「知性があまり感じられない脚本」名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ) ヤンモさんの映画レビュー(感想・評価)
知性があまり感じられない脚本
今作ではメインキャラクターとなるキッドや平次などは青山先生が大きく介入する部分であり、魅せ方や演出等は近年の作品から大きく劣ることなく、ラストの演出も含め、純粋に楽しむことができるだろう。
しかしそれらを彩る事件の魅せ方や事件の裏にある背景描写が言ってしまえば幼稚と感じる。
近年の脚本は櫻井氏・大倉氏が交互に描いており、今作は大倉崇裕氏が登板。大倉氏はコナン作品ではラブコメ中心の作品が多く、櫻井氏はやや小難しい要素を取り入れてきた。今作では、ラブコメだけでなく、本格的なミステリとしての要素も入れたかったように思えるが、そうであれば、もっと幕末という時代背景、新政府の発足に伴う社会的な動きを捉えた意味合いをつけて欲しかったし、函館戦争の使い方も、そういう歴史があるというだけでしか使われていないため、そういった時代背景を組み込んでのミステリにして欲しかった。
中途半端に歴史的要素が入っているせいで、犯人や、それに敵対する形でいるキャラクターの描き込みやキャラクター設定との乖離が生じ、感情移入がしづらい。
最終的に事件が解決したのかしてないのかよくわからない状態のまま、平次の告白シーンに入ってしまうため、事件自体はとりあえず犯人も捕まったし、解決でしょという雑な仕舞いとなっていた。
また物語の展開や推理パートまでの構成、アクションの類似性が「紺青の拳」と似ている部分が多々あり、大倉氏の引き出しの少なさを感じてしまう。
27作目ともなると、ある程度のネタ切れ感が仕方のない部分でもあるし、観客側も大体こうなるのだろうというメタ的な目線で見てしまうのは致し方ない部分だが、新たなキャラとの掛け合い、テーマ性を毎年変えているのだからこちらの期待を良い意味で裏切る知性のある脚本を描いてほしいと思ってしまう。
あと個人的に長岡監督の演出や掛け合いは少し苦手なため今作も「うーん」という感じだった。
来年は予告の段階では期待したいものではあるし、例年通りであれば櫻井氏が登板のため、演出は立川監督でキャスティングしてもらえると非常に嬉しい。