劇場公開日 2024年4月12日

クラユカバのレビュー・感想・評価

全38件中、21~38件目を表示

4.0期待度○鑑賞後の満足度◎ リアルタイムでは勿論知らないのに何故か懐かしい大正ロマンというより大正デカダンスの香りを濃厚に湛えた世界を舞台にしたミステリー活劇アニメ。私は結構楽しめた。

2024年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①全く前知識無しで観たけれど、原作マンガとかあるのだろうか。

②軍国主義の嵐が吹く前の戦前の日本(大正から昭和初期)は何故か懐かしくて興味深い。

③都市の下に地下世界が広がり地下鉄が絡んでくる話というと、私の好きなダグラス・プレストン/リンカーン・チャイルド原作の『地底大戦ーレリック2』をいやがおうにも思い起こされてしまった。
彼方はマンハッタンの地下に何世代にも渡って掘られた迷路の様な地下鉄の廃線を舞台にしたホラー/スリラーだけれども。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もーさん

3.0キャラクターに絵面に映像は大満足。

2024年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

60分という短尺のわりには話がよくわからなかったんだけど…。個性的なキャラクターばかりなんだけど背景がないからバランスもよくわからず。が、背景や絵は大満足な視覚。これだけでもよいかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

2.5記録はあるよね?

2024年4月14日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

新聞社の知人から扇町で連続する集団失踪事件の捜査依頼を受けた探偵が、クラガリと呼ばれる地下の街に潜る話。

オウム探しの依頼人が姿を消して家賃も払えない主人公が、失踪者の写真の中に件の依頼人が混ざっていることに気づき依頼を受けて巻き起こっていくストーリー。

失踪事件の謎を解くという明確な目的がある分、クラメルカガリよりストーリーに入り易いし、その上で巷や福面党等の設定が出てくるので受け入れ易い。

ストーリーそのものは残念ながら何一つと言って良い程解決していないし明かされてもいないけれど、とりあえず一段落ぐらいの感じにはなって良かった。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Bacchus

3.561分2,000円の観賞価値(←貧乏性)

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

幸せ

今週末よりコナン新作が封切られ、ゴールデンウイーク前の稼ぎ頭に箱を贅沢に振り分け、初日から全力全開16回まわし。そのおかげで本作は封切り日の金曜レイト上映ナシでした。ですので仕事帰りに行けず土曜日に定価鑑賞となりました。

作品の上映時間は61分との表記。最近では120分作も珍しくないので、数字だけでは結構短く思えました。ですが実際鑑賞すると極端に短い印象はなかったので、鑑賞料を割高に感じる程ではなかったかなと。
ただし本作とOVAが同日封切りで、いずれも割引ナシの定価鑑賞となればチョッとだけ警戒心も。よって本作も身構えて鑑賞する事となる上、評価基準も厳しくなりかねません。
この設定にした制作首脳陣&配給会社の思惑は吉凶いずれとなりますやら。

と言う訳で実際鑑賞して思ったのは、まずはイイカンジには出来ていると思います。
全体の世界観が、古き良きノスタルジックな質感のビジュアル。何と言うか、レトロな暖色系の温かさが凄く良い雰囲気です。ソレに合わせた昔風『語り』も本作の特徴の一つ。チョッとした駄菓子屋みたいな味わいです。
そして主人公の中の人は、声優素人とは言え一流の講談師、コツと言うか要点・スジを、持ち前の修得スキルでシッカリ声当てされ違和感皆無。作品としての完成度は案外高いと思います。

微妙だったのは、本作はミステリー要素はあま〜り感じられません。『探偵』が主人公ですが、その謎解き、トリックや仕掛け、伏線の配置と回収など計算沙汰のストーリーではなく、全体的にはアクションに寄った『セカイ系』の一種と思われます。
また主人公の人間性が巧く表現できてない感も。終盤に過去を明かされるも、そこまでの前半の行動原理に疑問が残ってしまいます(情報屋の件など特に)。
そして動く紙芝居的な演出が、イヌカレーを彷彿とさせてましたが、アレは講談に係ってる演出でしょうか、個人的には微妙でした。

