劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:Re:のレビュー・感想・評価
全56件中、1~20件目を表示
喜多ちゃんのドラマとして再構成
前作も今作も、まず冒頭に「これは誰の物語か」をはっきりと明示する構成になっていた。今回は、喜多ちゃんの物語だ。彼女がどうしてこんなにギターをがんばるようになったのか、テレビシリーズではやや不透明だった部分を補強して、後藤ひとりを実際にどう思っているのか、二人のドラマをより濃密にするよう再構成されていた。
喜多ちゃんみたいな人が、どうして後藤ひとりのことを高く評価しているのか、彼女が単に誰でも分け隔てなく接するいい人というだけではない、確固たる理由みたいなものを印象的に表現していて、どこか通じ合うものがあるんだということに説得力が増していた。
総集編ではあるのだけど、TVシリーズとは異なる角度からドラマを描こうという意欲があるし、なによりバンドものは演奏シーンが見せ場になるから、劇場では音圧が全然違うので、鑑賞体験としてとても良かった。情緒ある終わり方も好印象。
すがすがしい。トラウマが解けた。
ちょっとパワーダウン。
ジイサンが近寄るべきではありませんでした
話題に惹かれて前編を観た行きがかり上、後編にもお付き合いしました。登場人物のキャラクターや状況も前作で把握出来て、さあ、後編で一気に物語がぶち上がるのかと思ったら、単に「学園祭で頑張りました」だけで終わってしまいました。えっ、これだけの力のあるバンドのお話がそれでいいの? まるで、TVアニメの第一話から二話にヌルッと動いただけの様に思えました。そういえば、別に「前編」「後編」とは謳っていません。これからも「Re:Re:Re:」「Re:Re:Re:Re:」とヌルヌル続いて行くのかな。
ああ、頭痛のするキンキン声優発声・髪の色とヘアスタイル以外はみんな同じ顔のアニメはやっぱりジイサンには全然馴染めませんでした。海外のアニメで口直ししよう。
映画になってた
そら期待通りになるわなw
好きな作品の好きな曲がスクリーンで観れるんだから期待通りになるのは当たり前だわな。
観るきっかけは、今日で誕生日割引券が失効するので時間が合う上映って縛りで探したらこの作品に行き当たった。
前編のReは観てないが、後編は文化祭の演奏シーンが観れるので鑑賞。しばらく触れてなかった作品だがストーリーはわかってるので当然楽しめる。内容もコンパクトにまとめてあるので軽い気持ちで観れる割には、大画面と音響の良さが高い付加価値を上乗せしてくれた。
曲が追加されてたり、エンディングのRe: Re:などお得感もあって大満足でした。
やはりクライマックスは学園祭の演奏シーン。喜多ちゃんのソロとアイコンタクト、それを受け魅せるぼっちのくだりは音楽アニメの名シーンだ。存分に楽しませてもらった。
Re:を見てない人には厳しいかも
なるほど。
良いです
「フリ切れている好き」
リアル・たこせん
前編は物語の序盤ということもあってかなり説明が多く、それでも上手くまとめていたとは思うけど、映画にするにあたって若干駆け足のようにも見えた。でも、後編である本作は、基盤ができた状態のエピソードだから説明省かれてるなーとか、物足りないなーとか、そういうのはほぼ感じない。もう、完璧に1つの映画として成立している。
77分しかない短尺だけど、ボリュームは2時間ある映画レベルだし、あっという間だったけど見応えは凄まじかった。前編で大半を詰めただけあって、後編では文化祭エピソードをしっかりと描けている。いやぁ、よく出来た二部作、総集編だなぁ。
テレビアニメは追いかけていないけど、ここ省かれているんだろうなというのは、何となくでもわかる。だけど、その省き方があまりに自然で上手い。それでいて、この作品特有のぼっちちゃんによるギャグシーンは随所残されているし、おかげでスムーズに物語が展開して、とにかく見やすい。最も大切なバンドに関わるシーンはじっくり丁寧に描きつつ、日常パートも綺麗に入れ込んでいく。ここまで上質な総集編なら、ずっと見ていられる。ぼっちだけじゃなくて、他の作品でもやってくれないかな...まじセンスがある。
結束バンドの絆が深まっていく様をより詳細に描いた本作。それぞれバンドメンバーにかける言葉が、互いに尊重していることが直に伝わってきてグッとくる。新しいギターを買ったぼっちちゃんにかける、リョウ先輩の言葉が、個人的にはなんだかすごく心が温まったし、印象深かった。結束バンド、いいものになってきたな。それを象徴する素晴らしいシーンだと思う。
音楽を楽しむこと、愛すること。時に大変で苦しいけど、あの達成感と興奮は何にも変え難い。やっぱり、音楽って最高だ!
激しく続編希望✋
前編結末のライブ3曲目がそのまま後編オープニングになる、というの...
前編結末のライブ3曲目がそのまま後編オープニングになる、というのは乙な趣向。話としてはほぼ文化祭ライブまで一直線。全編は完全に虹夏ちゃんヒロインだったが、今回は同高のキタちゃん×ぼっちがメイン。後方で老夫婦っぽい貫禄見せてる虹夏×リョウ先輩(私服がイケメンすぎる)も良い…。ただ、観客数こそ多くなったが、演者も客も実費かけてるライブハウスに比べると、今回の高校文化祭はステージとしてはややスケールダウン感あり。ぼっちちゃんが全然(口ではぐだぐだ言うが)高校生活に未練がないキャラだしね…。文化祭で盛り上がって一躍学校の人気者に!みたいな成長(?)はせずに「あ~今日もバイトかぁ~」と電車内で呟いて終わるラストシーンは、とっても「らしく」て良い。
前編に比べ起伏が弱い気が
全56件中、1~20件目を表示