もしも徳川家康が総理大臣になったらのレビュー・感想・評価
全325件中、141~160件目を表示
ちょっと説教臭さが気になったが面白かった
原作漫画を読んでいないので原作がどんな感じなのかは分かりませんが、ニュース番組の小籔が出てくるシーンなど露悪的というか薄っぺらく退屈に描かれていて、よっぽどコメンテーターが嫌いなのかなと感じました。
愚かな国民とマスメディアを強調したかった意図があるのかもしれませんが、もうちょっとコミカルな愛嬌のある感じでやって欲しかったです。
あの辺などはどういう気持ちで見ればいいのか分かりませんでした。
最後の家康の演説シーンも内容は兎も角、長かったのでもう少しコンパクトにまとめて欲しかったです。
何やってたんだかよく分からない家康が突然ペラペラ喋り出して周りが持ち上げ始めるのでなろう系かな?と思いました。
役者さんの負担軽減のためか、途中から綱吉があまり映らなくなってしまったのも説教なげーよに拍車をかけました。
ワイプでもいいのでもっと綱吉が見たかったです。全体的にもう少し笑いが欲しかった。
文句ばかり書いてしまいましたが大筋は面白いし、良い事も言っていて見て損はない映画だと思います。
秀吉のテーマなど音楽も印象的で、役者さんもみんな役によく合っていて良かったです。
人間体の綱吉もニコニコしていて可愛いのですが、特に犬の綱吉が可愛かったです。
綱吉グッズを販売したら売れ筋商品になりそう。
時や環境が変わってAIになっても、結局は自分の部下に討たれる信長というのは感慨深いです。しかも同じ場所で…
綱吉のシーンでは笑いが起きていたり、終盤鼻を啜って感動してる方もいたので劇場で見て良かったと思えた映画です。
序盤で偉人達が出てくる前に飛んでいた鳥は何だったのか分からなかったのでテレビで放送されたときなどにまた改めて見たいです。
ちょっと足らないけど
偉人で内閣を作るという発想と「翔んで埼玉」の監督ということで思い切りバカバカしくやってくれるんだろうなという期待を持って観たのでその点ではちょっと物足りなかったかな。 むしろラストの家康の演説は至極真っ当で風刺も利いていて感動すら覚えるほどだった。 そうかこの物語はこれがテーマだったのかと最後に気付かされた。
不完全燃焼
武内英樹監督作品は、時々もの凄くツボにハマります。何から何までいちいち面白くて、最高の熱量で燃え尽きます。「テルマエ・ロマエ」(12)とか「翔んで埼玉」(19)とかがそうでしたが、中くらいというのがなく、ハマらないと途端に眠くなります。今作は自分の場合は後者でした。面白そうな建て付けなのに、なんとなく上滑りしているような…。でも、劇場から帰るところで「面白かったね~!」と話している人々もいたので、自分との相性だったのかなとも思います。「はたらく細胞」(24)が自分にとって前者であるといいなあと期待しつつ、期待し過ぎないようにと思っています。
聖徳太子のキャスティングが渋すぎて好き
2024年映画館鑑賞74作品目 8月4日(日)イオンシネマ石巻 ACチケット1000円 監督は『テルマエ・ロマエ』『テルマエ・ロマエII』『翔んで埼玉』『劇場版 ルパンの娘』『翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて』の武内英樹 脚本は『翔んで埼玉』『かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦』『カイジ ファイナルゲーム』『劇場版 ルパンの娘』『翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて』の徳永友一 コロナ禍で内閣総理大臣が亡くなるなど内閣閣僚は軒並み重症化 そこで予々準備していたAI技術による歴史上人物を3D化することによって日本の歴史的偉人内閣を発足するという馬鹿馬鹿しいコメディー