映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ホゾを咬む」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ホゾを咬む」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ホゾを咬む

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ホゾを咬む」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額600円(税込)~ 今すぐ見る
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
レンタル ¥550 今すぐ見る
Amazon Prime Video

おすすめポイント

Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

30日間

月額料金

月額プラン600円(税込)/年間プラン5,900円(税込)※広告フリー月額390円

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※会員特典対象動画を同時に3本までストリーミング再生可能/同じ動画は一度に2台までの端末でストリーミング再生可能

特典
(ポイント付与等)

Prime会員となり、無料のお急ぎ便で購入したり、100万曲以上の音楽が揃っているPrime Musicへのアクセス、容量無制限のAmazon Photosも利用できる

支払い方法

クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners)、携帯決済(docomo/au/SoftBank)、あと払い (ペイディ)、PayPay(ペイペイ)、Amazonギフトカード、パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

映画作品数

20,300本以上

ドラマ作品数

3,200本以上

アニメ作品数

1,200本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。

FODプレミアム

おすすめポイント

フジテレビ公式動画配信サービス『FOD』!人気のドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけ ... 番組など、独占タイトルを多数見放題配信中!

配信形態

見放題 / レンタル / その他

無料期間

なし

月額料金

月額976円(税込)※iTunes Store決済の場合は980円/フジテレビ ONE TWO smart 2チャンネルセット1,100円(税込)/フジテレビ NEXT smart コース1,980円(税込)/フジテレビ ONE TWO NEXT smart 3チャンネルセット2,310円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大3つまでサブプロフィールが追加可能

特典
(ポイント付与等)

毎月100ポイント付与/くじやガチャ、各種キャンペーンあり/「FODフライデークーポン」使用で毎週金曜日に全国のTOHOシネマズで最大800円オフ

支払い方法

クレジットカード(VISA/JCB/Mastercard/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)、PayPay、iTunes Store決済、Google Play課金、Amazon決済、d払い決済、au ドラマ・バラエティパックプラン、楽天ペイ、あと払い(ペイディ)、CATV局払い

全作品数

100,000本以上

映画作品数

3,300本以上

ドラマ作品数

1,700本以上

アニメ作品数

900本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ホゾを咬む

解説・あらすじ

PFFアワード2023に入選した短編「サッドカラー」などで高い評価を得る新鋭の映像作家・高橋栄一監督が、ASD(自閉症スペクトラム症)のグレーゾーンと診断された自身の経験に着想を得て手がけた長編作品。その独自の視点と切り口で、「愛すること」をテーマにモノクロームの映像で描いた。

不動産会社に勤める茂木ハジメは結婚して数年になる妻のミツと2人暮らし。ある日の勤務中、ハジメは普段とは全く違う格好のミツを街で見かけるが、帰宅後に本人に聞いてみると、ミツはどこにも外出していないと言う。ミツへの疑念や行動を掴めないことへの苛立ちから、ハジメは家に隠しカメラを設置する。周囲の人々の言動に心を掻き乱されながらも、妻の監視行動を続けるハジメ。そしてある日、ミツを尾行しようとする彼の前に、見知らぬ少年が現れ……。

主人公のハジメ役は「MAD CATS」「クレマチスの窓辺」のミネオショウ。映画デビュー作「少女 an adolescent」で国際的にも評価されて以降、活躍を続ける小沢まゆがヒロインのミツ役を演じているほか、プロデューサーも務めている。
続きを読む
NUMAYA
NUMAYAさん
5.0
投稿日:2023-12-29
一見相反するジャンルが絶妙なバランスで同居している

『サッドカラー』の、美しさの中に共存するバカバカしい笑いと狂気に大興奮!
『ホゾを咬む』の公開を楽しみにしていました。
『サッドカラー』が“笑いと狂気”だとしたら『ホゾを咬む』はミスコミュニケーションから生まれる“笑いと恐怖”…
恐怖と言ってもホラー的な怖さではなく、心がゾワゾワして不安感に襲われるので、サスペンスの恐ろしさに近い。
とにかく一つのシーンがコメディにもサスペンスにも映る面白さ!
そしてどちらも美しい愛の物語です。

漫画家の楳図かずお先生が「人間の原始的な感情である“恐怖”と“笑い”に興味がある。」と語ってらしたのがずっと心に残っていましたが、髙橋監督の映画で実感しました!
そもそも笑いは人の不幸で出来ているものですが、笑いと恐怖も紙一重。
行き過ぎた笑いは恐怖になって
行き過ぎた恐怖は笑いになる
まさに楳図ワールド

ちょっとした偶然なら笑えるけど、ものすごい偶然だと怖くなるし
ちょっとした勘違いなら笑えるけど、ものすごい勘違いだと怖くなる

知っていると思っていた相手の別の顔が見えた時…
相手のことを信じられなくなるのか?
それとも自分のことを信じられなくなるのか?

自分を形どっているはずの“自分”という存在までもが危ぶまれてくる恐ろしさ。

相手の見えていなかった部分が“本当”なのだとしたら、見えていた部分は“偽物”なのか?
でも、同じものを見ていたとしても、受け止め方は人それぞれだし、自分だって自分の耳の裏は見えていない。
自分自身ですら自分のことがわかっていると言えるのか?
むしろ出逢う人それぞれの中に、異なる自分が存在しているのだと思えてきます。

会話をじっくり分解して観察することで、会話に至るまでの心理の裏側が炙り出されていきます。
本当は聞きたいことがあるのに、言い出せなくて別の話題をしてみたり。笑
聞いて欲しかったのはそこじゃないのに、相手は別のポイントが気になっていたり。笑
こちらの真意は言葉にしないと相手に伝わらないけど、言葉にしたからといって相手に伝わるとも限らない。
私たちが普段あまり意識せずに交わしている会話の裏には様々な心理が交錯していて、表情やちょっとした仕草、間などから瞬時に判断して次の言葉を選んでいる。
“会話をする”ということは非常に高度でエキサイティングなコミュニケーション。
そのドキドキハラハラも伝わってきます。

見えていない部分を無理に見ようとしなくても良いけど、相手に一歩近づきたい。

子供の頃、大人たちがする天気の立ち話を生産性のない不毛な会話だと思っていましたが、コミュニケーションを取ろうとすること自体が愛なのよね。

監督でもあり脚本家でもある足立紳さんが「奥さんの事が大好きすぎる人の話し」とおっしゃってましたが、まさにその通り。
不器用な愛が笑えて泣けます。

こだわり抜かれたモノクロの映像は、どこを切り取っても絵になる美しさ。
こんな詩的な映像に笑いを入れてくるセンスがたまらない!
私、泣かせるよりも笑わせる方が難しいと思っているコメディ至上主義者です。
ベタな笑いも好きですが、本人たちはこの上なく真剣なのを引いた目線で捉えた笑いが大好き。
長回しだから活きる面白さに、カットのタイミングで笑わせる気持ち良さ!
寝室のシーンが最高に笑えました。

◾️2024/2/25 カラー版鑑賞
1回限りのカラー版の上映とのことで、ファンとしては見逃せません。

色がつくことで登場人物やモノに質量が生まれる!!
モノクロ版の幻想的な禍々しさや緊張感が薄れて、リアル世界のヘンテコな人々の物語に見えました。

確かに監督の狙いとしてはモノクロが正解なのですが、双子が座るソファーとラストの暖かな光には、カラーならではの感動がありました。

観ることができて本当に良かった。
鑑賞日:2023年12月7日 映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

Amazon Prime Videoは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。
FODプレミアムは、株式会社フジテレビジョンの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング