ラストマイルのレビュー・感想・評価
全890件中、41~60件目を表示
これは紛れもなく〝映画〟だ!
テレビ局が制作する映画、特にTVドラマ起点の劇場版というやつにはガッカリすることが多くて、その理由はたいてい映画的スケール感に欠けるというものだった。
だが、本作はその点において立派な劇場用映画だった。
冒頭、多摩都市モノレールの車内で、ガラスに映る反対側に座っている満島ひかりにスコープを当てて見せるところから、TVドラマとは違う映画的な丁寧さが表れている。
連続爆弾事件が題材で、犯人捜査と並行して残りの爆弾を探さなければならないという構成。
この、いつ爆発するかというハラハラドキドキの演出が秀逸だ。
編集は板部浩章という人で、編集の力もあると思う。
物語はほとんど満島ひかりが引っ張っているのだが、前半と終盤にこのスリル溢れる演出があるから、緊張が緩むことなくサスペンスを楽しめる。
監督の塚原あゆ子はTBS系の制作会社に所属している演出家らしいが、『コーヒーが冷めないうちに』など何本か映画の監督もしている人。
どうやら、荷物が爆発して物流が混乱する初期アイディアは監督によるものらしい。
爆弾を探すために物流を止めるか、販売を中止するか、しかしビジネスは守らなければならない。厳しい状況に追い込まれた主人公が畑違いの犯罪捜査に乗り出すのではなく、自身のビジネス環境の範囲内で事件解決=業務遂行を図るというストーリーにも好感が持てた。
利益至上主義に疲弊する人、下請け業者・孫請け業者・ひ孫請け個人事業主のヒエラルキー、運送業界の労働環境などの社会的題材を背景に、あくまでもエンターテイメントに徹した野木亜紀子の脚本の物語構成も上手い。
離婚して二人の子供を抱えたシングル・マザーや、会社が倒産して老父の運送業を手伝っている中年男が、どこでこのサスペンスに絡んでくるのか、このとんでもないまとめ方。
製作者・監督・脚本家の三名の女性が共通のTVドラマ「アンナチュラル」「MIU404」とのシェアード・ユニバースだというが、ドラマのキャストはゲスト的な扱いに過ぎない。知らずに観ても“ちょい役が豪華だなぁ”と感じる程度で楽に観られた。
公開がロングランしているのも頷ける、気楽に楽しめて、スケール感も味わえる良作である。
面白かった!
便利さ安さの裏側にいる誰か。
塚原あゆ子×野木亜紀子タッグの作品はどれもストーリーのテンポが心地よく、色んな伏線が張られていて面白い。
そしてどこか人間の儚さや社会に対する不条理、やるせなさをいつも感じる。
2024年問題にも繋がる本作品。安さや便利さの裏側には、必ずそれを叶えようと奮闘する誰かがいる。
そう感じさせてくれる映画でした。私の経営でもしっかり考えたいと思います。全国の配送業に関わる方々に感謝です。
それにしても阿部サダヲ、いい役者だ。
満島ひかりさんの演技が素敵でした
アンナチュラルもMIUもドラマで見ていたので、楽しみにしていた。ドラマとのコラボだが、ドラマを見ていなくても楽しめる。
物語の世界だが、現実でも起こり得る問題だと思った。見ていて、現実味があるというか想像しやすく、作品にのめり込むことができた。
満島ひかりさんの演技も自然で、着ている洋服やアクセサリーも素敵だった。
もっと見たい!
MIU404視聴済みですが、ストーリーなどはほぼ覚えていなかった勢です笑
メインストーリーに絡む訳では無いので未視聴でも楽しめる内容です。
現実離れした内容もありますが、
現代の配送・物流業界に切り込む要素もあり、絶妙に白けさせないバランスの良さが秀逸。
皆さん仰ってますが、再配達はちゃんと受け取って運送会社さんに迷惑がかからないようにしようと思いました……
いつか続編見たいです。
余談ですが、満島ひかりさんが小顔でオシャレで可愛すぎてずっと見入っていました。
どんな服でも着こなしていて美しかったです!