こんなくだらないことは誰でも子供の頃は思いついたはずだがあまりの馬鹿馬鹿しさにすぐに投げ出した人が殆ど それをとことん追求したのが映画の原作本 案の定権力争いが勃発 くだらないコメディーにとどまらない展開 寓話的作品 クライマックスの秀吉や家康の演説 ラストの政治部記者西村理沙のコメント 胸に染みる ヤフコメ民とかに是非観せたい 身体中に傷をつけてあの3人の説教を塩のように塗りつけてやりたい 配役 テレビ局政治部の新人記者の西村理沙に浜辺美波 内閣官房長官に就任した坂本龍馬に赤楚衛二 経済産業大臣に就任した織田信長にGACKT 農林水産大臣に就任した徳川吉宗に髙嶋政宏 総務大臣に就任した北条政子に江口のりこ 厚生労働大臣に就任した徳川綱吉に池田鉄洋 外務大臣に就任した足利義満に小手伸也 法務大臣に就任した聖徳太子に長井短 財務副大臣に就任した石田三成に音尾琢真 警備隊隊長に任命された土方歳三に山本耕史 ワクチンを開発する医学者の緒方洪庵に田中茂弘 テレビ局政治部部長の森本慶一に梶原善 財務省官僚の吉田拓也に足立英 情報バラエティ番組司会者の島川徹に小籔千豊 情報バラエティ番組のコメンテーターに野間口徹 情報バラエティ番組のコメンテーターに村岡希美 情報バラエティ番組のコメンテーターに徳井健太 日本党幹事長の御子柴学に酒向芳 文部科学大臣に就任した紫式部に観月ありさ 財務大臣に就任した豊臣秀吉に竹中直人 内閣総理大臣に就任した徳川家康に野村萬斎 ナレーションに窪田等
どの偉人をどの大臣にするか?そんな会議あったら見てみたい
日本のピンチを偉人に任せるという奇想天外な発想の映画。翔んで埼玉的な笑いがツボなので、楽しかった。 聖徳太子や織田信長を差し置いて総理になる徳川家康の活躍はいかに? 日本にはたくさんの偉人がいるので、どの人物にどの大臣をやらせるか?なんて会議があったら面白いだろうな? 浜辺さんはこういう役はやはりうまい。
政治に興味が湧いた
ちょっと恋愛っぽい要素やコメディーがすごくよかった! また別のお話で龍馬の恋愛物作って欲しいw 一つの発言で国を動かせるのなら、責任を取れる者がなるべきだと思ったよ! 今の岸田総理はダメなのがよくわかるw 個性が強すぎて、信長がイケメンすぎて、龍馬が人思いの優しいのが良すぎて、歴史上の推しができたww 歴史には疎いがそれぞれの想いが秘められてるのがまた面白かった!
”ぜよは、ぜよぜよ!”で始まり、”目を覚ませ”覚醒、さぁ”どうする家康”!
事前の情報もなく映画館のCMだけで見ると決意。キャストの方々は聖徳太子以外に
キャラが濃いので、三谷幸喜の喜劇系かと思いきや、結構な政治ネタと現在の国民の
脆弱さを皮肉る内容も多々。しかし、その中で笑いをとるような失言もありそれが
いいスパイスになっています。北条政子の天照大御神【政子快感~♪】は爆笑です。
途中に出てくる山本さんの土方も以前大河ドラマでみたままで感激です。
最後の家康(萬斎さん)のトークは心にしみる名演技でした。流石に家康!あっぱれです。
首相に相応しいのはやはり家康
小説を数年前に読んで、とても面白かった。映画化されたからには見にゆかねばと鑑賞(小説の内容は忘れてる)。 コスプレかと思う程、全員の衣装が濃くて良かった。現代にかえったからと家康がポロシャツとかちょっとね(首相ならスーツか)男性陣はみんな似合ってた。 熱い語りのシーンが多かったな、コメディかと思って見に行ったけど。最後の語りは作者の言いたいことがストレートに出ていた。 コロナ禍の緊急事態宣言の頃を懐かしく思い出した。こんなことあったねー 10万円貰ったわ、とか、マスク入手困難だったとか。もう4年も前のことか。
政治エンタメ面白い
面白いね。
新型コロナによる危機を救うためにAIで歴史上の偉人を蘇らせて政権を任せるの。
良く知ってる信長、秀吉、家康が中心で、家康が総理大臣になんのね。
登場人物のキャラクターを良く知ってるから、そこを強調して描かれるだけで、面白く観てられんの。
