「見逃さなくて良かった!」侍タイムスリッパー humさんの映画レビュー(感想・評価)
見逃さなくて良かった!
映画というものづくりへの浪漫,溢れる時代劇愛、その歴史全てへの敬意、自分が選んだ道を生きるということ、その先の人間やいのちへの感謝や慈悲や愛までも、なのかもしれない。
いつの間にか涙を溢れさすあたたかな何かがあったことについて考えている。
通路をはさんで反対側のおじさんはずっと右左右左と涙をぬぐっていた。
終わった時最前列にいた(場内でおそらく)最年配の方が大きな拍手をして立ち上がった。
それが聞こえると前席の若い2人が顔をみあわせうんうん頷いた。
感動はちゃんと余波をつくり新鮮な風を吹かせる。
そんな場面に思いがけずでくわす今日まで、タイトルのイメージだけで後回しにしていた本作。
日本アカデミー賞受賞、大納得だった。
各地での上映回数がまた増えるだろう。
それはきっとまだ知らない誰かのチャンスだ。
ぜひ劇場に足を運んでみてと言いたい自分がいる。
蝋燭が消えてしまう前に、ひときわおおきな炎をこれでもかと揺らしてみせてくれた制作陣の魂の熱さを体感できるから。
彼らも、タイムスリップして来た彼らと同様の〝真剣〟さで生きている。
なんとうらやましく素敵な人生だろう。
共感ありがとうございます。
昨年の邦画と言えばコレでしょうからね。時代劇というコンテンツを新鮮に感じさせた丁寧な造りに、皆惹かれたんだと思います。次回作は少し潤沢な予算で撮れるでしょうかね。
humさん、ありがとう!うれしいです、仲間がいて・・・。クリストフさんに嫌な思いをさせて自己嫌悪。でもなぜかそのように言ってしまうのです。今は、ポーズを置いてゆっくり考えてから言うようにしてます、必要な時は!気がついてくださって励ましたコメント頂き本当に嬉しい、ありがとうございます💕
共感ありがとうございました。日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀編集賞獲得してほっとしました。優秀主演男優賞は山口馬木也さんの前の草なぎ君が喋りすぎで、なんともお気の毒でした。
最優秀監督賞、最優秀主演男優賞、最優秀助演女優賞を獲ったけど、最優秀作品賞ではない「正体」はまだ観ていないので、やっている映画館があればこれから観ますかね〜
侍タイムスリッパーはすぐに2回目をみましたよ。噛み締めるように。
共感ありがとうございました。
今回もしアカデミー賞を取ってなかったら、humさんはこの傑作を見逃していたかもですね!そういう意味でも受賞して良かった(笑)
humさんのレビュー素晴らしいですね。おっしゃる通り劇場での観客の皆さんの反応が全てを物語っていると思います。
アカデミー賞の獲得もなぜか僕まで誇らしい気持ちになりました。
こんばんは!
学校が舞台の恋愛ファンタジーとかおふざけに徹してるのならいいのですが、実社会のリアルな仕事現場を舞台にしているので、どうしても細かい点が気になってしまったんです。
下着はパンツに変えたのか、褌を調達したのか、スタジオのトイレにはどう馴染んだのか、洗髪や床山さん?はどう対応したのか、とか現場ならではの〝リアル〟に対しての戸惑いが本人にも周囲にも殆どないまま、みんなが受け入れてたのも…なんか偏屈で申し訳ないです。
コメントありがとうございます
本当に素晴らしい映画ですよね
そして感動が伝わるレビューありがとうございます
1館のみで始まった上映の時は見るのを諦めていたのですが、やがて全国上映に変わりすぐに見に行きました
本当に見る事が出来て良かったと思ったものでした
その後また見に行った時に監督や出演者の方とお話出来たのも忘れられない思い出です
こんな映画がある事を嬉しく思います