サイレントラブのレビュー・感想・評価
全51件中、41~51件目を表示
恋愛の障壁てんこ盛り、社会問題トッピングの胸焼け映画だけど、なぜか無味無臭な映画
2024.1.16 イオンシネマ久御山
2024年の日本映画(116分、G)
事故によって視力を失ったピアニストと事件によって声を失った青年を描くラブロマンス映画
監督は内田英治
脚本は内田英治&まなべゆきこ
物語の舞台は神奈川県横浜市(ロケ地は東京都立川市)
横浜音楽大学のピアノ科に通っている金持ちのお嬢様・美夏(浜辺美波)は、事故によって大怪我を負い、視力を失ってしまった
手術は成功し、いずれは視力も戻ってくると言われたが、それがいつになるかはわからない
教師(名越志保)、教員(島田桃依)から作曲科への転科を勧められるものの、美夏は頑なにピアノにこだわり続けていた
ある日、旧校舎にてピアノの練習をしようと訪れた美夏は、そこで用務員の青年・蒼(山田涼介)と出会う
蒼は高校時代の事件によって声を失っていて、美夏は蒼を同じ大学のピアノ科に通う学生だと勘違いをしてしまう
ピアノを弾けない蒼は、偶然その旧校舎を訪れてピアノを弾いていた非常勤講師・悠真(野村周平)をつかまえて、「金を払うから代役としてピアノを弾いてほしい」と訴える
闇カジノに入り浸って借金を抱えている悠真はその申し出を受け、1回5万円でピアノ演奏をすることになった
お金が必要になった悠真は、用務員だけではなく、友人の弥生(円井わん)の父の作業場で働き始め、親友の圭介(吉村界人)は無理をしているのではないかと心配していた
ある日、悠真に金を渡している蒼を見た圭介は、彼が何か良くないことに巻き込まれているのではないかと疑うようになっていた
そして、その解決をしようと、地元の半グレ・横道(SWAY)にある依頼をかける
それは横道にとっても申し分のない依頼だったが、それに美夏も巻き込まれることになったのである
映画は、障害を持つ男女のラブコメだと思っていたら、なんか違う方向に話が進み、ダークなクライムムービーへと変貌を遂げてしまう
美夏と蒼のジレンマもさほど描かれず、悠真を含めた三角関係も淡白なものになっていた
そもそもが大学の非常勤教師が生徒に手を出すと言うアブノーマルな部分はさらりと流しているし、反社が登場して危険なシーンが登場したり、経済格差がひょっこりと顔を出したりしていく
挙げ句の果てには職業格差と偏見、社会問題などもぶち込まれるシナリオになっていて、設定&展開を盛り込みすぎて何の話かわからなくなってしまうのである
ラブコメの恋愛の障壁をこれでもかとぶち込む全部盛りの映画で、正直胸焼けがしてしまう内容だったと思う
ラストで蒼が罪を背負うとしても、被害者である悠真が不問にすれば問題ないように思える
美夏のために嘘をつくことを考えたのだろうが、あの場面に無関係の人が放り込まれて、盲目の自己防衛は正当防衛と見做されるので芝居を打つ必要もない
なので、どうやったらこのシナリオでOKが出たのかがわからず、そこらへんのシナリオ学校で提出された不合格の原稿をつなぎ合わせたものよりも薄っぺらい印象しか残らないのである
いずれにせよ、大画面で浜辺美波の美しさを堪能するとか、ピアノ演奏に耳を傾けるぐらいしか見どころがなく、エンディング曲「ナハトムジーク」のMVの方が出来が良い作品になっていた
とってつけたようなラストシーンが感動を呼ぶかは微妙で、個人的には色んなキャラ&アーティストの無駄遣いと言う感じが否めない
若者向けのファンムービーであるものの、王子様的な役割でもなく、共感できるようなキャラが一人もいないので、上映後の無音をどう耐えるかと言う映画だったではないだろうか
