかったが とても面白かった 監督はじめ実力派の俳優さんがそろい 笑いあり涙あり驚きあり 何度でも観たい映画です 今年最高の映画でした

コメントする 1件)
共感した! 13件)
カズ

5.0映画愛時代劇愛

2024年11月2日
Androidアプリから投稿

愛が溢れている。とにかく俳優たちが上手いのです自然で。私が日本映画嫌いなのってアイドル俳優の薄々演技と重鎮俳優の重々演技のバランスの悪さだったのかと気づかせてくれました。もちろん話もおもしろい。でもホントにセンスが良いんだよなー細かい演出の。とにかく非の打ち所がありません。映画館に映画を見に来なくなって久しいですが、やっとたどり着いた映画館でこんなご褒美があるなんて。クレジット最後まで観たのも本当に久しぶり。もちろん知らない名前だらけだけど、助監督役の子が本当に助監督やってたり、ほぼ全役割に監督の名前入ってたり、こういうの見るだけで涙が出てくる。苦労が報われて良かったね。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
三毛猫泣太郎

5.0もののふ

2024年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
タクチャン

4.0時代劇へのリスペクト

2024年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
こん

4.5これぞ武士道‼️

2024年11月1日
スマートフォンから投稿

当初は自主制作映画で、上映館も一つだけであったのが、評判が評判を呼び、上映館がドンドン増えて、遂に全国展開へと一気に人気爆発!
監督自身が武士道極めたね!!スゴい‼️

日本人の魂の根底に流れている、今はもう殆ど忘れ去られようとしている、本物の武士道精神が込められた実に良い時代劇だと云うWEB機関誌評価につられ、かつてとても心惹かれ手に取った小説「剣客商売」のドラマ化で、大二郎役をされていた山口馬木也さんが、主演との情報を得て、見てみようと思い足を運びました。

そこで観たのは、当に大和武士道の魂の顕在でした~(*^^*)
武士の魂漲る気魄と迷いの無い剣筋、火花散らし冴え渡る真剣の切先、敵同士が時代を超えてスリップして来た先の時代で、武士故に本懐を遂げるべき時代と場所を失った事への辛さを抱え、時代が変わっても、武士であるという気概が、心中で紅々と燃え滾り、圧倒的に見事な殺陣が展開される!
「葉隠」における、武士道とは死ぬ事と見抜いたり、の神髄に逼る瞬間が垣間見えて来る事で、観客を時代劇の魅力へと引き込んでゆく‼️

時代劇人気が、再び日本に戻って来る萌しを呼ぶ、エポック的作品となるか?

本物の時代劇役者が、本物の殺陣師が、本物の時代劇好きが真剣に作った映画だからこそ、本物の日本人の魂を、大和武士道の心意気を持つ観客を呼ぶのでしょう!

コメディータッチだけど、しっかり武士道魂満開‼️
これは、やっぱり熱い大和魂日本人の映画ですね~‼️
大拍手喝采です~‼️

コメントする (0件)
共感した! 23件)
swan

5.0ザ・日本映画

2024年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

幸せ

一点の曇りもなく、

研がれ磨かれ積層された文化を感じる

映画館で見るべき日本映画

かな♪

コメントする 4件)
共感した! 34件)
のの

5.0ラストはこぶしを固めました!

2024年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

予備知識なしに鑑賞。今のところ今年最高の一本です!
ホント「誰それ主演」で番宣ジャックする映画は…ですよね。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
M.B.

2.0自分が80年代にタイムスリップしたかのような…

2024年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぺも

4.0予想外に硬派な侍ドラマに心を掴まれた。

2024年11月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
KQ

5.0こんなに泣くつもり無かったのに

2024年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

気づいたらほとんどのシーンで泣いてました。
出演されてる方が泣いているとつられて泣いてしまう。。
それだけ感情移入できました。
皆さん演技が素晴らしく映画の世界観に引き込まれました。
時代劇に興味ない方も楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
ぶるぶる
PR U-NEXTで本編を観る