スマホを落としただけなのに 最終章 ファイナル ハッキング ゲームのレビュー・感想・評価
全112件中、101~112件目を表示
「最終章」ということに偽りはないが、それで名残惜しいとも思えない
成田凌演じる浦野が、主役に昇格したのは良いのだが、その分、猟奇的でダークな魅力が薄れてしまったのはもったいない。
それでも、韓国のホテルで罠にはめられた浦野が、井浦新演じる兵藤の手下を返り討ちにするところぐらいまでは、まだ、サイコパスの殺人鬼らしさがあって良かったのだが、終盤で、彼が、北川景子演じる麻美への執着を捨てて、自分を愛してくれる女性との生活を選ぶくだりでは、その、「善い人」への転身ぶりに落胆せざるを得なかった。
また、これまでは、普通の女性がストーカーの標的になるという「日常に潜んだ怖さ」が味わえたのだが、今回は、日韓首脳会談でのテロを防ぐという話になったせいで、スケールはアップしたものの、サスペンスが一向に盛り上がらない。
クォン・ウンビ演じるヒロインも、クールな役柄の割には、純粋で一途過ぎて、「悪女」としての魅力に欠けるのは残念としか言いようがない。
見せ場の一つでもあるテロのシーンでは、ドローンによる攻撃に何の対策も講じていなかった警察の間抜けぶりもさることながら、20億円をポンと支払ってしまう政府の気前の良さにも呆れてしまう。
ミステリーの核心部分になっている「butterfly」の正体にしても、早い時期から真飛聖演じる窪田か兵藤かの二択に絞られて、推理する面白さが味わえないし、前作で「犯人と思わせておいて、そうではなかった人物」が、今回は犯人だったというオチにも、釈然としないものを感じてしまった。
登場人物達のキャラクターに強い影響を及ぼしていると考えられる、親による子供に対する虐待という問題も、表面を撫でているような描写しかなく、掘り下げ不足の感が否めない。
シリーズを通じて多くの出演者が続投する中で、物語のキーパーソンとも言える北川景子が本格的に出演していないのは致命的に感じられるし、せっかくの髙石あかりが、ほとんど活躍しないのも物足りない。
さらに、いくら韓国でブレイクしたからと言って、日本人の大谷亮平や、佐野史郎までが韓国人を演じることにも違和感を覚えざるを得なかった。
唯一、ある人物が剥製にされていたラストには、意表を突いた面白さが感じられたのだが、それと同時に、今作が、正真正銘の「最終章」であるということも明らかになって、もう続編が作られないということに、少しホッとした気分になってしまった。
ただただ
カッコいい成田凌を拝める映画でした。
なんでこの変な殺人鬼を成田凌が演じてるのだろう…という6年越しの謎をここで回収してくれました。
これを最初から考えて主演を成田凌にしてたのなら本当にすごいと思う。
出てきた人たちが全員幸せになれるところに綺麗に落とし込んだと思います。
今回はミステリー要素少なめで、殺人鬼浦野の人の心を取り戻すまでの物語、でした。
観たかったのは、こんな浦野じゃない・・
もうすでに女性を狙う変質的サイコパスの猟奇的事件ではないです。
スマホの情報を狙うというより、天才ハッカー浦野(成田凌)が、
日韓首脳会談を爆発テロでめちゃめちゃにする映画でした。
テロを防ぐ警察組織とハッキングして政治テロを起こす浦野の凄腕と
相変わらず頭脳明晰な犯罪。
対抗する大がかりな警察組織との攻防。
「スマホを落とした・・・」
の最終章がこんななんて誰も期待してませんよ。
みたいのは、サイコパスの浦野。
そして白石麻衣と結婚した千葉雄大が、浦野に挑んでいく。
舞台は韓国で悪役韓国人に大谷亮平が扮しています。
韓国語の膨大なセリフ。
お上手で大谷亮平に似た韓国俳優かと思ってみてました。
成田凌もペラペラ、凄い。
1話の北川景子をターゲットにしたスマホ情報を盗む犯罪や、
恋人(田中圭)を不安に陥れ、
黒髪の女性を切り刻み、次々と殺していく。
そんなサドでサイコパスな浦野はもういない。
2話の白石麻衣を誘拐・監禁されて、バラバラにされるかも?