冒頭の出逢い、思わず心の中で昭和の親父ギャグで突っ込んでしまった。野村周平さんが良かった。あと、脚本に関する妄想、大ウソをグダグダと。
◆ラブストーリーは出逢いの場面が大事だと思う。で、冒頭いきなり2人は出逢う。とても衝撃的な出逢いなのだが、それよりも違和感が先にたってしまって思わず心の中で突っ込んでしまった。
飛び降りようとする浜辺美波さんを山田涼介さんが助ける。この時、あまりに速い山田涼介に驚いてしまった。
「速い、速すぎる。マッハかよ。 正に光速の寄せ谷川浩司 ( 注 : ここが昭和の部分 )。 っていうか山田涼介、いくら瞬発力あっても速くネ? 浜辺美波が飛び降りようとしてるって気が付いてからじゃ、あんな速く動けねえぞ。 瞬間移動? 心を読めるから早目に動けた? えっ超能力者? あの屋上、実は自殺の名所で、突然現れた浜辺美波ヤバそうだったら行こうと身構えていたのか? 自殺願望の黒いオーラが見えた? 霊能者?」
まあ大体こんな感じに心の中で叫んだ。心の中で叫んだから誰にも聞こえていない。
ここから色々あるのだが、今作は今一乗れなかった。
◆1番気に入った場面でドキドキしたのは、浜辺美波さんと野村周平さんが一緒にピアノを弾く場面だ。
浜辺美波がハッと何かに気付くか、何かは分からないが違和感を感じ始める場面のような気がした。野村周平がホントのことを言ってしまいそうなドキドキ感もあった。
野村周平演じる北村は、最初こそイヤな感じで登場したが、かなりイイヤツだったと思う。最初はエリート臭プンプンさせて、高飛車で横柄なヤローだと思っていた。ドライブ先のレストラン(?)で美夏に手を出してしまうが、あんなものはラブストーリーものに付き物の成り行きとか気の迷い、ちょっとした行き違いだ。北村も雰囲気に呑まれてしまっただけで、蒼から美夏を奪ってやろうなんて画策してたわけではない。色恋沙汰だから北村が美夏を好きになっても何の支障もないと思う。
だいたい蒼は自分を卑下して、自分は美夏とは付き合える身分じゃないなんて諦めてしまってる感じが気に食わねーって思って見てた。北村に頼んでピアノ弾けるフリしたりして、もサイテーって感じィ~。俺なら蒼ではなく北村を取るね。
以下はグダグダした妄想と大ウソの駄文ですから。あしからず。
◆たぶん脚本がまだ充分練り上がらず、穴だらけ、突っ込みどころ満載の段階で撮影が始まってしまったのではなかろうか。
あとで撮り直す時間も予算もないまま、めでたく(?)撮影も終了。編集でもカバーしきれず突っ込みどころを多く残したまま作品は無事(?)完成。まさか今さらお蔵入とか出来るわけないから試写会を経て絶賛全国公開中である。
な~んてネ。妄想、妄想。
僕は、脚本のことも、制作現場のことも、映画業界のことも分からないから全て妄想である。
僕の妄想はまだ続く。
原案、脚本、監督 内田英治さんとなってるんだけど、作品情報を見ると脚本が共同でもう一人いる。まなべゆきこ氏だ。過去のまなべゆきこ脚本には僕が見て気に入った作品が並ぶ。相当な実力派だ。だけど中にはあまり気に入らなかった作品も有った。気に入らなかったのは脚本が共同脚本の作品だった。
ここで僕はピント来た。
「ははーん、さては脚本がうまく行かず煮詰まった時に、お助けマンの脚本家に手伝ってもらって共同脚本になるんだな。だから時間的にもけっこう押していて、穴だらけの不完全な脚本でも撮影しちゃうんだな。きっと今回もそのパターンだな」 ← ホントかよ?ウソです。
* 全~ん部、大ウソである。
バイオレンス映画
ラブストーリー&音楽映画、というふれ込みですが、正直、後半にあるバイオレンスが強烈で。