しかし主人公は浜辺美波が演じるテレビ局政治部記者なのね。
これは効いてないの。恐らくこの作品、浜辺美波いなくて成立する。
最後にジャーナリズムの重要性を託すから、テーマ的に主人公は浜辺美波だけど、うまくいってないの。
あと物語のクライマックスが家康の演説なんだよね。
エンタメで引っ張ってきて、最後に思いの丈を演説させたい気持ちも分かる。チャップリンの《独裁者》がそうだしね。
でもこれ成功させるには、《独裁者》ばりの名演説が必要なの。時代的に、それでも難しいかも。
ということで、この辺から観客は「ふーん」ってなる気がすんの。だからテーマは届いてないんじゃないかな。
直前に秀吉が「いまの大衆なら独裁政治で十分だ」って感じで悪役になって突っ走って、それを家康が止めることになるんだけど、ここ、どうだろうね。
意外と家康も「いまの日本なら、緊急回避的に独裁制でいいな」と言いそうな気もしたな。
民主主義 vs 権威主義っていう、どちらを取るのか、いま世界中でみんなが悩んでる話なんだよね。
日本は民主主義を取ってるけど、「政治は誰かがうまいことやっといてくれれば」っていうあなたまかせの雰囲気が強いから、権威主義にして、物事を効率的に進めるという考え方も、十分に強い主張だと思ったな。特に家康みたいな名君がいるならね。
新型コロナのときに、家康、秀吉、信長みたいに歴史に名を残す、大きな決断ができる政治家がいたら、確かに色んなことがうまくいったかもね。
でも逆に、そんな優秀じゃなかったのに、みんなで、ああでもないこうでもない言って、主張の違いによる対立や分断も出たけど、どうにかこうにかここまで持ってきた。
家康なんかから見たらチッポケな人材だけど、それでも僕ら、けっこう頑張ったんじゃないかな。
立場が違う人達も含めて「僕ら、まあまあ良くやったよね」と、なんか仲間意識を感じたよ。
映画のラストシーンで衆議院議員の投票率が70%を超えるってなるんだけど、これがどうにかして実現したら、すごくいいだろうなと思ったよ。
コスプレ
愛知県が郷土なので子供の頃から信長秀吉家康は郷土の三英傑として身近にありました。実際に同時代に日の本を動かした3人が現代日本の舵取りをするとはたまりません。 予告編を観たときは信条、手腕、実績を元に現代に蘇らせるなら当時の装束は必要無いのでは…と思いコスプレじゃないか、安易だなと思いましたがやっぱりあの姿じゃないと迫力がでませんね。 秀吉と土方はもう本人ですね~ 生まれ変わりでしょ。とにかく皆さんピッタリ役にはまってました。家康と綱吉、吉宗の関係性も良かったですしそれぞれがお互いの功績を理解している設定は納得です。とても面白かったです。満足満点の作品です。 秀吉が家康に詰め寄り「どうする家康!」の台詞には笑いました。上手い! 「ぜよは、ぜよぜよ」だよね~間違いない 主題のひとつに投票率が低い事を嘆いていましたがこの家康内閣は恐らく野党の立場ですよね。(あれ?でも御子柴幹事長は与党だったかな?) 投票率が高い方が政治に関心が高いとの相関関係が有って良いとは思いますがイコール、野党への支持が高まるとは言い難いのではないでしょうか? 現代世代への痛烈な批判と最大の応援に感謝です。
良い映画ぜよ
「ぜよはぜよぜよ!」龍馬さんサイコーぜよ 安定の浜辺美波ちゃんを観るだけでも価値ある作品。 政治家の皆さんに観て欲しい作品である。特に私利私欲のかたまりみたいな人々に。 家康総理大臣のラストメッセージが心に染み渡ります! 信長さんの「目を覚ませ」も絶品😋 全体的にキャスティングがハマっていたのが見応えの良さに繋がったと言える秀作。 今の日本に憂いを感じている皆さん 是非映画館で🎦スッキリしてください🥇 90
キャスティング秀逸
全てのキャスティングがドンピシャでしたね。 たしかに説教くさい。現代人がどうのこうのは最後に家康さんに言わせなくても途中途中で呟かせる事で問題点にしていけば良かったのに言葉で言われても響かないでしょ。 これは脚本のせい?監督のせい? 大江戸捜査網とか、光る君とかちょいちょいオモシロ挟んで良かっただけに最後の演出がね。 ただホントにキャスティングだけで見る価値あり。
