劇場公開日 2024年4月19日

「コレは 星3以外無いと個人的に思います。1988日本版の方が万人受けは相違ない 多様性は大いに良い。ただ・・」異人たち 満塁本塁打さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0コレは 星3以外無いと個人的に思います。1988日本版の方が万人受けは相違ない 多様性は大いに良い。ただ・・

2024年4月20日
iPhoneアプリから投稿

知的

本作 原作 山田太一さん 予想どおりお客様は寂しかった 人数は言わない
1988 映画 風間杜夫 片岡鶴太郎 秋吉久美子 浅草 【脚本は山田さんではなく 知る人ぞ知る 市川森一さん】
大林宣彦監督 いわゆるバブルの浮かれた業界人が 家庭崩壊し ヤケクソ気味だったのが
幼少時に亡くなった両親に再会し 涙し 嬉しがる

チコっと 脱がない女優さん 岩下志麻さん二世とも言える人の
控えめ サラシで隠されて不自然 性的シーンは 正直言って萎えた私
結構 キテレツ作品なので 名作とまでは微妙だけど
今となっては 両親とも亡くなった ワシ的には そこそこ感動作

ハリウッド【ただし ロケ地といいスタッフといい イギリス🇬🇧作品】版

しかし 事前の広報の段階から 性的指向の雰囲気満載で
実際 主題は 性的指向が主だから 正直言って・・・

あっ❗️俺は会社で教育受けてるから 多様性 性的指向の尊重は 心得てるし 対応も可能

でも 自分のお金で見る映画 は 本音でイイに決まってるだろ❗️とおじさんは主張したい。
まあつまり 本作のは性的描写は ワシには しんどかった。申し訳ない コレは私の個人的な感覚だから
個への介入は勘弁してください❗️

それと日本版と違い タイムリープなんだか幽霊なんだかはっきりしないけど

チト 死んだ両親に出会えた中年の息子にしては 反応が淡白すぎて 正直がっかり😞

あっ❗️日本版は当時のカメラ技術の未熟さが 逆に功を奏していて
鶴太郎さんと秋吉久美子さん夫婦の 幽霊のフェードアウト場面が 画面がモノホンの幽霊出マジ感動した
浅草今半すき焼き屋 ね❗️【配信されてるので 風間杜夫の両親と出会えて浮かれる場面と この場面だけでも超倍速で見てください 20分で済みます】

本作の有料パンフ🈶は秀逸 真ん中が山田太一コーナーみたいになってて
そこで 片岡鶴太郎さんと秋吉久美子さんの対談の感想がマジで本作を示している
日本版は過去に受容され癒やされて 再生 言わなくても親子だからわかる的
本作は 過去との和解 白黒つける的な考え方の突き詰め方 共感性の文化が❓

とにかく せっかく 山田太一さんが面白いプロット 人情的なもの作ったのに
80年代と現代の 性的指向の理解 へ主題が変わってる気がする
ちなみに 監督も主人公役も 流れる音楽も 性的指向の理解をワシに求めてくる方 わかってるって
色んな人がいて 全てが等価 くらい もうわかってるよ❗️人権として性的多様性は等価なのは当たり前ですよね。

でもワシ的には プロット部分は同じなのだから 換骨奪胎 作品期待したけど
期待しすぎだった

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月25日

ホントですよ。なんでせっかくの奇跡の再会なのに 性的指向にこだわるのか でした。

満塁本塁打
たつのこさんのコメント
2024年4月24日

外国の方が作るとこんな解釈になってしまうのでしょうか?本国の人たちはこれが良い作品だと感じるのでしょうか?日本人の僕はただ残念に思い悔しいです。心狭いですが😭

たつのこ
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月24日

たつのこさん ホント‼️同感ですよ レビューが無ければ 憤慨して退出してました。ありがとうございました😭

満塁本塁打
たつのこさんのコメント
2024年4月23日

本当に途中で席を立とうかと思いました。こんな映像を見るために来たんじゃなかったのですよ。この作品をもう一度見る事は無いですが、異人たちとの夏は絶対見ます!

