劇場公開日 2024年3月8日

映画 マイホームヒーローのレビュー・感想・評価

全128件中、1~20件目を表示

4.0残酷な現実…

2024年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ど〜なるのこれ??どう転んでもハッピーエンドにはならなそうな…ちゃん終わるかすら心配になる設定でしたが、見応えがありました。

幸せ家族の場面以外は終始不安なカメラワークだし
カメラ引きで路面を大きく映し出したショットは絶望しか感じられない…

『家族を手放すことも、家族を守ること』
のセリフはグッときました。

津田さんの悪党な演技がめちゃくちゃ良かった!

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ホビット

4.0HOME

2024年3月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

原作未読、アニメ観てない、ドラマ観てない…で、行きました\(^o^)/
ドラマがあるのを、観賞後知りました、、(இдஇ; )
観ながら「(やべー、展開が速すぎる)」と、焦ったし、「(なぜここ(団体との関係)の説明をもっと丁寧に描かない!)」と、怒りも覚えましたが、
きっと丁寧に描かれているんですね、ドラマで。展開がはやいわけです。(;´∀`)振り落とされないように、なんとなくで補完しながら観ました。

大事なエピソード部分を観れてない、それを置いておいても、面白かったです。
ご都合だなぁ力技だなぁ、と思えてしまう所もあったけど、テーマとは関わらないしそんな細かい所は気にならない。
家族を守ろうとする父と母の姿。守られていたんだと、両親からの愛を改めて認識する娘。家族の在り方を問うメッセージに、ドキっとしました。
聞いた話では原作とは違うようですが、良かったです。
ドラマ観たいなぁ〜(順序……(´;ω;`)笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くまの

4.5現実では起こり得ないけれど

2025年9月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドキドキ

テレビドラマの続きで、見に行きました。
普通のサラリーマンの現実では起こり得ない話だけど、なんかカッコ良くて、楽しめました。
蔵之介さんは、やはり良いですね。
ドラマから7年後の恭一(恭平くん)がお家に戻った場面、ジンと来ました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くーちゃん

3.0それでも家族の中心の父

2025年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

犯してしまった罪の深さも、
意味も大きい。
それでもまだ家族の中心で笑顔でいるのは優しい父。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.5一見平凡なサラリーマンの壮絶な人生に引き込まれた。 家族を守るため...

2025年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一見平凡なサラリーマンの壮絶な人生に引き込まれた。
家族を守るためには殺人もするし、プロの殺し屋相手に死闘を繰り広げる。
主人公の決死の覚悟がすごい。
あと、齋藤飛鳥はなかなかいいパンチを打つ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二

4.0一難去って…絶体絶命、家族の絆

2025年3月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
しゅうへい

4.0ドキドキハラハラ大満足

2025年1月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

再放送されていたドラマを見て面白かったので見ました。無駄のない脚本で最後まで面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ことり

2.0穴だらけ

2024年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

だとつまづいてばかりで集中できない。
子供作ったぁ?
のこのこ現場に様子見に行ったぁ?
もうこの時点でかなり興味が削がれた。
その後もつまづいてばかりで、
ラストのあざとらしい泣かせようとする演出もシラケドリが飛ぶばかり。
予習としてTVダイジェスト版を観たが、
そちらの方が良かった気がする。

映画館で観なくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

3.5漫画、ドラマも見てないが楽しめた

2024年11月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

映画見終わったあと、漫画とドラマがあったことを知った。映画は展開もテンポ良くて楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーヒー甘党

3.0やっぱりテレビドラマで十分

2024年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

配信(DMM)で視聴。やっぱりテレビドラマで十分だなと感じた。
人気ドラマの科捜研の女や12月公開のドクターXは映画化も分かる。
しかし、この作品は映画化してもいいものかと疑問。退屈だし。
佐々木蔵之介と齋藤飛鳥の演技が良かっただけに。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナベさん

5.0楽しめましたが、結末が悲しいです…

2024年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Shanpia

3.5サスペンス多め、アクション少々、感動は隠し味

2024年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

去年あたりテレビドラマが面白くて、続き(2024年春公開の劇場版)を観たい、と思っていたが結局、プロジェクターを使用して130インチのスクリーンでDisney+の配信を今頃になって視聴した。
前回までのあらすじをほとんど忘れていたが、回想シーンでダイジェストにしてくれて助かった。

ストーリーは、齋藤飛鳥さんが扮する新米刑事の鳥栖零花(とすれいか)とその家族をピックアップしている。
哲雄が7年前に埋めたものが発見されてしまい、そのことで決着をつけねばならなくなる。

登場人物は誰ひとりとして超能力など特別なことが出来ないリアルな世界のため、今作から教訓を得たり役立つ情報もある。

イケボの津田健次郎さんや美男美女(高橋恭平さん、齋藤飛鳥さん等)が活躍している。
サスペンス多め、アクション少々、感動は隠し味。
ツッコミどころが多くシリアスなのにコミカルであった。
良い話なのに不自然な場面ばかりで緊張感がなく、ラストもスッキリしない。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Don-chan

3.5TVerでドラマ一気見してから🙄

2024年8月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

見に行きました🙂
ドラマ見ていないと、楽しめないでしょう🤔

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おたか

3.5この作品を観る前に、ぜひドラマを視聴することをオススメします。面白...

2024年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

この作品を観る前に、ぜひドラマを視聴することをオススメします。面白さがぜんぜん違うから。
もし、先に映画を観ちゃった人は、テレビドラマ版も観てください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

3.0家族を守る父(ヒーロー)

2024年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
近大

3.0ラストがいいね

2024年6月30日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tsumugi123622

3.5トステツオ何者???

@さん
2024年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマから観ていて漫画は読んでいません。
最終話のあとに映画版の告知が始まり
「警察官になった娘vs」とおもしろい展開になっていて
ドラマがいい前振りになっていて
すごく高まり楽しみでした。

でも、概要は映画の中でもしっかり捕捉されているので観ていなくても楽しめると思います。

---

トステツオ本当に何者???

ドラマの時からトステツオが只者じゃなさすぎて
もはや恭一を応援してたな(笑)

7年後の恭一とってもよかった!
恭一、頭はキレるけど元々いい奴すぎて半グレ向いてない
よかった、彼が生きててくれて

歌仙さんの実家の話、ドラマでチラッと匂わせしてたのに
結局でてこなかったな、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
@

3.5⭐︎3.5 / 5.0

2024年5月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

3月8日(金) @映画館
映画 マイホームヒーロー
---
津田健次郎さんがいい意味で振り切れてるw
結末読めるところが残念かなー🤔
---
#movie 🎬2024
#備忘録
#マイホームヒーロー
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まー。

3.5逆に良かった。

2024年4月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマも駆け引き描写面白く映画でもそれを残しつつスリリング。映画化で片ヒジ張らずにアクション多めとかせずに通常運転で映画化したのが逆に良かったのかも…ちょっと強引展開だが楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムロン

4.0ドラマの続編?予備知識無しでもOK

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
くまち