劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1208件中、421~440件目を表示

4.0シリアスとコメディのバランスが絶妙

2024年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画ファンの中でいろいろと噂になっているこの映画、今回時間が取れましたので見てきました。

うん、なるほど、これは話題になるのも納得の面白さ。主役の山口馬木也さんのしゃべり方と眼力が見事にハマった感じがしました。
あと、シリアスとコメディのバランスが絶妙ですね。シリアス8:コメディ2くらいかな。ちょっとクスッと笑えるシュールが笑いが良かった。
最後は雨が降り出して雷に打たれて元の時代に戻るのかな?と思っていたのですが、違いました。
助監督役の沙倉ゆうのさん、眼鏡が似合う美人でした。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
canghuixing

4.0楽しく楽しませてやろうという気概

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

自主映画として1館の劇場公開から、じわじわと評判になり全国の劇場へ拡大公開となった、今年最も気になった作品。やっと観ることが出来ました。

時代劇は衣装やかつら、小道具はもちろん、そのセットから非常にコストがかかり自主制作で長編映画を作るなんてことは無いそうなのですが、その脚本のあまりの面白さから東映の協力を得て完成。

なんだかこの作品は制作陣やキャストの皆さんの映画愛と言うのか、面白いものを作ろうという気概と言えば良いのか、観客をとことん楽しませてやろうという意気込みのようなもので溢れているんですよね。

そうした温かいものがあるおかげで、ところどころで目立つの粗さや安っぽさも気にならない。むしろそんな自主映画っぽいところが愛らしくも思えました。

その拡大の仕方が『カメラを止めるな』と同じで何かと比較されていますが、『カメ止め』は低予算映画の代表的なホラーのジャンル。一方で本作は低予算と対角にある時代劇作品というのもまた比較対象として面白いです。

流行語大賞にもノミネートされたようですし、やはり観ておいて良かった作品。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
yutes79

4.5主人公二人が会津藩と長州藩ということの意味

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

コメディ、アクション、感動、恋愛が少々と全てが絶妙のバランスで評判どおりの感動作でした。タイムスリップと時代劇って他にもあったような気もしますがこのストーリー展開を思いついたのはまさに奇跡的ですね。

ところで、主人公の二人が会津藩と長州藩の武士という点がもの凄く意味深いということを後で知りました。
会津藩のことをよく知らなかったので映画を見終わった後でネットで調べてなるほどと気づくことがいっぱいありました。
明治維新で敵対関係にあった会津と長州の関係があったからこそ最後の真剣にこだわったことが理解できました。また、主人公がおにぎりやケーキを食べてあまりの美味しさに涙する場面も、生活が苦しかった幕末の武士のことまで考えて作られたものと思います。

私が子供のころには時代劇が毎日あって父親が見てるのが嫌で裏番組のバラエティを見たいと思ってました。大人になった今は、時代劇の面白さがわかって、しょうもないバラエティの代わりに時代劇をやってほしいと思います。今やNHKが年に数回やるくらいですよね。

そんな斜陽の時代劇と幕末の武士の二人がシンクロして武士の生き様や時代劇がこの先も忘れ去られないようにという、この映画のメッセージが強く心に伝わりました。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
mktkt

4.5映画愛に溢れる作品。

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

作り手の映画への思いが
伝わって来ます。映画作りって
いいなと。結構深い!拍手です。
これからの作品も楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
hasaki

3.5なるほど、新鮮

2024年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時代劇普段見ないけどあまりの絶賛されように興味を持ってみてみた。タイムスリップものは好き。

時代劇ぽさはそんななく、声あげて笑ったし何度も泣けた。最後の斬り合いシーンの間合いとか、本当に真剣なんじゃ?と思うくらいすごいリアルに感じた。主役の山口さん、最初こそなんじゃこの説明口調の独り言はー(脚本)と思ったけど、時代に馴染んでく様子がとても自然でよかった。助監督さん本当の助監督とか、使い方もうまいよねー。

ううむ。良かったし面白い。でも途中で少し寝てもうたし、どうしても時代劇にしては、とか少人数自主制作にしては、という枕詞なしに見ることができない。もちろんそれを感じさせないのは素晴らしいことだし、今後の映画界の何か道標になる作品なのかもしれない。でも、和洋含めてバトルものにそこまで興奮しないからか、このお祭りさわぎには一歩ついていけず、テレビでならまたみたいなーという感じ。ごめんなさい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
alvo

5.0主演が最高!ラストは一生もの!

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

評判だということで観に行ったものの、そこまで期待はせずに臨んだら、予想外の見ごたえ!

基本面白おかしく笑え、お約束的なやり取りにはどこか新喜劇を見てるような安堵感とむず痒さを感じたり笑

そんな感じで進むんだろうなと思ったら、物語も人物もどんどん深みが出てきて、後半は釘付けに。
こんなにうるうるきたり、手に汗握ったりするなんて思わなかった。

そして何と言っても主演の山口馬木也さん!
というか、私の中ではもはや高坂新左衛門さん!
実直で、どこか抜けているようで凛々しさもあるそのキャラクターに惚れました。
(というか普通にイケメンでもある笑)
侍としての所作や殺陣の決まり具合も痺れる。
でも決してわざとらしさがなく、習慣としてやってる感じが出るのもすごいな〜と思う。

ドラマシリーズとかでずっと見てたい!と思うくらいグサっときちゃいました。

クライマックスは本当に映画館で観てよかったと思ったので、今のうちにぜひ映画館で!

