劇場公開日 2024年5月31日

  • 予告編を見る

トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代のレビュー・感想・評価

全52件中、1~20件目を表示

4.0前進ゆえの孤独〜あの素晴らしい音楽をもう一度〜

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 久しぶりに、ぎゅーっと人が集ったシアターで鑑賞。それだけで、映画が始まる前から、じんわりと幸せな気持ちになれた。  加藤和彦さんとの最初の遭遇は、本作品では取り上げられていない、桐島かれんで再結成したサデスティック・ミカバンド。その後、「あの素晴らしい愛をもう一度」を隣のクラスが合唱コンクールで歌っていたのがうらやましく、気持ちは大きく前進。さらには映画「パッチギ!」の「イムジン河」で、加藤さんの音楽は、私のなかで決定的なものになった。  本作品は、加藤さんを知る、愛する人が次々に登場し、加藤さんのすごさ、素晴らしさを楽しそうに、生き生きと語る。それでいて、どこからか悲しみがひたひたと迫り、押し寄せてくる。鑑賞途中からなぜか息苦しさを感じ、ひとり戸惑った。あれは何だったのか、と鑑賞後もつらつら考えた。  常に新しいものに貪欲で、前進をやめなかった加藤さん。前に進むということは、別れも意味する。それは幸せな、肯定すべき別れなのだけれど、一点に留まり深めていこうとする人にとっては、少しさびしい。一方、進み続ける側もまた、さびしさを感じるだろう。それでも進む以上は、余りある良い結果を目指さなければ、と考えるのではないか。それは時に、孤独な道にもなり得る。そのうえ、進めば進むほど、その先が見えなくなる苦しさもあるだろう。当時はどう捉えていいかわからなかった彼の突然の死が、本作のおかげで、自分なりに腑に落ちた。そして、再び加藤さんの音楽に向き合いたい、と素直に思った。  エンディングは、「あの素晴らしい愛をもう一度」。これ以上のふさわしい選曲はない、と納得。随所にあふれる若さ、ひたむきさ、そして明るさのなかの悲しみ。様々な世代のミュージシャンによって、あの歌が再び大切に紡がれていくさまに、温かい気持ちになった。  本作を機に、まだまだ知り得ない加藤さんの音楽があると実感した。再会からの、新たな発見もきっとあるはず。これから、少しずつ紐解いていきたい。改めて、素晴らしい音楽をたくさん残してくれた、加藤さんに感謝。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
cma

2.0とにかく安っぽい作りのドキュメンタリー

2024年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

とにかく安っぽい作りのドキュメンタリー。冗長なインタビュー、YouTubeに上がっているライブ映像のみで構成されている。加藤和彦ファンの推し活アイテム以上のものではない。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
エリセ

5.0『マゾ◯スティック カズヒ◯ バンド』 は頓挫した?

2024年10月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
When I am 75♥️

4.5タイトルなし

2024年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

記録としていい作品か。北山修から見始めることに。才能のあった人だということはわかるけど、彼の曲でもとても好きなものがそうあるわけではない。カッコつけてる? 北山さんのいうように、演じてる? 竹内まりやの曲は良かった。さすが分析家、北山さんの分析、鋭い。イムジン河、あの素晴らしい愛をもう一度は良かったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えみり

あの素晴らしい音楽をもう一度

2024年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 もう何年も訪れてはいませんが、僕がカラオケに行った時に最初に歌うのはサディスティックミカバンドの「タイムマシンにお願い」に決まっています。本作は、フォーククルセダースでデビュー以来、様々な音楽分野を縦横に駆け抜けた加藤和彦さんの半生を辿るドキュメンタリーです。  フォークルの「帰って来たヨッパライ」は、当時我が家でも大評判になり、その年の年末には、親に頼んで買って貰ったレコードを掛けながら家の大掃除していたのをよく覚えています。でも本作によると、レコードが発売になったのは1967年12月25日ですから、年末に聞いていたと言う事は発売直後に買ったということです。少なくとも関西はそれほどに沸き立っていたのです。それからの「悲しくてやりきれない」「水虫の唄」「イムジン河」「青年は荒野をめざす」などは今も歌う事が出来ます。  ところが、フォークルは間もなく解散してしまい、加藤和彦さんはやがてサディスティックミカバンドへと進展して行きました。このバンドは、ベースが小原礼さん、ギターが高中正義さん、ドラムが高橋幸宏さんだったのですから、今思えばとんでもないオールスター・バンドだったんですね。本作でも語られていますが、それほどに加藤さんは音楽的才能を見抜く力があり、また、才能ある人が集まる魅力をご自身が持っていたのです。  更に、フォーク時代の泉谷しげるさんの名曲「春夏秋冬」をプロデュースし、デビュー以来の竹内まりやさんの曲を書き(「不思議なピーチパイ」も加藤和彦さん作曲だった)と「知らなかったぁ」が続きます。  などなど、私生活にはあまり踏み込まず音楽家としての加藤和彦さんの半生を、ご自身のインタビュー映像は最小限にして周りの人々の声だけで構成した作りが見事でした。聞く曲聞く曲が僕の思い出に重なり、ラストシーンの「あの素晴らしい愛をもう一度」では立ち上がって一緒に歌いたくなりました。合唱して合掌。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
La Strada

4.5あの素晴らしい愛をもう一度

2024年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

7月25日(木) 夏風邪で三週間映画館へ行かない間に都内の上映はほぼ終了してしまった「トノバン  音楽家 加藤和彦とその時代」だが、ムーブオーバーして恵比寿で1日1回だけ上映しているのを発見、恵比寿ガーデンシネマへ。この映画館に来るのは本当に久しぶりだ。 ザ・フォーク・クルセダーズ時代の「帰って来たヨッパライ」「悲しくてやりきれない」「青年は荒野をめざす」中学生の時に買った懐かしいシングル盤(レコードだよ)のジャケットが次々と画面に登場する。「イムジン河」の発売が直前で中止になったのはショックだったな。 吉田拓郎がトノバンにギターを譲ってもらったと本人がオールナイトニッポンで語っていたが、松任谷正隆を拓郎に紹介したのも「結婚しようよ」のアレンジや泉谷しげるをプロデュースしたのも加藤和彦だったのは知らなかった。 同じ事は二度やらない、常に新しいものめざすと言う姿勢で音楽に取り組んでいた加藤和彦を周辺で支えた、その姿を見て来た仲間たちが彼を語る。 乗る車、着る物、食べる物も一番良いものを選び、音楽でも良いものを作る事に拘った。 映画音楽も担当したが、彼が書いた映画主題歌がピーター・フォンダを招いて作られた「だいじょうぶマイ・フレンド」位しか無いのが残念だ。(「探偵物語」は作曲大瀧詠一) ラストの「あの素晴らしい愛をもう一度」の大合唱はもう涙。 「トノバンはもう少し評価されても良いんじやないかな?今だったら、僕も話す事が出来るけど」と言う高橋幸宏の言葉からこのドキュメンタリーが作られたらしいが、ちゃんとinspired by 高橋幸宏とクレジットされていた。その幸宏も今はもういない。 素晴らしいドキュメンタリーだった。

コメントする 2件)
共感した! 8件)
Mr.C.B.2

5.0一人の天才の武勇伝

2024年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

加藤和彦はフォークルの人でめちゃくちゃ有名な人、という知識しか無かったけど映画のキービジュアルにも惹かれて観に行きました。 期待値高めでしたがそれを超える面白さでした。サディスティックミカバンドってこんなにかっこ良かったんだ!と心が震えたり、それ以外でも次々とスクリーンに写し出されるセンスの良さにおののきの連続でした。最後はセンチメンタル。出演者のトノバンへの溢れる愛をダイレクトに感じました。 70年~80年を駆け抜けた、自由で芸術的で都会的な一人の天才の武勇伝を知り、その人生に想いを馳せる作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Sato

5.0素晴らしかった

2024年7月22日
iPhoneアプリから投稿

加藤和彦はフォークル、サディステックミカバンドと大好きでした、神戸の元町映画館という 小さな映画館で1日一度の上映で平日でしたが 同じ世代の人で満員でした 最後のあの素晴らしい愛をもう一度の場面では泣いてる人も大勢いました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
bobby

