「時代劇ファン層に届くことで、さらなるバズりに繋がるのではないだろうか」侍タイムスリッパー Dr.Hawkさんの映画レビュー(感想・評価)
時代劇ファン層に届くことで、さらなるバズりに繋がるのではないだろうか
2024.9.14 MOVIX京都
2023年の日本映画(131分、G)
幕末の侍が現代の時代劇撮影所にタイムスリップしてしまう様子を描いたコメディ映画
監督&脚本は安田淳一
物語の舞台は、幕末の京都
会津藩の高坂新左衛門(山口馬木也)と村田左之助(高寺裕司)は、長州藩の山形彦九郎(庄野﨑謙)をある寺院の前で待ち伏せをしていた
ようやく山形が寺院から出てきて対峙することになった高坂だったが、突然の雷雨に見舞われてしまう
そして、いざ勝負というときに雷が落ち、それによって勝負は流れてしまった
数時間後、高坂が目覚めると、そこはどこかの長屋の裏手で、町人の会話などから「江戸」であることがわかった
京都から江戸に一瞬で移動したことに驚きを隠せずにいると、そこでいきなり浪人と剣士の戦いが始まってしまう
浪人たちは剣士の名前を聞いて恐れ慄いて逃げるのだが、再び同じようなやり取りが始まってしまった
そこで高坂は助太刀をしようと乱入するのだが、そこで行われたのは時代劇の撮影で、高坂は助監督の優子(沙倉ゆうの)に追い出されてしまった
その後、撮影所の中をうろうろしていた高坂は、機材に頭を打ちつけて卒倒し、そのまま病院に運ばれてしまった
気づいた時はベッドの上で、窓の外の景色はどこか異国の地のように見え、驚いた高坂はベッドを抜け出して街を彷徨い始める
そして、街角のポスターを見た高坂は、そこが140年後の日本であることを知るのである
映画は、自主制作映画として、東京の2館で上映が始まった作品で、その口コミが広がって、一気に全国展開をしたという作品になっている
関西圏では情報が全くなく、評判だけは流れ着いていたが、さすがに鑑賞は無理だろうと思っていた
GAGAが配給に入ったことで、色んな映画館で拡大上映されることになったのだが、結構な博打であるようにも思える
映画自体の完成度は高く、自主映画とは思えない出来栄えで、音響のバランスをきちんと調整すれば、自主映画だとは気づかないレベルだった
東映の京都撮影所にて撮影されているので、思った以上に低予算で実現していて、演者もほぼマイナーな人&裏方さんが出演していたりする
それでこのクオリティだから、お金の使い方とアイデア次第ですごいことが起こるのだなあと思わされる
物語としては、数段階のオチが用意されていて、元時代劇俳優・風見恭一郎(冨家ノリマサ)の正体が判明するところはベタだが面白い
彼は時代劇を捨てて国際的なトップスターになっているのだが、高坂を見つけたことで、時代劇愛というものが再燃していた
この二人が30年差でタイムスリップするというアイデアが画期的で、さらなるオチが待っているところも面白い
三人目がどのような末路を辿るかはわからないが、キャラ的には異国を迷走して狂ってしまうか、銃刀法違反で捕まってしまうんじゃないかな、と感じた
いずれにせよ、ムーブメントを仕掛けている作品だが、どこまで化けるかは現時点では予想がつかない
今はSNSを中心に若者のバズりがあるのだが、今後その波が時代劇のファン年齢層に到達できれば思わぬ大ヒットになるかも知れない
個人的には、ヒロイン役の沙倉ゆうのがツボで、メガネフェチには堪らないキャラクターのように思える
助監督役の人が助監督とか小道具係をしていたりするのだが、監督自身も色んなところに名前が載っていたりするので、エンドロールを楽しんで見られる作品になっていた
時代劇を作る意味や、それを観る意味というものに言及しているので、哲学的にも深いものがあると思う
なので、本当の視聴者層に届いてこそ、本作品の真価が問われるのではないだろうか