劇場公開日 2024年7月26日

もしも徳川家康が総理大臣になったらのレビュー・感想・評価

全365件中、1~20件目を表示

2.5豊臣派なので秀吉の扱いはちょっとアレ

2025年11月3日
スマートフォンから投稿

だけどまあ、三成が良かったから良し。三成と事務次官の主従関係がかわいかったな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎょうざ

4.5コメディと風刺

2025年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

めっちゃ良かった!
設定もシンプルで面白く、後半は社会への警告

コメントする (0件)
共感した! 0件)
喜怒哀楽

3.0後半がよくない

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

斬新

あまり評価はよろしくない作品だとわかりつつ見ました。
前半は、突拍子もない設定とその大胆な政策も相まって楽しめたとは思います。
ただ、後半がグダグタで悪人探しをする展開かつ、説教くさい演説といいところがなかったと思えました。

秀吉、龍馬、政子は、自分のイメージする偉人にマッチしているとは感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお

3.0酷評が多いけど、こういう映画好きです

2025年11月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

自分は文句なく楽しめました。
もちろん、映画としての総合点では高いものではありません。
だけど、こういうストーリーは好きです。
歴史に詳しいわけではありませんが、風刺も効いていたし、後半のサスペンス的な展開も良かったです。
他の評価が低いのは理解できます。
でも、自分はこういう映画が好きです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
A1_Godzilla

2.0ぜよ

2025年11月2日
iPhoneアプリから投稿

荒唐無稽なお話。それはそれで良いのだが、話が雑過ぎてついていけない。設定も面白くもあるが全てがバタバタの安さを感じる。政子は良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
GAB I

3.5設定の面白さだけじゃない

2025年10月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

知的

幸せ

政治参加、社会参加を促すメッセージ性に
驚きがありました。その点が、良かった。
想定外に良かったです。
リーダーシップ、カリスマ性が総理には必要だね。うん。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kobo-ojisan

3.0浜辺美波さんは日本の宝ぜよ

2025年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
オプオプ

3.5自分に期待をするがぜよ

2025年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ドキドキ

予告編を観た時から感じてたが、始まってすぐ感じたのも、なんちゅーバカ映画!
偉人内閣!、バカバカし過ぎて氣になってしまう。
夢のベストナイン的な顔ぶれに国政を任せるって、いろいろ問題有り過ぎ!(だから面白いけど)

入閣ならなかったが、新撰組の土方登場も嬉しかった。
大河以来土方は山本固定でシックリ!
欲を言えば友情出演で、新撰組から原田も絡めても面白かったかも(リアル国政への希望として)

終盤の家康のスピーチに射たれた。
ここまでドンチャン騒ぎでふざけてたのをピシッと締めてくれた。

そもそもこんな革新的技術を持ち得るなら、コロナ対策なんてもっと早く解決出来たのでは?って疑問は野暮か…。
ただ、偉人達がホントに素晴らしい人間だったのかは、賛否両論有りそうだけど…。(その辺を加味しての、評価ダウン)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奇妙鳥

3.0後半は政治に対するメッセージを感じる作品だった

2025年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
BANAO1975

4.5コメディタッチの本気

2025年10月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

2024年の作品。原作は同名のビジネス小説のようだ。だがこの映画に込められているのは、単なる娯楽ではない。現代日本の行き詰まり、そして人々の「どうにもならなさ」への問いかけだ。

偉人たちがAIによって復活し、内閣を組む。設定は荒唐無稽だが、そこに込められた「もしも」の力は強い。記者・西村理沙の視点を通して、国民の意識が少しずつ変化していく。彼女がアナウンス部から政治部へと希望を変える、その些細な変化こそが、この物語の本質ではないだろうか?。

「ワシが徳川家康じゃ」と言われれば、「はいそうですか」としか返せない。竜馬以外に写真はないから。つまり、AIが描く偉人像は、現代人の願望でしかない。プログラミングされた思考は、忠実な再現ではなく、現代の都合による再構築だ。それでも、物語は進む。スター・ウォーズのようなオープニングクロールで、すべては「そういうことになった」として始まる。

偉人たちは、和製ワクチンを作り、農業政策を立て直し、経団連から資金を引き出し、教育と外交を再構築する。それらは、現代日本が本当に必要としていることばかりだ。だが、10ヶ月後に成功を収めた日本を前にして、家康は浮かない顔をしている。「本当にそれだけでいいのか?」と。

この問いが、物語の核心だ。変えていく力を持っているのは、偉人ではなく、国民自身なのだ。家康が最後に「国民を信じる」と言ったのは、作家の真意だろう。

そして、もうひとつのテーマが「野望」だ。指揮官・御子柴の野望は、偉人たちの信念と対立する。聖書では、ルシファーが野望によって堕天する。日本では、総理大臣が最高ポストだが、その周囲には「野望」を捨てきれない者たちがいる。「トップにならなければ意味がない」という思考は、問題解決を歪める。それは、現代の政治家にも通じる構造だ。

西村記者は、ほんの少しだけ変わった。だが、その「ほんの少し」が、社会を変える可能性を持っている。何度も「本心」を問う場面があった。うわべの意見、体裁の意見、誰かの意見。それらが、民主主義を揺るがす元凶なのかもしれない。

