侍タイムスリッパーのレビュー・感想・評価
全798件中、281~300件目を表示
郷に入れば郷に従うのがいい
幕末の侍が雷に打たれて、なぜか現代の時代劇撮影現場にタイムスリップしちゃうお話。タイトル通りでわかりやすい。
ストーリー展開も良いし、クスッと笑えて最後にホロリ。主人公が暖かい人達に囲まれて成長していく。
平日の日中に年齢層高めの方々で、半分近く埋まってたのも何だか納得の内容でした。
こういうの、こういうの待ってた!
剣心会への入門許可待ちでの、住職一家のベタなやりとりとか、クライマックスの殺陣を巡る、現実にはあり得ない行動とか、気になった箇所はいくつかありましたが、でもそんなことはどうでもいいと思えるほど、泣いて笑って楽しめる、最高のエンタメ作品でした。こういう時代劇を待ってたんだよ!
一言「まいりました」
実は私、出演する役者さんを見て劇場に行くことが多い。
けど今回は、一人も知っている人役者さんがいなかった。
だけどそれぞれ個性的で、役にピッタリの配役で。
後半からガラッと変わる展開に驚いたし。
予想の斜め上を行く終盤が、実にかっこいい。
そして「だからこのタイトルね!」と、してやられました。
子供の頃「暴れん坊将軍」「桃太郎侍」等、時代劇見てました。
そんな世代以上におすすめ。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「侍は置かれた役目を果たすべし」
ーーーーーーーーーーーーーー
結構お客さん入ってました。特にご年配。
「評判なんですよ〜」と劇場の方も話してました。
素晴らしい脚本ゆえに
脚本が本当によくできている。それゆえに演技、演出、撮影等に素人っぽさが際だった。低予算、ほぼ自主制作で撮ったが故の評価が高くなるのはわかるし、実際面白かった。でも主役を内野聖陽。大物スターに渡辺謙。女性助監督役に浜辺美波あたりをキャスティングして、100倍の予算かけて一流監督がメガホンとったら世界を狙えた脚本。
まさに真剣、素晴らしい振り幅!
映画友達から激推しされ、行っとくかなぁくらいのテンションでシネコンへ。素直に行って良かったです!
口コミ評判、上映規模マシマシ中なのも納得しました。
コミカルほのぼのからホントの意味での真剣勝負まで、なんという振り幅!自主制作らしかったりちょっとイナタいとこあるのもかえって魅力的、と感じるくらい。
そしてなんと言っても、山口馬木也さんの素晴らしさ。現代ものでのちょっと危なそうな役の印象が強かったので、こんなにもお侍で、これほどチャーミングな方だったとは、とアゴが落ちる思いでした。素朴で誠実な人柄が生む絶妙な間がたまりません。
タイムスリップしたてで真剣持ってウロウロする所では「危ない、あぁぁ危ないから」、とずっとハラハラしてました。その後のほっこりほのぼのから、「歴史」のむごさ、「真剣勝負」への流れ。クライマックスでは本当に息詰めて苦しくなりました。時代劇という文化、その背景の歴史という「日本の過去」。過ぎたことは戻せずとも出来ることをやる、生き抜く意味はある、と自分は受け取りました。
しっかりエンタメで楽しい作品ですが意外やずっしりくるものもあり…いい映画です。監督さんをひたすら応援したくなります。この先もヒットが拡がり続けて、次作もお米づくりもどんどんうまく行きますように!
あと、スリッパー先輩である風見先生の若い頃と30年後に違和感なかったのが感心しました、邦画は特にそのへんちょっとアレなこと多い気がするので。
風見さんが落ちてきた時は昭和真っ只中だったはずで、カッコいい若侍から昭和のスター俳優に、っていうのも主役級の設定ですよね(笑)
演じる冨家さんがまた、本当にそんな雰囲気でいらして素敵でした
やっぱり映画っていいです!
単館映画館からのヒット!と聞いてやっぱり思い出すのは
「カメラを止めるな」ですが、あのスピード感もなく、畳み掛けるような笑いも伏線回収もありません。
ですが、
チャンバラと人情ともののふの魂と映画愛に溢れた、
日本人なら心に沁みる作品です。
映画館を出たあと、温かい気持ちになっている事間違いなしです!
お話がよく出来ていて素晴らしい出来栄え!!
自主制作とは思えない素晴らしいクオリティで最初から最後まで中弛みなしの素晴らしい作品でした。
私は半分忘れていた1番最後の3人目の伏線回収で最後の最後までやられました😄👏
軽いノリのコメディかと思ったら
いっぱい泣かされました。
高坂がケーキを食べて日の本は良い国になったと言うところ。風見さんの挨拶。会津藩の最後の様子を知って嗚咽する高坂…たくさんありました。
クスっと笑えるシーンもたくさん。最後の殺陣のシーンは息を飲みましたね…。
高坂が言ったような良い国になっているのか、今の日本は。150年ほど前の日本で命をかけて戦った方達に胸を張れるような国になっているのかな、とかそんなことも考えさせられました。
ちょうどAmazonプライムで獣になれない私たち、を見てて。山口馬木也さん良い役者さんだなぁと思いました。
日本人の美しさと言うか、大事にしたいなと思いました。
設定こそありがちだが...
