劇場公開日 2025年1月31日

  • 予告編を見る

怪獣ヤロウ!のレビュー・感想・評価

全79件中、1~20件目を表示

3.5『侍•••』より良かった。

2025年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館で観たかったけど、もうアマプラで観れちゃうので早速鑑賞。

映画としてはいろいろツメの甘さがある感じですが、『侍タイムスリッパー』のちょっと時代遅れのつくりに比べればまだ見やすかったです。
『侍タイムスリッパー』は、時代劇を撮影する話なのに、主人公がいかにもなカツラだったりで、見ている側の「大目に見る」負担がなかなか大きかったですが、こちらも同じ映画を撮影する作品ながら、素人が情熱だけで乗り切ろうとする姿が、見る側の「大目に見る」負担をかなり下げてくれます。
最近よく話題になる低予算映画ですが、ヨーロッパ企画の『ドロステ•••』や『リバー•••』などは、低予算とはいえ今まで培ってきた巧みな脚本と役者さん達の確かな"面白さ"がありますから、視聴者側の「大目に見る」負担はありませんし、こちらがツッコミたくなる要素も見事な脚本でうまく回収してくれます。
『カメラを止めるな!』や『MONDAYS•••』は、あまり見たことない俳優さんが出ているという以外は、映画として甘い造りではありませんでした。

本作は"市"が製作したご当地映画という

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よんしん

2.0怪獣は怒りだ!

2025年5月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
odeonza

3.0ご当地映画を逆手に

2025年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

岐阜県関市がご当地映画を作ることになるが、監督を命じられた男は子供の頃から怪獣映画が作りたくてしょうがなかった。
低予算ではあるが、開き直った面白さがあり、最近の傾向なのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0映画にハマるキッカケとなった映画

2025年4月20日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

 もともと、今まで映画はあんまり観てこなかった僕ですが、映画評論YouTuberがオススメしてて、どんなもんなんやと思って試しに観たのがこの作品。結果、映画の魅力にハマる事に!!!
 感想を言うとメッチャオモロイ!!起承転結全部入ってて、観てて気持ち良い!!
 関市に行ってみたくなるそんな映画でした!!もっと早くにレビューすればよかった!!マジこれは皆に観て欲しかった…そんな映画でした!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HEBE1010

2.5好きな題材だったのですが‥

2025年3月23日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
komagire23

4.0笑いながら涙ぐんでいた

2025年3月13日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

楽しい

清水のミッちゃんがラジオで紹介していたのですぐに関市へ行き鑑賞! 日頃からお笑い好きなので、笑いどころがいっぱいありました。(ネタバレはやめときます)
私は他県在住なのでご当地ではないけれど、関市に行きつけのランチ店があるから親しみを感じたのもあります。
タイタンの元マネージャーというエピソードも絡まり、どうしようもないチープな映画ですが、愛を感じます。
地元の人たちや街が映るのは見ていてほっこりします。エンディングへ近づくと笑いながらもウルウルしていました。 一番の感動はぐんぴーが全速で走る姿が可愛いくって 本当に面白かった! 主役にピッタリです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
LORI

この厚かましさには敬服

2025年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 岐阜県関市の宣伝の為に地元を舞台とした怪獣映画を制作しようとする観光課職員の奮闘ドラマです。

 近頃ちょっとしたブームのご当地映画といえば、土地の名所・名物・地場産業等を背景に物語を作るのが普通ですが、関市の宣伝をここまで前面に押し立てて怪獣映画にしようとした厚かましさは立派でした。くっだらないB級映画としては楽々合格です。そして、明らかに小池百合子に寄せて来たパワハラ市長役の清水ミチコさんには脱帽しました。こちらも立派。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

2.5スパルタンX+スクールウォーズ?

2025年3月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 4件)
トミー

3.0県の中核都市なのに

2025年3月3日
PCから投稿

あの風景は現実を見せつけられました。話の筋が黄金パターンで新しさがないなもっとマニアックなところを見せて欲しかった。だが見どころもありそれは”三戸なつめ”のほぼスッピンメイクでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
syouganeko

3.0怪獣ヤロウって、

2025年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

てっきり、怪獣野郎(怪獣が好きな人)という意味かと思ってたけど、確かに怪獣オタクではあるんだけど、「やろう!」という掛け声なのね!(もちろん、掛けているのだろうけど…)
全体的に、くだらない…という感想だったかな…。想定はしていたけど。
まあ、市長というか、一族がずっと市長職を歴任している市政の方が怪獣かも知れないどね…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kawauso

3.0東京だけじゃなく地元に怪獣出てほしいよね

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
てくまく

3.0大日本人

2025年2月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怪獣の造形がダサすぎるのはワザとだろうな。

