ふれる。のレビュー・感想・評価
全272件中、181~200件目を表示
ふれるが、かわいい。
ふれると痛みを感じるからふれあうことが出来ない生きもの、ふれる。内面が子どものまま未熟な大人になってしまった秋。秋が捕まえたふれるで繋がった男の子3人。…躓き葛藤しながら生きる彼らが一歩踏み出す物語だった。
現実と虚構が混在する物語のなかでファンタジーを担う存在であるのに、彼らの色恋や生活のリアルよりも、物言わぬふれるの寂しい運命にいちばん共感してしまって…泣いてしまった自分に驚いた。
YOASOBIの作詞があって、「彼」が抱えた葛藤や孤独について補完されるところもよかった。
ふれると秋のみつけた小さな希望に、幸あれと願ってる。
気になる部分があってムズムズするので、もう一度観たい。
ファンタジーなのにリアル
何度も繰り返し見たい作品
正直申し上げて、腑抜け達に共感はできない。
日本のどこかの離島で育った子供時代の秋くんは、感情が昂ると声が出せなくなる悩みがあり、学童保育で一緒だった2人(諒くんと優太くん)ともなかなか馴染めずにおりました。しかし、秋くんがひょんなことから「ふれる」という謎の生物を海辺の祠?で捕獲することになります。そのふれるの能力が発現し、それ以来3人は手を触れさえすれば言葉を介さずともお互い気持ちが通じ分かり合えるようになりました。
親友になって硬い絆で結ばれた3人は学生時代も親交を深め、それぞれ別の進路に進みながらも同時期にふれるも含めて上京し、同じ一軒家(借家)に住むことから始まるストーリーです。
仮に考えが分かるからって性格や価値観が違えば互いに共感出来る範囲には限界があるし、それで仲良しになるのは変な設定だな、と当初から違和感がございました。また、悪意や嫉妬、隠しておきたい不都合な思考が不用意に伝わったらプライバシーもへったくれもなく心休まらないよなあ、と思いました・・・が、これらは「ふれるの裏設定」により後にそれなりに解消されるんですがね。
上記の違和感は、そういう設定なんだと自らに言い聞かせなんとか許容できたのですが、私がストーリー序盤で一番納得いかなかったのは、「被害者の女性が困って居ることを(おそらく)認知してるのに、ひったくり犯を追跡しようともしない秋くん以外の二人。」・・・つうか、やっかいごとに巻き込まれんな・・・みたいな発言さえして最初秋くんを止めてませんでしたか?最後はしぶしぶ行動してたけど。ちょっとあっけにとられて記憶が曖昧ですが、正義感のかけらもない悪いイメージだけ深く刻まれた次第です。期待したふれる能力もこのシーンでは効果的に発動しないし、設定が脚本にうまく絡んでおりません。
何より、いつから日本男児はこないな腑抜けになったんだと、情けなくなりましたよ。確か島んちゅうの漁師の息子居ましたよね。「お前、海の男は口だけか!」・・・と罵倒してやりたくなりましたよ。私、関東北部山沿い地方で育った山の男なので!
アニメの中だけでも正義に燃えてほしかったのですよ。ファンタジーアニメなのに変なとこだけリアルにすんなって思いました(笑)。
第一印象があまりに良くない2人だったので彼らには共感出来ず、3人の感情のすれ違いにはむしろ当然と思い、早く別居すべきだよ、秋くんにとってはむしろ悪友だよ・・・なんて終始思っているうちに、想定内の男女のいざこざがあり、しまいにゃ暴走モードに入って・・・終わってました。なんか最後だけ都合よく纏めた感じ。
最後に加点要素を!
