劇場公開日 2024年10月4日

ふれる。のレビュー・感想・評価

全275件中、41~60件目を表示

4.0良い作品

2024年10月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

軒並み評価が高めなのも納得 映像も綺麗だし雨の表現は秀逸

しかしながら宣伝が足りない 映画館での予告で知ってたのとアニメも好きなので観たけど…じゃなかったら観られない作品かなぁ

ビジュアルだけで判断されたらBL系と思われるかも…
実際、客入りは悪いレベル

「CloverWorks」作品じゃなくてもよいのでは?と思ってしまった…これなら「その着せ替え人形は恋をする2期」を早く作ってほしいと思ったのが本音だわ

作品紹介で「あの花」のスタッフが作った的な説明も有ったけどあれほどの感動作品でもないので逆にハードル上がってマイナス効果も…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
pantara

4.0解りやすい

2024年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

脚本の岡田磨里さんの去年の監督作が小難しかったので警戒しましたが、解りやすく良い映画になっていました。
よくできた寓話という感じでしょうか。
ふれる≒SNSみたいな感じかな(登場人物も言っていますが)。便利なものは人をダメにする、そんなことも感じました。
感動したとまでは言いませんが、楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
BUJI

3.0うまくまとめてはいたけど…

2024年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

超平和バスターズに期待を膨らませて鑑賞
めんまを思い続ける皆んなの気持ち
あおいの恋に気づいた瞬間
いい描写だったなー心に来るかなー泣けるかなー

…もう少し細かく描写してもええんちゃう?
触れることで伝わる(いいことだけ)っていう設定に無理くりエピソードを載せてる感じがして感情移入が薄かった

なんでストーカーに?一緒に住んでてあんな変なサプライズ?女性二人の描写薄すぎない?男が惚れる(勘違い)だけじゃなくてその女性を描写せなギャップからの
おーそうなんやーなるほどー がないでしょうよ

言いたいこと言える聞けるようになってほんとの親友や!元からそうだったんやー! …うーむなんだかなー

でもふれるの異世界ファンタジーパートは気持ちよく
空飛ぶ描写とかのアクションはいい感じだった

期待が高すぎたのかな…

コメントする 1件)
共感した! 8件)
シモヤン

4.0「ふれる」を介した友情の物語

2024年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

離島で育ち東京に出て来た小野田秋、祖父江諒、井ノ原優太の3人はバイトに会社務めに専門学校にそれぞれ苦労しながら共同生活をしていた。
同郷の彼らには秘密があり「ふれる」という不思議な生き物の力で口に出さずとも互いに接触するだけで心の声が聞こえて、心が通じ合い大の仲良しになったのだった。
だが、ある出来事をきっかけに徐々に3人の関係が変わり始めて――

『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』、『心が叫びたがっているんだ。』、『空の青さを知る人よ』のスタッフが制作した映画で、登場人物たちの細やかな心の動きの描写など随所にらしさが感じられます。
心の声が聞こえてしまう、というよくある設定も一ひねりされていて楽しめました。
主人公たちが大人になる中でのさまざまな心の成長も丁寧に描かれており青春映画としてもよくできています。
3人の友情の行く末を映画館で見届けていただきたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
映画ファンさすせそ

3.5今どきの青年たち

2024年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

便利なものの存在は、自らにそのスキルがあることに気づかせてくれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
し

4.5良き

2024年10月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ふれるの存在自体がSNSの警告であったり、コミュニティ不足など現代への警告の象徴のように見えてなかなか深かった。
他の方の意見で女性絡む要素が…と見たけど青春盛りのお話しすぎてもふれるの存在感がなくなって意味がなくなってしまう。ちょうど良い具合だったと思うが女性の設定はもう少し違ったほうが良かったかもしれない
ファンタジーと現代の要素をうまく取り入れてる映画とは思う
何も感じなかった方は話の盛り上がりが足りないと思っただけで物語の目線を変えて2回目みたほうが面白い映画であると思う

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽーちゃん

3.0島では神でも都会では妖怪?外来種?

