スマホを落としただけなのに 最終章 ファイナル ハッキング ゲームのレビュー・感想・評価
全117件中、21~40件目を表示
ウンビさん日本語頑張っていましたが...
元IZ*ONEのリーダーウンビさんが初主演ということで鑑賞しました!元々日本語はあまり得意ではない印象でしたが良い演技だったと思います。しかし、成田さんと大谷さんが韓国語ペラペラでしたので少しウンビさんの日本語の印象が薄れた感がありました。ストーリー的には成田さん演じる浦野がスミン(ウンビさん) の影響で少し人間の心を取り戻せたという流れでしたので前作、前々作のようなスリリング感が低かったので物足りなさを感じました。浦野の狂気を交えたストーリー展開を期待している方にはオススメできません。
まさか続き物やったとは
................................................................................
一連の事件の犯人・成田を韓国マフィアの大谷が軟禁する。
そして日韓首脳会談を阻害するよう命じる。
大谷の秘書は成田と同じく、不幸な過去を背負ってた。
やがて二人は惹かれ合うようになって行く。
大谷は日本政府を脅して巻き上げた金を独占しようとする。
それを成田が見事に横取りし、大谷はマフィアに消される。
マフィアと繋がってたのは日本の刑事・井浦だった。
成田は井浦を射殺、でも断末魔で撃たれて自分も死ぬ。
成田は北川が好きで、剥製にしたい願望があった。
でも自分が死んだため、秘書の手で剥製にされた。
................................................................................
ミスったわあ。これ、続きものやったのね。
1も2も3も主人公が違うし、全く別の話やと思ってた。
でも実はつながってて、3は誰もスマホを落とさない。
そしておれは2を見てない。1も随分前なので忘れてる。
幸い、話が全く見えんとかは無かったけどな。
ただテンポが悪いというか、やたら眠い時間帯があったわ。
不幸な幼少期を過ごし、人を愛せなかった成田と秘書だが、
互いに愛せる人と出会えてよかったんじゃないだろうか。
成田が剥製にされるのも(歪んだ)愛からやしな。
あと大谷の役って、何で大谷やねん?って笑ったな。
全編を通じて韓国語しか話さんし、韓国人俳優で良くない?
大谷の無駄遣いやなあって思ってもたわw
嗚呼…成田くんが
…無かった事にして下さい💧
前日に1.2作を見直しテンション爆上げでの鑑賞!
今時の要素満載で大掛かりで舞台は韓国と楽しみ幅のあるストーリーでしたが
シリーズ中異次元の怪演を見せつけてくれた成田君の
衝撃過ぎた笑劇のラストにシートから半分ズリ落ちた私…
ちょいと丸くなっても千葉ちゃんはやっぱり可愛い⭐️
怪作
浦野さんのいってしまう目や表情が
笑ってしまう位に狂気だったが、今まで
より怖さが無かった。当初のホラー要素やミステリー感も薄まっていたが、これだけ映画が
作られたのが凄い。
今回は韓国バイオレンスとロマンス+ドローン。
成田凌さんや大谷亮平さんがかなり韓国語
を勉強したのが伝わる。
最後のシーンがぶっ飛び過ぎて謎の納得感
が芽生えた。怪作。
現代のこわいところと…
スマホって便利ですが
こんなに簡単にハッキングされるなんてって
改めてスマホの怖いところ知れましたし、
味方でいてくれた家族、今までに出逢ってくれて
たくさん助けてくれて、そばにいてくた人たちが
居ることは当たり前じゃないんだなと思いました。
素敵な人たちに出会えて幸せだなって思えます。
ラストが衝撃的でした🤗😅🥹
昨日TOHO新宿にて鑑賞しました。
1、2作は復習済みです。
ここからネタバレします。
感想は良かったです🤔🤗
だいだいシリーズものは1作目か2作目が1番良い印象がありますが
この作品はなんとなんと今作が1番良いです
ラストが驚きでした🤔😅🥹🤗
予告見てしまったのでなんとなくストーリーのパズル🧩はわかっていたにもかかわらずです。👍
それに前作の映像の振り返りが1作目が多くオマージュは1作目にあるのかなあと感じました。
私は人間を剥製にするところは初めて見たような気がしました、衝撃でした🥹😱😀
私は今精神疾患について本を少し🤏よんでますが、人間が成長し変化する模写が