4.0知らないことが多すぎた

2024年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

その昔、オールナイトニッポンで、吉田拓郎さんが、加藤和彦大先生、と語っておられたのが印象的で,世代が少し後なのですが、鑑賞しました。加藤和彦大先生は、大学の大先輩にあたり,大学の広告にも登場されてたことを,後から思い出しました。当時のことはまだ子どもであり、分かる部分が10%。殆ど、知らないことばかりでとても楽しく拝見しました♪年齢層は、私より高め

コメントする (0件)
共感した! 1件)
鯉の季節

5.0いろいろな曲を作っておられるのですね。

Mさん
2024年7月3日
Androidアプリから投稿

名前はよく知っていた。しかし、あの曲も、この曲も加藤さんの作品だったのかと驚く曲も多かった。 最後のエンドロールが一番感動した。 昔、「だいじょうぶマイフレンド」という曲があったが、確か加藤さんの曲だったように思う。 いろいろな曲を作れる人なんだなあ。

コメントする 3件)
共感した! 5件)
M

4.0きたやまおさむ氏いわく

2024年7月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

世代的にはミカバンド(桐島かれん)がきっかけ。ファッション誌でもよく見かけた頃。一級品の教養とインテリジェンスをポピュラーソングというフォーマットで出力するとああなると再認識できる素材と証言集。その本当の素顔は臨床心理学者きたやまおさむ氏の語る想像が近いのかも。高野寛氏という人選はおそらくベスト。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
くつむし

3.5稀有な音楽家の軌跡をまとめた映画であり、日本の音楽史・歌謡史の記録。面白かったし、いい映画だったけれど、もう少し something がほしかったような気も……

2024年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ここのところ、ふと気になって加藤和彦のアルバムをレコード棚から引っぱり出して、順番に聴いていた。 中学から高校時代にかけて買い揃えた“ヨーロッパ3部作”をほんとうに久しぶりに鑑賞したが、その素晴らしさ、完成度の高さに「やっぱりこの人すごいなぁ」と感心させられていたのだった。 そんなときに、この映画が上映されることを知った。 果たして加藤和彦のドキュメンタリーに客が入るのか? と心配したが、わりと好評のようで「いまもトノバンのことを慕っている人や関心を持っている人がたくさんいるんだな」と少し意外であった。 加藤和彦は、間違いなく、音楽の神様から選ばれた人だろう。 ずば抜けた才能、センス。 サディスティック・ミカ・バンドのぶっ飛びようとエッジの効いた楽曲の数々。カッコよすぎるで! だけど、それだけにしんどいことも多かったのかもしれないな。 人々のこころをハッピーにしてきた人が、さいごには暗くしてしまった。残念である。 本作は加藤和彦という稀有な音楽家の軌跡をたどった映画だが、同時に日本の音楽史・歌謡史の軌跡の記録でもある。 面白かったし、いい映画だったけれど、うーん、もう少し something がほしかったような気もするなぁ……。 追記 ♪劇場の大音量で鑑賞すべし!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peke

4.0面白かった。

2024年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

秀でたミュージシャンの残したものはいつまでも色褪せないものなのですね。 各人のコメントがこま切れすぎて一人一人の言葉をもう少し長く聞きたかった。 途中の料理の話は要らなかったかな、と思います。 大瀧詠一さんのドキュメント誰か作らないかなぁ……

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ブレアード

2.0ファンには申し訳ないけれど・・

2024年6月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

つまらなかった。 妻たちはどこにいるんだろう。 加藤に対する妻たちのアーカイブ及びインタビュー取材がまったく欠落していて、 これは何だと思ったのだ。 最も身近にいた人間の加藤評がなくちゃねぇ。 で、出演者の頭数を揃えたかったのだろうか? 一緒に活動したミュージシャンではなく、そのまさかのご家族=娘さん登場や、誰だかわからないベーシストを連れ出して 全員で感動のコーラスするとか。 身内だけで配るぶんには構わない追悼記念DVDを、映画館で公開したのね。 ダメでしょ。 彼の歌で泣いたこともある僕としては、この映画は✕