物理活劇
あの世界的大企業を舞台にした物流活劇。事件をきっかけに、人々の生活を支えるさまざまなレイヤーの職業人の日々の苦悩が炙り出される。高度に発達した私たちの社会の緻密でありながらも、一方完全にとめることの出来ない暴力性を感じることができた。
amazon
星4の一歩手前な感じ。
満島さんの演技が素敵。
この映画で何を見せたいかはよく分かるが、私にはちょっと弱く感じた。
「さすがに人が死ぬ可能性があれば止めるでしょ!?」と思ったのですが…。
実際そこまでブラックな業界なんですかね?
この問題は今なお続いている、現在進行形の課題に切り込む
今やネットショッピングは日常生活にすっかり浸透している必要不可欠な存在となった。どんどん世の中が便利になっていくということは、消費者目線では非常にありがたいことだ。私自身もその恩恵を受けている一人である。
他方、労働者目線で考えてみるとどうだろうか。少し違った見方ができるかもしれない。便利になればなるほど、当然のように、消費者は便利なサービスを当たり前のこととして求める。企業は利潤を追求するためにその声に耳を傾けざるを得ない。果たして、その裏側で働く人々のことをどれほど考えているのだろうか。下層から中間にいる人たちは、半ば使い捨てのような働き方を強いられる。
下請けともなると、尚のことである。すでに、運送業の人手不足は世間でもよく知られた社会問題となっている。消費者はどんどん便利になっていくことを求めるが、それが必ずしも人類全体の幸福をもたらさない。なぜならば、一部の働く人々を消耗品のように扱っている側面が否定できないからである。そうした人々が、現状に不満を表明し、仕事を受けてくれなくなったら、どうなるのか。今まで何とかなってきたから、これからも大丈夫ということはない。そういう危機意識を感じざるを得なかった。
今作における巨大物流センターでの出来事は、効率化を追求する現代社会が抱える問題を象徴している。舟渡エレナ(満島ひかり)は、一見して巨大資本の代弁者かのような振る舞いをしているようにも見えたが、結局はそうでなかったということがわかり、安堵した。また、梨本孔(岡田将生)は、時折「虎に翼」星航一の姿がオーバーラップしたが、ブレないキャラであった。きっと彼ならばこの先も大丈夫だろう。現在進行形の問題を巧みに描いた野木亜紀子氏にも大拍手!
現実離れしてる
プラットフォーマーが爆破魔に脅されるという設定はともかく、その対処の描写に現実離れした点が多々目につき、興醒めした。警察は捜査情報を大声で話さないし、被害企業の現場対応者があんな少数なわけないし。まともな報道機関は、複数の死傷者が出た爆発事案で、おもねって企業名を報じないなんて判断はしない。。。この映画どこが作ってるんだっけ。自分たちを貶めるようなものを作らないでくれ。
私たちが目を瞑っていること
ほしいものがあればワンクリックで買えて、当たり前のように翌日に届く。でも、その到着は夜中だったりする。初期設定が翌日だっただけで、別に無理に今日じゃなくてもよかったのに。この時間なら今日も明日も同じだよ、などと思う。なんで配達業者はこんな夜中になってまで日付を守ろうとするんだろう?とうっすら思うけれど、深く考えることはない。たまに別のサービスで到着が1週間後、と言われると遅いなぁと思ったりする。だからやっぱりアマ○ンを使おうとなる。
でもそれは、客がアマ○ンを選んで使っているようでいて、実は大きな利益の中に客が組み込まれている。注文が翌日に届くことは「customer-centric」の実現のためであるようで、実は、イニシアチブは客の側にはない。
それは、うっすらわかっているけれど、だって便利だし、と目を瞑っていること。でもその瞑った目は、いろんなものを見落としている。あるいは、見えないふりをしている。
配送業者、従業員の上司に部下に非正規雇用、そして客すらも、そのシステムを成り立たせるための歯車でしかなく、そのシステムは常に軋みながら回っている。それは果たして、なんのために?