みたいな面白さはなくなった感じ。
浦野の女性の精神を洗脳して毒牙にかけるゲーム的面白さも
薄くなっています。
《正統的な警察🆚天才ハッカーのテロ事件》
韓国女性で成田凌の相手役のスミンはクォン・ウンヒ。
なんとサイコパス・浦野を色眼鏡で見ないピュアで、
しかも拳銃も操る頼りになる女性。
割と清純なイメージです。
(洗練されたイメージはないww)
でもラストを見ると彼女も十分、サイコパスかも?!?!
(浦野の協力する悪役で高石あかりが出演しています)
(他に田中圭も数シーンだけゲスト出演しています)
成田凌の陰湿なサイコパスを期待して見ると
だいぶん期待はずれかも。
でもドローンの大群とかは大がかりでした。
ラストのオチはまあまあ面白いかな‼️
【”二人の背中のケロイドの痕・・。”予告編とはずいぶんイメージが違う、連続殺人犯の哀れさが前面に出た最終作。多数の”友情出演俳優”集合作でもある。韓国語は皆が上手くてビックリである。】
ー マサカの「スマホを落としただけなのに」シリーズ最終作である。一作目、ヒットしたもんね。二作目もその路線で来たのだが、三作目はヒューマンサスペンスになりました。-
■韓国の反母国組織ムグンファのリーダー格キム(大谷亮平)に雇われた浦野(成田凌)は、日韓首脳会談を妨害するために、日本政府にサイバー攻撃をしてくる。
浦野の行動を監視するキムの部下で”長い黒髪”の孤児院で育ったスミン(クォン・ウンビ)は、徐々に浦野へ思いを寄せていく。
一方、浦野も・・。
◆感想
・マア、三作目だからね。目先を変えないとね。でもさ、予告編と内容が随分違うのは、良いのかな。北川景子さんが出演したのは最初のワンカットだけだよね。(というか、一作目の映像かな。)
・スミンが作ったキンパを食べた浦野が”優しい味がする。”と言って食べる時の表情は、連続殺人犯の顔ではなくって、母の愛を知らずに育った哀しき男の顔なんだよね。そして、浦野はスミンの為に”これしか、作れないんだ。”と言って卵雑炊を作ってあげるんだよね。
ー 今回は、成田凌さんが”殺人鬼浦野が何故、誕生したのか。”という哀しき風情を巧く演じていると思ったな。ー
・巨額の金を日本から巻き上げようとした愚かしきキムがあっさり自殺し、公安の兵頭(井浦新)が画策していた事を見抜いていた浦野が、唯一”友達”と呼んでいた捜査官加賀谷(千葉雄大)との関係性も、再後半でキッチリと見せている所もナカナカである。
<浦野は、天才ハッカーなのに、どこで人生の道を間違えたのか。ラストのシーンもシニカルだが、哀しき最後でありました。
中田秀夫監督。予告編と本編の作りの違いは如何なモノかと思いますが、まあ、良いか。次回以降は気を付けるよーに。(偉そうで、すいません・・。)>
(何がネタバレなのかよくわからないので安全策でネタバレ扱い)
今年395本目(合計1,486本目/今月(2024年11月度)1本目)。
※ (前期)今年237本目(合計1,329本目/今月(2024年6月度)37本目)。
今週(11月1週)一番荒れそうな映画のような気がします。
結局のところ、もう「シリーズもののためのだけの作品」というところになってしまっている点が厳しいなという印象です。他の方も書かれている通り、ストーリーの中で程度の差はあっても「スマホを落としさえすれば」よいので(その程度の差は問わない)、ストーリーはよくわからないし、韓国まで混ぜた関係でかなり理解度が落ちそうです。
個々見ていくと、そこそこハイレベルなITの知識を要求するか…と思いきや見掛け倒しになっているところはあるし(ただ、syslogなど個々見ると普通の知識では無理か)、一方でこの映画の特徴はいきなり法律ワードを出して混乱させる点であり(この点後述)、その理解まで求めるとハイレベルになりすぎるし、一方でそれらも「見掛け倒しか」と思うとこの映画からは何も残らないので、そこがどうなのかなぁ…といったところです。
個々気になる点があるので採点ほかの後で…。
---------------------------------------------------
(減点0.5/通達に関する解釈が雑すぎる)
通達は「上級行政機関が関係下級機関および職員に対する行政組織内部における命令」にすぎません(墓地埋葬事件)。「私人(国民)にあてて出したものではない」のと同時に、「下級行政機関が上級行政機関に出すもの」でもなければ「同じ層の行政機関に出すもの」でもありません。