大好きなレジェンド声優である平野文さんのお名前をエンドロールに見つけたこと。そして主題歌が何頼まれてたって名曲にしちゃう、YOASOBIだったことです。個人的に素晴らしいキャスティングだけど、頑張って+0.5星ですね。
では。
少し物足りない
ふれられない“ふれる”の思い
監督・長井龍雪さん、脚本・岡田麿里さん、キャラデザ・田中将賀さんの再結集ということで関心をもっていた本作。予告もおもしろそうでしたので、さっそく公開初日に鑑賞してきました。
ストーリーは、島育ちの小野田秋、祖父江諒、井ノ原優太の三人は、秋が不思議な生き物“ふれる”を見つけ、互いの身体に触れるだけで心の声が聞こえるようになったことをきっかけに親友となり、その関係は高校卒業後も続き、東京に出て共同生活をしながらそれぞれの道を歩んでいたが、そこに訳ありの二人の女性が転がり込んできたことから、三人の関係がぎくしゃくしだすというもの。
“ふれる”の力により、言葉を交わすことなくわかり合っていた三人が、何かをきっかけに気持ちがすれ違い始めるというのは、すでに予告でわかっていました。それがひょんなことで出会った女性への恋愛感情に端を発しているのも、十分に納得できるものです。また、そうして関係がいったん崩れたのを機に、互いにより深く理解し合うことで、三人が今まで以上に固い絆で結ばれていくというのは、ある意味テンプレ的展開ではあるものの、心地よく感じます。
そんな三人の姿を通して、心の底からわかり合える友がいることのすばらしさを感じます。普通に考えて、裸の心をさらけ出して付き合うなんて、純度100%の信用がなければできません。きっと秋たちは、自他の区別のないゼロ距離での友情を育んでいたのでしょう。でも、それが“ふれる”のフィルター能力によってもたらされたものであると知り、絶対だと信じていた友情がもろく崩れていく様子が切ないです。
“ふれる”の力に頼り、自分の思いを伝えるために言葉を選んで紡ぐことも、相手の立場や気持ちをあれこれと察することも、三人はいつのまにか怠ってしまっていたのかもしれません。それは、三人の内に限ったことではなく、社会とのつながりにおいても同様だったように思います。だからこそ秋は、初めて自分の“言葉”で繋がることのできた樹里に心惹かれたのではないでしょうか。それなのに、秋と諒はそれぞれの思いを“言葉”で伝えなかったために誤解や軋轢を生むことになったのは、なんとも皮肉なものです。ここに本作の大きなテーマがあるように思います。
そしてもう一つのテーマは、“ふれる”自身にあるように思います。その体を覆うトゲは、自身がつなげた人の心から抜き去った負の感情でしょう。おかげで誰からも触れてもらえず、その寂しさに気づいてももらえません。だから、そのトゲの奥にある思いに手を差し伸べた秋の行動が、“ふれる”は何より嬉しかったのでしょう。“ふれる”の涙は秋への感謝、トゲのない姿は心を開いた証なのではないでしょうか。“ふれる”とは、周囲に理解してほしいのになかなか素直に思いを語れず、本音を隠す苦しさや悲しさに気づいて優しくしてほしいと願う、人の心そのもののような気がします。
ただ、テーマも設定もおもしろいのに、三人の心情にやや共感しにくいためか、関係が壊れて修復していく過程がなんとなくしっくりきません。中でも、優太の言動が唐突で、シナリオに沿って動かされているような感じを受けるのが残念です。これまで通じ合えていた秋と諒に対して、手のひらを返すように乱暴な言葉を浴びせる姿にちょっと違和感を覚えます。その後の関係修復時も同じで、このあたりがもっと共感的に描かれるとさらに心に沁みてきたと思います。とはいえ、この三人の友情がこの先もずっと続くであろうと思わせてくれ、鑑賞後の後味は悪くないです。