全体的に茶番の展開で特に前半のワチャワチャ具合がちとタルい。
にしても完成版変わりすぎだろ、編集神か(笑)
劇伴も豪華になってw

「好評につき、続編を〜」が見たい。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
YOU

3.5童貞と怪人による、大怪獣(への想い)の後始末。

2025年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴトーチ様は関市の守護神として創造されたと考えたらどうです?減り過ぎる人口を調節し、荒廃した関市のシャッター街をリセットする為に。

まさかまさかのバカ真面目系怪獣哲学映画。
癖強俳優陣、地方PR、破壊へのこだわりが混ざり過ぎてどこへ気持ちを持っていけば良いかわからなくなるのだが、何故か最後にうるっときてしまう不思議体験。
音がとにかく良い。伊福部サウンドへのリスペクトをバキバキに感じる。

ぐんぴぃ氏の声は聴き取りやすく迫力満点。
あのイカれっぷりはガイラだ!

コメントする 2件)
共感した! 2件)
や

4.0チープを楽しもう\(´ω`)/

2025年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ご当地映画を撮るまでの物語というご当地映画。

正直、チープさはめっちゃあるんだけど
チープだから成り立ってるシーンや展開も多く、
手作り感を楽しむ作品でもある。

そう思う第一のポイントが
現地の方々が出演しているシーンが多々あり
芝居出来るわけないんだけど
“下手なりに一生懸命”なので
下手でも楽しく観れる。

あとこの手にありがちな“意味のないゲスト出演”は
かなり最小限だったのでヨシ。

怪獣映画というか特撮映画ファンには楽しい作品。

あの盛り上がりで
私はしっかり涙しました(´;ω;`)
幸せな映画でした\(´ω`)/

コメントする (0件)
共感した! 2件)
溶かしバター大盛りポップコーン

1.5面白くない

2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編で面白そうだったので観ましたが、
まったく面白くありませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kura5648

0.5中学生がガチ自主制作したのなら、 ようやった。 映像研…の触りを真...

2025年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

中学生がガチ自主制作したのなら、
ようやった。

映像研…の触りを真似しようとしたが
早々に諦めたような入り方。

本当に同じ学区の奴らにしか分からん
ローカル小ネタを、よく散りばめたもんや。
(地元民同士話題に上げようにも、微妙過ぎて
 誰とも会話できず…)

怪獣ヤロウあんまきまで予約購入したのにな。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハラマスコイ

3.5シンプルに面白い

2025年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

映画の基本、面白い動画を撮って
みんなに見てもらう。

その基本に立ち返った映画の印象。

キャストが面白い感じでデフォルメされているけど、
要所要所で、人物描写をきっちり押さえているので
ふざけたシーンや誇張されたシーンも
逆にそれが生きている。

後半の作り直した映画は
なかなかに面白い。

健全に、権威を笑い飛ばし
真面目さを面白がる感じは
好印象。

映画撮るって、
特撮を撮るって面白いぜ
って思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
新米エヴァンゲリスト

3.5本物の怪獣は

2025年2月15日
Androidアプリから投稿

主役にまるで違和感のない旬の勢いというか華を感じますねー、と言いつつぐんぴぃは旬なのか?
個人的にYouTubeで度々見かけはしますが、地上波では見たことない気が。
今の時代、人気のバロメーターは何処に指針を置くべきかまるで解りませんが、役者としてかなりのポテンシャルを有してらっしゃるのではないでしょうか?
かつての西田敏行的ポジションはぽっかり席が空いてるわけで、いつか座る候補者の一人だとしても、何もおかしくはないですね。
清水ミチコは毎年1人で武道館を埋められる恐らく唯一の芸人ですよ。
冷静に考えると凄い。
歌手なら紅白大トリ経験済みのキャリアと実績でしょう。
それを国民に気づかせずサブカル女王の座をキープ。
本物の怪獣は普段死んだフリをしています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
こうた

4.0怪獣が壊すのは街と固定観念と市役所

2025年2月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはB級映画風味でテンポよく展開されていて、クスッと笑えるシーンが散りばめられており面白かった。
関市の街並みやキョウサンキギョーが多く出ていたので、地元の方はより楽しめるのではないでしょうか。

ぐんぴぃがプルプルするシーンは思わずニヤニヤしてしまったので、どこかで配信されたらまた見てみたいですね笑

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UMISHO

3.5これぞB級映画!っていうのかな笑

2025年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

出演者と80分という尺に惹かれて観ました。色々考えず軽く感動・微笑ましい映画でした。帰り道に、ふと「岐阜県関市かぁ‥」と、まんまとご当地映画にやられた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
しんしん