このあたりは適当な描写が結構多いのですが、この辺は正直何とかして欲しいです(資格持ちは何を言っているかわからず理解に詰まる)。
(減点0.3/「未登録の船舶」が何を指すか非常にわかりにくい)
漢字として見るだけであれば理解は可能ですが(漢字の持つ性質による)、実際には適当な単語を並べた「だけ」ともいえるし、正しく理解しようとするとそこそこの知識が求められます(下記参照)。
---------------------------------------------------
(減点なし/参考/「登録」制度について)
映画内で登場する上記の「未登録の船舶」という語は韓国国内で登場しますが、制度として大きく変わることはないので、以下日本を基準に見てみます。
民法上、その価値の大きさから取引について特別な制度を設けているのは不動産だけです(民法177条、不動産登記法ほか)。それ以外の動産の対抗要件はその引き渡しです(178条)。
ただし、その「価値の高さ」から、不動産には匹敵しなくても類似する制度や、その動産の性質上、何らか別の制度が存在したり、また日本国内だけでなく諸外国までかかわりうるものは、国が関与してくるような、民法の特別法がある動産があります。自動車、バイク、航空機のほか、この映画で出てくる「船舶」もそうです。
これらを管轄する特別法においても、私人間の間での所有権等の物権変動の対抗要件は、やはりそれらの登記であることにかわりませんが、これら自動車や船舶といったものは、不法投棄や海洋汚染といった問題がありますので、私人間の間でのやり取りとは別に、行政に対して「誰が所有者なのか」を明らかにする制度が別にあり、そちらは「登録」制度と呼ばれるものです。
しかし、「登録」と「登記」がそれぞれ別にあるのは混乱しますので、それらのうち登場頻度の高いものは、登録と登記制度を同じ制度にし、行政に対する登録を義務化した上で、かつ登録すれば登記と同じように第三者に対して所有権ほかを対抗(主張)できるようになっています。
日本では船舶なら「小型船舶の登録等に関する法律」で20トン未満の船舶がそれにあたり(たいていの船舶はこの範囲におさまる。映画内で登場するのもこの規模の船舶)、登録が行政(=国や地方自治体)に対する義務であり、また登録すれば所有権を主張できる私人間の根拠にもなります。
映画内で登場する「未登録の船舶うんぬん」は、日本の理解を前提にする限りそのような船舶はないので(←未登録では航行できない)、韓国の特別法は別なのか、あるいは適当に法律ワードが出ているのか理解ができず詰むことになるわけです。
※ 上記のうち、主に自動車・バイクの「登録」制度を扱うのは主に行政書士、船舶のそれを扱うのは海事代理士という「おとなりさん」にあたる職業の方になります。
※ このあたり、「登記」と似た「登録」という制度が存在する点は韓国も同様です。
imaseさんの楽曲の幅広さ
imaseさんの楽曲が聴きたくて鑑賞しました
成田凌さんの目を見開く演技、見事でした
出会うんじゃなかったから、この人と一緒に生きたいと最終的にはちょっと改心した主人公のラストが少し見ていて救われました
なんとなく黒幕は早々と予想できました
韓国との合作にしたらもっとスケール大きくなったかなと
キンパ食べたくなりました
imaseさんのPVと思えば楽しめます
成田凌の韓国語の発音が良いと大谷亮平が言っていたけど、 本当にそう...
成田凌の韓国語の発音が良いと大谷亮平が言っていたけど、
本当にそう感じた
大谷亮平より自然な発音かもしれない
(ちなみに私は大谷亮平のファンです)
最後の方は凄く面白かった。
なんだろ、ストーリーに起伏がちゃんとあるし、勿論キャストも良く、でもスタートから中々入り込めなかったのは何故だろ。不思議。
浦野と彼女の愛は本物だったし2人のシーンはとても良かった。ちょっと感動しちゃった。
ヤバい奴なようで凄くいい奴に見えて、浦野が好きになってしまった。
最後はまさかの、ちょっと予想と展開が違いやられた。
余談
成田凌はいいね。何やっても役がハマってしまう。
ドラマも映画でも。天才。
全112件中、101~112件目を表示