従って、他の作品とは一風変わったビジュアルと語り(音声)を楽しむ事に尽きる、そんな雰囲気アニメです。クラガリと云う世界設定も、実際良く解りません。この辺が鑑賞者のツボにハマるか否かで、評価は二分されるでしょう(どんな作品でもそうですがw)。
もう一つのOVA作も鑑賞してみると、チョッと印象変わるやも知れません。

余談ですが『bilibili』が関わってるんですね、コレ中国本土でも上映するつもりでしょうかね?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Geso_de_Nyoro

3.0連載漫画の第一話のような…

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

失踪事件の解決のため、地下鉄の先にある地下世界を調査する探偵の話。
クラメルカガリと同様の世界観だが、こちらの方が演出が凝っていて、世界観を味わうだけならこちらの方が濃い。
ただし、風呂敷を大きく広げただけで、多くの謎を回収せずに終わる。

上映時間を増やしてもう少しまとめるか、詰め込みすぎた要素を削るかしないといけないのでは?クラメルカガリを同時発表するより、こちらを前後編にするとか何かしら考えて上映してほしかった。

世界観、背景美術は非常に良いが、脚本、キャラクターはもっと練ってほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひとふで

3.5意外とむずい…

2024年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

素晴らしい絵と世界観で、それだけでも魅力を感じる作品だとは思えましたが、同時にこれほどの質でなんでこれほどまでにつまらなさを感じてしまうのかとも思ってしまいました。それはただ単にこの作品の情報量についていけてないだけなのかもしれませんが、展開や構造も結構複雑だったので、意外と難しかったという印象です。
謎に満ちた(─あるいは謎だらけの─)作品でしたが、わからないながらも何となく深みみたいなものも感じたので、難しく理解しがたいながらも、それなりに楽しめた気がします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

3.5上映時間が短い

2024年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

資金繰りに困る探偵の荘太郎は、巷で噂される集団失踪事件の謎に挑むため「クラガリ」に足を踏み入れる…。
大正スチームパンクな探偵映画。世界観も雰囲気もキャラクターも好きなものだが、上映時間の短さゆえに物語はかなり駆け足。もう少しじっくり物語を観たかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
shotgun

4.0ものすごーく趣味性の高いアニメ

2024年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

同時公開のクラメルカガリと同じくものすごく趣味性が高いので
「趣味」の合わない人にはかなり「鼻がつく」と感じてしまうかもしれない

そのぐらい「好きな世界」がこれでもかと描かれている

地下、暗がり、そういったアンダーグラウンドに引き寄せられ魅了される人の性

いいね。嫌いじゃない
でも趣味に走りすぎてあちこち手が回ってないなと
ちょっと見づらいなと感じる部分もそこかしこ

劇中で起きた事件は実のところ決着してないし
その目的などもあかされてはないないが
描きたい事やりたい事が最優先という作りなのでまあ仕方がない

趣味が合えば上映時間たっぷりと楽しめる作品だ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
破雲泥

3.5キャラはしっかり立っていた

2024年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

街の炭鉱跡坑道や地下鉄、地のヤクザや動物や暴走した機械が勝手に掘った穴など「クラガリ」と呼ばれる地下世界で、様々な事件が起きるという設定を元に、キャラが動き回るスタイル。

今回は探偵・荘太郎と指揮官・タンネのW主人公。
神田伯山、坂本頼光という講談と活弁の2人に、黒沢ともよも加わったキャラたちはしっかり立っていて、いくらでも話は作れそう。
ただ、説明セリフを排除した結果、かなりわかりにくく、雰囲気重視になってしまっていて。
大正から昭和のような雰囲気のレトロ・和風スチームパンクっぽい世界観は海外では受けそうだが、日本ではどうか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

3.0幻想的ではあるが

2024年4月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 大正スチームパンクの世界観と幻想的なアニメーションに惹かれる。だけど物語がぐるぐるして睡魔が襲ってくる。

 時々、坂本頼光の声で目が醒めて、こういう世界が地下にあるのか、っと思っては見るものの、またコックリしてしまう。

 もうひと押し、何かが欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
bion

3.5探偵は地下にいる。

2024年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大正か昭和初期が舞台の冒険活劇だな。
まあまあ面白いかな。サキってちびっこ情報屋もう少し活躍するかと思ったんだが。結局覆面党って何だったんだ?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あらじん

3.0クラガリに ヒカレルナ!