…という、今の世の中のほとんどの人が無関係とは言えない、でも目を瞑っていることが、大きなテーマとして映画の背景にある。そしてその表に、配送業者の買い叩きや過重労働とか、母子家庭の母の苦悩とか、大手企業勤めの追い詰められたメンタルだとか、巨大な組織に立ち向かう個人の弱さとか…その立場にいないと理解しにくい問題が、すごくリアルに描かれている。
脚本家の野木さんの凄さを感じたのは、こういう話って、わかりやすく描くのであればたぶん、配送業者の問題の方が描きやすいと思う。でも、エレナやコウのような人達もまた、一見華やかで楽しく生きていそうに見えるけれど、実際はものすごいストレスをとんでもないバイタリティで抑え込んでいて、でも抑えきれずに心身を壊す人がたくさんいる。
エレナが追い詰められたシーンで、エレナが「私がどんな思いで…」と泣きそうになり、それを一瞬で笑顔に切り替えた演技が本当にリアルで、満島ひかりという女優の凄さを感じた。
逃げていいんだよ、本当に。仕事で人は死なない。死なせるのは、追い詰められた感情の連鎖だと思う。その連鎖を断ち切るのは勇気がいる、3階から飛び降りるのと同じくらい勇気がいる。でも、飛び降りるよりも絶対にいい。
MIUやアンナチュラルとのコラボの豪華さが目を引くけれど、それ自体はおまけでしかない、とすら思える。緻密で繊細な脚本と、それを表現しきった俳優陣が、本当に素晴らしいと思う映画だった。
ロッカーの数式・人命より利益を優先する人間の恐ろしさ
主演の満島ひかり、岡田将生をメインにMIUやアンナチュラルのキャストも加わり、めちゃくちゃ豪華な映画でした。
爆発(テロ)のシーンが多く、迫力がすごいので、箱を開けるシーンのたびにビクビクしてました笑
中の化学薬品が混ざる描写、もとても緊張感があって上手い演出でした。
中村倫也がロッカーに残した数式について、どういつ意味だったのか明言されないので、始めはピンと来なかったのですが、終わってからしばらくして意味がわかりました。
中村倫也は、あのスピードで自分の体重で落下することで、配送レーンが止まることが分かっていた。
思惑通り、中村倫也が飛び降りたことで、配送レーンは一度止まるのですが、あろうことか一緒に働いていたディーンフジオカがレーンを再稼働させてしまいます。
人が飛び降りて頭から血を流している横で、機械はまた動き始め、稼働率もすぐに戻ってしまうのです。
めちゃくちゃ怖いシーンですよね…
「人命よりも起業利益を優先する」、人としてなんだか気持ちが悪い、でもありそうな描写が、前半いくつも描かれます。
満島ひかりも、自社製品による爆発事件が起こっても、最初はなんとか配送を止めないために奔走しますし、犯人の爆破予告と取れるネットの書き込みが見つかっても隠蔽しようとします。
その姿勢が少しずつ変わっていき、クライマックスで大きな決断をするのがこの映画に通ずるテーマなのかな、と思いました。
「起業利益のために人が淘汰されていないか」「企業の利益のためにマジックワードで誤魔化されていないか」「血の通う人間が働くはずの会社が、利益のための会社になっていないか」「そのことによって社員を犠牲にしていないか」(現に中村倫也や前所長、満島ひかりは体調を崩している)
人が飛び降りても、爆弾事件が起きても、「工場の稼働率」を示すグラフが順調に元に戻って行くのが、サイコパス的で非常に怖いです。
最後の家庭で爆発物を処理しようとするシーンは、本当に手に汗を握りました…!
見事な伏線に本当に脱帽!!!!!
企業の「誠意」とは何か、考えられる作品でした。
評判通りの面白さ
「アンナチュラル」と「MIU 404」は未鑑賞。シェアードコンバースとのことですが特に問題なし。巧みな脚本で最後まで楽しめました。まず驚いたのが豪華な出演陣。そしてエンタメながら社会問題に切り込むストーリー。とてもバランスが良かったと思います。満島ひかりさんの演技を初めて観たのですが光ってましたね。
深夜に決めてきた、深夜って帰り道の駅とかの治安怖いね〜() 主人公...
