劇場公開日 2024年7月26日

もしも徳川家康が総理大臣になったらのレビュー・感想・評価

全336件中、1~20件目を表示

2.0テーマは◎だが、演説の長さに閉口〜「聞き取れたのにぃ!」

2025年4月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

難しい

2024年公開、配給・東宝。

【監督】:武内英樹
【脚本】:徳永友一
【原作】:眞邊明人〜『もしも徳川家康が総理大臣になったら』

主な配役
【西村理沙】:浜辺美波
【坂本龍馬(内閣官房長官)】:赤楚衛二
【織田信長(経済産業大臣)】:GACKT
【豊臣秀吉(財務大臣)】:竹中直人
【徳川家康(内閣総理大臣)】:野村萬斎

1.テーマの面白さは◎

映画館で本作の予告編を観た。

これは、面白いに決まっている。
偉人内閣、発想が素晴らしい!

だが、、、
観に行くことはなかった。

WOWOWで観ることができた。

2.本当に面白いポイントはどこなんだろう

原作を読んでいないので、核心はつけないが、
原作と映画はかなり異なるらしい。

映画では、ラスト、かなりの尺で演説を聞くことになる。浜辺美波のアップも多い。

これを撮りたい!
と思ったのだろう。

3.まとめ

演説シーンの長さに萎えた。
全部聞き取れたのに!
着想◎の作品なのに、もったいないと思った。

☆2.0

コメントする 1件)
共感した! 25件)
Haihai

3.0奇想天外・・・じゃない

2025年4月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

あり得ない奇想天外な設定・・のように見えて、今のAI技術ならアリなのかもしれないと思ってしまう。それ故に設定の面白さだけで引っ張ることが出来ないわけだけど、ここまで没入感を感じるのは、言ってる内容にとってもリアルと説得力があろからだろうね。
いや〜これ、政治家や官僚・公務員、そして国民の全てに見てもらって、考えて欲しい作品ですな。
注) コンプライアンス上、フジでは放送が難しそうなシーンがちょっとだけありますな・・

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あべしゅうさん

2.020分くらいで脱落。 感動シーンもあるらしいのだが序盤がしょうもな...

2025年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

20分くらいで脱落。
感動シーンもあるらしいのだが序盤がしょうもなさ過ぎて堪えられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

1.5政治がテーマの邦画は、いつも曖昧

2025年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コバヤシ・モユ

2.52025 16本目

2025年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

コメディなんだけど、正直笑うシーンはなかったかなぁ。浜辺美波の魅力だけが映し出された映画でした。よく、GACKTがでましたね笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しゅん13

3.0風刺が効いたよい作品

2025年3月8日
Androidアプリから投稿

いまの日本の政界を指摘するよき映画でした。
「偉人たちを政治家にする」という設定がとてもナイスアイデアですね☆

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ことり

4.0今の政治家が見習うべきではなろうか的秀作

2025年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

マ王邸のU-NEXTがフリーズする😑
映画バカを自称してるマ王にとっては実に遺憾な出来事なんだが、そんな時こそ邦画をチマチマと鑑賞するタイミングでもある😁
選んだ作品は「もしも徳川家康が総理大臣になったら」だったが、チマチマと観る映画ではなかったと鑑賞後に感じた次第だ✨

AIの技術によって偉人達が現代のコロナ禍に蘇り日本を変えてゆくという物語をコメディータッチに描いている😆
いや、この作品をコメディーという括りで終わらせてはアカン気がしてならない💨
現代の政治家にとっては国民に見せたくない映画と断言しても良い完全なブラックコメディーに仕上げてある😂
マ王的には天晴な作品だ👍
マ王が日本の政治に常々思っている事を堂々と映像化してるし、また見事に改革を押し進める偉人達が痛快でしか無い🤣
後半、不穏な空気が漂うもスカッとするラストには拍手モノだと言ってもいい👏
邦画としての完成度は高いと評価する映画である🥸
が、日本以外の国では全くウケない映画でもあるのよね😬

こういう映画を観た後でも我々日本人は目が覚めないんだとマ王は思っている。
消費税10%の時も(ん?15%になるって本当?)政治家の天下り問題の時も(その給料は税金)政治家が多過ぎるとの話が出た時も(その給料も税金)国家予算が過去最高且つ最高税収だったというのに国民には無関心な政治家を見てきても(公約を最速で覆した○○)誰一人として文句しか言わない言えない国民だから仕方無いのかなぁ←皮肉だよ

確かに我々は過去の人間の過ちを繰り返さない為に歴史を学ぶ必要がある。
けど学ぶ事は過去の偉人達の意思であり継続だとも思っている。
別に今の政治家連中に言ってるワケではないが。
イイクニツクロウ鎌倉幕府やナクヨウグイス平安京も大切なんだろうけど、歴史の勉強って実はとてもとても大切なのさ。
TVやスマホやネットに動かされるだけの民に対する徳川家康が放った言葉の殆どが完全なブラックジョークなのに気付く事もなく、映画館を出てから、GACKTの織田信長ってハマり役❤️、とかしか言えない連中は新選組に斬られておしまいっ‼️