2024年4月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クラガリにヒカレルナ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
完

2.5地下鉄の街という設定は良かったが

2024年4月13日
Androidアプリから投稿

2024年劇場鑑賞86本目。
まぁコナン観た直後に同じ探偵ものとして観たのが良くなかったのですが、1時間ほどという短さを差し引いても話が薄いなぁと。今回のコナンもなかなかの薄さでしたが、やはり億稼ぐだけのことはあるなと逆にコナンの評価が上がりました(笑)

この長さを二本同時公開するなら一本にまとめてもオッペンハイマーより短いのに・・・。片方しか観ない人もいないでしょうし、回収方法がエグいなと思いました。まぁ分かれてたおかげで予定合ったので自分的には良かったのですが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

4.5ややもう少し時間が欲しかった一作。

2024年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年145本目(合計1,237本目/今月(2024年4月度)19本目)。
(前の作品 「リンダはチキンがたべたい!」→この作品「クラユカバ」→次の作品「クラメルカガリ」)

 東京テアトルさんの作品は、大阪市ではシネリーブル梅田(来週から「新テアトル梅田」になります。旧テアトル梅田にいかないように注意)がメインですが、なんばパークスシネマでもやっていました。

 またこちらの作品は、本作(~ユカバ)が冒険もの、「~カガリ」が「甘酸っぱい恋愛もの」という扱いで「あなたはどっちから見る?」という宣伝もされていたと思いますが(2023年だったか、大分市を舞台に青とピンクの「主人公違い」で「どっちから見る?」というアニメ映画がありましたね)、コナンのやりすぎて「どっちから見る」も何も選択肢がありません…(7時間待てっていうのは無理すぎ)。

 そしてこちらの作品ですが、大正時代などを時代背景にしながら(大正時代、は明示はされないが、描写からある程度類推ができる)、地下にすくうものを見に行くという冒険もののストーリーです(「~カガリ」とは世界観を共有しているだけで、共通登場人物はいない?)。

 ただ、その分、60分ちょっとという長さでは限界がどうしても出て、とくに「~ユカバ」については話が飛びすぎで理解がしづらいという点がかなりあります(「~カガリ」は恋愛ものなので、ある程度理解はできる)。この点がかなり厳しく、あと20分程度時間があっても良かったのではないのかな…と思えます。

 また、上記に書いた通り大正時代などが想定された設定のため、古典文法的な言い方やその看板なども見られますが、これらは一部高校の古典を超えた部分もあり、何らか配慮が欲しかったです(かなり語彙レベルの高い語や表現も出ます。高校古典程度はちゃんとやっていないと詰みます)。

 個人的には「ユカバ」→「カガリ」で見ましたが(上述通り、コナンのやりすぎで選択肢がそもそもない…)、どちらから見ても良いのでは?と思います(ただ、後でまた投稿はしますが「カガリ」は恋愛ものに寄せた筋があり、理解はしやすい映画です)。

 採点に関しては以下まで考慮しました。

 ------------------------------------------------------------
 (減点0.3/一部の古典的言い回しの理解がかなり難しい、正確な知識がないと厳しい)

 この映画で、「撃ちてし止まむ」という言い方が登場します。この表現は戦中等で用いられたため、当時の時代(戦中時代)にできた語と勘違いされるかもしれませんが、もとは「古事記」からきている立派な言い回しで、それが戦前戦中において、こうした「軍事的要素」を持つ古典的な言い回しの一部が「戦争の道具」に使われたにすぎません。

 また、この「撃ちてし止まむ」も正しい意味の理解まで求めようとすると古典文法の知識が必要です。「(相手を)撃ったら、(戦いを)やめよう」という意味で、第二次世界大戦はそれをさらに言い換えて「相手を全滅させるまで戦おう」的な意味合いに取られるようになりました(そもそもこの「撃ちてし止まむ」は、古事記にでる以外はほか、第二次世界大戦までほぼ使用例がないほど使用例が極端すぎる)。

 (減点なし?/海外において放映が困難?)

