「すんなり現代に馴染むお侍さん」侍タイムスリッパー イオナさんの映画レビュー(感想・評価)
すんなり現代に馴染むお侍さん
最初はたった1館から口コミにより広がり、上映劇場が増えていき、最終的には日本アカデミー賞の作品賞まで受賞しました。
そんなに興味はなかったのだけど、Amazon primeで上がっていたので、せっかくなので、観てみました。
観終わると、なるほどと納得しました。
思った以上に面白かったです😊
ストーリーは単純なのだけど、単純だから誰でもわかる内容だし、クスッと笑う所もあって、ラストは感動する所もあってと、とても良かったです。
ちょっと中だるみする箇所もありましたが、ラストの殺陣の迫力は凄かったです。俳優さんの眼力が強くて、演技なのに本当に真剣で戦ってるようで、こちらまでドキドキして、背筋を伸ばして観てしまいました(笑)
侍として、人間として、ただ一度の人生だし。
心の中の曲げられない信念は、やはり命を賭けてもやり遂げたいと強く思う。
そんな気持ちが伝わってきました。
お金はかかってないので、セットや特撮シーンなどは、古臭い感じがしました。
残念ですが、仕方ないですよね。
途中までは、作品賞受賞が疑問に思いながら観てましたが、最後まで観るといい作品だなと思えました。
同じ場所にいたのに、タイムスリップする時代はバラバラなんですね。
その設定はめっちゃ意外でした(笑)
コメントする
みかずきさんのコメント
2025年3月26日
はじめまして、みかずきです
共感ありがとうございます
本作はインディーズ作品ですが、
安田監督は、作品の脚本を東映に見せ、東映京都撮影所の全面協力を貰ったそうです。それだけ素晴らしい脚本だと推察できます。面白いストーリーですから。
インディーズ作品が日本アカデミー賞最優秀作品賞を獲るなんて、夢があっていいですね。まさしくジャパニーズドリームですね。