主要キャストは、永瀬廉さん、坂東龍汰さん、前田拳太郎さんで、中でも永瀬さんはプロ声優に遜色のない演技を披露しています。脇を固めるのは、白石晴香さん、石見舞菜香さん、皆川猿時さん、津田健次郎さんら。
まあ オッサンの俺的には 良かった わかりやすい 映画用劇場版アニメ もっと客入っても良い❗️
オリジナル❓みたいだから フジテレビがバックアップも
ツウの方々【尊敬語】マニアックな『オーバーロード』とか その他ファンタジー・美少女もの ガンダムみたいな カクカクもの
程の集客力は無いみたい 五等分の花嫁 とか
【オッサンジジイなので 例えが拙くてすまん🙇】でもねジリジリと粘って頑張って欲しいズラ❗️
この脚本の岡田さん 製鉄工場 釜石❓ アリストテレス マボロシ 以来だけども
好対照で 本作はわかりやすい
まあ 青年期ということ 上京ということ
まあ 山手線の中でも 高田馬場は 鶯谷のようにツウのマイナーではなく、新宿や渋谷 秋葉原 池袋のような賑わいすぎでもなく
品川・恵比寿・田町のように気取っていない
雑多の学生専門学生だけでなく 若者にはキャパシティが最適
3人の青年 無口長身バーテン 熱血系不動産屋さん。 細かいとこ得意そうな服飾専門学生。
姉御肌の長身のお姉さん【←俺はこっちが好み❗️】 軸はぶれないがイマイチ即断力に欠ける小柄のカワユイ女の子
一部だけども恋愛❤️関連ものとは思わなかった❗️良い。
結構 複雑な恋愛の機微 は 良かった 『ふれる』どうする❓映画館で確認してください
でも 少年期から 青年期 の 人生模様でもある❗️恋愛❤️だけでは無い
まあ時間も適切 観客席も適切【200の器に@20人 涼しくて良かった】
美術作画が、省いて無くて丁寧。
ご飯🍚メシ 建物等 作画が丁寧は相違ない 映画グレード
観客 この前の時間に見た 『シビル ウォー なんで内戦やねん』の熱気と好対照。空いてて良かった。
両端をオッサン二人に ロックオンされて 鼻息 と加齢臭 と一部口臭に悩まされた『シビル ウォー なんで内戦やねん』
より 涼しくて 広々で快適 近くの列に 親子連れいたけど もう入場時点で静か よくできたおぼっちゃま
親の教育とはこういうものだ と 自身を顧みず 痛感するジジイであった。あっ俺も加齢臭はあるよよく家族に指摘されてるわ❗️
人間のつながり大事だよねぇ映画
『ドラえもん どこでもドア🚪』みたいな 依存性【のび太君は 間違いなく ドラえもんがいなくなれば 社会の落伍者です 天才・藤子先生も罪作り】ではない青年期 つながり
有料🈶パンフの最後の評論家の解説は 『目から鱗』まあビジュアル的で 拾い読みできるので お金に余裕ある方は是非❗️
BAR『とこしえの椅子』の雰囲気 賄いメシ 唯一の都電荒川線 面影橋駅🚉の描写も良かった。
オッサンジジイ的には ついてける 佳作でございました😊まあ気楽に見れますよ❗️
予想した物と違ったけど悪くない
予告を観た時、冒険ファンタジーのような内容だと想像したけど、実際不思議な生物の話があまりせず、日常的な話がずっと進んでいただけで、しかも何で三人が急に仲良くなったのか最初に説明がなく、途中まで正直何を話したい作品なのかよく分からなかった。
よく言うとヒューマンドラマ、悪く言うとB級恋愛ドラマのような、ストーカーに怖くて退避のために、知ったばっかりの男の家に住み込む女性いる??っとツッコむ所満載だった。
予想した物と違ったが、話の真意が分からないこそ、好奇心が湧きながら観たので、意外に日常的話でもそれなりに面白かったし、最後はちゃんと伏線を全部回収して、考えさせることもあったかも。いい終わり方ではないか。
でも、人間は言葉にしないと気持ちが通じない、というメッセージを伝いたいなら、できれば男女のもつれではなく、もっと他の話でいい例で伝えて欲しかった。
初日に鑑賞してきました。普段アニメーションはあまり見ないけど 、途...