 こうした、第二次世界大戦において、いわゆる「大本営」において多用された語であることはどうしても否定はできず、第二次世界大戦において日本の被害国といえる韓国ほか一部の国では、この表現はどうするか気になるところです。
 ------------------------------------------------------------

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yukispica

4.5世界観が良し

2024年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大正か昭和初期といった感じの世界観が良かった。街の雰囲気、メカ、武器とか、当時の映画風の演出とか。
主人公役の神田伯山も好演してた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふーみん

5.0主役の声の良さ

2024年4月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

主役を演じた神田伯山さんがすばらしい。録音には相当苦労なさったとのインタビューを読んだが、低めに抑えつつも艶のある声が主人公のキャラクターにぴったりだった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉五郎

3.0この映画を仕上げた監督を尊敬します!

2024年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

私は性根が下劣で、その映画に捧げた時間とお金を取り戻すぞと肩張り踏ん張り見るのですが、そんなふうにこの映画を見てしまうと物足りないところは多少ありますが、昭和レトロと現代のPOPカルチャーを共存させて、こうした独自の世界観の作品を仕上げた塚原重義監督の行動力を高く尊敬いたします。キャラクターの絵の不均一やシナリオが練れきれなかったところ、一言で言えば20年前のゲームの挿入動画みたいかなとか、不満も少しありますが、監督自身は真面目な方で、日本と海外のスタッフをバランスよく使いこなすとかご苦労も多かったことでしょう。
61分と短めなので、とにかく気楽に見ることをおすすめします。声優さん、挿入歌はよかったです。流石にプロのお仕事だなと感心しました。
昭和レトロといえばエログロも混在しますが、今はコンプラとポリコレ全盛。この世界観で思い切ってそっち方面にも突っ走って欲しかった気持ちもあります。
全体としては見てよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
濁河さかな

3.5レトロ調の絵と音楽が良かったけど・・・

2024年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ここ数カ月、テアトル系の劇場で上映前の注意事項を絡めた予告編が流れ続けた本作をようやく観に行きました。ちょうど時間が空いたので、塚原監督はじめ、主演の神田伯山らが登場する初日舞台挨拶の回で鑑賞出来ました。

予告編によれば、主人公の荘太郎は探偵で、彼が大量の失踪事件を捜査する話であるらしいこと、絵の感じから大正時代から昭和初期の東京をイメージした街が舞台であることは分かっていましたが、題名の意味がイマイチ分からない状態でした。”クラ”と言えば”忠臣蔵”、”ユカバ”と言えば軍歌の”海行かば”を想起したものの、探偵物とか時代背景とはマッチしないものなので、どんな内容にしてこの題名を付けたのかに興味がありました。

結果、”クラ”とは”暗がり”のことであり、”ユカバ”は”海行かば”ではなく、単に”行かば”という意味でした。要するに、主人公が東京をモデルにしたと思われる大都市の地下に広がった文字通りのアングラ街を冒険するというお話だった訳ですが、正直この世界観がピンと来ませんでした。

最大の問題は、主人公の荘太郎の人物像とか、どんな探偵なのかと言ったものを掴む前に物語がどんどん進んでしまい、最後まで主人公に感情移入出来ないままだったことでしょうか。上映時間が1時間と限られていたので、余計な話を一切入れなかったということなのだと思いますが、もう少し荘太郎を理解できる話を入れて欲しかったなと思ったところでした。

ただ塚原監督独特のレトロ調の絵の感じや、それに合わせた音楽は心地よかったです。また、講談界の麒麟児・神田伯山の声も良く、さらには活弁士の坂本頼光も、小池朝雄のコロンボ調のトーンで登場し、満足させていただきました。

そんな訳で、本作の評価は★3.5とします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
鶏