江戸時代の侍が現代にタイムスリップしてくるという、よくある設定を組み合わせたような設定であり、ここだけで考えるとB級作品の雰囲気が漂う。
しかし本編は山場がいくつもあり、後半に進むにつれてその山が大きくなるといった非常に見応えがある展開であり、いい意味で予想を裏切られる。
生真面目すぎる主人公や映画監督っぽすぎる映画監督など、クセは強いキャラクター達をそれぞれのクセ通りに動かすコントのようなギャグシーンも随所に組み込まれている。
ラストシーンの雷に打たれていないはずの丸顔の同志がタイムスリップしてくる展開にはやや矛盾を感じる。整合性よりも最後に観客を笑わせることを重視したということだろうか。
時代劇は永遠
題名と方々のレビューを参考にて鑑賞。
いや~好評どうりでした。
タイムスリップ系の面白さもさることながら
時代劇の劇の面白さを堪能しました。
客層は年上の方が多かったかな、笑い声がアチラコチラからサラウンドでした。
感動というか、かまえてみる所もあり、
まず二度と戻れない別環境で必死に生きる姿に感情移入しました。
……確かに時代劇のテレビ番組は縮小しました。が、こんな傑作を観るともっとみたくなります。
時代劇の裏側とそして時代劇を両目で表現した傑作です。
是非劇場鑑賞を推します。
内容の良さで評価されてるって本物の証拠👑
結局これ見たら今年ずば抜けてダントツ1番の満足度の作品です🤡
流石にここまで面白い作品て中々無いと思うのよね🏆⤴️📈
つうかコメント数がヤバイしこの作品は感想書きたくなるのがよくわかるんだよねえ🥳
この作品自主制作映画どころか個人で撮った映画で10人のスタッフとか前代未聞過ぎでしょ(主演の女優さんが助監督と美術を実際にやってて映画の中でも助監督やってるとかカオスすぎるし😵)
つくづく思うのはこのレベルで面白いと自分の好みのジャンルとか超越してくるんですよねぇ🥹
逆に低評価を付ける人はどんな面白い作品でも必ずいますしゼロとかあり得ないんですがここまで低評価の割合が少ない作品もかなり珍しいかも🤓
ガチな話この作品が今年観た作品のNo.1て人も多いでしょうね🔮
やはり前半笑わせつつ現代に来たサムライのカルチャーギャップに笑えるのはちゃんと映画にのめり込んでるからこそですしまさか後半シリアスモードに入って最後は真剣を使って命をかけた戦いにまでなるとは思って居なかったしあの斬り合いが始まる前の間は天才的で劇場が息を飲んで見届けてましたよ😧)色々な感情を味わえてストーリーが逸材過ぎますよ👏🫶👍
おにぎりの🍙シーンとかめちゃくちゃ良いシーンだったなあ🥹(監督が実際の米農家の人なのであのシーンの思い入れが半端じゃないんだよなあ🍚😭)つうか勝手に走馬灯は笑い過ぎのせいで呼吸出来なくて命に関わるくらい笑いました😇🪦👋
普段クソみたいなバッドエンディングのサイコサスペンスとかを好んで観てるからあらゆる治癒効果❤️🩹が凄くて草🌱☀️🕺
やはり思うのが低予算でも結局質が良ければ予算とか関係ないという好例ですね🔥(逆に内容ゼロの底抜け超大作とか名前はあえて言わないけど大量にあるし🤬)
面白いって言う評価の人の割合が高くなるのも大納得だし時代劇が苦手とかそういうの一切関係無く誰にでもオススメ出来る作品だしむしろこれは今すぐ見に行ってくれとしかいいようが無いですわ
つうかリアルに🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟ですよ😡
脚本が天才的で途中でタイムスリップしてるのが1人じゃ無くて同じ時間に到着してないのがポイントになってて中盤以降のシリアスで感動的なドラマが生まれているし🥺この二人が演じる劇中劇が最後の侍って色々と深いんだよマジで本当にガチで😭
今年は侍とサユリがダークホースで色々と凄かったなあ🫶
主演が素晴らしい。熱い思いが伝わります。
台本修正の後、会津の侍の思いを想像すると、胸が熱くなります。
笑いもありますが、主人公の気持ちが強く伝わり、泣けて来ました。
殺陣のシーンも素晴らしいです。
時代劇が見直されるきっかけになると思います。期待を込めて。
日常の非日常 もしかしたら…
タイムトラベルもので、大きな事件もなく、坦々と日常をおくっている物語。
思わずクスッとするところが満載でした。
もしかした、時代劇の切られ役の俳優さんは、そーなのかも…と思わせてくれるような笑
とても素敵な作品ですした
良い意味で裏切られた
タイトルを見ればタイムスリップ映画で、タイムスリップした武士がいろいろなギャップに戸惑い、騒動を起こすもの、と思っていました。
たしかにこういったことで笑いも起きましたが、それ以上に主人公に引き込まれ、ハラハラしたりもらい泣きしそうになったり、で十分に楽しめました。
出演者は確かにみんな地味ですが、経験や実力は確かであり、半端ない苦労もしてきたとも思われます。
その中でも特に主人公には年季や迫力、「会津の武士が現在に突然やってきたらこうなるかも」というリアリティを感じさせるものでした。私と同年代でもあり、そこはかとなく醸し出される不器用さも相まってか、可笑しさよりも共感が勝りました。
私たちの歴史や歩みと同様に、時代劇や武士道に対する愛と敬意を感じさせる映画でした。
全798件中、281~300件目を表示