ちゃんとしたいい映画
2024年劇場鑑賞251本目。
何か言おうとしたら言葉が出なくなって、手が出ちゃう子が、その島に伝わる「ふれる」という妖怪に出会ったことで、触っただけで相手と考えていることが共有できるようになり、それがきっかけで二人の友達ができて、そのまま大人になって一緒に住むことになったという導入です。
ポスター見て最初BLものかと思いスルーしようと思っていたのですが、予告でそうじゃないっぽい気もしたので(捨てきれてはいない)一応観ることに。
思ったことを口に出さなくても伝えられる、という能力が絶妙で、便利そうで実際は口に出せば済む話というのもあり、触れて伝えるということは相手に伝えたくない事まで伝わってしまうリスクがあるということはこの映画で重要なファクターになっています。
キャラデザが90年代か?という感じもしましたし、男女が一軒家でシェアハウスという状況でテラスハウス状態になっちゃっているのがあれでしたけど観ておいて損はない作品ではないでしょうか。
恋愛要素は中途半端
「ふれる」という不思議な生き物によって
思考がお互いにわかるようになった男子3人組のアニメ映画
『アリスとテレス』と違って主役が少年少女じゃないし
友情が恋愛関係がきっかけでややこしくなるので、大衆向けとは思えない
ジャニオタ狙いにしてもハードルは高めだと思う
「ふれる」はマスコットキャラっぽく動きはかわいい
ただし、最後のほうにならないとストーリーにあまり関わらない
そして、「ふれる」の力で心を通わせれるが「ふれる」自体は何を考えているかわからないのが対照的
男子3人組だが
それぞれ仕事をしたり、学校にいったりしているが
基本的にバーでアルバイトをしている秋が主役に見える
それぞれ事情があるように思うが、ほかの二人は掘り下げがあまりない
バーにきた老夫婦はエライ人らしいが、ちょっと強引に思えた
少年のときの場面は短く基本的に東京で上京したあと場面が多い
そこで女の子のためにひったくりを捕まえたことがきっかけで
女の子はストーカーに狙われているらしく
女の子二人とも共同生活をするようになるが
そこで恋愛感情もでてきて3人がギクシャクしてしまう
そして「ふれる」の能力はネガティブの感情だけを伝えないようにしていたことがわかると友情が壊れかける
「ふれる」が暴走をしてからの精神世界(?)では怒涛の展開
3人がまたまた友情を確かめて最後に「ふれる」を解放して終わるが
結局、精神世界はなんだったのかよくわからないまま終わってしまう
恋愛にも中途半端な感じがする結局カップルは一組だけなのかな?
登場人物では女の子のほうがクセが強い性格をしていると思った
イマドキの女の子はあんななのかは知らん
ストーカーの正体は優太の教師で
ふれるが暴走したあたりで警察に捕まっていた
警察に心の声が駄々洩れだったのだろうか?
ふれるは可愛いけど
ふれるが可愛い!これに尽きます
全体としてターゲット層がよくわからない映画でした
男子3人の友情で女子オタクを狙いたいにしては女子2人がノイズ、かと言って男女の恋愛にも振り切らず、女子2人に可愛げがなく(男子3人のファンタジックな関係に比べて妙に生々しさのある性格)、ふれるの可愛さを全面に押し出してファミリー層を狙うでもなく、宣伝は主演3人(特に旧ジャニーズの彼)に任せきりな印象で見た人の多くが「自分はこの映画のメインターゲットではない」と感じるのではないでしょうか
主演3人はオーディションということですが、固定ファンのいるアイドルや俳優を起用すること以外にこの映画の勝算のようなものが見えなかったです
ただ、ふれるの可愛さは抜群なのでそこはすごく良かったです
イラストも可愛いけど動きがつくと更に可愛い
口がなくてわ表情がわからないのも喋らないのも良かったです
ネタバレになりますが、ふれるとお別れエンドじゃなかったのも良かったです
トリプル主演や3人の友情メインの予告ではなく小野田秋1人を主人公としてふれるとの関係に焦点を当てたCMだったら良かったかも
内容変更せずとも主演1人と言い切ってもいいくらい2人の掘り下げが足りていないと思います
長々書きましたがふれるが本当に可愛いし嫌な気持ちになる映画ではないので、何となく映画を見たいけど何を見るか迷った時なんかは調度良いと思います
テーマのわりに説教くささもないので
しつこいですがふれるほんとに可愛いです
食欲はそそられるが、共感できない
ふれるよかったね
母からチケットをもらって鑑賞しました。主人公が同じ年代なのでより感情移入してしまいました。
どちらかと言うと私はふれるの気持ちをずっと考えて観ていました。ふれるは可愛くて健気。人の気持ちはつなげるけど自分の気持ちは伝えられない。棘のせいで人に抱っこもなでなでもしてもらえない。なのに人のために負の感情を全て自分の身体に棘として吸収して幸せになってもらおうと頑張るんですよね。でも結局はふれるの力は人をダメにしてしまう。…ふれる切ないね😭
でも主人公達を優しい気持ちにさせたのはふれるの力ではなくふれる自身の存在だったんですよね!