2024年10月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
ダークブライト

3.5良いんだけど、ちょっとキャラがみんな浅はかすぎるかな

2024年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
sawanoji

3.0ふれないで

2024年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

どうやら興行収入的に伸び悩んでいるらしく、「きみの色」に引き続き、オリジナル脚本のアニメ映画は厳しい状況下にあることを知らしめるような結果に。評判も平均以下だったから、覚悟はしていたけど...うん。これはふれられないのも納得の作品。
あまりにインパクトが無く、記憶に残らないストーリー。悪くは無いんだけど、あまりに平凡すぎるかな、優しすぎるかな。互いの心を紡ぐ役割を果たす〈ふれる〉の扱い方も微妙。下半期になって日本のアニメ映画があまりに不調。ここで一発決めてくれると、少しばかり期待してたんだけどな...。好みはあるかもだけど、作り込みが甘いよ、岡田麿里さん。

〈ふれる〉を通して繋がった男3人の共同生活。身体のどこかが触れたら相手の心の中がわかるという設定のため、ボディタッチ多めで距離も近い。ほんの少しBLぽい。全然その方向性で良かったと思うし、むしろ岡田麿里ぽくて面白かった。
だけど、ちっとも好きになれない女性キャラの乱入によりBL要素は薄まり、色々とぐっちゃぐちゃに。関係性を壊すのが結局女て、あまりにも普通すぎるしつまらない。せっかくのこの作品ならではが消えてる。序盤から無理のある展開で、かなり居心地が悪い。そうはならんやろって言うか、そうはしないだろって言うか...。しかもそんなんで解決するってヤバすぎるし...。取ってつけてるって言われても仕方ないよこれは。

あと説明が説明口調過ぎて気持ち悪い。こんなわざとらしいことある?なんでもっとさりげなく話せないの?急にベラベラ喋りだして違和感でしかない。そもそも、セリフが全般的にわざとらしく、いまセリフ話してますよ感があって結構きつい。俳優声優は悪くなかったものの、セリフそのものが自然じゃないため、頭に言葉が入ってこなかった。
主要キャラは誰も好きになれなかったけど、マスターと島の先生はいいキャラしてた。やっぱり、むりに恋愛要素入れなくても良かったんじゃない?十分ポテンシャルあったと思うけど。

アニメーションのフィクションとリアリティのバランスは今回も良かった。岡田麿里の世界観がしっかり表現されている。畳の色と同化しているのはもったいないけど、ふれるのビジュアルもなかなか良かった。ふれる、なのにふれられない。トゲトゲなハリネズミってのはナイスアイデア🦔
何も決して悪い作品じゃない。普遍的だけど無難なところに落ち着くし、言っちゃえば斬新さがないからあーはいはいこの展開ねって感じなんだけど、この作品を通して伝えたかったことはちゃんと見えて、個人的には「アリスとテレスのまぼろし工場」より楽しめた。

ただ、せっかくいいアイデア思いついたんだから、そこはもっとガッツリ作品に反映させて欲しかったし、あるあるな感じで終わるよりも、もっと強いメッセージを感じるような終わり方であって欲しかった。叩けば光るような要素が沢山あったからこそ、フワッとしたものになったのは勿体ないし、ガッカリ感は否めなかった。
興行的には苦戦を強いられるだろうけど、今後ともオリジナル脚本のアニメ映画は見ていきたいし、楽しみにしている。岡田麿里ならまだまだ行ける!ここは一先ず、次回作に期待ということで👍 だけど、もう4DX上映はしなくてよろしい!まさかの貸切だったぞ!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
サプライズ

2.5すごく評価高くてびっくり

2024年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

監督・長井龍雪、脚本家・岡田麿里、キャラクターデザイン・田中将賀
アニメファンには安定のスタッフですね。
過去作は個人的にはどれも悪くはないけど
まあそれなりにアニメとしての質はいいね、くらいの印象です。
なので本作はスルーかなと思っていたのですが
ここでの評価が過去一なので、今回はやってくれるかと思い鑑賞。
結果はまったくはまらなかった。
少ない登場人物なのに
それぞれのキャラクターが魅力的に描けていない。
登場人物はそれぞれ個性があってこそ
物語に深みが出てくると思います。
もちろん嫌な奴も、いい奴もいていいのですが
一人も好感が持てて、感情移入できる人物がいない。
劇中起きるエピソードも規模が小さく、唐突な感じがする。
それで起きる演出が派手でバランスが合っていない。
みんなで大切にしている謎の生物?「ふれる」も魅力がない
こういう生物って、観てて癒やされるはずなのですが
キャラクターでなくほぼ小道具。
たびたび顔のアップで瞳の演技がありますが何も伝わってこない。
あと、最近の劇場アニメにしては作画レベルが低い。
個人的には配信用のアニメくらいの価値です。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
すかちん

