「新海誠や細田守を一発当てただけで、後は惰性と認識できる人 ジブリの最高傑作はもののけ姫という人 この映画は絶対です」デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 nakajiさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0新海誠や細田守を一発当てただけで、後は惰性と認識できる人 ジブリの最高傑作はもののけ姫という人 この映画は絶対です

2024年4月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年度、最高のアニメ映画
オスカー並といっても、アメリカ人の単純な頭では理解出来ないだろうし、忖度だらけの日本アカデミー賞なんか関係ない

絵本好きの大人が喜ぶようなアニメなんてと、食わず嫌いをしている人
新海誠や細野守を一発当てただけで、後は惰性と認識できる人
いっぺん観に行ってみぃ
ジブリの最高傑作は”もののけ姫”と思っている人もね
外さない作品です
一本筋の通った作品です

キャラクターがいかにもオタクっぽいのと、覚えられないし、訳の分からない題名のせいで、オタクしか観ていないのが残念です
オーメン:ザ・ファーストに続いて、観客2人です
オーメンが夕方だったのに比べれば、平日の昼間だから、まだマシですが
新規の映画ファンだったら手が出せないだろうな
残念です

巨大宇宙船が頭上に浮かんでいる日常
これは、いつ北朝鮮から核攻撃されたり、ロシアが侵攻してくるかもしれない今の日本です
もう少し言うなら、プレートの交差している上にあり、いつ大地震が起きてもおかしくない場所に原発をたくさん作って、その横で生活している日本人です

米軍の攻撃で宇宙船が被弾したために、大災害となりました
時々、小形宇宙船が事故ったり、中型宇宙船が撃墜されたりします
もちろん被害もでます
コレは、大地震に見舞われた地域の比喩
受け入れて、何も無かったとは言わないけど、いつのまにか共存してしまっている

この物語は何も非日常じゃないんですよ
一部の人以外、自覚していないけど
いつか死ぬのに考えたって仕方がないように、地球も遠くない未来に核によって滅びるだろうと思っています
”オッペンハイマー”のレビューで書いたとおりです

後半は驚くべき過去が判明
謎がどんどん出てきます
(もう興味深々、脳内フル回転です)
後半で思ったのは

正義の意味もわからない子供に凶器を持たせるなよ

これ、まさに”オッペンハイマー”
子供とは人類の事です
腹を立てたり、人の物が欲しいだけで暴力をふるいます
殴られたら殴り返します
利害関係で人殺しもします
人間の本能なんて、大昔から変わっていません
ロシアのやってる事、イスラエルとアラブの紛争
中国のやってる事も北朝鮮のやってる事も、
全く同じ
力でしか解決出来ない子供が核を持った状態
自分達も含め、地球を滅ぼしかねない力を持った子供に未来なんであろうはずがないんですよ

後章では人類の未来について、原作者はどう始末をつけるのか楽しみです

原作、未読です
後章があるので、あえてなんの知識も入れていません
もうわくわくです

浅野いにお作品は、
あの宮崎あおいの”ソラニン”と
”うみべの女の子”の実写を観ています
漫画は初めてですが、とても自由な意識を持っている天才ですね
凡人には計り知れない所がある

ちゃんとした、キレイな絵もかけるのに、あえて、色々なキャラクターを入れている
自分の人生で影響を受けた漫画をそのままキャラクターにしてみたりね
それに、ヒロインの好きな漫画は、まさに、いにお風”ドラえもん”
子供向けのドラえもんを、ブラックに描いています

後半に向けて、たくさんの謎が残りました
多すぎて書けないし、あれこれ予想するのも楽しい
宇宙人自体の目的は予想出来るけど・・・
これも、びっくりさせられるのかな
せれにシフターって?
シフターだから・・・
何となくわかったような気がしますが

ただ、腑に落ちない点があります

宇宙船が現れた時、速攻で米軍が新型爆弾で迎撃しました
まだ現れただけで、ただ飛んでるだけの状態で攻撃しますかね
それも、都会の真ん中ですよ
戦術核っぽいですが、そこまで人体に影響はなさそうですが、まあ、核っぽい
ていうが、5000メートルの宇宙船が
撃墜されたら、下の人も建物のペシャンコですやん
まず、有り得ん
それほど、いにおさんはアメリカを信用していないのかなあ
色々な情勢を踏まえると、なかなか動けないからこそ、簡単に核が使われていないし、攻撃も出来ないと思うんですけど

あと、小さい事ですが
女子高生の車の運転は法律上、ありえるけど見た事無い
現実でもフィクションでもね
なのに、なんの説明も無い
もしかしたら後章で何かわかるのかな
なんせ、彼女、アレらしいですから

それから、これは歳のせいかもしれないけど、エンディングの内容が全く聴き取れない
映画では、わざと聴き取れないようにアレンジしているように思うんですが・・・
これも意味があるのかな

噂によると、原作とは少し違っているようですが、原作者本人がガッツリ関わっているので、楽しみではあります

最後に、夜遊びの磯田りらとあのちゃんの声優としての実力にも驚愕ではありました

nakaji
nakajiさんのコメント
2024年4月25日

映画”ソラニン”を観た人は多いですが、ふつう、浅野いにおは知りませんよね

nakaji
アーリーさんのコメント
2024年4月25日

共感します!何の気なしに観てこれはえらい傑作にぶち当たったと脳震盪起こしながら観ました。終わったあと言葉を失いました。面白いとか楽しいとかいうレベルじゃないです。モーゼが紅海を真っ二つに割ったのをリアタイしたような感じ笑

アーリー
Mさんのコメント
2024年4月21日

私は拒否反応こそありませんでしたが、なかなか覚えられませんでした。でも、何度か見に行っているうちに、自然と覚えてしまいました。

M
nakajiさんのコメント
2024年4月20日

デを重ねる意味がわからないから拒否反応を起こします

nakaji
Mさんのコメント
2024年4月20日

ひたすら後半が楽しみです。
私はやっと題名覚えましたよ!

M