たつのこ
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月23日

かばこさん いつもありがとうございます😊 郷愁親子愛が無くて 泣きそう😢でした

満塁本塁打
かばこさんのコメント
2024年4月23日

「80年代と現代の 性的指向の理解 へ主題が変わってる気がする」
ほんと、そうですよね。
郷愁をまるっと抜いて親子愛もドライにして、LGBTQ+ホラー映画 になってたようです。

かばこ
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月22日

ノブ様さん こちらこそです 😊そのおじ様は前作のイメージで臨んだのだと思います。
チト性的指向描写が濃厚➕ 親子の情よりも 親子の対峙 普通ビックリ‼️私も自己満足のレビュー書きが無ければ途中退席してました。 日本人の マジョリティの性的指向の人は 退席しますね。それがPRIDEかと。
あっ❗️新宿は3丁目ありますから 当てはまらないですね

満塁本塁打
ノブ様さんのコメント
2024年4月22日

詳しく有難う御座いました‼️
要は視点からの別物ですね。
しかも時代も違うから原作ではゲイとかの視点なんてないですよね(笑)

因みに、新宿も終日客入り少なめ。
金曜23時代では6人くらいで、1人おじ様が耐えらなくなったのか途中退散されてました。(笑)

ノブ様
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

ゆ〜きちさんのおっしゃるとおり 骨格は同じでも 別の作品で辟易しました。

満塁本塁打
ゆ~きちさんのコメント
2024年4月21日

自分も性的マイノリティに対して全く偏見はありませんが、あの作品をゲイ設定にして、しかも薬で幻覚を見る展開になったら、全く別の作品になりますよね。

ゆ~きち
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

内容全然違います 普通の親子の出会い涙 人情 普通に家庭崩壊 男と女です。
ただ 骨格が同じだけです😊

満塁本塁打
ノブ様さんのコメント
2024年4月21日

日本版も内容って同じなんですか??

ノブ様
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

ノブ様さん 購入しましたよ 半分日本オリジナル 旧作が懐かしかったです。
というより 本作テーマだけでは 道徳の教科書みたいだったと思います😊みんな平等的な

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

bionさん 確かに⭕️

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

ミカさん返信ありがとうございます😊人それぞれですね。オリジナルラストは敢えて【当初の要望ねじ込んで】大林宣彦監督 ヘンテコにしているようです。

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

ゆ〜きち さんありがとうございます。旧作評価されていらっしゃる 私も同感👍です😊

満塁本塁打
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

Bacchusさん 確かに 前作はキテレツだけど正統派 本作は主張は正統派ですがキテレツに思えました
ありがとうございました😊

満塁本塁打
ノブ様さんのコメント
2024年4月21日

こんにちは!
有料パンフは買われたんですね!(笑)

ノブ様
bionさんのコメント
2024年4月21日

Frankie Goes To Hollywoodの曲がなかったら、環境映像でしたね。
自分にとっては

bion
ミカさんのコメント
2024年4月21日

コメントありがとうございます。オリジナルとは雰囲気が違いましたね。私はオリジナルのラストの方が驚いてしまいました。本作の方が愛を求めてる感じしました。

ミカ
ゆ~きちさんのコメント
2024年4月21日

共感ありがとうございました。

おっしゃりたいこと、心底わかりますよ。激しく同意です!

ゆ~きち
Bacchusさんのコメント
2024年4月21日

私も多様性は問題有りませんが…キテレツ正にでした!

Bacchus
満塁本塁打さんのコメント
2024年4月21日

大吉さん返信ありがとうございます。おじさんラブ❤️きつかった。 マイページは災難ですね。ご愁傷様でございます🙇こちらこそです😊

満塁本塁打
大吉さんのコメント
2024年4月21日

アイアンクローにレビューした後、呪いのせいか、マイページにアクセスできなくなりました。過去のレビューは残っているんですが、共感やコメントをいただいても返信出来なくなり、なんだこうだしている間に新しいマイページができてしまいました。名前はそのままなのでこれからもよろしくお願いします。

大吉
大吉さんのコメント
2024年4月21日

コメントありがとうございます。
おじさんたちのラブシーンをわざわざ見せなくても台詞や小道具とかで表現できないものですかね。と思ってしまいます。

大吉