本作関係者はコロナ対策に関わったすべての人たちに土下座してほしい
みすず学苑の劇場版ですか? この手のコメディにマジレスするのも大人気ないのですが、日本は大規模なロックアウトを実施せずに、コロナ禍において、他国に比べて低い感染率と少ない死者数で乗り切ったわけです。本作の雑すぎる前提や代案には辟易するほかはありません。 その意味で新型コロナ対策に従事した人々を愚弄する作品としか思えません。 一本の映画として要所要所で楽しめる部分はありましたが、そのような雑な認識をベースに、後半に説教くさい展開になるのは不快としか言いようがない。 やりすぎ感のあるコスプレ演技も同じ監督が撮った『翔んで埼玉』では、非現実感の強い舞台設定で効果を発揮しましたが、記憶に新しいコロナ禍の現実社会を舞台にすると茶番以上の評価はできないです。 本作より酷い映画はいくつもあるでしょうが、不快で嫌いな作品として、忘れられない一作になりました。
野暮なツッコミは忘れて、軽く楽しむコメディ作品
まず、配役がうまい。世の中の最大公約数的な「この役ならこの人」のイメージを上手にとらえて、言わせるセリフも出てくるテロップも、「制作にNHK絡んでるんだっけ?」と思うくらいシャレが効いている。 そもそもの設定からぶっ飛んでいるので、言い出せばツッコミ所は多々あるが、それはひとまず置いておいて、軽く世界観を楽しむ作品だと思うし、実際コメディとして色々と面白かった。 ただ、「人の言うことを鵜呑みにせず、自分の頭で考えろ」「人任せにせず、自分から行動しろ」いうメッセージ自体が、ストレートにわかりやすくという思いからだろうが、いわゆる世間一般のステレオタイプなイメージをベースにしたはりぼて感を感じさせてしまうところがある。そこが、しばらく前の都知事選の某候補みたいに、現実的な政策は薄っぺらくとも、勢いのある言葉だけで支持を受けることにつながったような現実の闇を逆に想起させてしまって、そういう意味で、ちょっと皮肉っぽいと言えば皮肉っぽいかもしれない。 個人的には、どういういきさつでそうなったのかわからないが、冒頭で大江戸捜査網のテーマが使われた時に、かなり高まったのでプラス0.5。 全体として、楽しく観れました。
徳川綱吉が一番良かった
徳川綱吉が一番良かった、まゆげ犬の時ですけどね。 というのは冗談ですが頭をやらかーくやわらかーくして、偉人が内閣を編成したらどうなるのか?楽しんで欲しい作品 しかしながら敵意を産み出さないようにプログラミングしつつも、秀吉だけそれができないとか、都合よすぎる制約も設けないとストーリーが描けないのが難点で見ていて飽きてきてしまう、なので前半は頭空っぽにすれば楽しめたが後半まで持ちませんでした。 偉人キャラクターも後半はその個性が生かせてないので飽きてきてしまう。 ただ綱吉だけは良かった(犬)。
想像と違って、全然 面白くなかった
大好きな「テルマエ・ロマエ(2012)」シリーズや「翔んで埼玉(2018)」シリーズの武内英樹 監督作品の新作ということで楽しみにしていましたが・・・
設定も作品自体の雰囲気もメチャクチャ良いので、絶対にもっと面白く作れたはず
原作未読だけど、原作がダメなのかな
それとも脚色と演出の問題か?
何とも退屈な作品だったけど、極めつけはラストの民衆の前でのステージ上での秀吉と家康の口論とスピーチ
今どき馬鹿馬鹿しいぐらい薄っぺらくベタすぎて、いったい何歳の人達が作った映画だよ、と思えてしまうつまらなさ
そんな中でも良かったところは織田信長を演じたGacktさんがすごくカッコよかったのと、
浜辺美波さんはやっぱりメチャクチャ可愛かった
という感想しか残らない、何とも期待外れな もったいない作品でした
全325件中、141~160件目を表示