前半はまだしも、後半は明らかにバイオレンス映画。
脚本も、蒼(山田氏)が声を失った理由と美夏(浜辺氏)が北村(野村氏)を殴った場面以外は、大筋は、よくある想像の範囲内の展開。
私は浜辺さんのファンですが、二回見ればお腹一杯かも。
ラストも、キスシーンを作り出すために、普通ならブレーキ掛けるか急ハンドルを切る場面なのに、毎度お馴染みのダンプがそのまま通過する強引な幕引きで、ガッカリでした。
ピアノ演奏“は”素敵だった…特に連弾。演技も素敵ではあるが…
ドラマ「Silent」をイメージしてはいけない。
キーワードは、前科、裏カジノ、借金、階層差、高慢、妬み、誤解、濡れ衣、清掃員ウェア&音大内の拠点、血の気多い/正義感?、友情、格闘技、盗撮…まさかである。
つまり、多くない?描きすぎでは?やりすぎでは?と思ってしまうし、「こんなハードな映画だったんだ」と衝撃を受けた人も多いと思う。
一番大事なのは心の動き。だと思うんです。惚れた理由とか、惹かれ合った理由、守りたい理由を、3人の視点で想像してみてください。納得いく答えが見つかったら教えてください。
正直残念作だと思います。
正直残念作だと思います。飛び降りを引き止める出会いのシーンから相当無理があり、あおいがピアノ弾きと偽る心情もよくわからず、三人で行くドライブも凄い雨しか印象に残らず、北村と美夏がさらわれ、北村がリンチされる理由も無理あり過ぎ(あそこまでされるほどの悪事ははたらいてない)です。グロシーンも意味不明。金持ちを憎む半グレが美夏には手を出さない。美夏はあおいに罪をきせたまま。何年かしてようやく再会できたところにまたトラック。交通事故に始まり交通事故で終わる(笑)そして急にキスシーンのエンディング。カギを握る鈴は終始丈夫です(笑)とにかく消化不良という感想でした。浜辺美波さん好きで観に行ったのになー(残念)
【"だって、神の手を持つ人だから・・。と彼女は僕の手を見て言った。故に声は出せずとも僕は彼女の夢を叶えなければいけない。”今作は、ガムランボールの音色が結んだ男女の切なくも心に響く恋物語である。】
ー アオイ(山田涼介)は、若き時の諍いにより首に負った傷の所為か、声を発せず笑顔無き横浜音楽大学での用務員の仕事を黙々とこなしている。
そんなある日、彼は事故で目が見えなくなったピアニストを目指していたミカ(浜辺美波)を遠めに見る。彼女は、裕福な家で育っていたようだが、白杖を使い、ガムランボールを鳴らしながら不自由そうに歩いている。-
◆感想
・アオイや同僚の中年男(古田新太)達、用務員は影の様に学内のゴミ捨て、清掃、窓拭きを行っている。
ー その後、盗撮事件が起こり疑われた中年男は職を去る。後半、誰が犯人かが分かる。今作のテーマである”真の罪は何か、贖罪とは何か”を暗喩している。-
・ミカが落としたガムランボールを拾ったアオイは、ひょんなことから学校内の古びた二階建て木造校舎の中のピアノで練習するミカを密かに支える様になる。
ー 彼が、白杖を付き歩く前に居る人たちに頭を下げながら、ミカが不自由なく歩けるようにするアオイの姿。ミカが、学校内で方向を失って狼狽える姿を見て、遠くからガムランボールの音色で彼女を目的地に誘導する。
このシーンからは、アオイが過去に何があったかは分からないが、彼が善性在る青年だと言う事が分かる。-
・そして、アオイとミカは木造校舎の前で初めて、自己紹介をする。
アオイは最初はミカの手に触れる事を躊躇い、サインペンでアオイと書くが伝わらず、自分の手をゴシゴシと拭いてから彼女の掌に”アオイ”と書く。
ー アオイが手を拭っていたのは、手が汚れていたからではない。彼が過去に犯した過ちにより、血に染まった指で彼女に触れる事を躊躇ったのだと思う。-
