BS12(トゥエルビ)ドキドキ!パニック映画祭! : 特集
【私の“GWの夜”が決まった。ありがとう──BS12!】
リモコンでBS→12押すだけで、サメ!ゾンビ!ガメラ!
狂った名作・怪作が大量に無料放送!!もう一度言います
無料です。「ドキドキ!パニック映画祭!」堂々開幕ッ

あなたは、きっと「サメゾンビガメラ」の引力に抗えず、この記事を開いたことでしょう! ならば、これをやると幸せになります👇


無料の放送局「BS12(トゥエルビ)」が、ゴールデンウィークに勝負に出た! 4月28日~5月6日の9日間、イカれた「サメ映画」「ゾンビ映画」「ガメラ映画」を大量に無料放送! こんなGWほかにある?(いいや、ない) これ全部タダで観られるって狂ってる!(褒め言葉)
ありがとう。今年のGW、私の夜の予定は決まった。家で、配信ではなくテレビで、今この瞬間にしかないBS12「ドキドキ!パニック映画祭!」を満喫しまくってやる!!
【朗報:GW夜の過ごし方、決まる】無料放送BS12の
「パニック映画祭」が、あなたを豪快に狂わせる――!!

© 2021 - GETAWAY FILMS - LA CLASSE AMERICAINE - SK GLOBAL ENTERTAINMENT - FRANCE 2 CINÉMA - GAGA CORPORATION
BS12ってどんなもんじゃい!? パニック映画祭の詳細はよ!! ってことを書いていきます👇
●【実は、昨年末にも言いましたが…】
騙されたと思って、テレビリモコンでBS→12を押して! “無料”で映画をがっつり楽しめるチャンネルがあるんです!!!!

©2016 PPZ Holdings, LLC
サブスクで映画を観ることに慣れきった皆々様へ。全力でおすすめしたいのがBS12(トゥエルビ)なんです!
特別なアプリも、アカウント作成も、月額料金も不要。必要なのはただひとつ――テレビのリモコンで「BS」→「12」ボタンを押すだけ。

©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ/1995
すると「え、これは観ちゃうよ!」レベルの作品がポンポン放送されてる。
騙されたと思って……まずはリモコン握ってBS→12。それだけで、あなたのゴールデンウィークはめちゃくちゃになります(いい意味で)。
●【今年のGW、夜はテレビにスタンバイ】
ええんか!? こんな常識外れのラインナップ、許されるんか…!? 「ドキドキ!パニック映画祭!」大開催!!!! このGW、人類は脇役だ。

(C) 2011 Bait Holdings Pty Limited, Screen Australia, Screen Queensland Pty Limited, Media Development Authority of Singapore, Blackmagic Design Films Pte Ltd.
そんでごめんなさい、人類は脇役になります。
じゃあ主役は誰か? それはもちろん!

Ⓒ 2015 RED ROBOT MOVIE, LLC. All Rights Reserved.

©2016 PPZ Holdings, LLC

©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 富士通 日販/1996
4月28日~5月6日の9日間、夕方から夜にかけ、BS12でまさかの映画が大量に無料放送! しかも、ラインナップが“わかってる人が組んでる感”がすんごい!!
何度観てもぶっ飛ぶ名作(迷作?)をはじめ、なかには配信で観られない激レア作品も含まれており、映画好きがニヤッとする“クセすごセレクト”。だから観ればアガリまくる。ゆえにこれらのジャンルのファンは漏れなく参加すべし!

ⓒ2019, The Global Asylum LLC. All Rights Reserved.
……「映画館や配信で観たことあるなあ」じゃあないんだよ! 大型連休に、テレビの放送時間にゆるっとあわせて帰ってきて、酒とかジュースとか好き放題に観る、この歓びに浸るのが良いんですって!! なんとなくわかりますよね!?!?!?
そして次の項目からは、血走った目で画面にかじりつき「早く放送ラインナップ教えんかい!!」と絶叫している読者諸賢へ、「ドキドキ!パニック映画祭!」放送スケジュールをご紹介します!
【人類には手に負えない放送作品】何が観られるのか!?
サメ!!ゾンビ!!ガメラ!! どうかしそうな濃密9 Days!

Ⓒ 2021 Acme Holding Company, LLC. All Rights Reserved.
放送作品、スケジュール、日毎の楽しみ方・見どころをドドッと書き殴ります! とんでもない祭りじゃ!
●4月28日(月):連休直前の1日。仕事を終えたら、それはすでにGWです。夕方からサメとゾンビがおっぱじまる! 酒と肴を用意して、テレビの前に寝転んで…大型連休“夢のスタートダッシュ”決めちまえ!