コメントする 1件)
共感した! 2件)
きりん

1.5毀誉褒貶のあった人だったんだなあ

2024年6月18日
スマートフォンから投稿

最初からインタビュー映画だと思って見ていたから然程違和感なかったけれど 編集として当然良いことを言う人の場面しかなくて食傷気味になりました。 自分は特別な人間なんだと思った人の後半生を観せられ感じ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
419bund

1.0映画の内容は残念だけど

2024年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映画の内容はテレビのドキュメンタリーレベルです。加藤和彦好きでなかったら最後まで見れなかったでしょう。しかもインタビュアーの相槌が気になり、本来「音」を重視すべき映画なのに台無しにしてました。最後の歌も、なぜこの2人なのだろうと疑問でした。 唯一の救いは観客です。50-60代の品の良い客層で一人で来ている女性もいて、この人たちも昭和50-60年代にそれぞれの青春時代に加藤和彦の歌を別々の場所で聞いていたんだなあ、と同じ趣向を持った他の人の人生と映画館で交差した気がして少し嬉しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もみこ

3.0話は面白いんだけど、

2024年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
トミー

4.0エッ、、!( ゚Д゚)

2024年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

加藤さんの歌を中心としたエンターテイメント映画、じゃないのね。 加藤さんと関係した方達のインタビューがメインの映画なんですね。 なんだ~と思って鑑賞していたらあっと言う間に映画に引きずり込まれました。 だってさ、インタビューに出て来る方々が私でもよく知っているレジェンドばかり! 拓郎に泉谷、YMO、坂崎、高中正義、つのだひろ、等等。 皆さん口をそろえて加藤さんの音楽やファッション生き様をかっこいいと言います。 ずば抜けてセンスの良い方だったんだろうなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
亀

5.0ストーリーというストーリーは存在しないが、音楽好きならぜひ。

2024年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年217本目(合計1,309本目/今月(2024年6月度)17本目)。 (前の作品 「HOW TO BLOW UP」→この作品「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時代」→次の作品「」)  私自身は音楽を小さいころにやっていた(エレクトーン)ので、音楽映画は基本的に誰の作品でも見る派です。  音楽映画といってもドキュメンタリー映画で、当事者への振り返りと音楽シーンとで構成されるだけで他のシーンがないので、「映画か?」というと微妙ですが、映画館でやっていれば映画という扱いなんだろうと思います。  その前提にたった場合でも多くの方が書かれているとおり、編集が雑だったりいきなりきれたり(切れたり、というより、タイミングがよくない?)するので、何を述べたいのだろう?というのがわかりづらい点がかなりあります。もっともこの手の映画は編集方法等も他の映画と異なり作法が確立されていない部分もあるのだろうなというのはわかりますが、もうちょっとドキュメンタリーパートを多くしてほしかったかなといったところです。  私がこの映画をみたのも、正規の公開日から結構たっていて(正規の公開日はまだコナン祭りで行ける時間帯になかった)パンフレットもなかったし…。とはいえ、自宅でいろいろ調べればわかりますし、今ならitunesなどでCDなどダウンロードの形で買えますからね。当事者の方のファンの方はもちろん、音楽好きという方には見て損はないかなといったところです。放映時間が適正だったのもよかったです。  採点に関しては以下まで考慮しましたがフルスコアです。  ------------------------------------------------------------------  (減点0.2/ドキュメンタリーパートの説明がやはりバランスが悪い)  …という指摘は多くの方がされている通り、確かにその点は免れないんじゃないかと思います。ただ、音楽ドキュメンタリー映画(音楽に限らず、いわゆるドキュメンタリーもの)では「本人を映すシーン等」との比較が取りにくいのは確かで、その限りにおいて、積極的に無茶苦茶な構成でもないし見るに堪えないというものでもないので、採点幅を調整しました(ドキュメンタリー映画はこうでなければならない、という強いこだわりがある方にはちょっと推せないかな)。  ------------------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yukispica

3.0消化不良

2024年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

天才と音楽ビジネス 洋楽先行の70年台、JPOPのグローバル化のYMO, SMB(サディスティックミカバンド)はロールモデル(破天荒なアーティスト、青天井の制作費)。本作は関係者インタビューを中心に構成されるが、本人も関係者からもの商業音楽に対するジレンマが語られることはない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hachimun1