ぼくが生きてる、ふたつの世界 : 関連ニュース

「ふつうの子ども」嶋田鉄太×蒼井優×呉美保監督、三者三様の「ふつう」【インタビュー】
「そこのみにて光輝く」「きみはいい子」の監督・呉美保と脚本家・高田亮が3度目のタッグを組み、現代を生きる子どもたちの日常を生き生きと描いた人間ドラマ「ふつうの子ども」が公開中だ。映画.comでは、メガホンをとった呉監督と主人公・唯士に... 続きを読む
2025年9月23日
第27回上海国際映画祭を振り返る――「夏の砂の上」が快挙、「国宝」関連イベントは映画祭の“財産”に【アジア映画コラム】
北米と肩を並べるほどの産業規模となった中国映画市場。注目作が公開されるたび、驚天動地の興行収入をたたき出していますが、皆さんはその実態をしっかりと把握しているでしょうか? 中国最大のSNS「微博(ウェイボー)」のフォロワー数280万人... 続きを読む
2025年7月6日
「国宝」V2、「フロントライン」「ドールハウス」「リライト」「変な家」が上位に【映画.comアクセスランキング】
2025年6月9日~15日(集計期間)の「映画.comアクセスランキング」を紹介します。これは総合映画情報サイト「映画.com」において、すべての作品ページの中で、この1週間のアクセス数が多かった順の人気ランキングです。高い評価を得て... 続きを読む
2025年6月16日
【「ぼくが生きてる、ふたつの世界」評論】親しい人への後悔や懐かしい記憶が重なり、自分の物語として心に響いてくる
作家・エッセイストの五十嵐大氏による自伝的エッセイ「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと」を原作に、呉美保監督のメガホン、吉沢亮と忍足亜希子の共演で映画化したのが「ぼくが生きてる、ふたつ... 続きを読む
2024年9月22日
吉沢亮、ろう者の俳優・忍足亜希子から手話を褒められ感激「ぼくが生きてる、ふたつの世界」で親子役
きこえない母ときこえる息子が織りなす物語を繊細なタッチで描く「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の完成披露上映会が9月5日、都内で行われた。作家・エッセイストの五十嵐大による自伝的エッセイ「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえ... 続きを読む
2024年9月5日
伝えられない想いがあふれだす 吉沢亮×呉美保監督「ぼくが生きてる、ふたつの世界」予告公開
吉沢亮が主演し、呉美保(「そこのみにて光輝く」「きみはいい子」)が監督を務める映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の本ポスタービジュアルと本予告編が、このほど公開された。呉監督が、9年ぶりの長編作品のテーマに選んだのは、コーダ(Chi... 続きを読む
2024年7月5日
第26回上海国際映画祭の注目ポイントは? 吉沢亮&呉美保監督のタッグ作がコンペ入り、北京電影学院“首席卒業”の日本人監督作品も
中国国内で唯一の国際映画製作者連盟 (FIAPF) 公認長編映画祭「上海国際映画祭」(第26回)が、6月14日~23日(現地時間)に開催される。同映画祭には、例年通り、多数の日本映画が出品。本記事では、出品作の紹介に加え、上海国際映画... 続きを読む
2024年6月13日
吉沢亮×呉美保監督のタッグ作、9月公開&超特報披露 耳のきこえない両親役は忍足亜希子&今井彰人
吉沢亮が主演し、呉美保(「そこのみにて光輝く」「きみはいい子」)が監督を務める映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の公開が9月に決定し、追加キャストが発表。あわせて、ティザーポスター、ウェブ限定の超特報も披露された。呉監督が、9年ぶり... 続きを読む
2024年4月23日
吉沢亮、呉美保監督9年ぶりの長編作品に主演! 耳のきこえない母ときこえる息子の物語、脚本は港岳彦
吉沢亮が、呉美保監督(「そこのみにて光輝く」「きみはいい子」)の最新作「ぼくが生きてる、ふたつの世界」に主演することがわかった。脚本を担当するのは「正欲」「アナログ」の港岳彦。2024年に公開される。今年の9月に公開された「私たちの声... 続きを読む
2023年12月9日全9件を表示