劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:のレビュー・感想・評価
全56件中、1~20件目を表示
喜多ちゃんのドラマとして再構成
前作も今作も、まず冒頭に「これは誰の物語か」をはっきりと明示する構成になっていた。今回は、喜多ちゃんの物語だ。彼女がどうしてこんなにギターをがんばるようになったのか、テレビシリーズではやや不透明だった部分を補強して、後藤ひとりを実際にどう思っているのか、二人のドラマをより濃密にするよう再構成されていた。
喜多ちゃんみたいな人が、どうして後藤ひとりのことを高く評価しているのか、彼女が単に誰でも分け隔てなく接するいい人というだけではない、確固たる理由みたいなものを印象的に表現していて、どこか通じ合うものがあるんだということに説得力が増していた。
総集編ではあるのだけど、TVシリーズとは異なる角度からドラマを描こうという意欲があるし、なによりバンドものは演奏シーンが見せ場になるから、劇場では音圧が全然違うので、鑑賞体験としてとても良かった。情緒ある終わり方も好印象。
すがすがしい。トラウマが解けた。
正直期待してなかった。コンビニでベーシストのクリアファイルもらった絡みで人気が有ることを知っていたので、機会が有ればと思っていました。ただ、さんさん劇場上映時も見逃してしまい、もう映画館では見られないと思っていました。
感激です。
見直してみて改めて良い作品だなと思いました。
意外と音が良い。
大好きになりました。
ちょっとパワーダウン。
天才的なギタリストであるギターヒーローことぼっちの成長譚という点では変わらないが、TVシリーズで感じた通り少しパワー不足を感じた。
ライブシーンが最後の学園祭だけだったからかもしれないが、なんか物足りない感じ。
ただちょっとキタの視点が増えてるのは面白いと思った。
キタはぼっちの凄さを理解して、それを皆に知って欲しいのだということがよく分かった。
ジイサンが近寄るべきではありませんでした
話題に惹かれて前編を観た行きがかり上、後編にもお付き合いしました。登場人物のキャラクターや状況も前作で把握出来て、さあ、後編で一気に物語がぶち上がるのかと思ったら、単に「学園祭で頑張りました」だけで終わってしまいました。えっ、これだけの力のあるバンドのお話がそれでいいの? まるで、TVアニメの第一話から二話にヌルッと動いただけの様に思えました。そういえば、別に「前編」「後編」とは謳っていません。これからも「Re:Re:Re:」「Re:Re:Re:Re:」とヌルヌル続いて行くのかな。
ああ、頭痛のするキンキン声優発声・髪の色とヘアスタイル以外はみんな同じ顔のアニメはやっぱりジイサンには全然馴染めませんでした。海外のアニメで口直ししよう。
映画になってた
テレビシリーズのクライマックスを前編のラストに使ってしまったから、後編はどこを盛り上げるポイントとして映画にするのだろうかと思っていたら、後編はストーリーの起伏ではなく、視点と編集によって『ぼ喜多』の関係性を見せる作品として映画にしていて凄い良かったし、萌えた(関係性に…)。前編に引き続き単なるテレビの総集編ではなく、意識的に映画になるように再構成していて、追加台詞も、ファンサでなく、ちゃんと映画のテーマに沿って使わていた。ので、結果、かなりのファンサービスを提供してくれつつ映画として面白い作品に仕上がっていて、楽しかった!
