劇場公開日 2024年8月17日

侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価

全1208件中、361~380件目を表示

5.0主人公のあり様に胸打たれる

2024年12月4日
Androidアプリから投稿

3回見に行きました。主人公のあり様に胸打たれました。日本人というのはこういうものだ、ということを認識しました。
主演の山口さんの侍にしか見えない演技が、全てを持って行ったと思います。

ケーキは小麦、白砂糖、乳製品と西洋文化ですね。
異国の食べ物が庶民も食べれる世の中は豊かになったとも言える。
しかし日本独自の伝統文化が衰退せざる得ない状況の現在を憂います。

ケーキは誕生日だけ頂きます。食べると私の腸が不調を起こします。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
まゆとよ

3.5ただのコメディではない。その先に…

2024年12月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ロングランで評判のこの作品。
やっと渋谷で都合の良い時間にやっていて
観ることが出来ました。
ただのコメディならこんなにロングランする訳がない。知っている役者さんは全く出ていない。

観て納得。
とても納得。
伝えたい事がしっかり伝わりました!!

コメントする (0件)
共感した! 16件)
rs8jn2

5.0稀に見る心地良い鑑賞体験

2024年12月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
komasa

侍タイムスリッパー

2024年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

4スリッパー目でした。やっぱり泣きました。笑いました。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
トキ

4.5あっぱれ!参りました!

2024年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
映爺

4.5やられた〜!

2024年12月2日
iPhoneアプリから投稿

題名でなんとなくストリートは自分の中で先入観で想像していたが、まさか映画館で声を出して笑ったり、泣くとは思いませんでした〜😅
まったく知らないキャストの人達だけでここまで面白いと言う事は、人気がある役者が上手い訳ではないと言う事でしょうね〜🤔
ヒロイン役の『ゆうこさん』の実際年齢にびっくりです。
ファンになりました〜😙

コメントする (0件)
共感した! 18件)
もんオヤジ

残念な

2024年12月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

残念なレビューを偶然目にしてしまいました。ケーキを誰もが買えるだけで、豊かな国になった、という主人公のセリフがこの国の現実を反映していない、なのでこの映画はつまらない、という事でした。そこだけを取れば、そうかもしれません。しかしこの映画はファンタジーなのではないでしょうか。悪人は登場せず、登場人物は善人ばかり。現実の醜い面を描くための映画ではないのです。細かい事を言えば過去の人間が現代に来れば、直面する問題は無限にあるのです。実際に幕末の侍が現代にタイムスリップしてくることを前提に、リアリティを前提に描けば、どのようになるでしょうか?現代に来た主人公が周りに理解されず、精神病院に入れられ、生涯を終える・・。あるいはタイムスリップして、撮影所に来た瞬間、撮影所に同じ設定の場面があり、俳優を切り殺し、殺人犯として投獄される・・・。ネット中毒になり廃人になる・・。いくらでもありますよね。
そもそも現代で身分を証明できるものが何もない人間が、すんなり雇用されたりする筈がない。この映画はファンタジーとしての作りなので、リアリティを重視すれば、いくらでも突っ込みどころはあるのです。なのにその映画の趣旨も理解せずに、現実に即していない、というのはどうでしょうか。ひとつ知ってもらいたいのは、私の母親は戦前の生まれですが、幼少期は貧乏で、靴も買ってもらえず、はだしで何時間もかかって通学したそうです。また、お菓子など一年に何度か食べられる特別なものだったそうです。普段は野イチゴを取って、食べることが楽しみだったと言っています。現代の若い人には到底理解できない時代だったと思います。昭和でさえそういう境遇で育った人がいたのですから、幕末なら当時はどういった生活をしていたのか。それだけ考えても、主人公のセリフに私はそれなりの意味があると思いました。

コメントする 5件)
共感した! 56件)
straydog

4.0緊迫のラスト

2024年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

 本作のことは全く知らなくて、いつも観に行く映画館のHPをチェックしたら1日1回で上映されていたので、興味を持って調べたらかなり評判がよかったので観に行きました。
 主演の山口馬木也さんはドラマの「剣客商売」以外で見たことがなかったので、あんなに素晴らしい演技をする人だとは知らなかったです。色々突っ込みどころもあるけどクスッと笑える場面もあったし、何よりラストの対決シーンの緊張感が半端なくてよかったです。あの「椿三十郎」をリスペクトしたであろう長い長い間(ま)に、ついつい息を止めて見入ってしまいました。
 あとおまけですが、住職とその妻の掛け合いが吉本っぽくて、誰かと思って調べたら妻役の人の名前が「紅萬子」で度肝を抜かれました。だって「くれないま〇こ」って、芸名付けます? フルネームで呼べませんって!!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
ガンーカタ

5.0主人公が超絶的に上手い

2024年12月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

久しぶりにいい映画です。後半の流れは見事で、殺陣は最高でした。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
チェリー

4.5ちょっと評判が良いらしい~と言う軽いノリで観る。話も分からないまま...