深夜に決めてきた、深夜って帰り道の駅とかの治安怖いね〜()
主人公(?)二人がどっちも善人ではないらしいという話に惹かれて
あんまり邦画見てなかったけど想像以上にクオリティ高くてびっくり、脚本が複雑というかキャラが独特で、コンセプトが難解な感じがあって、でも抑えて欲しい王道はしっかり抑えてたので(ドキドキハラハラとか犯人探しでミスリードありの推理ものとか)見応えは抜群の作品だった
エレナの掘り下げはちょい薄いけどだからこそ事件事態の解決に集中できるのなと思った
ベルトコンベアを止めたいっていうのをロッカーの落書きから推理するのはちょっと見慣れない感じがして、なんかこの感じ邦画っぽさなのかなと感じた
最終的にエレナが引き継いで流れを止めたのは胸熱
途中の脇役が(検死官?とか刑事とか)いちいち異常に豪華なので何事かと思いきやドラマ二つと世界線同じらしい、こういうの好き〜
元ネタ全く知らなかったけどキャストの豪華さ以外違和感はなかった。アンナチュラルとかも見てみようかな
エレナの対人関係に対する防御力というか怒ったり脅したり口調強めの男たちやアメリカン女上司に全く物おじしないシャアシャアとした感じがなんか好きだった
つえ〜こえ〜って感じで
ただ何を信念にしてるのか分かりづらかった、ここまでビッグな作品のエンタメや漫画とかではあまり見ないけどでも人間として違和感はなく。やっぱ独特なキャラだと思う
循環
2.7m/s 70kg → 0 (欲望の循環)
山崎佑は、ベルトコンベアを止めることで人の際限なく膨れ上がって循環する欲望が止まるんじゃないか、と仮説し検証するために飛び降りた可能性もあるように感じた。
(ブラックフライデーで膨れ上がり循環し続ける欲望が乗った物流センターの業務に心身ともに追い詰められていたことに起因はしているが)
ちゃんとラストマイルの2人が主役だった
アンナチュラルとMIU404というデカすぎる世界線が交差するのでこの2つが出しゃばって結果失敗しないかと不安だったのですが、良かったです。
ちゃんとミステリーしてて、野木さんらしいビターな世界線でした。
ちゃんと主役2人がミステリー発見して謎解きして、最後まで2人で解決するのが良かったです。
MIU404は事件が起きる前に。アンナチュラルは事件が起きた後に。ラストマイルが間をとっていて面白かったです
脚本より面白くなっていない。
テレビ局の制作というトラウマを踊るシリーズに植え付けられて以降期待しなくなって何年も立ちましたが、『ちゃんと楽しいじゃないか!』と嬉しくなる本作。
ドラマ全話観て、バキバキにパンプアップした状態で見に行きましたが、ドラマのキャラが出てくるっていうファンサービスよりも、ドラマのテーマとの共通項を感じさせる部分に脚本の上手さを覚えた。
特に、満島ひかりがスカした若者も羨む『バイタリティ』で労働環境改善に乗り出す一方で、自殺した人が誰か判明した石原さとみの『そんな根性いらない』からの、再び満島が負け確ディーンへ『何もしなかったからだよ』っと捨て台詞の流れ。
復讐を通して描く、1歩勇気をもって踏み出すこと、そのベクトルの重要性はアンナチュラルにも通づる所ですごい上手い。
君塚脚本と違い、メッセージや、社会問題意識についても外してなくて不快感もなかった。
絵的にもずっと豪華で観てられるし、ショウヘイ親子のシーンは全部良かった。
ただ、実際に撮影されたものが脚本を超えてるシーンがほとんどなかったように思うのはすごく残念。
数多ある凡作の『説明台詞』ではないけども台詞で説明していることが続きすぎて、映画的な魅力やエモーションがほしかった。
あと、ギャグパートは全部うまくいってなかった。(ロジスティックス、きゅるん、例え下手ですね、それまだ動きますか?等、、、)笑いの取り方はどうしてもテレビ的なものがスクリーンに入ると気になってしまう。
気になる点もあるが、気になる点どころか気に入る点を見つけるのが大変で、映画終わるころにはぶちギレてたこれまでのテレビ制作と比したら大成功。大拍手。
この成功を薄いレベルで理解したおじさんが『うちもユニバースだ』と安易な企画を乱立しないことを祈る。
期待しすぎた?
もちろん素晴らしい所は沢山あるんだけど、
私個人の正直な意見としてはドラマの延長だなと感じた
スペシャルドラマで良かったと思う。
だけど現代社会へのメッセージは感じれて良かった!
2本のドラマと同じ世界線というだけで興奮材料ではあるし、俳優さんも豪華で演技も上手いんだけど、
内容がついてってないかな…
ちなみに、あの計算式は私がベルトコンベアを止めるという意思?意志?の表記。と解釈
全890件中、41~60件目を表示