Ⓒ2013, DARK CONTINENT, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.
[映画.com的注目ポイント]超巨大ザメ現る!前代未聞の脅威「メガ・シャーク」に対抗するため、人類が開発した最終兵器「メカ・シャーク」。海を揺るがす衝撃のバトルが、今始まる! 仕事の疲れなんて吹っ飛びます。 ※2025年4月時点、各VODサービスで未配信

Ⓒ 2021 Acme Holding Company, LLC. All Rights Reserved.
[映画.com的注目ポイント]史上最凶の水族館が開園! 巨大サメ、ワニ、タコ、イルカ、セイウチ、ヒトデ、カニなどがゾンビ化して襲い来る! おもしろ要素を詰めすぎた怪作、連休スタートに完璧な1本! これ観ながら飲む酒、絶対うまい。
●4月29日(火・祝):やったぜ昭和の日! 朝から好きなことしまくって、だけど夜は家にいます!! テレビで「パニック映画祭」を浴びる幸福よ…思う存分、快感を飲み干せ!!

Ⓒ 2015 RED ROBOT MOVIE, LLC. All Rights Reserved.
[映画.com的注目ポイント]破天荒映画の代名詞・アサイラム社がおくる“巨大”エンタメの決定版! 巨大ロボ・タイタン vs 海の怪物・サメ。なぜ戦うのかは気にしなくてOK。スケール感だけでポテチ3袋いけます。 ※2025年4月時点、各VODサービスで未配信

© 2021 - GETAWAY FILMS - LA CLASSE AMERICAINE - SK GLOBAL ENTERTAINMENT - FRANCE 2 CINÉMA - GAGA CORPORATION
[映画.com的注目ポイント]日本で社会現象を巻き起こした「カメラを止めるな!」がフランスでリメイク! そして監督は第84回アカデミー賞作品賞「アーティスト」のミシェル・アザナヴィシウス……急にちゃんとした良作を混ぜ込むな! メガ・シャークの直後だぞ、高低差で耳キーンなるわ。
●4月30日(水):平日だけど有休とった。ゾンビみたいな顔で出勤してる奴らを尻目に観るサメとゾンビは面白いなあ、背徳的な興奮があるよ…GWの谷間を逆に満喫できる最高の2本立て!

(C) 2011 Bait Holdings Pty Limited, Screen Australia, Screen Queensland Pty Limited, Media Development Authority of Singapore, Blackmagic Design Films Pte Ltd.
[映画.com的注目ポイント]水没したスーパーマーケットで、人々がサメ・カニ・殺人鬼との命がけのサバイバルを繰り広げる…は?? カニ!? サメと殺人鬼はともかく、カニと!? 設定の荒さが足つぼマッサージみたいに心地いい、極限閉所系モンスターサスペンスにぶっ飛べ!

©2016 PPZ Holdings, LLC
[映画.com的注目ポイント]歴史的傑作小説にゾンビをぶち込んだ“異色ゾンビ・ラブコメ映画”。主演は「シンデレラ」のリリー・ジェームズと「マレフィセント」のサム・ライリーら…こんな豪華キャストでやることか?と思わなくもない、しかし「こんな豪華キャストでやることやろがい!!」と言わんばかりの豪華絢爛な大ゾンビ・大バトルシーンがすごい!
●5月1日(木):この日も平日。「ごめん、出勤してくれる?」と頼まれたらこう言おう。「テレビでサメとゾンビ観るんで」。GW後半戦へ、何も考えたくない夜にピッタリな“脳をゆるめる”2連撃。

© AED GHOST SHARK, LLC. 2013
[映画.com的注目ポイント]幽霊になっても人を喰うサメ登場。ついにここまできたか、人間の想像力に限界はないのだと勇気がわいてくる! BS12の打ち出したキャッチコピーは「サメは死なない。」 頼む、安らかに死んでくれ。

ⓒ2019, The Global Asylum LLC. All Rights Reserved.
[映画.com的注目ポイント]サファリパークでライオン、サイ、カバ、ワニ、ミーアキャットが凶暴化&ゾンビ化!! 大ヒット「Zネーション」のスタッフが放つ新世紀ゾンビ・アドベンチャー・サバイバル…のシリーズ2作目! あ、2作目なの! 1作目はスルーし2作目を堂々と放送するその気概、嫌いじゃない、むしろ好き!
●5月2日(金):すみません、ここ放送ないです。テレビから離れ、一旦、街に出よ。
●5月3日(土・祝):本格怪獣ファンはこの日から本番! \よっ!/ \待ってました!/ 憲法記念日に、いよいよガメラさんご登場です! “伝説の傑作”でド派手に幕開け!!

