帰ってきた あぶない刑事のレビュー・感想・評価
全312件中、301~312件目を表示
あぶデカ初体験!
いつものように「予告が面白そうだったから」という動機のみで映画館へ突撃!シリーズものですが全く知りません!(笑)
もうオープニングからラストまでずっと楽しませてくれました!コメディタッチで描かれる場面とシリアスな場面の対比がとても良かったです。ほのぼのとしたシーンの後にシリアスな展開。観ている方にも自然と緊張が走ります。この緩急の付け方が素晴らしく、観客を飽きさせません。
舘ひろしと柴田恭兵、お二人共70過ぎだというのに素晴らしいアクション!にわかに信じがたい映像を見せつけられます。舘ひろしはノーヘルでバイクアクションをこなしますが、「コンプラ的に、TVじゃ放送できないかも(笑)」とインタビューで答えてました(笑)
映画自体素晴らしかったのですが、劇場内の空気もとても良かったです。みんなで笑ってみんなで泣いて…。こんなに他の観客との一体感を感じれた作品は初めてです。これもあぶデカの魅力の一つなんでしょうね。
悪者が最後まで悪い王道ストーリーに、心温まる人間関係を絡ませた素晴らしいエンターテイメント!タカ&ユージの迫力のアクションも観れて大大大満足でした!
あ、あと、レビューに「映画の印象」を3つまで選択できるんですけど、3つじゃ足りないよ!(笑)なのでここに書いておきますね。
泣ける、笑える、悲しい、楽しい、興奮、幸せ、萌える
懐かしさ一杯だが残念
青春時代やバブル時代を思い出し、懐かしさ一杯で見てました。
残念ながらストーリー、というか、悪モン側の親玉の設定が、ちゃっち過ぎて、良い点数にはなりませんでした。(簡単にヤラレ過ぎ)
また、悪モン側の親玉が、銀星会の組長の息子さんならば、柄本明の息子にやってもらうぐらいのウィットがほしかったなあ。残念。
ポジティブでダンディな不良オヤジ2人=タカ&ユージ
横浜に伝説の刑事2人が帰ってきたぜ!!
ダンディ・タカ(舘ひろし)とセクシー・ユージの
アブナイ魅力は健在。
ゆるくて不真面目な軽さが嬉しい。
そして浅野温子のコメディ・リリーフ。
ここまでベテランなのに、お馬鹿キャラに徹する薫ちゃんは天っ晴だ。
黒スーツにグラサンのタカとユージ。
ハーレーダビッドソンに乗り
ジョットガンをブッ放すユージの
お決まりのシーンも健在。
シワシワの顔の割には身体の動くタカのアクションシーン。
8年ぶりの新作には、隠し玉として《娘と名乗る謎の女の子》
土屋太鳳が参入。
土屋太鳳の愛されキャラぶりがとても良い。
品があり可愛くて出しゃばらず、コラボレーション効果を生んだ。
仲村トオルは今や大物実力派で総理大臣もやるのに、
このアブナイデカではタカとユージの後輩兼お目付役だけど、
町田透に成り切ってて、すごく嬉しそうなのが、ナイス!!
派手な爆発シーンやヘリコプターが飛んだりパトカーが
ワンサカ来ないで、タカとユージに《おまかせします》って
ところも好き。
忘れてならないのは、トビッキリの美女に見えた吉瀬美智子。
前回の菜々緒とバトンタッチした美女パートを完璧にこなす。
そして薄幸の美人薄明もお約束か‼️
オープニングのテーマソング
「She'sSoGood」が流れると胸が高鳴り一気に
「あぶ刑事」の世界に入り込めた。
なんといってもチームワークの良さ!!
次はないかも知れないから、
懐かしさを噛み締めて見た!!
やっぱセントラルアーツですよ!
あぶ刑事の世代ではないですがガチファンです。
初日に行けました、シフトよありがとう。
今回劇場で初鑑賞出来たのでグッズを買い込みましたわ。
最初のOPの段階で震えて泣きそうでした。
赤字にあのフォントって昭和だな〜あの名曲たちを劇場で聞けるってだけで鳥肌でした。
話自体は有り得ないけどいいんです。あぶ刑事だもの。
話の展開だって激読めだけどいいんです。あぶ刑事だもの。
早乙女太一も表現力豊かで最近では悪役が適任ですね。大物俳優たちばかりのなか素晴らしい。
私らはBMWを見たいわけではなくレパードを見たいんだ!ノーヘル機関銃?バイクのタカさんが見たいんだ!