あんまり邦画じゃ言わないセリフだけど日本人なら今すぐ鑑賞を薦める映画となっております🫵
マ王、プロパガンダは嫌いだが今の政治家が更に上ゆく大嫌いなので思った以上に楽しめました🥳

取り敢えず、TV放映は難しい映画だと感じたね🌀←各政党政治家連中には不都合な映画なので

映画館での鑑賞オススメ度★★★★★(全有権者必見‼️)
何も偉人でなく政治をAIに任せれば度、だが流石に★で表すワケにはいかない
映画では描かれなかった進行形の政治的諸々の問題を次回作に盛り込めばプロパガンダ確定度★★★★★(政権転覆必至)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マ王

4.0今観る面白さ

2025年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
hiwa

2.5年配の方が多かった。

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

特に期待もせず時間潰し程度に鑑賞しましたが、不覚にも?感動いたしました。改めて日本って不思議で素敵な国なんだよなぁと。役者さんたちも豪華でハマり役、坂本龍馬役の人を存じなかったのですが(赤楚衛ニさん)いっぺんでファンになりました。夏休みが終わったのもあるのでしょうがお客さんがわりと高齢の方ばかりでした(わたしもオッサンですけど)もっと評価されてもいい作品だと思いますね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケンドー頸椎

最高だった

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

政治批判?それが製作者の意図がハッキリ伝わった作品だった。この映画をみてこの日本という国を自分が変えるんだという、若者が1人でも増えればと期待。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たーくん

3.0政治に参加しよう

2025年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

確かに過去の偉人が今の日本を見たらいいそうなセリフが満載。
投票率70%になれば、
日本はもっと良くなるかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
上みちる

2.0出オチ感が

2025年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムービー好き

1.5自信を持って2024年のワーストだと言い切れる作品

2024年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

7月公開直後に鑑賞。現在12月だが、今年公開邦画で最も良くなかった作品の1つ。

終盤の、家康の長い台詞が説教臭くて苦痛。しかも、説教臭いのに、中身が浅い。
時代劇映画の悪い部分が、そこに全部凝縮されている。
時代劇は比較的好きな自分で苦痛なのだから、
時代劇が苦手な人は、より辛く感じるに違いない。

坂本龍馬は非武闘派の、頭の力で明治維新に貢献した人物だと思うのだが、
この作品で描かれている龍馬には、頭の良さや鋭さが全く見当たらない。

秀吉役の竹中直人は、もうお腹一杯でゲンナリ。
色んな作品でやり過ぎて、飽きてしまった。ピエール風に言えば「もうええでしょ」。

土方役の山本耕史も、「あえて」のキャスティングだったが、
喜びよりも辛さが上回ってしまった。

公開直後で客席は多めだったが、途中離脱の客も20%ぐらいはいたので、
そういう事なんだろうと思う。期待してた分、残念。

何が良くなかったのだろう?原作はそうでもなかったのに。
でもこの原作も、前に別の作品で似たような設定で読んだことあったような。

今週は同監督の新作映画が公開なので、そちらは期待して観に行く予定。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ソビエト蓮舫

5.0コメディ要素が、、、!

2024年12月1日
スマートフォンから投稿

面白かったので子供の歴史の勉強にいいと思いました!浜辺美波さんの演技が良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さちゃん

0.5設定に星0.5

2024年10月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

座っていることがただただ苦行でしかなかった。連れが居なかったら途中退席していたかもしれません。
野村萬斎さんはどの役でもやっぱり野村萬斎でした。
くだらないギャグと薄っぺらな説教演説がごちゃ混ぜになっていた。野村萬斎さんに何やらせてるんだと思って怒りが込み上げてきた。ただそれだけ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
isshii

3.0社会問題

2024年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブレス

4.0子供向けの教材に

2024年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

原作未読。歴史好き。時代劇好き。政治好き。ニュース好き。

面白かったし、赤楚君土佐弁上手かったし、徳川家康最後だけし、石田三成出てきたし、土方歳三wやし、犬公方wwwwやし、説得力あったし予想以上に。

ちゃんと公民の教科書みたいやし、歴史や時代劇好きの笑えるポイントあるし。
小学生の教材にしよや。

皮肉もまるっと描いて「でも、こうでしょ?」って着地させてた。

ワイは満足度高いし、ちゃんと映画に没入できた。
結構、映画に没入出来へん方やねんけど。

主題歌 新しい学校のリーダーズ
大河ドラマのオマージュw。

何よりとにかく
「大江戸捜査網」www
「犬公方」www

コメントする (0件)
共感した! 2件)
デコっぱち子

1.5見処は野村萬斎さん

2024年10月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んだので、なんとなく予想はついていましたが。
キャスティングが上手いなあと思い、観に行きました。
しかし、うーん。
家康が野村萬斎さんだったから、もったかなあと。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
早川 歩

1.0駄作

2024年10月1日
スマートフォンから投稿

はっきり言って
つまらなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひげまんじゅう

0.5コメディに見せかけた政治批判映画

2024年9月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歴史人物それぞれのキャスティングがとても良く魅力的なキャラになっていましたが、それを活かしきれていない気がしました。度々出てくるパロディが全て中途半端で面白くなかったです。終盤はお説教を延々と聞かされ、しんどかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
粉落とし
PR U-NEXTで本編を観る