コメントする (0件)
共感した! 39件)
ロックウッド

5.0おにぎりとショートケーキに感謝する映画

2024年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

良い意味で大スターが出ていないから純粋にストーリーを楽しめる

私は主人公と住職夫妻との掛け合いで素直に笑えた
演者とスタッフさんの映画愛に何度も目が潤んだ
最後の殺陣では息を呑んで見入った

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ゼクト

4.5予想以上にいい映画

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

念願かなって鑑賞

噂以上の素晴らしさ!
時代劇へのリスペクト満載で、私みたいな時代劇ずきには刺さりました。
海外の人たちにも見てほしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
花散里

4.0自主製作映画とあとから知ってビックリ!

2024年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

結論から言うと、かなり面白い映画です!

暇してたので映画でも観るか・・・ってノリで観た映画です。
予備知識ゼロでしたが、ストーリーは追いやすく解りやすくて助かりました。
自主製作映画だったとあとから知り驚きました。
製作費2,600万円で作った映画とは思えないクオリティーの高さ。
ホントに2,600万円でこれほどのものが作れるのですか?
他の映画ではどんだけ中抜きが行われてんだ?って話なんでしょうかね。

ただ、出演者は知らない人ばかりでした。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
うに

4.0純新無垢に楽しめた気がします。

2024年11月12日
iPhoneアプリから投稿

隣にスマホでVtuberの配信みてたゴミがいましたが、それを差し引いても、とても明快で気持ちの良い作品でした。

内容はとてもシンプル、
タイムスリップ→困惑→人との出会い→現代に馴染む→きっかけで過去を振り返る。

ところどころベターなお笑い要素があって、子供の頃、夕方におじいちゃんおばあちゃんと一緒に見てたドラマを思い出しました。

映画館じゃなきゃまず見ることのないジャンルなので、全国で放映してくれてよかったです。

PS
最後の殺陣は迫力がすごすぎて、前のめりになっちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
Octopus

5.0映画って本当に素晴らしい!

2024年11月12日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
Piroshi

5.0侍タイムトリッパー

2024年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

とても笑いました。感動しました。
時代劇好きには、楽しい映画です。
侍の誇りと純粋さ、実直さも描かれているし、寅さんのような人情深さもあって、名の知らない役者ばかりでしたが、とても良い映画でした。
観に行ってよかったです。
みんなに勧めたいですね。

コメントする 1件)
共感した! 20件)
せーちゃん

4.0時代劇は保存しないと

2024年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見応えのある真剣による対決。
さすがベテラン俳優だなー。
見ていて安定の演技力。
面白かった。

設定はよくある時代トリップ。
これを誰が演じるかで、映画の面白さが違ってくると思った。若手イケメン俳優や軽い役者が演技をしていたらシラケてしまったに違いない。

和尚、その奥さん、映画監督、師匠など細部に渡り演技が上手い。役者の配置も素晴らしい。
時代劇が廃れて淋しいが、なくしてしまうと復活できない、大切な日本の文化。これからも映画などで保存してほしい。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
竜

4.0ほのぼのからの緊張感

2024年11月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半から中盤にかけては、ほのぼのとした良い意味で手作り感のある(低予算ならではの)日本映画という印象。タイムスリップした侍の真面目な立ち振舞いとその周囲の人達の温かさに、ゆるーく笑えてほっこりする感じだった。
それとのメリハリからか、最後の殺陣の緊張感がもの凄くて、ビンタのシーンでは何故だか涙が込み上げてきた。
低予算映画の大ヒットの理由は、洗練さや斬新さとは違ったものだったけれど(「カメラを止めるな」のようなあっと驚く仕掛けがあるわけじゃなかった)、総じて時代劇への愛情が感じられた。何よりも監督や役者ら始めこの映画の作り手達の、映画や芝居に対する真っ直ぐな情熱も、確かに感じられる映画でした(その点は「カメ止め」に共通している点かなと思いました)。
面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
village

5.0キャスト全員愛おしい

2024年11月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
まるりん

5.0優しさが詰まった映画

2024年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

こんなに純粋な心を持った人が現代にいるだろうか。。
たくさん笑って、優しさに包まれて、
こんな映画、最近観たことなあなぁ。。
評価がずっと高くて、侍映画を毛嫌いしてた私も、
自分の目で確かめたくて。
良い映画でした!
役者、ストーリー、文句無しです。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
toko

4.5タテとわかっていながら

2024年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
テレビだいすき

3.5時代劇が観たい

2024年11月10日
iPhoneアプリから投稿

評判を聞き観たいと思っていたが、長らく近くに上映館は無く諦めていたが、まあまあの距離で演っていたのでやっと観られた。
低予算映画だそうだが、全体的に満足できるものである。主演者以外は申し訳ないが、知っている人はいなかった。だからか主演とそのストーリーに引き込まれたとも言える。そのくらい主演者の演技は素晴らしく感じた。
映画終盤の二人の殺陣は見事で固唾を飲んで見守った。この部分だけでも見る価値は十分だと思う。
タイムスリップものではあるが、時代劇愛に溢れた映画で、時代劇好きな心をいっぱい刺激してくれる映画でした。
最後に言いたい「時代劇がもっと観たい」と。

コメントする 1件)
共感した! 25件)
yakitori

5.0今当たり前にあるものが、どれほど幸せなことか、改めて、、

2024年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
まりお

4.0おもしろい!

2024年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

お金をかけなくても、良い映画ってつくれるものなんですね。
笑いあり、考えさせられるシーンありで、退屈することなしでした。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
はんちゃん
PR U-NEXTで本編を観る