浦野とスミンの中盤で描かれていたのが良かったです。
この2人の恋の駆け引きが凄い表現でラストに繋がります。👍😀🥹
今回はなんと言っても成田凌ですよね
1作目を鑑賞してからファンになりました。
囚われた北川景子に「あなたの穴を掘りに行きます。」のセリフの時の顔が素敵すぎて
虜になりました。🤔🥹😅🤗
この映画の関係者の皆様お疲れ様です。
ありがとございました。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪🤗
何故か久しぶりなので展開が中々みえませんでした。
異世界居酒屋「のぶ」の大将が韓国語を操る
悪党にしか見えず…。
類は友を呼ぶ的な変態は変態を呼んでしまうらしい…。
まあ、悪い事をするヤツの末路があんななのが見ていて救われた^ ^
それなりに楽しめましたが神格化した二人で続編とかスピンオフとかはやめて欲しい^ ^
惜しい
観たい映画目白押しの中、土日はイベントが入っていて行けず。
ようやく観賞。
悪くなかったと思う。
相変わらずの成田凌の怪演は見事。
役柄としても日本政府を欺くスキルやハニトラに靡かないスタンスはかっこ良く、
どこぞのハニトラには引っかからないが不倫をしてしまうダメ政治家と対照的だった。
韓国女優も魅力的でエモーショナルな展開も悪くなかった。
余り評価が高くないのは不可解に感じる。
一方でどうにも不自然なのが北川景子。
ここまで引っ張っておいて実質的な出演はなし。
どういう経緯なのか不明だが、
ストーリーとは無関係なところでのゴタゴタは勘弁して欲しい。
また、とってつけたような白石麻衣の下りも流れを削いだ。
ラストのクオリティも剥製というよりマネキン?
結構重要なポイントだったのでは?
ちょっと白けた。
人が変わるのは愛とお金と○○
最終章ということもあり、前2作以上の浦野(成田凌)のサイコぶりを期待していたのだが、今回はそこそこあるものの、浦野とスミン(クォン・ウンビ)の恋愛感情の描写がサイドストーリーになってしまったという感じ。ラストは、やはりそうなってしまったか?というのも納得しました。知人が、「愛とお金と○○のいずれか一つで、良い方にも悪い方にも人は大きく変わってしまうことがある。」と言っていましたが、浦野は愛という感情で変わったかもしれません...。○○は、極端にはまってしまった宗教です。
成田凌の凄さ
成田凌演じる浦野の頭の良さ、人を信じないところはすごいと思ったが
シリーズ1作品目の時のような狂気さがほぼなく
猟奇殺人者でも普通の人に戻れるんだ…と
ちょっと浦野好きとしては物足りなさを感じつつ
でも人としての感情が戻ってから天に召されてくのは進め方としては面白いなと思ったし、
最期を加賀谷の腕の中で迎えたのは
良かったのかなって思う。
浦野のおかげで加賀谷の過去も塗り替えられた気がした。
ラストシーンでのはく製は成田凌本人が演じていたと知って鳥肌が立った。
あれを演じれるはスゴすぎる。
なぜ、北川景子本人を使わないんだろう?と思ったが
浦野の中で麻美さんが薄れて
スミンに気持ちが向いてたのをより分かりやすくるためかな?と思ったので、
描き方というかキャスティングとしては
面白い撮り方だなと思った。
(言葉が上手く伝わってくれと思っておきます😂)
狂気的なのが好きな私にとっては
結局恋愛に絡めるんかーいっていう邦画あるあるな感じが残念だったのとちょっと物足りない感じがした😅
カルトホラーな結末
こういう結末しかないところに無事落ち着きました
バタフライの正体が過去作では全くフリがなかったのに急に取ってつけたような感じの部分と北川景子さんが映像出演だけになっている事以外はほぼ満足しました(にしても北川景子さんのあの見返り画像そんなにいいと思えないんだけどな…他の画像はほうが可愛いのあったし)
人間剥製についてですが、記憶にある限りだと天地茂さんが明智小五郎役を演じていた美女シリーズの『悪魔のような美女』で黒蜥蜴(小川真由美さん)が全く同じ趣味を持っていて、宅間伸さんも人間剥製にされてました
ただ今作との決定的な違いは剥製にするポーズ、元祖はほぼ全裸に近い立ち姿でしたが、今作は座らせた剥製
絶対手入れしにくいでしょ…というのがあのシーンの感想です
なんで評価が低いのかな
浦野だけは良い
韓国で生活しただけなのに
全117件中、21~40件目を表示