劇場公開日 2024年6月14日

「17万人を救った革新的カテーテル。その開発の裏にあった、家族の物語」ディア・ファミリー テレビウォッチャーつばめさんの映画レビュー(感想・評価)

5.017万人を救った革新的カテーテル。その開発の裏にあった、家族の物語

2024年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

先天的心疾患を持つ次女(三姉妹)のために、ゴム製品メーカーの二代目社長が奮闘し、結果として革新的カテーテルの作り出すに至ります。

1970年代の医療技術では10年生きられないと診断された娘のために、人工心臓の開発に乗り出すが実らず。

※人工心臓は現在の技術を持ってしても、手術中という限定された時間でしか使えません

次女は、親や姉妹の深い愛情に包まれて育つとともに、自分でやれることはなるべく自分でやるという意志を持って成長します。幼少期に想定されたよりも長い期間生き、自分にできる貢献をしたいということで親が経営する会社に就職もします。

それでも結果として、次女は若くして亡くなります。

しかし、親や家族が蓄積してきたその経験や技術を人の役にたててほしいという彼女の望みを叶えるため、人工心臓ではなく心臓を含む手術の時に使えるカテーテル(管状のもので、血管を経路として身体の内部に入れられ、血管を補助するなど血管にまつわる手術に役立つ)を開発するに至ります。

当初作りたかった人工心臓でもなく、作ろうとするきっかけとなった次女も亡くなりましたが、このカテーテルのおかげで17万人が救われることとなりました。

原作はジャーナリストの清武英利氏で、元読売巨人軍球団代表だった方です。球団代表だったときに、読売グループの独裁的支配者であるナベツネに反旗を翻したことで、その座を追われた過去があります。

物語の中では、旧態依然とした医療界により、革新的製品が受け入れてもらえない苦悩、それを突破していく姿が描かれます。両者には何か共通するところ。清武さんが人生を通じて大切にしていることがあるように感じられました。

テレビウォッチャーつばめ