© KADOKAWA 1965
[映画.com的注目ポイント]伝説はここから始まった! ジェット機をたたき落とし、東京タワーをわし掴み、火を吹き空飛ぶ世紀の大怪獣! 今観てもとんでもない“迫力”に満ちてるぞ…ガ・メ・ラ、ガメラ、ガ・メ・ラ、ガメラ、ガ・メ・ラ、ガメラ! I'm a perfect GAMERA.
●5月4日(日・祝):みどりの日! ちなみにガメラの血は緑色だ! シリーズ屈指の名作を観られる僥倖を噛み締めて観ろ!

©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ/1995
[映画.com的注目ポイント]ちょっと真面目に語ります! 緻密なドラマと圧巻の真剣バトルがオールタイム鳥肌モノ…評価がむちゃくちゃ高く、キネマ旬報ベストテンに怪獣映画として初めて選ばれた超名作! 観て、なにかに“目覚めちゃって”も知らないんだからね!
●5月5日(月・祝):こどもの日は、子どもにかえろう。“あのころに観た”怪獣と爆発を再び――かつての記憶に胸が“きやきや”する、“感情全部のせ”エモすぎるひと時を!

©KADOKAWA 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 富士通 日販/1996
[映画.com的注目ポイント]札幌に謎の宇宙生命体が襲来! ガメラが命がけのバトルを繰り広げる。巨大感&破壊描写はシリーズ屈指、なんだけど、個人的な見どころは脇役俳優。「鈴井貴之」「安田顕」「大泉洋」…舞台が北海道だからね! どこにどう出てくるか、初見さんも鑑賞済みの人も要注目!
●5月6日(火・振替休日):GW最終日。直視したくない、でも現実です…ラストは、感動と絶望と祈りが交差する怪獣黙示録で締めくくろう! 明日から頑張れるか頑張れないか、この1本にかかってますよ!!

©KADOKAWA 徳間書店 日本テレビ 博報堂DYメディアパートナーズ 日販/1999
[映画.com的注目ポイント]ガメラって人間の守護者だと思うじゃないですか…残念!これは「ガメラが人類の敵だったら」という設定で、大都会が破壊される惨事を徹底して描写。あなたは元気が出るか、落ち込むか…連休最終日に、自問自答したい一作です! あと仲間由紀恵さんが〇〇〇になることで有名な映画ですね!
【最後に…「BS12」は映画ファンの“安住の地”です】
ここにくれば、何かやってる。まずは試しにお越しやす

© AED GHOST SHARK, LLC. 2013
どうですか? ここまで読んで「ドキドキ!パニック映画祭!」を予定に入れ込んでいただけましたか?
記事の最後に「BS12(トゥエルビ)」の魅力と視聴方法を改めてお伝えしますので、要チェックでお願いします!
●【ここにくれば、何かやってる】
「それは観ちゃうわ」が大量に放送、しかも無料! 昔のテレビ映画みたいに“名作・怪作に巡り合う場”がここにあった!

© KADOKAWA 1965
かつて、夜にテレビをつければ何かしら映画が流れていた――名作・傑作はもちろん、なかには「これ、なに?」ってレベルの珍作まで。
しかし、“ちょっとおかしな映画との出会い”が、映画愛の原点になっていたりしますよね?

Ⓒ 2021 Acme Holding Company, LLC. All Rights Reserved.
そんな体験を再び味わわせてくれるのがBS12(トゥエルビ)なんです! しかも映画だけじゃない。ドラマにアニメ、音楽、スポーツ、旅、グルメに……幅広いジャンルを通年で放送していて、あなたの毎日に“サブスクでは届かない発見”をくれる場所でもあります。
生活の一部に組み込みたい、BS12(トゥエルビ)です。
●【BS12(トゥエルビ)を見るには?】
アクセス超簡単! テレビのリモコンで「BS」→「12」チャンネル! “今すぐ見られる”かもしれないので、まずは試してみて!

より詳しく知りたい方は、ぜひ以下の動画をチェックしてみてください!(「そもそもBSが映らない場合」の対処方法も解説しています)