「初歩的なことだよ、ワトソン君」陰陽師0 猿田猿太郎さんの映画レビュー(感想・評価)
初歩的なことだよ、ワトソン君
などという、探偵物の推理小説かと思いました。予告など、見るからに平安版・剣と魔法のファンタジーかと思いきや、実は呪術などは催眠術や手品めいた「まやかし」であると解き明かしていく、まるで名探偵のような論調には非常に興味がそそられました。占いは統計学だと論じられたのも、成る程と思った。まあでも、不可思議な魔法パワーのバトルでも良いんですけどね。なんだか講師の授業を受けている様子が平安ハリーポッターかと思ってしまった。
でも後半、その魔法パワーにしか見えない、炎の龍と水龍がぶつかり合う壮絶バトルの理解には難しかった。「全てまやかしだ」などとスカした顔つきで述べていた陰陽師・安倍晴明、実は本物の魔法パワーを持った魔法使いでした!っていうオチでも嫌いじゃ無いし、そういう解釈でも良いんですが、水龍召喚後の我に返った安倍晴明氏が元々縛られていた場所で縛られた状態で我に返った、ということは「あー、やっぱりまやかしだったの?」と理解すべきなんだろうか。
そもそも、序章でカエルを弾き飛ばした下りで、「観客である我々」に見せた映像は、ハッキリと弾け飛ぶ有様を映して見せた。ということは、どれほど輝く龍が画面を飛び交いぶつかり合っても、それは真実では無い「まやかし」ということか。では、源博雅と徽子女王が感情をぶつけ合い抱き合う、花々が咲き乱れる美しいシーンもまた、観客である我々が見ているのは「まやかし」でしかないのか。「まやかし」だったとしたら、それにもかかわらず、如何にして心が通じたのか。正直、どう解釈して良いのか判らない。判らないけど、まあ良いか。素晴らしく美しいシーンだったから。
ともかく、こうした「魔法や呪術の真実を解き明かす」というような展開は面白かった。「五条霊戦記」という映画を思い出しました。あれは魔法パワーのような映像美は無いけど、なんだか法力の真実の姿のような生々しさがあって、大好きな映画です。
結局、帝の元に向かう徽子女王さんだけど、実は「逢いたいが為に琴の弦を自分で切った」というのが切なくて良いですね。こういうところもまた平安恋絵巻な感じで。