劇場公開日 2024年8月17日

「時代劇へのおおいなる愛、そして大事なのはお笑い部分」侍タイムスリッパー えーじさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0時代劇へのおおいなる愛、そして大事なのはお笑い部分

2024年10月10日
iPhoneアプリから投稿

【追記③】 2025.3.15
日本アカデミー協会 あっぱれ‼︎‼︎
日本アカデミー最優秀作品賞受賞、おめでとう御座います‼︎
安田淳一監督と出演者・スタッフの皆様、本当にほんとうにおめでとうございます‼︎ これは私もまた観に行かなければなりませんね‼︎お祝いも兼ねて。。
まさしく此れはある意味"Japanese Movie Dream"です!とてもとても"夢"があります!アカデミー協会も良くやってくれました‼︎ 胸のすく思いでした。

昨年の8/17から池袋シネマ・ロサのたった1館からの上映がSNSやTVで噂が広まり全国300館以上での上映となり現在でも上映されるロングランヒットとなっています。これは素晴らしい快挙であり映画好きの我々からすれば「やっぱり映画っていいなぁ…」とあらためて思わせてくれる作品でした。。

『さぁ映画館へ…好きなキャラクター達に逢いに行こう‼︎』

【追記②】 2025.2.13
山口馬木也氏 ブルーリボン主演男優賞受賞、おめでとうございます‼︎ このまま日本アカデミー主演男優賞まで突っ走って仕舞え‼︎ あの涙の授賞式最高でした‼︎ 安田監督もおめでとうございます。
ごめんなさい…思わず嬉しくて評価も4.5から5.0の最高評価にさせて戴きました!本当におめでとう御座います‼︎

この映画を観て思い出す事がある。。。特にあのベタなコメディ部分だ。観客の皆んなが大笑いしていた。みんなお笑いを求めているのだ。楽しんでいたのだ。そんな所がどうしても"寅さん"を思い出してしまう。若い頃は"寅さん"なんてつまらない…と思っていた。しかし今は映画館で"寅さん"に逢いたい…と想ってしまう。
「あぁ、またどうしても寅さんに逢いたいです…」

【レビュー】 2024.10.10
時代劇への愛を至る所で感じます。劇中でも言っていますが今や時代劇のテレビ新作はNHKでたまに放送されるくらいしか無い、このままでは…。
時代劇が好きなので観て応援している者としては、この現状はもどかしい限りなのだ。

しかし我らが真田広之さんがディズニープラスの 「SHOGUN」で素晴らしい快挙をやってくれました‼︎ これを足掛かりに時代劇作品の海外上映が可能になれば文化の継承に繋がる。真田さん自身も語っていますが時代劇の継承を繋げて行く事が大事なのである。それには「SHOGUN」のようにクオリティーの高い作品を制作し続けなければならない。

そしてこの作品が単館上映から全国上映へ広まった事は快挙であり、時代劇ファンにとっては非常に嬉しい事だ。私が行った時は平日との事もあり年配のお客さんが多かった。もっと若い方達にもこの作品を入口として是非時代劇を楽しんで欲しい。
エンドロールの太鼓主体の音楽は「七人の侍」のオマージュだろうか⁉︎
”本物“の時代劇をどうしてもまた観たいです‼︎

【追記】
最近のつまらない米国映画より断然面白かったです。この作品も良い題材と素晴らしい脚本、熱意のあるスタッフが揃えば低予算でも良い映画が制作出来るお手本の様な作品です‼︎ 日本映画頑張れ‼︎

えーじ
トミーさんのコメント
2025年3月27日

共感ありがとうございます。
寅さんは職業柄弁が立つのでみんなから笑いを引き出してますが、今作の主人公はあまりにも無骨、不器用でちょっと珍獣や高倉健を見て微笑んでしまう感じでした。

トミー
かせさんさんのコメント
2025年3月23日

この映画、良すぎてもう。
むしろ海外に輸出しまくりたい面白さです。

かせさん
luna33さんのコメント
2025年1月18日

コメントありがとうございました。

えーじさんと同じく、この作品でなぜか寅さんをめっちゃ思い出すんですよね。何か日本人の魂に訴えかけて来るものがあるんでしょう。まあ中高年限定でしょうが(笑)

luna33
みかずきさんのコメント
2024年10月11日

共感&コメントありがとうございます

私は、黒澤明監督の、七人の侍、用心棒、椿三十郎が好きです。
本作の終盤の決闘シーンでの長い睨み合いは、
黒澤明監督の椿三十郎へのオマージュだと推察します。
殺陣に迫力のある時代劇が好きです。

ー以上ー

みかずき
みかずきさんのコメント
2024年10月11日

はじめまして、みかずきです

同感です。
ラストの決闘シーンの長い睨み合いは、黒澤明監督の椿三十郎を思い出しました。時代劇愛に溢れる作品でしたが、時代劇の衰退についても明確に伝えていました。

面白い作品ですので、是非、若い方達にも本作を観て欲しいです。時代劇の面白さを知って欲しいです。

ー以上ー

みかずき
PR U-NEXTで本編を観る