・アオイは、偶々木造校舎のピアノを弾いていたキタムラ(野村周平)の姿を見て、拍手し彼に”自分に成り代わってミカにピアノを弾いて欲しいと頼む。キタムラは裕福な音楽一家の息子であったが、闇賭博にのめり込み、借金を300万抱えていたため、その申し出を一回5万で引き受ける。
だが、その為にアオイは昼だけではなく夜も仕事をするようになる。
ー 野村周平が、横柄で傲慢な男キタムラを上手く演じている。-
・アオイは、校舎の外からミカとキタムラが楽しそうに連弾をする姿を見て、やや嫉妬心を抱えた複雑な表情で観ているのである。
■ある日、キタムラは自らの横柄さが招いたアオイの友人(吉村界人)の勘違いで、闇賭博の連中にミカと共に拉致される。
それに気づいたアオイはスクーターを飛ばしミカを助けに行くが、目が良く見えないミカが既に誤ってキタムラの頭を鉄パイプで殴った後であった。
アオイは、ミカから鉄パイプを取り上げ指紋を拭い、自ら鉄パイプをキタムラに振り上げた時に警察に拘留される。
・アオイがミカと刑務所で会うシーン。ミカの問いに対し最小限の答えしかしないアオイの姿。
ー その後、二年が過ぎミカの視力は回復し、見事にピアノリサイタルで演奏をする。彼女の脇にはキタムラが居る。ミカと呼んでいる事から親しい仲になっているのだろう。
だが、更生したキタムラはミカに対し、”彼が出所した事は知っていた。”と言いミカにアオイの働く場所を告げるのである。-
<ラストシーンは、非常に沁みる。ミカはアオイの名を呼びながら港湾土建業の現場に入って行く。彼女の声を聴いたアオイは慌てて隠れる。だが、その際に彼が身に付けていたガムランボールが外れ、地面に落ちてしまう。その音を聞いたミカが咄嗟にその方向に行こうとした際にトラックが走って来る。
アオイは、身を挺してミカを突き飛ばすのである。
そして、ミカは自分が目が見えなかった時から、彼女を献身的に支えて来た男アオイの顔を初めて見るのである。
暫く黙って見つめ合う二人。アオイもミカも徐々に涙を浮かべるが、アオイは劇中初めてミカに対し温かい笑顔を見せるのである。
今作は、心傷ついていた男女二人がガムランボールの音色に導かれるように出会い、その後一度は離れ離れになるが、奇跡の再会をする素敵な恋物語なのである。>
最初3分程の不味さが、その後の120分を物語っていて残念に思う。
今日はね、久しぶりにロビ-にメッチャ20代~30代位の若い子が多かったんよ。
これ この映画の客なんかな~と期待してたが、同時刻上映の機動戦士ガンダムSEED FREEDOMへ ド-んとご入場でしたわ。ハハハ。
残りの方々が 「サイレントラブ」へ・・・笑うしかない。
入場プレゼントでカレンダカ-ド?貰ったわ。
最初の3分の場面観て勝負あったなと思ったな。この映画。
演出の不味さ、脚本のボロが見えたね。
あとずっと最後まで引きずっていく感じしたな。
(MC)
沢田蒼 役:山田涼介サン(主男 声が出ない、清掃員)
甚内美夏 役:浜辺美波サン(主女 見えない ピアニストの卵 金持ち)
北村優真 役:野村周平サン(ギャンブル 上手いピアニスト)
出だし、音大の清掃員の沢田が屋上設置の看板をペンキ塗ってる。その屋上へ甚内が急にドア開けて出てきて、手探りで屋上柵を伝わり乗り越えて飛び降りしようとするのだ。
それを見つけ制止しようとして引き戻す沢田。
ココの展開。なんか変。
声出ない沢田が必死に彼女を制止し引き下ろすのだが、早い。初対面なのにその制止ぶりが自殺を見極めすぎている。それに甚内だが交通事故で目が見えない事を苦に自殺??