3.5見終わったあと、大切な人や友達に会いたくなる

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

信じていた友情に、ある日亀裂が入り、歯車が狂い始める……
大切な人だからこそ、思いを言葉で伝えることが大事、ということを感じさせられて、
普段言いたいことを飲み込んでしまう私にはとても刺さる内容でした。
主演声優陣は俳優さんでしたが、それを感じさせないくらい演技が上手くて没入できました。
yoasobiの主題歌も効いていてウルっと来ました。

ただ、女の子2人の絡みどころと関係性はちょっと疑問が残り、3.5にしました。

時間も限られているので仕方がないと思いますが、同性ながら2人の態度にモヤっとしました。ネタバレになるので詳細は控えますが、中途半端な絡み方だったので、出すならもっと上手い使い方があるような?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mm

3.0「ふれる」という神サマ?の力を借りて親友になった若者たちの生きる姿を描いた作品です。本当に大切な事は自分の口で伝えるのが良いのかもしれません。

2024年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 25件)
もりのいぶき

4.0ふれた

2024年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
TKJN

1.0モヤモヤする映画

2024年10月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
箱男

4.0アニメだからこそ

2024年10月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメだからこそのファンタジーな設定。だからできる表現だと思う。色々な思いと、それを伝えちゃいけない、伝えないといけない。何でも言わなければいいと言うことでもなく、抱えすぎてもいけない。だからといって言わなければ伝わらない。言って壊れるような関係ならそんな関係いるのだろうか…など。アニメだと思って見たけど、心がちくちくした。
ふれるが何を感じ、どうゆう時にトゲトゲになったり、色が変わったり、震えたりするのかがちょっと分かりにくかったけど、ふれるグッズが身近なものであったら、大切なことを忘れないでいられるのかなとか思った。いい歳して…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ムクムク

3.5縦の糸はあなた‼️❓横の糸は私‼️❓逢うべき糸にふれる人は‼️❓

2024年10月14日
PCから投稿

余談ですが、筒井康隆の小説に人の心が読めるヒロインがいて、狂いそうになります。
人の心をみたいとは思いません、自分の心すら右往左往してる。
この映画は、ふれる、を介在して友達でいるのですね、共感できるものでは無いけれど、とても引き込まれる、でも、エンドロールの歌ですら、YOASOBIですら、響かない。
こんなに引き込まれて、最初から最後まで、それぞれのキャラに、どんな想いなんだろう、これからどうするんだろう、とても心配しました、ガラスのような性格のような気がして。
言葉にしないと伝わらない、教訓になりました。
なんだかモヤモヤして感動より不安が残りましたが、とても引き込まれる映画でした🎞️🎟️ありがとうございました😊😭

コメントする 3件)
共感した! 37件)
アサシン5

4.0ふれるちゃん

2024年10月13日
Androidアプリから投稿

ふれるちゃんの機能は、人間持ってると思う。こんなこと言ったら相手は傷つくだろうから、違う言い回し考えたり、いっそ飲み込むとか。
良いことばかり言ってれば、こんなに人間関係上手くいくんだねって思った。
でも、言いづらいことも思い切って言えるのも人間なので・・・男の子三人が相手を一点の曇りもない人格者だと思ってたのは、言語のコミニュケーションは怠ってたってことよね。

相手を傷つけたくはないけれど、自分が傷つかないためにも言葉を選んでコミニュケーション図らなきゃいけないと、ななちゃん見てると思う。

そして肝心のふれるちゃんは、言葉での意思疎通は出来ないんだけど、ふれるちゃんの気持ちを思いやれば答えてくれる。思いやることがコミニュケーションの基本姿勢と考えさせられた。

女子二人は自己中だったよー・・・

コメントする (0件)
共感した! 27件)
れい

3.5なぜ3人にしか伝わらないの?

2024年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年10月13日
映画 #ふれる。 (2024年)鑑賞

島で育った3人の青年は、不思議な生き物“ふれる”の力のおかげで、互いの体に触れるだけで相手の心の声を聴くことができた。彼らだけの秘密が3人の絆を強いものにしていたが

#長井龍雪 監督と脚本の #岡田麿里 さんだけで見に行く人が多いんだろうな

コメントする 1件)
共感した! 3件)
とし

3.5「つながること」の意味と大切さを寓話的なギミックで描く、男三人イチャコラアニメ。

2024年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
じゃい

3.0あのはなを令和でやりたいのは分かるが、、、

2024年10月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
おでん