大下さんの走りと2人の早撃ちが観たいんだ!
あの曲たちが聴きたいんだ!
近藤課長が見たいだ!!!
最後のアクションシーン、エンドロールで涙ぶわっと出ました。
EDと柴田さんのあの曲は2024ver.でした。
あ、薫の扱いだけ残念だったかな。ただのやべーやつになってんのがちょい残念。笑
でもそれも薫か笑
期待を裏切らない作品で最高でしたよ。大好きです。
タカ&ユージ!最 & 高!!!
SHOTGUNと旧車LEOPARD。
刑事を定年退職しニュージーランドで探偵をするも免許剥奪で8年ぶりに横浜に帰ってきたタカ&ユージの話。
横浜の港付近で殺された日本人弁護士の殺害から始まり…、横浜にて開いたTY探偵事務所に訪れてきた1人目の客、永峰彩夏の持ち掛けた案件は、母親を探して欲しいと、見せてきた形見の「翡翠リング」、その翡翠リングを中国人経営の質屋にどの位の価値があるかで見せた事で狙われる事になるタカ&ユージと彩夏、翡翠に浮かび上がる蓮の紋章の繋がり。
冒頭始まって早々の横浜港での見せしめ殺害と車爆破からバッチリ心掴まれちゃって、形見として持つ翡翠リングの人との繋がり、昔愛した女の娘、日本、中国の闇組織とか色々絡んでくるけど、とりあえず闇組織の前でも上から目線なタカ&ユージの余裕っぷりと上からな物言いな立ち振舞いは観ていて何ともカッコいいし、浅野温子さん演じる薫はネタ枠でいいの?な使い方と、港署に現れたタカ&ユージ、その時流れたBGMは子供の頃、再放送枠で聞き覚えのある曲で何か懐っ!(笑)
古くさいけどいいっ!現代だけど昭和のフィルム感も良く、ストーリーも面白かった。
年齢調べたら舘ひろしさん74歳、柴田恭兵さん72歳、こんなシブくてダンディなオヤジは理想ですね。この年齢と言ったら失礼かもだけど、70歳過ぎのダンディオヤジ2人がこんだけのアクションと、ちょっとコメディと、ラストのやり終えてSHOTGUN片手にバイクを降りるシーンには何故か涙と、こんなの観せられたら間違いなく☆5でしょ!(笑)
現代劇の中に挟む過去映像も何か懐かしく、あぶない刑事ファン、そうでない方も楽しめる本作面白かった。ステラ・リー演じた吉瀬美智子さんだけど、やっぱ本作の様な悪女の雰囲気出してる方がいいね~
初日行って来ました!
残念無念
思い出のシリーズだし、午後からの出勤だったので封切り日の朝一に鑑賞。
年齢的にはレギュラー放送当時よりは再放送やリターンズ以降をリアルタイムでみた世代。
どのシリーズでもよく登場する、過去にタカ&ユウジが関わった人物が登場するが、それは作品の中には出ていない人物ばかりだった。
今回は珍しく過去のラスボスとの関係がある人物が出てきたり、過去の映像が使われたりと懐かしを感じると共に過去作品を観てる人にとっては嬉しいサプライズだった。
しかし、全体的にはとても微妙だった。そもそもあぶない刑事はストーリーなどはあまり関係なくタカ&ユウジのカッコよさや、横浜の街並みだったり、この人懐かしいなと思うところがこの作品の良さと感じていた。
今回はシリーズ開始から40年近く経っているのもあり、メイン4人以外のレギュラー陣がほとんど出ていなかった。
そしてやっぱり一番残念だったのは、タカ&ユウジの高齢によるものがでかかった。
顔や肉体的な衰えもそうだか、喋り方や声のトーンなども弱々しい感じになっていたのが残念だった。
公開が発表された時にも思ったが、やはりさらばあぶない刑事で終わっていたほうが有終の美を飾れていたと思える。
ファンサービス
思い出と思い入れサイコーの『あぶない刑事』
今の時代に忖度しない作り
全312件中、301~312件目を表示