それに気づいた秋の心の叫びはめちゃくちゃジーンとしました。ふれる嬉しかったよねよかったね😭
棘となっていた負の感情達がブワッと放たれて本来の?ふれるに戻った赤ちゃんみたいなふれる!めちゃくちゃ愛おしくて可愛かった!
「分かり合う」ことと「仲良くなる」ことは別のこと
相手に触れると考えていることが分かるという「ふれる」の能力だが、それが通じるのは3人の仲間の内だけ(他の人に触れても考えは分からない)だし、同居を始めた女性たちも、当然、「ふれる」と触れ合っているはずなのに、能力が身に付かないのはどうしてだろうと、「ふれる」に関するルールが分からなくてモヤモヤしてしまう。(能力は、「ふれる」が選んだ人間にしか付与されないのだろう。)
よくあるラブコメのような男女5人での共同生活にしても、見事な「五角関係」になって瓦解するのだが、だったら、何のための「ふれる」だったのかとも思えてしまう。
それで、主人公は、静岡のレストランで働くことを断り、今のバーテンダーのバイトも辞めてしまうのだが、仮に、自分のコミュニケーション能力の低さに嫌気が差したのだとしても、これから何がやりたいのかが不明で、まったく訳が分からない。
物語の鍵となると思われたストーカー事案も不完全燃焼で、男性陣がストーカーの正体に気付くくだりも、それまで、女性陣と「ストーカーって誰なの?」みたいな話をしていなかったことには違和感しか覚えない。
そもそも、「相手の心が読めると、互いに仲良くなれる」という設定には疑問を感じざるを得ず、「相手の本心を知ると、むしろ喧嘩になるのではないか」と思っていたのだが、これについては、「不和の元になるような考えにはフィルターがかけられる」というルールが明らかになって、ようやく納得することができた。
ただ、そんな都合の良い能力で仲良くなっても、それは「偽りの友情」に違いないし、実際に、色恋沙汰のせいで3人の関係がギクシャクしてしまったのは、当然の帰結と言えるだろう。
結局、3人は、「ふれる」がいなくても、自分たちは親友になっていただろうと確認し合うのだが、それだったら、わざわざ「ふれる」という謎の生物を登場させて、ファンタジーにする必要はあったのだろうかという根本的な疑問も残る。
さらに、3人が「ふれる」は必要なかったと気付いた後に、へそを曲げた?「ふれる」が暴走するシークエンスは、単に、アニメとしての見せ場を作りたかっただけのように見えてしまい、それこそ「必要なかった」と思えてならない。
いずれにしても、「人と人とが分かり合おうとする時に、不思議な力は必要ない」ということと、「すべてを分かり合わない方が、人と仲良くなれる時がある」ということが、この映画から受け取った最大のメッセージと言えるだろうか?
期待しすぎないほうがいいかも
友情の敵は恋愛、という話。 青春三部作が、あの花以外はイマイチだっ...
全272件中、181~200件目を表示