全然悩んでいるようには見えないな。
飛び降りすると言う一点の行動のみを起こそうとしていて、また誰かに引き留めて貰おうとばかりの演技に見える。
そして直後に母親、付き人等がやって来て彼女を介抱。ありえん。
バカバカしい物語の始まりを予期させてしまって要るのを感じた。
その後 案の定、大馬鹿野郎の恋愛事に ネコまっしぐらwじゃないかぁ。
コレじゃあ ガンダムに負けてもなんも言えねぇぞ。
折角のヒロイン美波ちゃんなのに。なんやねんの思い。
途中、お金払って北村ピアニストに自分の代わりでピアノ弾かせたり、
車で3人デ-トしたり、絶対男ふたりの見分け付いてるやろ~をヒタ隠す美波ちゃん。
汗臭い貧乏男と、金持ちピアニスト。匂いと手とガタイの大きさで分かるはず。
分からなきゃ、甚内はきっと蓄膿症決定だよ!
そもそも何で彼女には指先でyes/no合図会話で、彼にはスマホ音声会話なんだよ。最初からスマホ音声会話できるじゃないか。時代がスマホ無い時で筆談のみなら理解できるけども。
書いてる内容をスクリ-ンにテロップ入れる表現で行けるでしょ?違うかな。
そんなこんなで、変な勘違いで暴力事件に巻き込まれ、見えない甚内が思いっきり振り下ろした杖(⇒知らない間に何故か鉄パイプに)が北村の脳天を直撃で不運な事故に。コレはヤヴァイと沢田が身代わり犯人に。
なんか 可笑しな展開が続きやがて 北村も元気になり、甚内も目が見えて、沢田は刑務所へ。そして人知れず出所。
2年ほどの時間を経て、最後は甚内が工事現場で働く沢田を探し見つけてメデタシゴ-ルイン。 ラストは 泥の水たまり上にて二人ブチュッとキス。
ハイ 終わりで~すのエンディング。誰がこんなん観たいのよ。
工事現場の場面 おかしくない??ダンプもさ- 変に出てきすぎだよ。
ラスト展開が小走りになっててコミカル感出ちゃってるよ。それでキスされてもね~。
イケてる雰囲気が出てないなと思うんだよな~。そこが残念かな。
でも美波ちゃんだけ可愛かったな。次作も応援してるよ。頑張ってチョ~だい!
気になる方は 劇場へ!
あっという間に見れました。
浜辺美波はひたすら可愛いし山田くんもひたすらかっこいいし、もうそれだけで作品として成り立ってるのではないかって感じですがw
それじゃ、映画レビューにはならないのでちゃんと見て感じたことを書きますね!
予告編からのイメージにあったいわゆる純愛もので、たしかに純愛ものだけどそれぞれが繋がっていく途中の過程というかその辺には純愛だけではない要素も詰まっていて、なんとなく裏テーマに金持ちと貧乏ってとこにも何か伝えたいテーマとかあんのかな?と思ったり。
あとは終盤の展開へ繋げるため必要だったのでしょうが急なヤンキー映画的な半グレバトル展開にはびっくりしましたw(余談ですが、拉致に来た半グレの動きに不自然さというかなんか動き下手くそだなと思いましたが)
しかも拉致られてある程度やられて普通はトドメをやられる寸前でヒーロー参上なのがベタですがしっかりがっつりやられるグロシーンもあり、その後の物語の結末に大いにつながる展開も、あ!そうきたかと思わせるもので、いろんな要素が詰まると昨年の隣人Xみたいに「結局何がやりたいの?」ってなりがちですが
この作品はそういう感じもなく、あくまでベタな部分はベタに、よくありがちな感じに仕上げながらもしっかり合間合間に捻りを入れていたので最後まで飽きずにあっという間に見れました。
浜辺美波は正直、浜辺美波にしか見えませんでしたが可愛いので全然いいです!w
山田くんは難しい役どころをしっかり演じていましたし、野村周平はいつものクズ役かと思いきやただのクズではないなんだか憎めない、とても良かったと思います。隣人Xも作品自体はクソでしたが野村周平のなんだか憎めない感じの良いやつ風がキャラがよかった。