そら期待通りになるわなw
好きな作品の好きな曲がスクリーンで観れるんだから期待通りになるのは当たり前だわな。
観るきっかけは、今日で誕生日割引券が失効するので時間が合う上映って縛りで探したらこの作品に行き当たった。
前編のReは観てないが、後編は文化祭の演奏シーンが観れるので鑑賞。しばらく触れてなかった作品だがストーリーはわかってるので当然楽しめる。内容もコンパクトにまとめてあるので軽い気持ちで観れる割には、大画面と音響の良さが高い付加価値を上乗せしてくれた。
曲が追加されてたり、エンディングのRe: Re:などお得感もあって大満足でした。
やはりクライマックスは学園祭の演奏シーン。喜多ちゃんのソロとアイコンタクト、それを受け魅せるぼっちのくだりは音楽アニメの名シーンだ。存分に楽しませてもらった。
Re:を見てない人には厳しいかも
原作未読。Re:のみ見ています。
という立場では、結構おもしろく見ることができました。
ただ、原作も未読でRe:も見ていない人にとっては厳しいと思います。登場人物の性格も人間関係もわからないまま見ることになるので、雰囲気を楽しむしかないかもしれません。
よく知っている人にとってはおもしろいと思います。
なるほど。
アニメ観たことない。ぼっち・ざ・ろっく!がバンドアニメだってことくらいしか知識ない。順当に考えて絶対に選択しない映画。
しかし、ひょんなことから観ることになり、アニメ総集編映画(の後半)だったためSeason2が始まったら見られる準備は整った、というところ。
良いです
テレビ4話のまとめ、最終話後半をエンディングにしているので、ほぼカット無し。
放映時は細切れだったのをまとめてみると、とても観やすい。
元々の脚本、演出が連続で中編向きだったのかもしれません。
未見に人にもおすすめですね。
「フリ切れている好き」
今年183本目。
冒頭ボッチの描き方がフリ切れている。
アニメ映画でない描写。
映画見に来ているからフリ切れているの凄い好き。
下北沢から片瀬江ノ島まで一本小田急線ですね。自分も高校の時夏休み、友達と2人で片瀬江ノ島に行きました。あまり海に入らず日に焼けていたのを覚えています。最高の思い出。
喜多さんの長谷川育美さんが圧倒的に歌が上手い。惚れちゃいます。歌と日常パートの配分が素晴らしく77分ずっと没入でした。
リアル・たこせん
前編は物語の序盤ということもあってかなり説明が多く、それでも上手くまとめていたとは思うけど、映画にするにあたって若干駆け足のようにも見えた。でも、後編である本作は、基盤ができた状態のエピソードだから説明省かれてるなーとか、物足りないなーとか、そういうのはほぼ感じない。もう、完璧に1つの映画として成立している。
77分しかない短尺だけど、ボリュームは2時間ある映画レベルだし、あっという間だったけど見応えは凄まじかった。前編で大半を詰めただけあって、後編では文化祭エピソードをしっかりと描けている。いやぁ、よく出来た二部作、総集編だなぁ。
テレビアニメは追いかけていないけど、ここ省かれているんだろうなというのは、何となくでもわかる。だけど、その省き方があまりに自然で上手い。それでいて、この作品特有のぼっちちゃんによるギャグシーンは随所残されているし、おかげでスムーズに物語が展開して、とにかく見やすい。最も大切なバンドに関わるシーンはじっくり丁寧に描きつつ、日常パートも綺麗に入れ込んでいく。ここまで上質な総集編なら、ずっと見ていられる。ぼっちだけじゃなくて、他の作品でもやってくれないかな...まじセンスがある。
結束バンドの絆が深まっていく様をより詳細に描いた本作。それぞれバンドメンバーにかける言葉が、互いに尊重していることが直に伝わってきてグッとくる。新しいギターを買ったぼっちちゃんにかける、リョウ先輩の言葉が、個人的にはなんだかすごく心が温まったし、印象深かった。結束バンド、いいものになってきたな。それを象徴する素晴らしいシーンだと思う。
音楽を楽しむこと、愛すること。時に大変で苦しいけど、あの達成感と興奮は何にも変え難い。やっぱり、音楽って最高だ!
激しく続編希望✋
総集編なので、ストーリーは勿論わかっている。にも関わらず、学祭のライブシーンは鳥肌が立ち涙が出る。
音楽は好きだけど、耳が良くないなりに思うのは映画館の大音響が、その場にいるような感覚になる。
あと、コメントオープンにして、耳の良い方に聞きたいのが「学祭のぼっちちゃんの弦が切れたり、ボトルネックのシーン🎬で流れていたギター🎸音は本当にそんなギターサウンドだったのですか?
そんな事を思いながら、この後の続きを激しく見てみたいので、テレビシリーズ第二期激しく希望です✋😆
前編結末のライブ3曲目がそのまま後編オープニングになる、というの...
前編結末のライブ3曲目がそのまま後編オープニングになる、というのは乙な趣向。話としてはほぼ文化祭ライブまで一直線。全編は完全に虹夏ちゃんヒロインだったが、今回は同高のキタちゃん×ぼっちがメイン。後方で老夫婦っぽい貫禄見せてる虹夏×リョウ先輩(私服がイケメンすぎる)も良い…。ただ、観客数こそ多くなったが、演者も客も実費かけてるライブハウスに比べると、今回の高校文化祭はステージとしてはややスケールダウン感あり。ぼっちちゃんが全然(口ではぐだぐだ言うが)高校生活に未練がないキャラだしね…。文化祭で盛り上がって一躍学校の人気者に!みたいな成長(?)はせずに「あ~今日もバイトかぁ~」と電車内で呟いて終わるラストシーンは、とっても「らしく」て良い。
前編に比べ起伏が弱い気が
TVシリーズ未視聴で劇場版前編のみ鑑賞だったが、それぞれの感情の動きとか、自分には消化し切れなかった。
前向きなのか後ろ向きなのか。。
前編の方が好きだった。技術は前に進んでても心の向き方とかは分からなかったような。
全56件中、1~20件目を表示