2024年11月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ちょっと評判が良いらしい~と言う軽いノリで観る。話も分からないまま劇場へGOです。侍ストリッパー?侍タイ?題名もチンプンカンプンなまま劇場へ。久しぶりに声を出して笑うところがここかしこに。主人の高坂新左衛門が空腹のあまり行き倒れになっているところを寺の住職夫妻に助けられる。が空腹と言えず、しらを切るが正直なもので腹がなる。そこで「武士は食わねど高楊枝」と気取る。思った通りの展開で思わず声を出して笑う。現代から過去に戻る話は良く聞くけれど過去から現代は珍しいと思いながら観る。幕末の武士の清々しさと言うか生きるか死ぬかのギリギリの心持で生きる人の後ろに引くところの無い厳しさを見ると、現代人のなんと甘々な生き方か!と反省したりもした。インディーズ映画とのことだが、本当に楽しい作品だったと思う。観に行けって良かった。

コメントする 2件)
共感した! 34件)
しのぶ

3.5低予算の限界も感じつつ

2024年11月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
shot

5.0戊辰戦争はまだ終わってねぇ…

2024年11月30日
Androidアプリから投稿

明日 福島県民は 新政府軍ぶっ潰して
武家政権を取り戻す…

薩長潰すゾ!!!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ミチナリ

4.5「今日がその日ではない!」いいですね~

2024年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 25件)
共感した! 143件)
marimariパパ

4.5刀の重み、時代劇の重み

2024年11月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

単純

邦画には殆ど食指がそそらないが、あまりの評判とここ数週間で邦画を立て続けに観る機会があり、そのうち数本が良かったので(もちろん酷いのもあったが…)、勢いに任せてついに鑑賞。
現代には存在しない“侍”を通して、需要がなくなりつつある“時代劇”に目を向けるという、単純だけどストレートなテーマが分かりやすい。登場人物も大半が無名なだけあってかイイ表情の持ち主ばかりだが、やはりメインの山口馬木也と冨家ノリマサのそれが際立つ。クライマックスはもらい泣きしそうになった。監督は「刀の重みを伝えたい」と語っていたが、同時にそれは時代劇の重みでもあった。音響の使い方がベタ過ぎるのが気になったが、まあご愛嬌ということで。
奇しくも『暴れん坊将軍』が復活するというニュースが入ったばかりだが、もしかしたら時代劇は廃れるかもしれない。でも劇中のセリフを借りれば、「それは今日ではない」。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
regency

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年11月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
あきら

4.5 高度に発達した芝居バカは、タイムスリッパ―と見分けがつかない。(...

2024年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 高度に発達した芝居バカは、タイムスリッパ―と見分けがつかない。(逆もまた然り?)主人公の、いかにもお侍様・然とした朴訥かつ篤実な風貌もあって、現代に転移してきた侍が、時代劇の切られ役として居場所を見つけるという前段だけでも十分面白いのだが、後半はある人物の登場によってもう一段ドラマが高まる。斜陽の時代劇と、時代に(文字通り)取り残された侍の生き様が重なる構成も、良い。そしてなんといっても結末の立ち合いの素晴らしさ。無音のなか、重みをもった剣戟が、人体を掠める迫力は、それまで虚構としての時代劇作りを地道に描いてきただけ、迫力を増し、本作のクライマックスとしてこの上ない。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
sugsyu

3.0そこまではハマれなかった

2024年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

侍が現代にタイムスリップするというベタな話。
それ故に役者の演技力が重要なポイント。

タイムスリップ物では、もはやお約束だと思いますが、
周りの環境の変化に対するリアクションが面白ポイントだと思います。
が、そこは割とあっさり現代を受け入れる感じで、ちょっと消化不良気味。

基本、笑い路線の話なのですが、今一つ、乗り切れない感じ。
周りの観客は笑っていたが、自分的には、それほどでも。
演技も、酷くはないが、そこまで上手くもない。

殺陣や人情味あふれる話など、いいところもたくさんあったので、小さいところがちょっと気になった映画でした。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
葉秋

5.0時代劇愛、侍愛、役者が素晴らしい

2024年11月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 22件)
moon-yoko

4.0滑り込んで

2024年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

やっと今日見に行けました

評価の高い作品で
前回見た『最後の乗客』は肩透かし
だったけど、これはとても良かった

余計なことを削ぎ落とし
タイトなテンポで話が進む

女性助監督の部分、あれは
要るのかな?
男性客向けの彩りか?

どちらにせよ役者の演技も気持ちよく
安心して ストーリーに身を任せて
2時間弱のラストまでつれていってくれる。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
虎吉

4.0予想以上

2024年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューもいいし、もうすぐ終了…って見たので、慌てて行きました。

かなりお金かかってない映画と思いますが、すごくいい映画だと思います。
愛があるっていうか…観ている人の心をほっこりさせてくれます。

間に合えば、ぜひ!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
ぷぷぷ
PR U-NEXTで本編を観る