バカバカしいと思える物語の中に、現代日本の問題点が詰まっている。それでも「信じる」と言ってくれた家康と偉人内閣に、私たちは胸を張って応えたい。これこそが、映画の持つ力なのだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
R41

3.5前半は歴史の偉人鑑賞 後半はメッセージ

2025年10月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

驚く

俳優陣も、歴史的偉人も好きで鑑賞しました。
特に、坂本龍馬が好きだったのですが、使い方が最高でした。また、個人的にはコロナワクチンを緒方洪庵が作ったところが好きでした。坂本龍馬の魅力にみんなに気づいて欲しい!そして、石田三成が史実に忠実すぎる笑

ですが、後半は、凄くメッセージ性の強い映画だと思いました。
本当の官僚方や、政治に興味が全くない人、簡単に人を批判する人に見てもらいたい。

続編を望むことはありませんが、とても興味深かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
角屋來未

2.0テンプレな偉人さんたちがかっこよかったです。

2025年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

いわゆるテンプレな偉人さんをそれを演じるのがうまい役者がきちんと丁寧に演じてらっしゃるので、最後まで私は面白く観る事ができました。
信長も秀吉も家康も龍馬も三成も、皆かっこよかったです。ほんとカッコイイ。
前半面白かったです。

私にとっては映画館で見る程ではありませんでしたが、何も考えないで見れるものないかなあって、探してみるにはとても良かったです。

こういう映画ではテンプレだけど後半いわゆる説教臭い演説が入る。役者さんがうまいのできいていられるけど、どうしても説教臭いなあって私は思ってしまう。ごめんなさい。

でもコロナの時に50万も給付金貰えたら嬉しかったなあ……

コメントする (0件)
共感した! 1件)
て

3.5作品の入りが面白かったです。それぞれの偉人の個性を上手く捉えた紹介...

2025年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

作品の入りが面白かったです。それぞれの偉人の個性を上手く捉えた紹介でした。ストーリーの盛り上がりは、偉人たちでトラブルを解決する様な展開が良かったけど、こちらの方にいったかと。野村萬斎さんは、迫力あるなと改めて思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
旅人ヒデちゃん

3.0それなりには、

Sさん
2025年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

斬新

それなりには面白かったです
もっとコメディ色が強い作品かと思って観ましたが、家康の終盤での演説は、今の政治家さんたちにも聞いてほしいと感じ、とても考えさせられる作品でした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
S

3.5笑いたくて前半、後半はメッセージ

2025年10月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

歴史好きには是非
前半はまさにコメディー
ちょうど笑いたくて観たこともあり、笑えました。
歴史上のキャラクターも上手く絡んで良かった。
最終的に信長・秀吉・家康の話でしたが
やはり秀吉は狡猾(竹中さんがまたハマって良かった。大河ドラマばりですね。)
最後は家康!
さすがにバランス感覚というか、上手だなと
萬斎さんもいいのですが欣也さんとか、さらに言えば恰幅がある方の方がハマったかもしれませんね。

後半は国民の政治に対する姿勢や、現代人の国に対する想いなど、問われるようなさくひんでした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
taka1127z

3.5今こそ政治に期待せよ!

2025年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りう

1.0SF歴史コメディ

2025年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
odeonza

4.0設定もストーリーもおもしろかったです。

2025年10月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

過去に活躍した偉人が現代に蘇る、という設定は
よくあると思いますが、これは一捻り。AIによって、復活し、
なんと内閣を作って政治をつかさどるという驚きの設定。
こういう作品というのは、設定だけが良くって、
ストーリーがついていってないという作品が多いように
感じるのですが、なかなかおもしろかったです。
原作がしっかりしてるんでしょうね。
それと、家康、秀吉は
まさにはまり役だなあ(笑)。

終盤になって、この作品に込められた社会的メッセージ
みたいなものが、とってつけたようにクローズアップ
されていたんですが、どうなんだろう? それを伝えたい
というメッセージ色が強い作品にするなら、もっと
全編に、そういう表現があってもいいように感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tochi06

3.5なかなか楽しい

2025年10月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

演者もよく、なかなか楽しい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
一風♪

3.0もしも偉人が政治を動かしたら

2025年9月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

あらすじ

総理大臣の急死を受け、政府はAIホログラムで歴史上の偉人たちを復活させ「最強内閣」を結成する。家康を総理に、龍馬や信長らが次々と政策を打ち出す中、新人記者の理沙はその舞台裏を追っていく。

感想

前半は
テンポがよく、勢いがあって素直に楽しめた。偉人を演じた俳優たちの存在感もあって、物語に厚みが出ていたのが良かった。全体的にキャストが役柄にうまく溶け込んでいて、見ていてワクワクした。

ただ、後半に入ると原作にあった厚みや問いかけがだいぶ薄れて、映画としての脚色が前に出てきた印象。AIや統治のテーマもさらりと流されてしまい、ラストはエンタメらしく明るく整えられていたけれど、少し物足りなさも残った。

原作を知らなければ十分に楽しめると思うし、それはそれで良い。でも知っている自分からすると、カットや改変が惜しくて、もう少し余白や苦みを残してほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shin
PR U-NEXTで本編を観る