でもやはり野村周平はクズ役が好きですね!触んな、汚れるだろ!って「あーこれこれ!」って彼のイメージそのままの登場シーンは良かった。その後、実はなかなか良いやつなんだと思いきやいきなりキスしたのはだんだん好きになってたのか?まああんだけ可愛いんだからそりゃキスしたくなるのも無理ありませんが。
あとは吉村界人さんも良かったです。
彼はもう少し若い頃にドラマで演技を見てた際に、最近よく見かける俳優だけどなんだか演技が上手くないなって思ってましたが、最近は良い演技をする俳優になってきましたね。昨年のGメンのクズヤンキー役とは違った、熱い男を演じていました。
あと、古田新太の予告編ではいいセリフに聞こえた感じのシーンは全然そういう感じじゃなかったのがなんか少し笑えました。
とにかく切ない純愛ものだけど、そこにいろんな要素が詰まってて、楽しめた作品だったと思います。
繊細さと暴力の2面性
ヒロインは事故で目が見えなくなる。ピアニストを目指す音大生だったが、自暴自棄になり飛び降り自殺を図るが、声が出せない清掃員の男性に助けられる。彼には夢がない。だから、彼女に夢を諦めてほしくない。その一心で不器用にサポートし、徐々に近づいていく二人は良かった。
しかし、後半のピアノ講師が違法カジノ業者に受ける残酷な暴力描写がエグくて、直視出来なかった。そのほか、清掃員とピアノ講師が入れ替わっても、汗の匂いやゴミの匂いで目が見えなくても、彼女にはすぐ分かるのではないかと思う。
全体的に嗅覚の表現がないところが不自然だった。
暴力やアクションは必要だったのか?
中盤までの、成りすましによって生じる三角関係の展開は、「シラノ・ド・ベルジュラック」のような切なさも感じられて、それなりに引き込まれる。
だが、物語が、拉致やらリンチやらの血生臭いトーンに転調するに至り、こうした暴力やアクションは本当に必要だったのか?という疑問が生じてくる。
しかも、わざわざ主人公が罪を被らなくても、過失とか、緊急避難とかで、ヒロインが大きな罪に問われることはないのではないか?という、より大きな疑問も湧き上がってくるのである。
恋人たちに大きな試練を科すためなのかもしれないが、こうした納得のいかない展開には、どうしても「あざとさ」を感じざるを得ない。
気が強くて性格の悪そうなヒロインにしても、悪い奴なのか良い人なのかよく分からない恋敵にしても、やたらと卑屈すぎる主人公にしても、どのキャラクターにも魅力が感じられず、感情移入ができないのは残念としか言いようがない。
「ビアノを弾く人はみんな裕福」といったステレオタイプなイメージにも辟易させられる。
何よりも、主人公とヒロインが、相手に対して抱く「同情(夢を叶えてやりたい)」とか「感謝(いつも助けてくれた)」といった気持ちが、どのようにして「恋愛」に発展したのかが実感できないのは、ラブストーリーとして致命的ではないだろうか?
すれ違う2人の悲恋が、まったく胸に響いてこないのも、ラストの美しいキスシーンが、あまりにも唐突で空虚に感じられるのも、そのためだろう。
いつも傍にいるから。
過去に負った傷で話せない蒼(山田涼介)と不慮の事故で視力を失った美夏(浜辺美波)の話。
校舎の屋上でペンキ塗りをしてた蒼、そこへおぼつかない歩きで屋上へやってきた美夏、屋上の手すりから身投げしようとする美夏を止めた蒼、そこで出会った二人のストーリー…その場に美夏が落としていった鈴…。
屋上からの出会い…街中でみかけた美夏、校舎内にある使われてないピアノが置いてある教室でピアノを弾く、歩く先を塞ぐ人の誘導など、優しく見守る蒼の優しさに涙。二人で一緒にいる描写を観てるだけで何か涙出てきた。
「LOVE」、愛の形は色々あるけれど、一緒にデートや体を重ねる事だけが愛ではなく、彼女の為に少し離れた処から見守る蒼の「Silent Love」、ちょっと不器用で喋れない蒼だったけど素敵なストーリーでした。
本作の世界観、雰囲気よかった。
全51件中、41~51件目を表示