サイラー ナラシムハー・レッディ 偉大なる反逆者のレビュー・感想・評価
全3件を表示
死ぬ時に生まれたことの意味を知る。
すべての連帯が必要な人に!!といいたいところですが、そうは言っても本当にド派手で秀逸なインド映画である。
ラストは、なんかこれからRRRに繋がるような高揚感。
ヒンズーの導師が出ていらっしゃるが、さまざまな価値観や性格の地域の領主たちが集まり、民衆とともに民衆のために立ち上がるという、近年に多いラーマ!とかなんとかヒンズー至上主義的宗教的な意味不明の高揚感は一切なく、ナラシムハーは真摯な男で女性問題も勃発せず、ひたすらに植民地占領中略奪された国インドを我が領地から取り戻す、領主が城の中で戦っても領主の戦いでしかない、それではダメだと民衆を戦士として貧しい小作人ではなく共闘する仲間として敬い、裏切りそうな男ライバルの男も、感情ではなく理性を持ち共に戦い、植民者であり収奪者である英国人たちは強欲と浅はかな感情に支配されて悪辣の限りを尽くし、まあ、歴史的な見地からのみ言えば、英国という国が東インド会社設立からインド全土を支配収奪していく様は、その二枚舌三枚舌でユダヤ人とパレスチナ人に口約束して自分のものでもないパレスチナの土地を勝手に分け与えるなどどいうパレスチナ問題の発端の当事者でもあることを当然にも想起させる2023年秋である。
エンドロールで数々のインド独立闘争の志士の写真と名前が、続々とたくさんでてきて、決して死なないナラシムハーの魂を、この映画の成り行きを思い出し噛み締めることができる。
こんなに清々としたインドの映画はなかなかない。終映後拍手。俳優たちはどなたも素敵。これを見ずには死ねない、と言うてもいいような作品。
インド映画のパッションと熱意が熱い映画て素晴らしいかったです。
10月30日知人と新宿ピカデリーにて鑑賞しました。
鑑賞作品迷いましたが、ハズレが少ないインド映画を選択しました。
ここからネタバレもします。
昨年から、インド映画にハマってますが、
3時間にも関わらず、寝落ちどころか、トイレにもいきませんでした。
この映画に関しては史実を元に描いているのでストーリーは明解で良かったです。
イギリス🇬🇧から独立しようとする戦いのため、最初からラスト迄ノンストップストーリーでした。
中国映画にもあるイギリスの植民地時代の独立戦争映画でした。
私は、インド映画のパッションと熱気が大好きです。
3時間以上の映画にこれでもかとアクションとダンス、友、家族、国、地域愛がストレートに描かれ自然の景観もダイナミックなところが大好きです。
伝説の主人公の体格や顔立ち素晴らしくときめきました。
細かいツッコミしなければこのようなエンターテイメントの作品はないでしょう!!🤗。
前半ナラシムハーが愛した彼女と妻が出会い踊り場で出会うシーンは、感動しました。🥹。
合戦も迫力がありすぎて感動ものです。
兵法、戦術、戦略がいくつもでて素晴らしいかったです。
まだまだかきたりませんがこの辺にします。
今回は、名前は、わかりませんがm(._.)m
冒頭で牛を暴走させて祭を中止しようとした方が、ナラシムハーに許される。
それを機に⁉️に独立戦争を共に⁉️
戦う方です。
この方顔立ちが😃素敵で抑えた演技も素敵でした。
╰(*´︶`*)╯♡🤣🤗🙆♀️。
この映画の関係者の皆様お疲れ様でした。
ありがとございます。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡💯🤗。
独立の100年も前にイギリス軍に刃向かった偉人
1840年代、南インドのレーナードゥ地方には61の領主国家があり、イギリス東インド会社が征服を押し進めていた。ウイヤーラワーダ地方の領主ナラシムハー・レッディは、各地の領主を団結させ、増税に苦しむ民衆を従えて反乱を起こした。一度はイギリス東インド会社の軍隊に勝利したナラシムハー・レッディだったが、敵方の裏切りに遭い、捕まって公開の絞首刑になってしまった。彼の勇敢な行動はその後のインド独立に向けて多大な影響を与えたという話。
味方に裏切られ、毒を盛られた事が悔しくて悲しい。
実際のインド独立の100年も前の人だが、イギリス軍に立ち向かい、戦った偉人らしく、勇気と知性と強さを持った素晴らしい人物だった事がわかった。
悲しい結末だったが、未来のインドに多大な貢献をした偉人として知っておこうと思う。
全3件を表示